■■
      ■  ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                    中小企業庁/中小企業基盤整備機構

■━━━━━━━━━━━Vol.358/2008.12.03━━━━━━━━━━━━━■

        「元気なモノ作り中小企業300社」
     〜〜〜経済産業省ロビー展示を開催中(中小企業庁)〜〜〜

◆中小企業庁では、平成20年11月25日から12月26日までの間、平成
20年6月に「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」に選定
された企業の製品や部品を1週間ごとに入れ替えて、企業紹介パネルとともに
経済産業省本館1階ロビーにて展示し、PRを行っています。
  たくさんの方々のご来庁をお待ちしております。

◆展示の概要は次のとおりです。
(1)日 時:平成20年11月25日(火)〜 12月26日(金)
       (但し、土・日曜日・祝日は除く) 9:30〜18:00
(2)会 場:経済産業省本館1 階ロビー
       (東京都千代田区霞が関一丁目3番1号)
(3)主 催:経済産業省中小企業庁、独立行政法人中小企業基盤整備機構
(4)展示内容:2008年「元気なモノ作り中小企業300社」の中から応
        募のあったものを、次のように展示。
  (1)「製品・部品の実物」と「企業概要を紹介したパネル」展示 80社
  (2)「企業概要を紹介したパネル」展示             53社
                              計133社

◆展示企業の日程はこちらのURLをご覧ください。
  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/download/081117mono2008lobby.pdf

◆各社の企業概要についてはこちらのURLからご覧頂けます。
  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/mono2008/index.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
              ★巻頭コラム★

     NICがIT活用の中小企業と支援センターを表彰

◆全国中小企業情報化促進センター(NIC)は11月6日、2008中小企
業情報化促進フェアIN TOKYOにおいて、IT活用で経営効率を図った
中小企業とそれを支援した中小企業支援センターを表彰する「情報化優良企業
表彰」(3年目)において、小規模製造業EDI協議会代表 田中精工株式会
社(京都)などを表彰した。
  同日、都内で開いた表彰式で、見学信敬NIC会長は「金融不安に加え、原
材料価格の高沸など、経営革新による成長発展がこれまで以上に求められてい
るが、全力を挙げて今後も中小企業のIT活用をサポートしたい。」と述べた。

◆受賞した中小企業、支援センターは以下のとおり。
  ○最優秀企業賞(中小企業長官賞)
    小規模製造業EDI普及協議会代表 田中精工株式会社(京都)
  ○最優秀サポート賞(中小企業長官賞)
    財団法人京都産業21
  小規模製造業EDI普及協議会の中核である田中精工株式会社は、80年代
の終わりから90年代にかけて、全社的統合生産管理システムを構築。200
6年、新たに鋳造計画から生産・出荷・納期管理が一通のシステムを構築した。
  協力工場を含めて小規模企業同士では非常に難しいと思われるEDI、エレ
クトロニクス・データ・インターチェンジというシステムを作り上げコンソー
シアムを設立している。財団法人京都産業21の支援のもと、EDIの普及に
積極的につなげていこうとする先進的取り組みが高く評価され受賞となった。

◆その他の受賞者
  ○優秀企業賞(NIC会長賞)
    スズキアンドアソシエイツ有限会社(愛知)
    株式会社マツイ印刷(福井)、株式会社岡村商店(山口)
  ○優秀サポート賞(NIC会長賞)
    財団法人あいち産業振興機構、財団法人ふくい産業支援センター
    財団法人やまぐち産業振興財団
  ○奨励企業賞(NIC理事長賞)
    ニコフィー(三重)、株式会社能登前・幸寿し(石川)
  ○奨励サポート賞(NIC理事長賞)
    財団法人三重県産業支援センター、財団法人石川県産業創出支援機構

◆NICとしては、今後もITを有効に活用して経営革新を行った中小企業を
継続的に応援したいと考えており、小さな企業のチャレンジ精神に期待をした
い。(編集子)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  ☆★☆「e−中小企業ネットマガジン」読者アンケート実施中!☆★☆
         ▼▼あなたの声をお聞かせください▼▼

◆日頃より『e−中小企業ネットマガジン』をご愛読いただき、誠にありがと
うございます。
  みなさまのご意見やご感想を今後の『e−中小企業ネットマガジン』に反映
させてまいりたいと存じますので、アンケートにご協力いただきますようお願
い申し上げます。
  <アンケートはこちらから>
  https://www2.voiceport.jp/0811/081105tnm/jumpopen.asp?flg=5
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
      》》》》こんにちは! 中小企業庁です!《《《《

       中小・小規模企業を全力をあげて応援します!

