■■
      ■  ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                    中小企業庁/中小企業基盤整備機構

■━━━━━━━━━━━Vol.356/2008.11.19━━━━━━━━━━━━━■
★巻頭コラム★

         経営キーワードは具体的な経営指針

◆企業経営をスムーズに進めるためには当を得た「キーワード」が役に立つ。
  経営キーワードは目的や目標を明確にし、社員の意識や行動を同一の方向に
導く効果がある。社是や社訓を持つ企業は多い。そこには行動指針や目標が盛
り込まれているが、抽象的なフレーズが多く、社員全員に理解させるのは大変
である。これに対して経営キーワードは短いフレーズながら目的を明確にして、
進むべき方向を示すケースが多い。

◆株式会社淵上ミクロ(鹿児島市)は「冷やす技術」をキーワードにしている。
このキーワードが経営指針や開発目標となり、対外的なアピールにもつながっ
ている。同社の母体は印刷会社だ。セラミックICパッケージ用ポジフィルム
を手掛けたことがエレクトロニクス分野に参入するきっかけとなり、エッチン
グ製品、スクリーンマスク、フォトマスクと発展、半導体など電子部品の基盤
分野に範囲が拡大した。この間、エレクトロニクス部門の中核を担っていた精
密事業部が分離独立して今日に至っている。

◆キーワードは企業の実力や周辺の状況、置かれた時代などにより変化する。
同社が印刷会社の事業部門だったころは、印刷をベースにした言葉がキーワー
ドだったろうし、エッチングの需要が拡大している時は、その関連用語がキー
ワードの座にあっただろう。そして今は「冷やす技術」がキーワードだ。将来
は全く異なったキーワードが生まれる可能性もある。

◆「冷やす技術」といっても、目に見えるものではない。それをキーワードと
してアピールすることで、経営者が何を目指しているかが社員にははっきりと
分かる。同社では経済産業省で実施している「戦略的基盤技術高度化支援事業」
の委託事業を受け、「高性能冷却部材の開発」というテーマで取り組んでいる。
  カーエレクトロニクスの進展により車載用の半導体や高輝度発光ダイオード
(LED)が大量に使用されるようになり、発熱量も増加しているため、この
熱を取り除こうという技術だ。

◆車載用電装品は搭載スペースが限られているため高性能冷却部材が不可欠と
なっている。同社は高精細加工技術を駆使して、狭い筐体で使える放熱効率に
優れた冷却部材(FGHP)を開発している。この技術を核に車載用半導体の
高性能冷却部材に挑戦しているわけだ。開発過程では「保有していない技術を
取り入れるために、大学の頭脳を活用する方針」(上田亨社長)だ。ここでも
キーワードが生きてくる。外部の知恵や技術を借りる場合、同社のように「冷
やす技術」というキーワードがあれば、社内外を一本にまとめる力になりそう
だ。(編集子)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   ☆★☆「e−中小企業ネットマガジン」読者アンケート実施中!☆★☆
         ▼▼あなたの声をお聞かせください▼▼

◆日頃より『e−中小企業ネットマガジン』をご愛読いただき、誠にありがと
うございます。
  みなさまのご意見やご感想を今後の『e−中小企業ネットマガジン』に反映
させてまいりたいと存じますので、アンケートにご協力いただきますようお願
い申し上げます。
  <アンケートはこちらから>
  https://www2.voiceport.jp/0811/081105tnm/jumpopen.asp?flg=3
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
      》》》》こんにちは! 中小企業庁です!《《《《

        中小・小規模企業を全力をあげて応援します!

◆中小・小規模企業の方々が資金繰りに不安がないよう30兆円規模の保証・
融資枠を確保し、「緊急保証制度」の対象業種が11月14日から618業種
に拡大されました。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.htm

◆中小企業の将来の資金需要に迅速に応えることを目的とする「予約保証制度」
が、11月21日から利用可能になります。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/081107yoyakuHoshouSeido.htm

◆「中小企業金融貸し渋り110番」を各地の経済産業局に開設し、中小・小
規模企業の皆さんからのご相談をうかがっています。
  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/081104kikyu_hosho.htm
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★今週のトピックス★

