■■
      ■  ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
           http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                    中小企業庁/中小企業基盤整備機構

□━━━━━━━━━━━Vol.394/2009.08.26━━━━━━━━━━━━━□

◆今週の巻頭コラムは、コケの特色に注目しているベンチャー企業をご紹介し
ます。地域産品の販路拡大のための販売スペース設置事業について募集を開始
しました。是非ご活用下さい。(S.K.)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★巻頭コラム★
コケの強い生命力に魅せられて
 
◆国歌・君が代の一節で「こけのーむすーまで」と、コケが永遠の象徴として
詠われている。また、コケは、山、渓谷、古刹、神社、日本庭園、盆栽など古
くから日本文化と深いつながりを持っている。こうした背景とイメージを持つ
コケをこれまでは、環境や産業面から実利的に使おうというような発想はそう
多くはなかったといえる。
◆こうした中、「環境の世紀」という順風を受けて、コケを活用した緑化資材
の商品化に取り組むベンチャー企業がある。山形市に本拠を置く(株)モス山
形(山本正幸社長)がそれ。もともと間伐材を利用してログハウス販売を手掛
けていたが、「仕事で森林に入るうちに、コケの強い生命力に魅せられた」の
が、緑化資材開発を手掛けるきっかけになったと山本社長は話す。
◆草木や木をコンクリートといった無機質空間に植栽して緑化するのは困難だ
が、コケは比較的容易にできる。というのは乾燥しても枯れず、放っておけば
一時的に仮死状態になるものの水をやれば再生する。つまり土がなくても生育
できるという特徴がある。軽量で施工も容易であり、自然の雨水だけで生育す
るので維持管理が面倒でなく、低コストで環境にもやさしい緑化システムとい
える。
◆このコケの特色を生かして同社は、従来よりも現場の施工コストを低減でき
る安価なコケボード緑化資材を開発した。屋上・屋根用コケボードや壁面用コ
ケマットなどがそれで、従来の屋根用パネルの規格より大きなピッチで装着で
きるため取付金具類が少なくて済むなど色々なメリットを持つ。ただ屋根緑化
の市場規模はまだ小さく、山本社長は「国や県の制度面での支援がほしい」と
注文する。
◆材料のコケは山形県の荘内浜で種苗を栽培し、山形市の郊外で育成してい
る。耕作放置農地を活用して栽培しており、「農家が工業製品に携わることで
農業活性化にもつながる」(同)との期待もかかる。過疎化で拡大しつつある
中山間地域の生き物や自然環境の保全、発展にも寄与し、高齢者でも生産・管
理が簡単なことから地域の農家の雇用にも貢献している。同社の足跡は農商工
連携のハシリとも言え健闘が期待される。(編集子)   

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
          ★こんにちは! 中小企業庁です!★

中小・小規模企業を全力をあげて応援します!
……………………………………………………………………………………………
          ☆☆☆今週のトップニュース☆☆☆

◆地域産品販路拡大のための販売スペース設置事業に係る出品事業者募集!

中小企業庁では、豊かな地域資源と事業者の創意工夫を活かした魅力ある産品
が、大規模消費地で販路を拡大することを目的として「出会う、ふれあう、地
域の魅力キャンペーン」を実施しています。本キャンペーンの一環で「地域産
品販路拡大のための販売スペース設置事業」を実施するにあたり出品事業者を
募集します。

全国10ヶ所以上の百貨店、大型商業施設に設置する特別販売スペース(3ヶ月
から6ヶ月間)を活用し、地域産品の販路拡大支援を実施します。中長期にわ
たり商品を販売することにより、多くの消費者に地域の魅力ある商品紹介が可
能となります。事業説明会も全国で開催します。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shinjigyo/2009/090821ChiikiSanpinHanroSpaceBoshu.htm
……………………………………………………………………………………………
◆マンガ形式・問答形式により分かり易く解説したパンフレット
  21年度版申込みスタート

「中小企業の会計」、「中小企業税制」、「事業承継ハンドブック」の3種類
のパンフレットのお申し込みにつきまして、Web受付を開始いたします。(発送
スケジュールや送料につきましてはサイトの注意事項を必ずご一読ください。)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/pamfsystem/pamfsystem.html

お近くの経済産業局、各中小企業支援機関でも配布を行う予定です。
……………………………………………………………………………………………
          ☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆

◆下請代金法トップセミナー開催のご案内

企業の経営者層の皆様に、下請適正取引の根幹である「下請代金法」の内容等
を今一度ご理解のうえ、企業内への周知徹底・意識醸成をはじめとして、コン
プライアンスを意識した経営の舵取りを行っていただくため、『下請代金法
トップセミナー』を47都道府県にて開催します。この機会に是非ご受講くださ
い。http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/topseminar.htm