◆中小・小規模企業の方々が資金繰りに不安がないよう30兆円規模の保証・
融資枠を確保し、「緊急保証制度」の対象業種を600超の業種へと大幅に拡
大しました。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.htm

◆緊急保証やセーフティネット貸付に関する「緊急相談窓口」が信用保証協会、
日本政策金融公庫、商工会議所、商工会など全国約900か所に設けられてい
ます。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/kinkyuhoshou/madoguchi.htm

◆中小企業の将来の資金需要に迅速に応えることを目的とする「予約保証制度」
が、スタートしました。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/081107yoyakuHoshouSeido.htm

◆「中小企業金融貸し渋り110番」を各地の経済産業局に開設し、中小・小
規模企業の皆さんからのご相談をうかがっています。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/081104kikyu_hosho.htm
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
          ▽「モバイル中小企業庁」配信中▽

◆中小企業施策の紹介や各種セミナーの開催案内など、携帯電話で情報収集で
きるサービスを行っています。
  配信をご希望の方は下記URLをご覧下さい。
  http://chusho.mjmk.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
             ★今週のトピックス★

【東北地域】
1.「第28回みやぎビジネスマーケット」の開催について (12/11:宮城)
……………………………………………………………………………………………
【関東地域】
2.プロダクトデザイン・セミナー&交流会開催のご案内  (12/16:埼玉)
3.東京商工会議所江東支部・江東区共催・無料セミナー
   『いざという時の災害に備えよう!中小企業BCP策定』受講者募集
                             (12/6:東京)
4.第4回日本商工会議所・法政大学連携事業
      「2008年度 地域活性化シンポジウム」の開催(12/5:東京)
5.最終第40回MICアントレプレナーセミナー
    「仕事について、人生について、生き甲斐について」(12/10:東京)
6.SBIR推進セミナー
           「中小企業の技術革新のために」の開催(12/8:東京)
7.東京商工会議所品川支部無料セミナー(東京都区内小規模事業者限定)
                36倍売れた!仕組み思考術(12/9:東京)
……………………………………………………………………………………………
【中国地域】
8.ビジネスフェア中四国2009
      中四国発・こだわり良品発掘メッセの開催(2009/2/6〜7:広島)
9.米国から学ぶ「産業育成」とこれからのビジネスチャンス(12/8:島根)
10.「中国地域バイオマス協議会 総会・講演会」
                     開催のお知らせ(12/12:広島)
11.「第9回戦略的産業活力活性化研究会(兼)第7回合同分科会」
                     開催のお知らせ(12/16:広島)
……………………………………………………………………………………………
【四国地域】
12.映画づくりの感動をもう一度!
   『フィルムカフェ&映像ワークショップin 愛媛』
                       のご案内(12/6〜7:愛媛)
13.『キッズデザイン展 in TAKAMATSU 2008』開催のご案内
          〜こどもを守るデザインのチカラ〜(12/12〜14:香川)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆◆◆東北地域◆◆◆

1.「第28回みやぎビジネスマーケット」の開催について

◆新規事業に取り組む事業者等が、資金支援や事業提携等の新たなビジネスパ
ートナーとの出会いを目的に、その事業計画を発表するものです。
  日 時:平成20年12月11日(木)13:30〜
  場 所:メルパルク仙台5階「広瀬」  仙台市宮城野区榴岡5−6−51
  内 容:参加企業等の詳細につきましては以下のURLをご覧ください。
      http://www.joho-miyagi.or.jp/category/mbm
  入場料:無料
[お申し込み・お問い合わせ先]
  財団法人みやぎ産業振興機構 産業育成支援部 事業支援課
  TEL:022−225−6697 FAX:022−263−6923
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

