■■
■ ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■
■■ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
中小企業庁/中小企業基盤整備機構
□━━━━━━━━━━━Vol.395/2009.09.02━━━━━━━━━━━━━□
◆今週の巻頭コラムは、市場の動きを見極めながらニッチな分野に挑んでいっ
た企業をご紹介します。METI Journal 9・10月号は太陽光発電を特集して
います。本ネットマガジンは今月23日は祝日ですので、翌24日に配信する予定
です。(S.K.)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★巻頭コラム★
すき間を狙うにも市場動向掌握から
◆「すき間を狙え」−中小企業が新規分野に参入を考える場合のキーワードと
して誰もが口にする言葉だ。メーンの部分は大企業が占めておりなかなか思う
ように参入を果たせないため、ニッチな部分だったら何とかなりそうだと誰も
が考える。しかし、安易な考えでは上手くいくわけではない。参入しようとす
る分野の将来性や新規性、ニーズなどあらゆることについて情報収集し、分析
し、決断する必要がある。
◆株式会社ザ鈴木(大阪府守口市)は大手の機械メーカーが扱わなかったニッ
チ分野の製品を地道に開発、今日に至っている。米飯と海苔を中心にした自動
化機械がそれだ。海苔は日本の食文化に不可欠なものだが、生産はほとんどが
漁業関係者の手作業に負っていた。乾燥した海苔の裁断や結束などの作業も手
作業だった。これは、海苔が薄く、乾燥しているため折れやすく、機械化にな
じまないなどのためで、どこの自動機メーカーも開発には二の足を踏んでいた。
◆同社は昭和36年に創業した機械メーカーだが、誰も手掛けたがらない海苔
生産の自動化に取り組んだ。しかし海苔関連は零細な業者が多く、自動化機械
を入れたいというところは少なかった。そのためメーカーは誰も手をつけたが
らないすき間産業として残っていたのである。ここに着目して、海苔100枚
を1回で自動切断できる機械などを開発した。
◆その延長戦としておにぎりなど米飯を加工する機械を考えた。それまでおに
ぎりは家庭で握るものと思われており、店舗で大量に販売されることは想像で
きなかった。同社では、おにぎりに海苔を巻くというわずかなすき間を見いだ
した。当時はスーパーはわずかだったし、コンビニは皆無だった。すき間で勝
負しようと考えていた同社も、スーパーやコンビニが全盛になり、おにぎりは
コンビニだけで1日に1000万個を売り上げるビッグ商品に成長したため、
自動化機械も需要が着実に増加するようになった。
◆おにぎりにフィルムと海苔を一緒に巻いて、ワンタッチで処理するという包
装機の需要が急拡大、さらに海苔巻用の機械なども受けに入っている。スーパ
ーやコンビニが生んだ食生活の変化や、女性の社会進出、未婚者の増加など生
活スタイルの変化に、同社は対応したことになる。「相手があってこそ仕事が
来る。いつでもお客さんの動きに対応できるよう、市場の動きをつかむことが
肝心だ」(鈴木充社長)という。すき間産業が発展するかどうかの見極めこそ
が必要だろう。(編集子)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★こんにちは! 中小企業庁です!★
中小・小規模企業を全力をあげて応援します!
……………………………………………………………………………………………
☆☆☆今週のトップニュース☆☆☆
◆「感性価値創造ミュージアムin KOBE」が今週末から開催!
−ものづくりのものがたり。はじまる!−
経済産業省では、昨年度から3カ年を「感性価値創造イヤー」として位置づけ、
2年目にあたる本年度は、西日本の製品を中心として、ものづくりに込められた
「感性」を、神戸から発信します。入場は無料です。
この機会に感性に触れてみてはいかがでしょうか?