……………………………………………………………………………………………
◆「地域力宣言2009 in 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい」

豊かな地域資源と事業者の創意工夫を活かした魅力ある産品が、販路を拡大す
ることを目的に「地域の魅力キャンペーン」を開催しています。
[日時]8月29日(土)〜30日(日)
[会場]代々木公園オリンピックプラザ
http://www.local-power.jp/outline/index.html#yosakoi
……………………………………………………………………………………………
◆資金繰り支援

緊急保証の総枠を30兆円に。6月23日から781業種の方が対象となって
います。セーフティネット貸付の事業規模を17兆円に。また、上限金利
(3%)の設定、雇用維持・拡大に取り組む事業者に対して0.1%の引き下
げなどを行っています。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/shikinguri/index.htm
http://www.zenshinhoren.or.jp/others/nearest.html

雇用促進資金の貸付対象者に、雇用調整助成金の届出を行った中小企業を追加、
運転資金の貸付金利の引き下げを行います。
新創業融資制度について運転資金の貸付期間、据置期間を延長します。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2009/090427ChushoKinyuTaisaku.htm
……………………………………………………………………………………………
◆マル経融資の拡充

商工会や商工会議所の経営指導を受けた小規模事業者に対し、日本政策金融
公庫が無担保・無保証人で融資を行うマル経融資の限度額が1,500万円に引上
げられ、返済期間も長くなりました。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2009/090403MarukeiKakujuu.htm
……………………………………………………………………………………………
◆「モバイル中小企業庁」配信中

中小企業の皆様に有益な情報をタイムリーに配信していきます。是非ご活用下
さい。http://chusho.mjmk.jp/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★今週のトピックス★

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆東北地域◆◆◆

1.「営業力強化につながるWeb戦略・制作技術スキルアップ講習」
〜「“売れる”ホームページ」の実現編〜

◆(株)ソフトアカデミーあおもりでは、Web関連の下記コースの講習を実施し
ます。「売上アップ」という視点でのホームページ作成、Web戦略にについて学
びたい方にお勧めします。
http://www.soft-academy.co.jp/jinzai/tec/jyouhoutushin2009/jyouhoutushin2009.html 
[実施コース]
(1)「売上アップにつながるWeb戦略 必須スキルの習得」
  日時:9/8、9/10、9/15 13:00〜17:00 受講料:15,120円(税込)
(2)「ネットショップ体験学習」
  日時:9/29、10/1、10/6 13:00〜17:00 受講料:15,120円(税込)
……………………………………………………………………………………………
2.「ネットワーク組込み講座」の受講者募集中!

◆盛岡広域地域産業活性化協議会では組込みソフトウェアの基本とセンサー
ネットワークの仕組みについての講座を開催します。受講料無料。
[日程]2009年9月26日(土)から11月28日(土)まで合計8回
[会場] 岩手大学地域連携推進センター2Fゼミ室
http://20000.in/kumikomi/

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

3.中小企業診断士理論政策更新研修
  「BCP(事業継続計画)作成支援の進め方」の開催

◆中小企業大学校東京校(東京都東大和市)が11月4〜6日の3日間開催。災害
や集団感染などのリスクに対するマネジメントとBCP(事業継続計画)作成
のポイントを習得します。受講料は22,000円。締切は10月5日。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/list/048820.html
……………………………………………………………………………………………
4.中小機構「第5回中小企業産学官連携推進フォーラム」の開催

◆ 9月16日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催の「イノベーショ
ン・ジャパン2009−大学見本市」の併催セミナー。「ビジネスモデル・イ
ノベーション 成功する新製品・サービス開発のヒント!」がテーマです。
参加は無料。
http://expo.nikkeibp.co.jp/innovation/forum/seminar02.html#Category02
……………………………………………………………………………………………
5.「川崎国際環境技術展2010」出展者の募集(川崎市)

◆来年2月4、5日にとどろきアリーナ(川崎市中原区)で開催する標記イベ
ントの出展者を募集。世界に誇れる環境技術・製品等を有する企業と国内外の
企業等とのビジネスマッチングの場です。一般出展ブースは200小間。
http://www.kawasaki-eco-tech.jp/
……………………………………………………………………………………………
6.東工大YVPビジネスセミナー
「特許出願、論理的なクレーム構築と明細書の書き方」の開催

◆9月4日に中小機構東工大横浜ベンチャープラザ(横浜市緑区)で開催しま
す。研究者自らが明細書を書く最低限のルール、よりよい権利にする手法など
簡易、具体的に紹介します。定員25名(事前登録制)。参加無料。
http://www.kanto-bi.smrj.go.jp/ttyvp/index-link/seminar2009.09.04.html
……………………………………………………………………………………………
7.中国経済情報セミナー『中国で売る成功の鍵』のご案内