2.プロダクトデザイン・セミナー&交流会開催のご案内

 テーマ:「企業価値を高めるデザイン戦略」
  日 時:12月16日(火)13:00〜17:00(講演、研究発表)
               17:15〜18:15(研究者等との交流会)
  場 所:新都心ビジネス交流プラザ4階 会議室
     (さいたま市中央区上落合2−3−2)
  内 容:第1部 デザインマネジメントで「経営の未来」を描く!
          講師 馬場 了  氏
             株式会社クルー 代表取締役
      第2部 実践!プロダクトデザイン −産学連携の現場から−
          講師 肥田不二夫 氏
             日本大学芸術学部デザイン学科
             インダストリアルデザイン研究室 教授
      第3部 医療・福祉機器の未来に向けて(研究発表)
          (1)埼玉県新産業育成課 医療・福祉プロジェクトチーム
          「唾液を検体とするマルチ口腔機能測定器の研究開発」
          「片手による自動車の運転を可能にする操縦支援システム
           の開発」
          (2)埼玉県産業技術総合センター 福祉・デザイン部
          「ユニバーサルデザイン・キーボードの開発」
          「角度検出技術を応用した障がい者向け競技用具の開発」
          「シーティング機器の開発」
  参加費:無料 ※交流会参加の場合は会費1,000円
  定 員:50名(申込み順)
  [お問い合わせ先]
  産学連携支援センター埼玉
  TEL:048−857−3901 FAX:048−857−3921
  URL:http://www.saitama-j.or.jp/~sangaku/seminer/201216/201216.htm
……………………………………………………………………………………………
3.東京商工会議所江東支部・江東区共催・無料セミナー
    『いざという時の災害に備えよう!中小企業BCP策定』受講者募集

◆東京商工会議所江東支部では江東区と共催にて、12月6日(土)午後1時
30分〜5時30分、中小企業経営者及び従業員を対象に、標記セミナーを開
催いたします。
  地震・台風などの災害は、いつ襲って来るか分かりません。本セミナーでは、
中小企業が、自然災害という緊急非常事態にあらかじめ備え、自社被害を最小
限に留めて事業継続・早期復旧するための「中小企業BCP策定」について分
かり易く解説します。
  受講料は無料。皆様、奮ってご参加ください。
  申込方法・詳細につきましては下記のURLをご覧ください。
  http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-18827.html
[お問い合わせ先]
  東京商工会議所 江東支部 電話:03−3699−6111
……………………………………………………………………………………………
4.第4回日本商工会議所・法政大学連携事業
         「2008年度 地域活性化シンポジウム」

  主催:日本商工会議所、法政大学地域研究センター
   協力:法政大学イノベーション・マネジメント研究センター
◆人口減少と高齢化が進む中で、全国おしなべて地域の疲弊が指摘され、その
活性化の方策が模索されています。
  その中で、産業の壁を越えた連携により地域活性化を図る農商工連携がます
ます注目され、その取り組みも増加しています。
  今回のシンポジウムでは、農商工連携によるあたらしいビジネスの創出や、
地域活性化への効果等を検証します。
《プログラム》(敬称略)
  基調講演:「地域再生と農商工連携」
        清成忠男(法政大学学事顧問、法政大学元総長)
  事例研究・パネルディスカッション:
   地域における事例発表を受け、地域活性化への効果や有効性等について意
   見交換します。
  <コーディネーター>
   岡本義行(法政大学大学院教授・地域研究センター副所長)
  <パネリスト>
   山中英夫(石岡商工会議所 専務理事)
   千葉幸七(一関まちづくり(株)代表取締役)
   黒岩 進(経済産業省 特許省 総務部長)
   岡崎昌之(法政大学現代福祉学部教授)
   柴田正孝(米沢商工会議所 事務局長)
  ※法政大学学生による事例発表もあります。
  日 時:12月5日(金)13:30〜17:00(開場13:00)
  会 場:法政大学市ヶ谷キャンパス(富士見校舎)
      ボアソナード・タワー26階 スカイホール
(キャンパスマップ)
   http://www.hosei.ac.jp/hosei/campus/annai/ichigaya/campusmap.html
(交通アクセス)
   http://www.hosei.ac.jp/hosei/campus/annai/ichigaya/access.html
  資料代:3,000円(税込)
  下記フォームからお申し込みください。
   https://www.cin.or.jp/ssl/ryutsu/hosei/081205moushikomi.html
  詳細は地域研究センターのホームページをご覧ください。
   http://www.hosei.ac.jp/regional_research/
[お問い合わせ先]
  法政大学地域研究センター TEL:03−3264−6641
  E-mail:chiiki@hosei.ac.jp
……………………………………………………………………………………………
5.最終第40回MICアントレプレナーセミナー
   「仕事について、人生について、生き甲斐について、」の開催

