■■
      ■  ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                    中小企業庁/中小企業基盤整備機構

■━━━━━━━━━━━Vol.363/2009.01.14━━━━━━━━━━━━━■
              ★巻頭コラム★

           地域の歴史が育むモノ作り

◆楽茶碗で有名な京都・楽家では焼き物の製法を子供にも教えないらしい。子
供が親の作業を見ながら技術を修得し、新たな技を作り上げていくのだという。
  それでいて15代にわたり楽茶碗の基本はきっちりと受け継がれ、代々、新
感覚を盛り込んだ作品を造りあげている。京都で育まれ、受け継がれた技術・
技能が粘土や釉薬の調合、窯の構築、温度管理などに生きているのだろう。

◆株式会社木村工業(広島県呉市)は呉という土地が育んだ企業の一つだ。呉
は「旧海軍工廠」に象徴されるように、かつては軍事都市であり「戦艦大和」
を生んだ造船の街だ。その技術やノウハウは今でも様々な形で伝えられている。
  同社は昭和43年に木村鐵工所として造船の艤装部品からスタートした戦後
生まれの会社であり、海軍工廠も戦艦大和も直接的には縁がない。しかし、呉
で育まれた造船技術が同社の中にも流れている。

◆「モノ作り」は長い時間をかけて技術やノウハウが受け継がれるケースが多
い。しかも造船や自動車など基幹産業は裾野が広く、地場産業を形成する。そ
の地域では企業や研究機関などを経由して技術やノウハウが脈々と受け継がれ
る。同社も戦艦大和を造りあげた「呉」の中で育ち、そこで培われた技術や技
能、気質を受け継ぎ、新たなテーマに挑戦しているわけだ。

◆同社は、ダイカスト並み低コストで製造が可能な高品質アルミ鋳造法「RE
C製法」を開発した。熱間鍛造に匹敵するもので、この技術は「革新的・環境
配慮型アルミニウムの新鋳造システム」として、平成19年度の戦略的基盤技
術高度化支援事業に採択された。開発にあたっては、広島大学や広島県立総合
技術研究所西部工業技術センターなどの協力を仰いだ。大学や公的研究機関に
は過去の蓄積が多く残っており、開発に当たっては戦艦大和の製造関連技術が
役立ったのではないだろうか。

◆この鋳造システムは射出機構をなくしたため、装置がコンパクトになったば
かりでなく、鋳巣が大幅に抑えられるなどのメリットがある。エンジンブロッ
クやマスターシリンダーなど自動車部品生産には最適であり「品質・コスト・
量産の三拍子揃った技術」(木村剛会長)として完成した。同社では「この技
術でアルミ成形法の歴史をつくる」と言う。ここから新たな技術やノウハウの
伝承がまた始まるはずだ。(編集子)        
   
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
    ◎2009年「元気なモノ作り中小企業300社」募集中◎
      (平成20年12月15日〜平成21年1月16日)

◆「元気なモノ作り中小企業300社」とは? 
  中小企業は、高度なモノ作りにより、我が国産業の国際競争力を支え、経済
活力の源となっています。
  このような、目に触れにくいが重要な役割を果たしているモノ作り中小企業
の姿を、広く国民等に対して具体的な姿で分かりやすく示すことにより、中小
企業の今後の励みとなるよう、また、若年者などがモノ作りに対する関心を持
つきっかけになるよう願い、「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業3
00社」の取りまとめを、2006年、2007年及び2008年に実施して
きました。

◆2009年においては、高度な技術を用いて革新的な製品を供給している企
業や、国民生活や産業活動に大きな影響を与えている中小企業などを「日本の
イノベーションを支えるモノ作り中小企業」として、また、モノ作りを通じ地
域経済において重要な役割を担っている小規模企業や、社会的課題解決に役立
つ製品を作っている小規模企業などを、「キラリと光るモノ作り小規模企業」
として、それぞれ150社程度選定いたします。
  選定されました企業には、感謝状と記念品を贈呈するとともに、企業概要を
事例集として冊子にとりまとめます。また、中小企業庁のサイトでも紹介を行
っていく予定です。