[会期]9月5日(土)〜9月13日(日)
[会場]神戸旧居留地内4会場
http://www.kansei-kachi.com/
……………………………………………………………………………………………
☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆
◆経済産業省広報誌「METI Journal」最新号のお知らせ
9月1日、「METI Journal 9・10月号」がホームページにアップされました。
<特集>「“今こそ” 太陽光発電 〜買取制度がスタートします!〜」
政府では「太陽光発電の買取制度」を、本年11月1日からの導入にむけて準備
を進めています。
「METI Journal 9・10月号」
http://www.meti.go.jp/publication/data/2009_09.html
9・10月号の読者アンケートはこちらから
https://wwws.meti.go.jp/form/fm/honsyo01/journal_a0909
METI Journalメールマガジン申し込みはこちらから
https://wwws.meti.go.jp/form/fm/honsyo01/journal_m
……………………………………………………………………………………………
◆もっときれいに、もっとやさしく、未来を支える石炭
〜クリーン・コール・デー〜
経済産業省ロビー展示開催中。期間は8/24(月)〜9/18(金)9月5日
のクリーン・コール・デー(石炭の日)にちなみ、クリーンな石炭利用の取り組
みや石炭の重要性等の理解促進のため、国際セミナーや各地でのイベントを開催
しています。
http://www.meti.go.jp/information/event/index.html#017
……………………………………………………………………………………………
◆地域産品販路拡大のための販売スペース設置事業に係る出品事業者募集
中小企業庁では、豊かな地域資源と事業者の創意工夫を活かした魅力ある産品
が、大規模消費地で販路を拡大することを目的として「出会う、ふれあう、地
域の魅力キャンペーン」を実施しています。本キャンペーンの一環で「地域産
品販路拡大のための販売スペース設置事業」を実施するにあたり出品事業者を
募集します。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shinjigyo/2009/090821ChiikiSanpinHanroSpaceBoshu.htm
……………………………………………………………………………………………
◆マンガ形式・問答形式により分かり易く解説したパンフレット
21年度版申込みスタート
「中小企業の会計」、「中小企業税制」、「事業承継ハンドブック」の3種類
のパンフレットのお申し込みにつきまして、Web受付を開始いたします。(発送
スケジュールや送料につきましてはサイトの注意事項を必ずご一読ください。)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/pamfsystem/pamfsystem.html
お近くの経済産業局、各中小企業支援機関でも配布を行う予定です。
……………………………………………………………………………………………
◆「モバイル中小企業庁」配信中
中小企業の皆様に有益な情報をタイムリーに配信していきます。是非ご活用下
さい。http://chusho.mjmk.jp/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★今週のトピックス★
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆全国向け◆◆◆
1.研究開発助成金公募開始
◆三菱UFJ技術育成財団は、昭和58年の設立以来、新製品・新技術の研究開
発に対する助成事業を行っており、今年度第2回目の公募を開始します。
[応募期間]9月1日〜10月31日 [決定時期]平成22年2月頃
対象企業・プロジェクト、助成金額等は下記URLまで。
http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html
……………………………………………………………………………………………
2.「特許侵害警告模擬研修」の受講者を募集
−中小企業の経営者、従業員は受講料免除−
◆工業所有権情報・研修館は、標記研修を10月9日札幌北ビル、16日名古
屋商工会議所、11月4日大阪科学技術センター、27日福岡・八重洲博多ビ
ルで。定員約40名。受講料は6000円。
http://www.inpit.go.jp/jinzai/venture/21kenshu_shingai.html
……………………………………………………………………………………………
3.メールマガジン「農商工連携 宝さがしマガジン」の創刊、配信登録を
開始(農林水産省、経済産業省)
◆農林水産業者と中小企業者が有機的に連携する農商工連携等事業に取り組む
組織、企業、個人の方々に向けたメルマガが、9月10日に創刊されます。配
信登録は無料で、HP「農商工連携 宝さがし NET」から登録できます。
http://www.takara-sagashi.jp
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆東北地域◆◆◆
4.「新現役・エリアフォーラムin東北」の開催
◆9月18日に「せんだいメディアテーク(仙台市青葉区)」で「新現役パワーが
東北を元気にする」をテーマに開催。参加は無料。木村政雄氏の講演、新現役
等を交えたパネルディスカッションに加え、新現役登録なども行います。
http://shingeneki.smrj.go.jp/news/040641.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆
5.「ナノ領域 新材料開発・微細加工技術セミナー」の開催
◆埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)など三者の技術及び開放研究設備の
紹介を目的として、上記セミナーを開催します。参加は無料。定員は80名。
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/training/coop/090928sem.html
[日時]9月28日(月)13:30〜17:00
[場所]新都心ビジネス交流プラザ(埼玉県さいたま市)
……………………………………………………………………………………………
6.「情報セキュリティ対策入門セミナー」の開催
◆東京商工会議所足立支部では、標記セミナーを9月11日にあだち産業セン
ター(東京都足立区)で開催します。参加は無料。定員は先着30名。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-22586.html
……………………………………………………………………………………………
7.セミナー「不況に負けない経営力をつける〜上手な資金のつくりかた〜」
◆川崎市産業振興財団ほか3団体において「適切な会計処理による決算書」に
関するセミナーを開催します。受講料無料。定員30名(先着順)。
[日程]平成21年9月10日(木)
[会場]川崎市産業振興会館
http://www.kawasaki-net.ne.jp/event/0910.pdf
……………………………………………………………………………………………
8.セミナー名「トヨタ生産方式から学ぶ現場改善(事例研究)」
◆川崎市産業振興財団では、全ての製造業の現場改善に役立つトヨタ生産方式
を事例研究により、わかりやすく解説するセミナーを開催します。
[日程]平成21年9月16日(水)
[受講料]1000円 [定員]20名(先着順)
[会場]川崎市産業振興会館9階第2研修室
http://www.kawasaki-net.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
9.「JST大学発ベンチャー」ビジネスマッチングフェアの開催
(科学技術振興機構)
◆創業間もないベンチャー企業が提携先を求めてプレゼンを行います。9月17日
13時、18日10時30分から東京国際フォーラムで。参加費無料。
イノベーション・ジャパン2009大学見本市の企画プログラム。
http://expo.nikkeibp.co.jp/innovation/forum/program.html#Category01
……………………………………………………………………………………………
10.エクトロニクス技術実用化フォーラム〜広義のQoL(健康、医療、
介護、安全、エコ、環境)新市場に向けて〜
◆神奈川県では、QoL(Quality of Life)新市場の魅力と可能性、先行的な動
き等について講演するフォーラムを開催します。
[日時]9月15日(火) 13:30〜16:50
[会場]横浜ラポール [参加費]無料 [定員]100名
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyo/hanndoutai/index.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆
11.「欧州諸国の最新経済情勢報告」開催!