◆中小機構MINATOインキュベーションセンター(MIC)は、標記セミ
ナーを12月10日にMIC研修室(東京都港区)で開催します。
  今回は最終回です。NPO法人青少年国際教育促進協会のトップが、締めく
くりに、成功までの道のりと、その過程で出会った様々なアントレ・失敗者・
成功者の方々のプロフィールをテーマにのせて講演します。
  定員は先着40名。申し込み締め切りは12月8日。参加は無料。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.micim.jp/
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 MIC事務局 電話:03−5444−8531
……………………………………………………………………………………………
6.SBIR推進セミナー「中小企業の技術革新のために」の開催

◆SBIR推進協議会(事務局:日本商工会議所)は、標記セミナーを12月
8日に東京商工会議所ビル(東京都千代田区)で開催します。
  中小企業技術革新制度(SBIR)の普及推進を目的に毎年開催しています。
  中小企業庁の担当課長等による説明や中小企業の技術開発と事業化に資する
具体的な事例などについて経験者、有識者による講演を行います。
  参加は無料。定員は200名(先着順)。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.jcci.or.jp/sbir/20081208tokyo.pdf
[問い合わせ先]
  日本商工会議所 中小企業振興部 電話:03−3283−7826
……………………………………………………………………………………………
7.東京商工会議所品川支部無料セミナー(東京都区内小規模事業者限定)
          36倍売れた!仕組み思考術
    〜「心の法則」を知ればラクに売れる仕組み脳をつくる〜

◆保険のセールスといえば、何度も見込客を訪問し、やっとの思いで契約を取
るというイメージがあります。ところが、講師の提唱する『売らずに、売れる
超★営業法』は、なんと、1本の電話と1通のDMだけで、驚異的な成約率を
実現しているのです。会社にいるのは、保険業界未経験のパート社員だけ、営
業マンはゼロ。独立当初、営業不振で苦しみながら試行錯誤の末、やっとの思
いで辿り着いた結論は、「商品を『売る』のではなく、『売れる』仕組みを作
る」ことでした。本セミナーは、ノウハウ「売らずに、売れる超★営業法」を
具体的に紹介し、さらには、その方法の理論的バックボーンまでを詳しく紹介
した営業術指南の決定版です。
  日 時:平成20年12月9日(火)10:00〜11:30
                            (質疑応答含む)
  会 場:品川区立中小企業センター4階 第一会議室
      (東急大井町線下神明駅徒歩3分)品川区西品川1−28−3
  講 師:経営コンサルタント 田中 正博 氏
  内 容:
   (1)「心の法則」を知ればラクに売れる。仕組み脳をつくる!あとは、寝て
    待つだけ
   (2) 10人に1人のお客様を申し込ませる方法
   (3) 「売らずに、売れる方程式」
   (4) 電話とDMで驚異の成約率を叩き出す秘密
   (5) 「売らずに、売れる営業術」電話トーク作成法
   (6) 「売らずに、売れる営業術」DM作成法
   (7) 『結局「仕組み」を作った人が勝っている』
   (8) 「売らずに、売れる営業術」実践編/仕組み脳のつくり方
   (9) 「仕組み思考術」格言
[お問い合わせ先]
  東京商工会議所品川支部 電話5498−6211
  http://www.tokyo-cci.or.jp/shinagawa/
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆

8.ビジネスフェア中四国2009
        「中四国発・こだわり良品発掘メッセ」の開催

◆ビジネスフェア中四国実行委員会(広島市、松山市、浜田市、高知市、広島
商工会議所、松山商工会議所、浜田商工会議所、高知商工会議所)では、標記
メッセを開催します。
  今回は、162の企業・団体が出展し、商品内容も地域色豊かなバラエティ
に富んだものとなっています。このフェアを新しいビジネスチャンスの場とし
て、ぜひご活用ください。
  日時:【バイヤー等事業者対象】
      平成21年2月6日(金)商談日10:00〜17:00
     【一般公開】       
      平成21年2月7日(土)商談・展示販売10:00〜16:00
  場所:広島市総合展示館(広島市西区商工センター1丁目14番1号)
     ※無料駐車場があります。
  出展内容:
  ・地域ブランド食品(水産・農産・畜産加工品、味噌、漬物、豆腐、菓子、
            調味料、飲料、酒類など)
  ・健康・快適商品(日用品・生活雑貨、ヘルスケア・美容用品など)
  ・エコ商品(環境浄化・自然循環型製品、省資源・リサイクル製品など)
  出展者数:
   162社・団体(中四国地域及び大韓民国・大邱(テグ)広域市から)
  商談会参加対象者等:
   卸売業、百貨店、量販店、小売業、通販業、飲食業、福祉・医療サービス
   業、建設業、その他出展品を扱う業種の方々
  詳細は下記URLをご覧ください。
  http://www.city.hiroshima.jp/keizai/conv/fair/index.html
[お問い合わせ先]
  広島市経済局経済企画課内ビジネスフェア中四国実行委員会事務局
  〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
  TEL:082−504−2318 FAX:082−504−2259
  Eメール hayashi-m@city.hiroshima.jp
……………………………………………………………………………………………
9.米国から学ぶ「産業育成」とこれからのビジネスチャンス

◆今、さまざまな産業振興が図られていますが、実際に地域がどのようにして
活力を取り戻していくのかイメージできないという方が多いのではないでしょ
うか。先進事例を学び、自分たちが何から始めればよいか考えるため、米国西
海岸の起業支援や地域文化について理解し、日本での企業経営者の経験などを
聞く機会を提供します。
  12月8日(月)松江市くにびきメッセ国際会議場にて開催。
  多くの皆様のご出席をお待ちしています。
  参加費は無料(事前申し込み制)。
  申し込み方法など詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/matsue/events/20081024280-event
[問い合わせ先]
  ジェトロ松江(担当:後藤) 電話:0852−27−3121
……………………………………………………………………………………………
10.「中国地域バイオマス協議会 総会・講演会」開催のお知らせ

◆中国地域においては、国内における先進的なバイオマス研究機関が集積する
とともに、中国山地には豊富な森林資源を有するなど、バイオマスの利活用を
推進するための地域資源が存在しています。
  また、これらの地域資源を活用して産学官連携による技術開発や事業化が進
展しつつあります。今般、事務局体制を社団法人中国地域ニュービジネス協議
会と独立行政法人産業技術総合研究所中国センターの共同運営としました。
  新体制発足にあたり、12月12日(金)リーガロイヤルホテル広島にて総
会及び講演会を実施いたします。
  参加費は無料(事前申し込み制)。
  申し込み方法など詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.cnbc.or.jp/event/081121_01.html
[問い合わせ先]
  社団法人 中国地域ニュービジネス協議会 担当:英(はなぶさ)
  電話:082−221−2929
……………………………………………………………………………………………
11.「第9回戦略的産業活力活性化研究会(兼)第7回合同分科会」
             開催のお知らせ