◆募集に関するお問い合わせ先
詳しくは貴社の所在地を担当する下記経済産業局へ
  北海道経済産業局地域経済課 011-709-1782 E-mail:hok-monozukuri300@meti.go.jp 
  東北経済産業局地域経済課 022-215-7142 E-mail:thk-monozukuri300@meti.go.jp 
  関東経済産業局製造産業課 048-600-0313 E-mail:kan-monozukuri300@meti.go.jp
  中部経済産業局産業振興課 052-951-0520 E-mail:chb-monozukuri300@meti.go.jp 
  近畿経済産業局製造産業課 06-6966-6022 E-mail:kin-monozukuri300@meti.go.jp 
  中国経済産業局参事官(企画担当) 082-224-5626 Mail:cgk-monozukuri300@meti.go.jp 
  四国経済産業局企画課 087-811-8507 E-mail:sik-monozukuri300@meti.go.jp 
  九州経済産業局製造産業課 092-482-5442 E-mail:kyu-monozukuri300@meti.go.jp 
  沖縄総合事務局地域経済課 098-866-1730 E-mail:oki-monozukuri300@meti.go.jp 
  中小企業庁 経営支援部創業・技術課 03-3501-1816 E-mail:monozukuri-300@meti.go.jp 
※なお、選定決定前の候補企業に関するお問い合わせや審査状況に関するお問
い合わせには一切お答えできませんのでご了承ください。
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
      》》》》こんにちは! 中小企業庁です!《《《《

       中小・小規模企業を全力をあげて応援します!

◆中小・小規模企業の方々が資金繰りに不安がないよう30兆円規模の保証・
融資枠を確保し、「緊急保証制度」の対象業種を600超の業種へと大幅に拡
大しました。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.htm

◆緊急保証やセーフティネット貸付に関する「緊急相談窓口」が信用保証協会、
日本政策金融公庫、商工会議所、商工会など全国約900か所に設けられてい
ます。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/kinkyuhoshou/madoguchi.htm

◆中小企業の将来の資金需要に迅速に応えることを目的とする「予約保証制度」
が、スタートしました。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/081107yoyakuHoshouSeido.htm

◆「中小企業金融貸し渋り110番」を各地の経済産業局に開設し、中小・小
規模企業の皆さんからのご相談をうかがっています。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/081104kikyu_hosho.htm

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  ◆◆◆◆ お伺いします!お聴きします!ご説明します! ◆◆◆◆
      特許庁職員が中小企業の知的財産活動を応援します!
            〜産業財産権専門官〜

◆産業財産権専門官は何をしているの?
  特許庁の職員である産業財産権専門官が、特許、商標等に関する制度、各種
支援策等をユーザーの皆様に知っていただき、制度を事業に効果的に使ってい
ただけるように、全国各地の中小企業の方々にご説明に伺っております。
  この制度は、平成17年4月から始まっております。

◆お伺いします!
  中小企業を個別訪問し「審査請求料等が安くなります」、「審査を早くする
ことができます」、「無料で特許の先行技術を調査します」といった特許取得
支援施策をご紹介するとともに、知財に関する悩み事、困っている事のご相談
にも応じています。
  これまで訪問した企業からは、「パンフレットだけではピンとこなかった支
援策も直接説明を聞いたら利用価値がありそうだ」「特許庁が身近に感じられ
た」といったコメントもいただいています。

◆お聴きします!
  個別訪問の際には、知財制度や特許庁に対するご意見やご要望も伺っていま
す。寄せられた意見、要望については特許庁内で検討し、利用者の利便性の向
上、行政サービスや制度の改善につなげています。
  特に権利取得・維持経費については関心が高く、例えば中小企業にとって十
年目以降高額になる特許料は負担感が大きいとの意見が、特許料引き下げ(平
成20年法律改正)につながったという例もあります。