◆(財)横浜企業経営支援財団は、中国市場へ参入にご関心のある皆様を対象
として、中国経済情報セミナーを開催します。中国市場戦略研究所である徐向
東氏による中国市場開拓事例などに関するご講演や、中国輸出業務の専門家に
よる中国現地での販売ツール関する話を紹介いたします。
[日時]8月27日(木)13:30−16:30
[場所]KGU関内メディアセンター(横浜市中区)
[定員]100人(先着順) [費用]1,000円(事前登録制)
http://sh.idec.or.jp/jp/seminar/090827.html
……………………………………………………………………………………………
8.創業フォーラムin横須賀「社会起業・世直しビジネスの創業」の開催

◆神奈川県横須賀三浦地域県政総合センターは、8月29日(土)「ヴェルク
よこすか」(神奈川県横須賀市)にて、社会貢献活動をビジネスという形で行
う「社会起業」をテーマに、『創業フォーラムin横須賀』を開催します。
参加費無料。定員100名。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/yokosanac/shoukouroudou/shoukou/sougyomain.html
……………………………………………………………………………………………
9.セミナー「雇用不安の今こそ、ヒトを活かす人材マネジメント」の開催

◆川崎市では、コア人材の育成、高齢者、女性、非正規雇用者の活用方法、ポ
スト成果主義など、人材マネジメントについてわかりやすく解説するセミナー
を開催します。
[日程]9月2日(水)[受講料]1.000円 [定員]20名(先着順)
[会場]川崎市産業振興会館
http://www.kawasaki-net.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
10.パート社員採用・育成ミスマッチ防止入門講座の開催

◆東京商工会議所足立支部では、標記セミナーを9月11日にあだち産業セン
ター(東京都足立区)で開催します。対象は中小企業経営者・経営幹部の方で
す。「パート社員のモチベーションを上げる方法」と、「YG性格検査を活用
したパート社員採用・育成法」をわかりやすく解説します。
参加は無料。定員は先着30名。
  http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-22462.html

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中部地域◆◆◆

11.「Open Innovation Matching 2009 in 豊田」の参加者を募集(豊田市)

◆12月18日にスカイホール豊田で開催。中小・ベンチャー企業と大手家電メー
カーとのマッチングセミナー、商談会を実施。地域の優れた技術開発力を持つ
参加企業を募集中です。「とよたビジネスフェア2009」と同時開催。
「Open Innovation Matching 2009 in 豊田」 http://swn.jp/
「とよたビジネスフェア2009」
  http://sangyounavi.toyota.aichi.jp/bussiness/index.html http://swn.jp/

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆

12.中小機構梅田セミナー「卓越したIT経営で会社を変える」の開催

◆9月17日に経営支援プラザUMEDA(大阪市北区)で開催します。「中
小企業のIT経営の成功には訳がある。その核心とは」がサブタイトル。自社
の経営戦略を実現するためにシステム構築を検討している経営者にお勧め。
http://www.smrj.go.jp/kinki/talent/038423.html
……………………………………………………………………………………………
13.技術懇親会「ニューアグリビジネス創成のキーテクノロジーを探る」

◆りそな中小企業振興財団では、民間企業による農業分野への進出など新しい
形態の農産業が始まりつつある中、10月16日(金)大阪府立大学(堺市)にお
いて上記懇談会を開催します。参加費は無料。申込締切りは10月13日(火)
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/091016.html

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆

14.中小企業経営者のための事業承継セミナー(広島商工会議所)
  〜「実体験から学ぶ!事業承継の取組み方」 〜

◆父親の事業を受け継ぎ、 100億円近い負債を抱え倒産、といった壮絶な体験
をもとに経営者・後継者それぞれの視点から陥りやすい『罠』とその対処方法
や、事業承継により、さらに経営を向上させていくための戦略立案のポイント
を分かりやすく説明いたします。参加費は無料。
[日時]9月24日(木)14:00〜16:30  [場所]広島商工会議所
http://www.hiroshimacci.or.jp/semina/jigyoukeishou090924.pdf
--------------------------------------------------------------------------
15.ITCベンチャー「知的財産戦略セミナー2009」

◆中国経済産業局ほか5団体では、情報通信分野におけるベンチャーの経営者
及び創業を目指す皆様等を対象に著作権や契約を中心としたリスクマネジメン
トのポイントなどについて解説し知的財産に関する経営現場での実務能力の向
上及び専門家との交流を促進することを目的に4回にわたり開催します。
参加費は無料。
[日時]8/27(木)、9/10(木)、24(木)、10/8(木)
     各回13:00〜17:00
[場所](独)山口県産業技術センター
http://www.venture.nict.go.jp/contents/index.php/venture/nict__2/ict_2009/ict/node_28277
--------------------------------------------------------------------------
16.「中小企業会計啓発・普及セミナー」の受講者募集