◆戦略的産業活力活性化研究会ではこの度、自動車産業に非常深い造詣をお持
ちの福岡大学の居城教授、東北学院大学の目代准教授を講師に迎え、九州地域
及び東北地域の自動車産業振興の取り組み、昨今の金融危機下における国際戦
略、企業経営等についてご講演いただきます。
  12月16日(火)広島八丁堀シャンテにて開催。
  会員以外の方も参加可能ですので、是非ご参加ください。
  参加費は無料(事前申し込み制)。
  申し込み方法など詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.hiwave.or.jp/topic/081120/annai.htm
[問い合わせ先]
  (財)ひろしま産業振興機構(担当:若月)電話:082−240−7708
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆四国地域◆◆◆

12.映画づくりの感動をもう一度!
    『フィルムカフェ&映像ワークショップ in 愛媛』のご案内

◆四国経済産業局では、四国で盛んな映画ロケなどを地域活性化に結びつける
ために、映像制作者とのネットワークの構築や人に見せる映像制作体験を目的
に、以下のイベントを開催します。
  ○フィルムカフェ
   日時:平成20年12月6日(土)15:00〜17:00
   場所:「おいでんか」地下イベントホール(松山市大街道1−3−1)
   内容:“あなたの感動が映画をつくる!”をテーマに「トークショー」
      小野原 和宏 氏
      (共同テレビジョン制作センター クロスメディア事業室室長)
      泉谷 昇 氏(NPO法人アジア・フィルム・ネットワーク事務局長)
      渡邊 竜一 氏(「TOYAM地域映像フェスティバル」プロデューサー)
   定員:60名 入場無料
  ○映像ワークショップ
   日時:平成20年12月7日(日)10:00〜16:30
   場所:「おいでんか」地下イベントホール(松山市大街道1−3−1)
   内容:映像関係者による
      「人に見せるための映像制作スキルを学ぶ体験型セミナー」
      福岡 晋也 氏(プロデューサー、フィルムコミッションの実績多数)
      近田 容平 氏(脚本家・俳優、中村幻児主催『映像塾』第7期生)
   定員:15名 参加無料
  イベントの詳細や申込方法:
  http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b1/shougyou/3_event/081126/filmcafeehime.htm
[お問い合わせ先]
  四国経済産業局 コンテンツ産業支援室(芳谷、吉田)
  TEL:087−811−8524 FAX:087−811−8556
……………………………………………………………………………………………
13.『キッズデザイン展 in TAKAMATSU 2008』開催のご案内
        〜こどもを守るデザインのチカラ〜

◆四国経済産業局では、子どもの安全と健やかな成長のための「キッズデザイ
ン」を”見て、さわって、体感できる”『キッズデザイン展』を開催します。
  キッズデザイン受賞作品を高松丸亀町商店街ドーム下に展示し、子どもに、
そしてみんなにやさしい製品や取り組みを広くアピールします。また、こども
目線でものごとを観察・発見することで新たな価値を創造するためのワークシ
ョップや親子で楽しめるワークショップなども併せて行います。
  ぜひ、ご家族連れでご来場ください。

 日時:平成20年12月12日(金)〜14日(日)11:00〜17:00
  場所:高松丸亀町商店街ドーム下
     丸亀町レッツカルチャールーム
     高松市美術館
  内容:キッズデザイン賞受賞作品の展示(12〜14日)
     キッズデザインワークショップ(12日)
     ダンボール工作教室(13〜14日)
     石を使った動物づくり教室(13〜14日)
     あきやましんごワークショップ(14日)
  イベントの詳細については、下記URLをご覧下さい。
  http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b1/shougyou/3_event/081201/index.htm
[問い合わせ先]
  四国経済産業局 産業部 商業・流通・サービス産業課
  TEL:087−811−8524 FAX:087−811−8556
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ☆中小・小規模企業を全力をあげて応援します!☆

◆株式会社日本政策金融公庫の国民生活事業と中小企業事業は、小規模・中小
企業の皆さまが年末の金融繁忙期を迎えるにあたり、相談センター等での電話
による相談時間を延長することによって相談態勢を強化します。
  詳しくは以下のURLをご覧ください。
  http://www.jfc.go.jp/common/pdf/t_news_081128_a.pdf
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
      ★電子ブック「Cabiネット」12月号−政府広報★