◆ご説明します!
  無料で知財セミナー講師を派遣しています。産業財産権専門官が中小企業の
社内研修や経営者等が集まる勉強会、産業支援機関が開催するセミナー等にお
いて知財制度・各種支援策等をわかりやすくご紹介しますので、お気軽にご利
用下さい。

◆お申し込みは下記URLから最寄りの経済産業局特許室もしくは特許庁まで
お気軽にお寄せください。
  http://www.jpo.go.jp/torikumi/chushou/chitekizaisan.htm
(特許庁HP>中小企業個人向け支援情報>産業財産権専門官)
[問い合わせ先] 
  特許庁総務部普及支援課 産業財産権専門官
  TEL:03−3581−1101 内線2340
  FAX:03−3506−8615 E-mail: PA0661@jpo.go.jp
    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
          ▲「モバイル中小企業庁」配信中▲

◆中小企業施策の紹介や各種セミナーの開催案内など、携帯電話で情報収集で
きるサービスを行っています。
  配信をご希望の方は下記URLをご覧下さい。
  http://chusho.mjmk.jp/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
             ★今週のトピックス★

【全国向け】

1.全国各地で「事業承継シンポジウム」の開催(1/23:名古屋、福岡)
    (1/26:仙台)(2/4:松山)(2/9:札幌、岡山)(2/10:大阪)

2.「中小企業BCP策定セミナー」の開催 (1/26:高知)(2/6:横浜)

……………………………………………………………………………………………
【関東地域】

3.ベンチャー企業ビジネスプラン発表会の参加者募集   (2/2:川崎) 

4.「ベンチャーフェアJapan2009」の開催  (1/20〜22:東京)

5.中小機構虎ノ門セミナー「経営戦略に情報セキュリティの観点を!」
       〜ITがわからなくても、理解できる話〜の開催(1/29:東京)

6.「北海道発 春を味わう〜Spring has come!」
    北海道の豊かな農林水産品の商談・販売会の開催 (1/16〜17:東京)

7.「先進ものづくり企業シンポジウム」開催のご案内   (1/27:東京)

8.「平成20年度下請取引適正化推進セミナー東京」の開催(1/29:東京)

……………………………………………………………………………………………
【中部地域】

9.「上手に使おう!中小企業支援施策セミナー」
                     の開催(1/27:愛知県瀬戸市)

……………………………………………………………………………………………
【近畿地域】

10.「平成20年度下請取引適正化推進セミナー大阪」の開催(1/27:大阪)

……………………………………………………………………………………………
【中国地域】

11.ビジネス・コミュニケーション研修の開催について   (2/24:広島)

12.意匠セミナー「中小企業に向けたデザインの保護と意匠制度の活用」
                     (1/27:山口)(1/28:鳥取)

13.「農商工連携フォーラム in ひろしま」の開催について (2/2:広島)

14.モノ作りセミナー
「技術開発資金へのチャレンジ〜提案・申請競争力の強化〜」開催のご案内
                            (1/23:広島)

15.Webマーケティング活用研修! 
   〜販路拡大のためのネットショップ・ベーシック研修〜 受講者募集
                            (2/13:広島)

……………………………………………………………………………………………
【九州地域】

16.情報モラル啓発セミナーin宮崎
  「企業に求められる情報モラルと人権への配慮〜個人情報保護・情報アクセ
  シビリティ対策の効果的な進め方〜」の開催       (2/6:宮崎)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆◆◆全国向け◆◆◆

1.全国各地で「事業承継シンポジウム」の開催

◆中小機構は、1月23日から全国で標記シンポジウムを開催します。
  日程は1月23日=名古屋・福岡、1月26日=仙台、2月4日=松山、
2月9日=札幌・岡山、2月10日=大阪です。
  昨年10月1日に施行された中小企業経営承継円滑化法の内容や事業承継に
関する最新の情報提供、パネルディスカッションなどを通じて円滑な事業承継
にむけて有意義な情報を提供します。この機会に是非ご参加下さい。
  参加は無料で事前登録制です。また、無料個別相談も同時開催します。事前
登録の方法や問い合わせは下記のURLから中小機構各支部の経営支援課まで。
  http://www.smrj.go.jp/keiei/jigyoshokei/013213.html