〜EUの環境政策とビジネスへの影響について〜
◆財団法人大阪産業振興機構では、「経済危機後の欧州のビジネス環境」などに
ついて、講演会を開催します。参加費は無料。定員90名。締切は9月17日。
[日時]9月25日(金) 13:30〜16:30
[場所]マイドームおおさか
http://www.ibo.or.jp/html02/semina090925.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆
12.「ジョブ・カード制度」説明会(広島商工会議所)
◆スタートから2年目を迎えたジョブ・カード制度の導入企業による事例発表並
びに制度の拡充についての説明会を開催します。参加費は無料
[日時]9月29日(火) 13:30〜15:30
[場所]広島商工会議所
http://www.hiroshimacci.or.jp/semina/jobcard090929.pdf
--------------------------------------------------------------------------
13.平成21年度 ものづくりIT経営セミナー
◆(株)広島県ソフトウェアセンターでは、生産管理に役立つテーマとして「県内
注目企業の経営に関する取組事例」や「地元企業の工場管理に関する取組事例」を
紹介するセミナーを開催します。参加費は無料。
[日時]9月18日(金)13:30〜17:00
[場所]八丁堀シャンテ(広島市中区)
http://www.h-sc.co.jp/pdf/monodukuri_seminar.pdf
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★支援機関ニュース★
◆中小企業施策普及紙『中小企業振興』9月1日号発行のお知らせ(中小機構)
「22年度概算要求中小企業対策費22.9%増」「20年版中小企業実態基本調査」
「新連載開始、活かせ!新現役パワー」他、最新の中小企業施策情報満載。
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/shinko/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★調査・研究レポート等★
◆官公需発注情報(9月1日更新:全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
……………………………………………………………………………………………
◆早期景気観測調査(8月調査・8月28日発表:日本商工会議所)
http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業月次景況観測8月調査(商工中金)
http://www.shokochukin.co.jp/report/kansoku/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆7月の中小企業月次景況調査(8月20日発表)(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei09-07.htm
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業ビジネス支援ポータルサイト【J-Net21起業ABC】
市場データをもとにした業界レポート「熱戦」、注目のニュービジネスに関する
コラム「新事業発見!」など、独立・開業を目指す方向けのサイトです。
http://j-net21.smrj.go.jp/establish/abc/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★編集後記★
◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、どうもありが
とうございます。
先週、長野県上田市に行ってきました。浅間山はじめ山や緑に囲まれた、のど
かな街です。戦国時代、この地を徳川家康の軍が二度にわたって攻めました。
上田城にたてこもるは真田昌幸。幸村の父です。昌幸軍は少数ながら上田の民
衆の力を借り、二度とも徳川軍を撃退します。
特に第二次上田城攻めは、関ヶ原合戦直前に徳川秀忠率いる軍を真田軍が釘付
けにしたことで関ヶ原の合戦に秀忠軍は間に合いませんでした。
戦後、徳川に近い大名の多くは秀忠に従軍していたので功績を作れず、実際に
活躍した外様大名に西国支配を任せることになってしまいました。
上田と真田軍がいなければ明治維新の歴史は変わっていたかも知れません。
幸村も愛した別所温泉と上田駅をつないでいる上田鉄道というローカル線があ
ります。この電車に乗ったとき、たまたま車内で「恒例! 第9回鈴虫プレゼ
ント!」というイベントをやってまして、虫かごごともらった子供たちは大は
しゃぎ。そのうち車掌さんはハーモニカを吹き始めます。もちろん曲は「虫の
こえ」。乗客は大人も子供も歌や手拍子やで車内は大盛り上がり。
とっても楽しい気分になりました。
今週も最後までお読み頂き本当にどうもありがとうございました。(S.K.)
中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ!
chusho-netmagazine@meti.go.jp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【配信登録と解除の方法】
◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。
◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□