◆(財)広島市産業振興センターでは、「適切な会計処理による決算書」を作
成することの意義・必要性と、それを実務に活かし、経営力を高めるためのポ
イントについて解説するセミナーを開催します。受講料無料。
[日時]10月6日(火)13時30分〜16時30分(3H)
[会場]メルパルクHIROSHIMA(広島市中区)
  http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/shousai.cgi?no=9
--------------------------------------------------------------------------
17.創業支援セミナー受講者募集!

◆(財)広島市産業振興センターでは、これから創業しようとする方を対象に、
創業プランの作り方についてのセミナー及び個別相談会を開催します。
[日時]10月25日(日)10:30〜17:30(個別相談会は10月31日(土))
[場所]広島市まちづくり市民交流プラザ(広島市中区)
[定員]30名(先着順)   [受講料]無料
  http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/index.cgi       

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★支援機関ニュース★

◆長く積み立てた方が断然お得!小規模企業共済の掛金納付制度
中小機構が運営する「小規模企業共済」は、納付する掛金の総額が同じでも、
納付する期間が長いほど、受け取る共済金・退職所得控除額も大きくなります。
掛金払込み途中での月額掛金の変更も可能ですので、若い時期からコツコツと
長期間に渡って納付した方が有利な仕組みとなっております。
http://www.smrj.go.jp/skyosai/customer/e-netmagazine/021843.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業施策普及紙『中小企業振興』8月15日号発行のお知らせ(中小機構)
「地域の魅力セレクションに10万人来場」「静岡、九州で中小企業再生ファンド
組成」「地域力連携拠点海外展開セミナー」他、最新の中小企業施策情報満載。
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/shinko/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆日本政策金融公庫では、深刻な金融経済環境の影響を受けている中小企業・
農林漁業のみなさまの資金繰りを支援するため、セーフティネット貸付を取り
扱っております。
http://www.jfc.go.jp/
……………………………………………………………………………………………
◆商工中金の危機対応業務への取組みについて
http://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/pdf/nl_090807_01.pdf

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★調査・研究レポート等★

◆官公需発注情報(8月25日更新:全国中小企業団体中央会)
  http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業月次景況観測7月調査(商工中金)
  http://www.shokochukin.co.jp/report/kansoku/pdf/cb2009_07.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆7月の中小企業月次景況調査(8月20日発表)(全国中小企業団体中央会)
  http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei09-07.htm
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業ビジネス支援ポータルサイト【J-Net21法律コラム】
知っておかないと損をする会社法務の基礎知識。ビジネスを取り巻く法律
問題をコラム形式でわかりやすく解説します。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/law/
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
  http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
                 ★編集後記★
◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、どうもありが
とうございます。

先日、僕がお世話になっている東京・京橋の(有)志縁塾さん主催でプロ講師
のコンサルタントをしている安宅(あたぎ)さんのセミナーに参加しました。
18年間で実に6,000件以上の講演企画をしたそうです。今回のテーマは「効果
的な講演の聴き方」です。講演を聴いて、その時は感じるものがあっても一晩
寝たら大半は忘れてしまってませんか?僕も残念ながらそうです。

そんな方のためにも6つの効果的なインプットの方法を教えていただきました。
1.ライブにこだわる(ネットなどいろんな講演会があると思いますが、その
  場の空気、発生するエネルギーを感じるこがとっても大切)。
2.異文化から学ぶ(自分にピッタリ合った講演は少ない。むしろ違う部分を
  自分に置き換えて聴いてみる)。
3.違和感に注目(ここは違うんじゃないかと自分の意見と違うことは、後に
  なって理解できることも多いので重要な部分と認識しておく)。
4.参加者から学ぶ(参加者同士の交流があれば、有効に活用する)。
5.講師を乗せる(うなずき、相づち、面白いときは思いっきり笑う、など自
  分も積極的に参加することで、いい空気ができてくる)。
6.アウトプットする(身近な人に今日聴いた話をアウトプットしてみる)。

一部でも実践してみると違うかも知れません。僕は最後の聴いた話を自分なり
に噛み砕いてアウトプットするというのが重要かと思っています。記憶にも残
りやすいし、自分のものにする近道かと思います。

今週も最後までお読み頂き本当にどうもありがとうございました。(S.K.)

中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ! 
  chusho-netmagazine@meti.go.jp

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
  http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□