……………………………………………………………………………………………
2.「中小企業BCP策定セミナー」の開催

◆三菱総合研究所では、中小企業庁からの委託事業として、中小企業経営者の
ための「中小企業BCP策定セミナー」を全国9カ所の主要都市で開催してい
ます。
  残り2カ所(1月26日高知市、2月6日横浜市)となりましたが、是非ご
参加下さい。中小企業にとってBCP(Business Continuity Plan:事業継続
計画)の策定は、自然災害や大火災等の緊急事態において事業中断を最短にと
どめ被害を最小化するための危機管理の新手法とし大変有意義なものです。緊
急時対応のみならず、平常時の企業価値向上にも大いに役立ちます。
  参加は無料ですが、各会場ごとに申込みが必要です。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.mri.co.jp/SEMINAR/2008/20081016_ab201.html
[問い合わせ先]
  三菱総合研究所 科学・安全政策研究本部(中小企業BCP策定セミナー担当)
  電話:03−3277−0552

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

3.ベンチャー企業ビジネスプラン発表会 参加者募集! 

◆神奈川県では、「大学発・大企業発ベンチャー創出促進モデルプロジェクト
事業」(http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyo/venture01/index.html)
の一環として、創業希望者などを対象としたフォーラムを開催します。
  県内で創業しご活躍されている株式会社ナノエッグ代表取締役社長の大竹秀
彦氏をお招きし、ご講演いただきます。
  また、この事業にこれまでに採択されたベンチャー企業の皆様によるビジネ
スプラン発表も開催します。
  参加費は無料。創業希望者、ベンチャー企業支援を行う方、ビジネスチャン
スをお探しの企業の方など、多くの皆様のご参加をお待ちしております!
  日 時:平成21年2月2日(月)13:30〜16:30(開場13:30)
      ※終了後、名刺交換会16:30〜17:00
  会 場:かながわサイエンスパーク(KSP)西棟7階709会議室
      ※東急田園都市線溝の口駅からKSP行き無料シャトルバスにて約5分
      http://www.ksp.or.jp/access/index.html
  発表テーマ等は下記URLをご覧下さい。
  http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyo/venture01/index.html
[お申込み方法]
  次の参加申込書により、FAX:045−210−8868にて申込みいた
だくか、下記の県のホームページの申込みフォームにてお申込みください。
  http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyo/venture01/index.html
  なお、参加票は発行いたしませんが、定員を超え参加をお断りする場合にの
み、連絡させていただきます。
【ベンチャー企業ビジネスプラン発表会 参加申込書】
  ・会社・大学名
  ・氏 名
  ・住 所
  ・電話番号
  ・E-mail
  送付先:神奈川県商工労働部産業活性課 永井宛
[問い合わせ先]
  神奈川県商工労働部産業活性課新産業振興班 永井
  〒231-8588 横浜市中区日本大通1 
  TEL:045−210−5564 FAX:045−210−8868
  http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyo/venture01/index.html

……………………………………………………………………………………………
4.「ベンチャーフェアJapan2009」の開催

◆中小機構は、標記フェアを1月20日から22日の3日間、東京国際フォー
ラム(東京都千代田区)で開催します。
  革新的な新技術や新規創業に取り組む約200社が一堂に集結します。情報
通信、環境、生活文化などの12分野にわかれ、その優れた製品、技術、サー
ビスをわかりやすく展示します。会場内のステージでは特別講演としてタレン
トで酪農家の田中義剛氏が「足し算経営革命〜北海道発大ヒットの法則」と題
して、こだわりの経営哲学を語ります。
  このほかにも、今日的なテーマを取り上げたステージ企画を盛りだくさん用
意しております。入場は無料。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://vfj2009.smrj.go.jp
[問い合わせ先]
  ベンチャーフェアJapan2009事務局
  電話:03−3524−0785