◆特集「中小企業は“日本の底力”〜技術とアイデアで時代をつくる!」
  日本の“ものづくり”を支えているのは、伝統の技に、最新のテクノロジー
と大胆な発想を加えながら、日夜頑張っている中小企業です。
  今月の特集では、元気な中小企業が連携している街、技術力や発想力で頑張
っている企業を紹介しています。
  また、後継者育成の現場や下請取引に関する相談窓口についても紹介してい
ます。
  詳しくは下記URLからご覧下さい。
  http://www.gov-online.go.jp/pr/media/prm/cabinet/index.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ▼★「経営セーフティ共済」への加入のご案内★▼

◆中小機構が運営する国の法律(中小企業倒産防止共済法)に基づく「経営セ
ーフティ共済」は、取引先企業の倒産の影響による中小企業の連鎖倒産や、著
しい経営難に陥ることを防止するため、あらかじめ掛金を積み立てておく共済
制度です。
  月額の掛金を5000円から8万円(5000円単位)までで選択でき、掛
金は税法上、法人の場合は損金に、個人の場合は必要経費に算入することが出
来るほか、掛金の払い込み途中での掛金月額の変更や掛金の前納も可能なので、
自社の経営状況にあわせて 柔軟に対応できる仕組みとなっています。
  ぜひこの機会に「経営セーフティ共済」への早期の加入をご検討ください!
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.smrj.go.jp/skyosai/customer/e-netmagazine/025381.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 共済相談室 電話:050−5541−7171
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
             ★支援機関ニュース★

        「米国で挑戦する日本のベンチャー企業」
        −(第5回目)インビボサイエンス株式会社−

◆日本貿易振興機構(JETRO)では、国境を越えた企業連携を促進するた
め、ハイテク分野で活躍中の日本のベンチャー企業や起業予定の個人を対象に、
米国の有力インキュベータのもとで米国ビジネス展開の支援を行っています。
  JETROの支援企業の中で、第5回目は、(財)実験動物研究所で開発さ
れた免疫不全マウスおよびその飼育システムについて米国展開を行っているイ
ンビボサイエンス株式会社を取り上げ、野村代表取締役社長に開発から米国で
の事業展開に至るまでのお話をお伺いしました。
  詳しくは下記URLをご覧ください。
  http://www.jetrosf.org/bic/jp/venture_invivo.php
[問い合わせ先] 
  JETRO US-Japan Business Innovation Center
  E-mail: bic@jetrosf.org (日本語対応可)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
            ★調査・研究レポート等★

◆中小企業景況調査報告(2008年11月27日発表:日本政策金融公庫)

 http://www.jfc.go.jp/common/pdf/keikyoyouyaku.pdf

◆小企業の地域貢献に関する実態調査
             (2008年12月1日発表:日本政策金融公庫)

 http://www.jfc.go.jp/common/pdf/sme_findings2.pdf
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     ★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net21」★

◆中小企業者と農林漁業者が連携し、相互の経営資源を活用して、新商品や新
サービス、新たな需要を生み出す「農商工連携」。その概要や支援の内容、支
援のスキームを解説するほか、先進的な取組を選定した「農商工連携88選」
や関連する施策情報の紹介などを随時、情報発信する「農商工連携パーク」を
開設しました。
  「J-Net21」は、農林漁業と商業・工業のビジネス連携を応援します!

【J-Net21】
  http://j-net21.smrj.go.jp/

【J-Net21農商工連携パーク】
  http://j-net21.smrj.go.jp/expand/noshoko/index.html

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報統括室 広報課(J-Net21)
  http://j-net21.smrj.go.jp/common/mail.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     ★皆様からのご質問、ご意見、ご感想をお待ちしています★

◎中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ!
  chusho-netmagazine@meti.go.jp
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
           ★中小企業関係機関リンク集★

 http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
  http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■