……………………………………………………………………………………………
5.中小機構虎ノ門セミナー
     「経営戦略に情報セキュリティの観点を!」
        〜ITがわからなくても、理解できる話〜 の開催

◆中小機構は、標記セミナーを1月29日に同機構セミナールーム(東京都港
区)で開催します。
  個人から企業までをターゲットとするサイバー犯罪。不正アクセスにより顧
客情報を流出させたら、その影響は企業存続にとって命取りとなることもあり
ます。経営戦略に情報セキュリティの観点を導入してリスク回避を図るだけで
なく、経営の強みとすることも可能です。セミナーでは、わが国の情報セキュ
リティ政策からサイバー犯罪の現状、様々な事故の事例、その対策などを解説
します。
  参加は無料。定員は100名(先着順)。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/038292.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 人材支援業務課
  電話:03−5470−1645

……………………………………………………………………………………………
6.「北海道発 春を味わう〜Spring has come!」
           北海道の豊かな農林水産品の商談・販売会の開催

◆中小機構北海道支部は、標記イベントを1月16、17日にテストマーケテ
ィングショップ「Rin」(東京都港区北青山)の3階イベントスペースで開
催します。
  地域資源活用、農商工連携、新連携によって出会った人と食材で生まれた新
感覚の食品の商談・販売会です。「牛乳」「ほっき」「がごめ昆布」など北海
道の豊かな農林水産物を使った商品や、道内の公設試験場や大学と共同開発し
た加工技術で商品化した「おいしいもの」が集まり、ひと足早く春を味ってく
ださい。
  入場は無料。17日は先着100名に道産じゃがいも「キタアカリ」をプレ
ゼントします。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://rin.smrj.go.jp/news/index.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 北海道支部
  電話:011−747−7715

……………………………………………………………………………………………
7.「先進ものづくり企業シンポジウム」開催のご案内

◆関東経済産業局では、「元気なモノ作り中小企業300社」に選定された企
業等への継続的な応援活動を「先進ものづくり企業フォーラム」として進めて
おり、この一環としてものづくり中小企業の皆様をはじめ、支援機関等の皆様
を対象にした「先進ものづくり企業シンポジウム」を開催します。
  本シンポジウムでは、先進的な取組事例を紹介するとともに、新たなネット
ワーク作りの場を提供いたします。優れた技術を技術だけでは終わらせない、
ものづくりの新たな次元へ向けて、皆様と一緒に考えていきたいと思います。
  日 時:平成21年1月27日(火)14:00〜18:00
  場 所:秋葉原コンベンションホール
      (東京都千代田区外神田1−18−13 秋葉原ダイビル2F)
  内 容:○基調講演 『次代が求めるものづくり産業に向けて』
        法政大学大学院 政策創造研究科 坂本光司 教授
      ○「元気なモノ作り中小企業300社」の取組事例の発表
      ○「モノ作り300社」企業の紹介
      ○交流会(会費3000円)
  参加申し込み方法等、詳細は以下のURLをご覧ください。
  http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/monodukuri/monodukuriforum.html
[お問い合わせ先]
  関東経済産業局 産業部 製造産業課 (担当:斎藤(昌子)、戸川)
  TEL:048−600−0313(直通)

……………………………………………………………………………………………
8.「平成20年度下請取引適正化推進セミナー東京」の開催

◆全国中小企業取引振興協会では、標記セミナーを下記のとおり開催します。
  「取引業務の流れに沿って見た場合どの場面でどうすることが必要なのか。」
また、「法律のどういうことに気をつけなければならないか」がわかります。
  日 時:平成21年1月29日(木)10:00〜17:00
  場 所:東京ファッションタウン(TFT)ビル
     (東京都江東区有明3−1 TFTビル東館)
  内 容:10:00〜14:30 下請代金支払遅延等防止法
      14:30〜16:00 外注(下請)取引基本契約書
      16:00〜17:00 質疑応答
  講 師:下請代金支払遅延等防止法、外注取引基本契約書に精通した弁護士
  受講料:1万4千円(テキスト代含む)
      ※受講料先払い
      (払込取扱票を申込書に貼付し、FAX送信により申込み受付)
  申し込み方法等、詳しくは下記のURLをご覧ください。
  URL http://www.zenkyo.or.jp/seminar/seminar_kanto.htm
[問い合わせ先]
  財団法人全国中小企業取引振興協会 セミナー担当
  電話:03−5541−6688 FAX03−5541−6680
  E-mail :info@zenkyo.or.jp

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中部地域◆◆◆

9.「上手に使おう!中小企業支援施策セミナー」の開催

◆瀬戸市産業振興会議と瀬戸信用金庫は、標記セミナーを1月27日に瀬戸蔵
(愛知県瀬戸市蔵所町)で開催します。
  新連携、地域資源、農商工連携など中小企業支援施策が相次いでいます。自
社の強みを生かした新商品、新サービスを生み出すにはどうしたらよいか、異
業種連携の先進事例を通して、ヒントを学んでいただきます。
  参加は無料。定員は30名(申し込み順)。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.city.seto.aichi.jp/sosiki/sangyou/009361.html
[問い合わせ先]
  産業支援センターせと
  電話:0561−97−1191

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆

10.「平成20年度下請取引適正化推進セミナー大阪」の開催

◆全国中小企業取引振興協会では、標記セミナーを下記のとおり開催します。
  「取引業務の流れに沿って見た場合どの場面でどうすることが必要なのか。」
また、「法律のどういうことに気をつけなければならないか」がわかります。
  日 時:平成21年1月27日(火)10:00〜17:00
  場 所:チサンホテル新大阪(大阪府大阪市淀川区西中島6−2−19)
  内 容:10:00〜14:30 下請代金支払遅延等防止法
      14:30〜16:00 外注(下請)取引基本契約書
      16:00〜17:00 質疑応答
  講 師:下請代金支払遅延等防止法、外注取引基本契約書に精通した弁護士
  受講料:1万4千円(テキスト代含む)
      ※受講料先払い
      (払込取扱票を申込書に貼付し、FAX送信により申込み受付)
  申し込み方法等、詳しくは下記のURLをご覧ください。
  URL http://www.zenkyo.or.jp/seminar/seminar_kansai.htm
[問い合わせ先]
  財団法人全国中小企業取引振興協会 セミナー担当
  電話:03−5541−6688 FAX03−5541−6680
  E-mail :info@zenkyo.or.jp

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆

11.ビジネス・コミュニケーション研修の開催について

◆財団法人広島市産業振興センターでは、中小企業の経営者・管理者を対象に、
お客様が望むことを的確に察知・提案できる能力、トラブル解決能力、説得の
しかたなどのコミュニケーションスキルについての解説・演習を行い、顧客や
従業員との信頼関係を構築するためのコミュニケーション能力を身につけてい
ただくための研修会を開催します。
  日 時:平成21年2月24日(火)10:30〜17:30
  会 場:広島市まちづくり市民交流プラザ北棟5階研修室C
     (広島市中区袋町6番36号)
  対 象:中小製造業の経営者、管理者など
  定 員:30名(先着順)
  受講料:2,000円
  講 師:(有)ウェーブ 藤田 悠久雄氏(中小企業診断士)
  申込期間:平成21年1月15日(木)から2月16日(月)まで 
  申込方法:所定の申込書により、郵送、ファックスによりお申し込みくださ
       い。また、ホームページからのお申し込みもできます。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/shousai.cgi?no=12
[申込・問合わせ先]
  財団法人広島市産業振興センター 中小企業支援センター
  〒733-0834 広島市西区草津新町一丁目21番35号
  TEL:082−278−8880 FAX:082−278−8570
  Eメール:shinko@ipc.city.hiroshima.jp

……………………………………………………………………………………………
12.意匠セミナー「中小企業に向けたデザインの保護と意匠制度の活用」

◆特許庁で長年にわたり意匠の審査、意匠法改正、知的財産制度に関する民間
向け研修に携わってきた現役の意匠審査官が、中小企業の方に向けたデザイン
保護と効果的な意匠制度の活用についてお話しします。
  意匠制度を既に利用している方、これから利用を考えている方、皆様どうぞ
奮ってご参加ください。
【山 口】
  日 時:1月27日(火)14:00〜16:00 
  場 所:山口県庁共用第5会議室(本館棟4階):山口県山口市滝町1番1号
【鳥 取】
  日 時:1月28日(水)13:30〜15:30
  場 所:ホープスターとっとり7階「銀河」:鳥取県鳥取市永楽温泉町556

 主 催: 【山口】中国経済産業局・山口県
       【鳥取】中国経済産業局・鳥取県
  参加費:無料
  申込方法:下記のHPより申込み用紙をダウンロードの上、FAXにてお申
       込みください。
      【山口申込み用紙】
       http://www.chugoku.meti.go.jp/chizai/event/pdf/honbu/h210127_d.pdf
      【鳥取申込み用紙】
       http://www.chugoku.meti.go.jp/chizai/event/pdf/honbu/h210128_d.pdf
[申込み問合せ先]
  中国経済産業局次世代産業課特許室
  TEL:082−224−5680 FAX:082−224−5646

……………………………………………………………………………………………
13.「農商工連携フォーラム in ひろしま」の開催について

◆農商工連携の取組を、その主役である地方の農林漁業者や中小企業者に浸透
させ、当地域において新たな事業活動の創出を図ることを目的として、広島市
内で農商工連携フォーラムを開催します。
  内容は基調講演、事例発表、展示発表、さらに相談コーナーも設置します。
  日 時:平成21年2月2日(月)13:30〜16:40
  場 所:メルパルク広島 6階「平成」(広島市中区基町6−36) 
  主 催:中国経済産業局、中国四国農政局
      (独)中小企業基盤整備機構中国支部
      NPO法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会
      中国ブロック農商工連携推進協議会 
  定 員:250名
  参加費:無料
  申込方法:会社名、住所、連絡先、氏名を記入し、
       メール又はFAXにてお申し込み下さい。

 詳しくは下記URLをご覧下さい。
  http://www.chugoku.meti.go.jp/event/chusyo/h210107.html 
[問い合わせ先]
  中国経済産業局 産業部 中小企業課 TEL:082−224−5658

……………………………………………………………………………………………
14.モノ作りセミナー
「技術開発資金へのチャレンジ〜提案・申請競争力の強化〜」開催のご案内

◆中小企業基盤整備機構中国支部では、国、自治体などが行う実用化技術開発
支援のための助成策について、技術開発に関心のある創業予定者、経営革新を
目指す中小企業の皆様に対して提案・申請強化のためのアドバイスを行う、標
記セミナーを開催します。
  また、セミナー終了後にはアドバイザーによる無料個別相談会も実施いたし
ますので、是非ご参加ください。
  日 時:平成21年1月23日(金) 13:00〜17:00
  場 所:中小企業基盤整備機構 中国支部 会議室
     (広島市西区草津新町1−21−5 中小企業大学校広島校内)
  主 催:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中国支部
  定 員:30名程度(先着順)
  申込方法:平成21年1月21日(水)までに、下記、詳細ページの
       参加申込書に必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
  詳しくは下記URLをご覧下さい。
  http://www.smrj.go.jp/chugoku/branch/seminar/038198.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 中国支部
  TEL:082−270−5333 FAX:082−270−5336

……………………………………………………………………………………………
15.Webマーケティング活用研修! 
   〜販路拡大のためのネットショップ・ベーシック研修〜 受講者募集

◆中小企業が販路拡大を目指す上で,ネットショップは重要なツールの一つで
す。
  ネットショップの市場特性、仕組み、開設時の業者選定、運用方法など、取
り組むための第一歩となる情報を、全国の中小企業向けコンサルティングで活
躍中の中小企業診断士・竹内幸次先生が分かりやすく解説します。
  日 時:平成21年2月13日(金曜日)10:30〜17:30
  場 所:広島市まちづくり市民交流プラザ北棟5階 研修室C
     (広島市中区袋町6番36号)
  主 催:広島市中小企業支援センター(財団法人広島市産業振興センター)
  対 象:これからネットショップを開設する中小企業の経営者など
  定 員:30名(先着順)
  参加費:2,000円
  申込方法:所定の申込書により、郵送、ファックスによりお申し込みください。
       また、ホームページからのお申し込みもできます。
  詳しくは下記URLをご覧下さい。
  http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/shousai.cgi?no=10
[お申込み問い合わせ先]
  財団法人広島市産業振興センター 中小企業支援センター
  〒733-0834 広島市西区草津新町一丁目21番35号
  TEL:082−278−8880 FAX:082−278−8570

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆九州地域◆◆◆

16.情報モラル啓発セミナーin宮崎
  「企業に求められる情報モラルと人権への配慮〜個人情報保護・情報アクセ
  シビリティ対策の効果的な進め方〜」の開催

◆(財)ハイパーネットワーク社会研究所では、中小企業庁の委託により、2
月6日に宮崎観光ホテル(碧耀の間)にて標記セミナーを開催します。
  インターネットを悪用した誹謗中傷、名誉毀損、顧客情報の漏洩などの人権
問題が急増する中で、個人情報保護・情報セキュリティへの十分な対策が企業
の社会的責任となっています。
  本セミナーでは、情報社会において企業が高い信頼を獲得し、効果的に活動
するために必要な考え方や取り組みをご紹介します。
  参加費は無料(事前申し込みが必要)。
  詳しくは下記URLをご覧ください。
  http://www.hyper.or.jp/staticpages/index.php/moral2008miyazaki 
[問い合わせ先]
  (財)ハイパーネットワーク社会研究所(担当:渡辺、植木)
  電話:097−537−8180 Eメール:moral@hyper.or.jp

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
             ★支援機関ニュース★

   日本政策金融公庫は中小企業のみなさまを全力で応援します!

◆株式会社日本政策金融公庫は、現在の深刻な金融経済環境の影響を受けてい
る中小企業のみなさまの資金繰りを支援するため、セーフティネット貸付を取
り扱っております。
  詳しくは下記URLをご覧ください。
  http://www.jfc.go.jp/c_news/safetynet.html
 
  また、当公庫相談センターでは、電話相談時間の延長および土日・祝日の電
話相談を行っております。
  詳しくは下記URLをご覧ください。
  http://www.jfc.go.jp/common/pdf/t_news_081230_a.pdf

 みなさまのご利用をお待ちしています。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
             ★調査・研究レポート★

◆500万円未満の小額開業の実態
             (平成21年1月13日発表:日本政策金融公庫)

 詳しくは下記URLをご覧ください。
  http://www.jfc.go.jp/common/pdf/syougakukaigyou.pdf

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     ★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net21」★

◆中小企業者と農林漁業者が連携し、相互の経営資源を活用して、新商品や新
サービス、新たな需要を生み出す「農商工連携」。その概要や支援の内容、支
援のスキームを解説するほか、先進的な取組を選定した「農商工連携88選」
や関連する施策情報の紹介などを随時、情報発信する「農商工連携パーク」を
開設しました。
  「J-Net21」は、農林漁業と商業・工業のビジネス連携を応援します!

【J-Net21】
  http://j-net21.smrj.go.jp/

【J-Net21農商工連携パーク】
  http://j-net21.smrj.go.jp/expand/noshoko/index.html

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報統括室 広報課(J-Net21)
  http://j-net21.smrj.go.jp/common/mail.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     ★皆様からのご質問、ご意見、ご感想をお待ちしています★

◎中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ! 
  chusho-netmagazine@meti.go.jp

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
          ★中小企業関係機関リンク集★

 http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
  http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■