【関東地域】

1.東京商工会議所品川支部無料セミナー        (11/26:東京)
2.東京商工会議所江東支部主催・無料経営セミナー   (11/27:東京)
3.中小企業従業員融資 緊急特別対策のお知らせ
4.クラスタージャパン2008 
            シンポジウム&テクノフェア (12/2〜3:神奈川)
5.「国際特許流通セミナー2009」の開催  (2009/1/19〜20:東京)
6.「中小企業総合展2008 in Tokyo」の開催(11/26〜28:東京)
7.セミナー「コストメリットのあるVOC自主的取り組みの進め方」の開催
                     (12/9:東京、12/10:静岡)
8.「地域発エコ推進セミナー」の開催         (12/12:東京)
……………………………………………………………………………………………
【近畿地域】

9.韓国ソフトウェア商談会の開催           (11/28:大阪)
10.中小機構梅田セミナー「上海開放型経済発展の足跡―回顧と展望」の開催
                            (11/28:大阪)
11.『コンテンツビジネス創出セミナー』のご案内     (12/8:大阪)
……………………………………………………………………………………………
【中国地域】

12.創業アカデミー「ホップ・ステップ・ジャンプ」
    〜ジャンプコース〜受講者募集!(2009/1/10、17、24、31:広島)
……………………………………………………………………………………………
【四国地域】

13.「キッズデザインワークショップ」開催のご案内   (12/12:香川)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆◆◆関東地域◆◆◆

1.東京商工会議所品川支部無料セミナー(東京都区内小規模事業者限定)
     「松本流人事制度を運用すると業績が向上する理由」
      〜あなたの知らない人事制度の本当の目的とは〜

◆30年連続増収増益、東証二部上場を果たした奇跡の魚屋「魚力」の成長を
人事面で支えた講師が、そのマネジメントの秘密を明かすセミナーです。
  リッツ・カールトン・ホテルのように人を選べる企業がある一方で、どんな
人材でも文句を言わずに活用しなければならない企業がある。人材活用につい
て聞くなら、本来は人材に恵まれない環境で成果をあげた人に聞くべきではな
いでしょうか。お客様への言葉遣いを注意しても反省しない社員、「ヤル気が
ないなら辞めちまえ」と言ったら本当に次の日から出てこなかった社員。では
一体どうすればこんなやる気のない社員をやる気にさせ、増収増益を実現でき
るのか。本セミナーでは、すべての社員を成長させるノウハウと、その仕組み
づくりのポイントを説明します。厳しい経営環境に打ち勝つ人材育成術は必聴。
デキる上司の人心掌握術も講義いただきます。
  日 時:平成20年11月26日(水)10:00〜11:30
  会 場:品川区立中小企業センター4階 第一会議室
     (東急大井町線下神明駅徒歩3分)品川区西品川1−28−3
  講 師:(株)多摩研 代表取締役社長・人事コンサルタント 松本 順市 氏
  講義内容:・人事制度は専門家にはつくれない3つの理由
       ・人事制度で業績を向上させた5つの事例
       ・経営者の評価・賃金を可視化する3つのコツ など
[問い合わせ先]
  東京商工会議所品川支部 電話5498−6211
  http://www.tokyo-cci.or.jp/shinagawa/
……………………………………………………………………………………………
2.東京商工会議所江東支部主催・無料経営セミナー
  『建設業界、中小建設業者の生き残りノウハウはこれだ!』受講者募集

◆東京商工会議所江東支部では、11月27日(木)午後2時〜4時、建設業
の中小企業経営者及び従業員を対象に、標記セミナーを開催いたします。
  中小建設業を取り巻く経営環境は、大変厳しい状況が続いています。この閉
塞状況を打開し、これからの競争を勝ち残って行くためにも、時代の先を見据
えた経営戦略の見直しが必要です。
  本セミナーでは、一級建築士の資格を有し、建設業界に精通するコンサルタ
ントを講師に招き、中小建設業者が生き残りるためのノウハウについて、分か
り易くご解説いただきます。皆様、奮ってご参加ください。
  受講料は無料。
  申込方法・詳細につきましては下記のURLをご覧ください。
  https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-18672.html
[問い合わせ先]
  東京商工会議所 江東支部  電話:03−3699−6111
……………………………………………………………………………………………
3.中小企業従業員融資 緊急特別対策のお知らせ

◆東京都では、現在、緊急特別対策として、中小企業従業員融資の利率の引き
下げを行っています。
  また、土日のお申込みも取扱を開始するなどより使いやすい制度に生まれ変
わりましたのでどうぞご利用ください。
  ○一般生活資金「さわやか」〕
   ・対象:都内に在住又は在勤の中小企業従業員
   ・年利:1.8%(平成21年3月31日申込分まで)
   ・融資限度額:70万円(医療費、教育費、冠婚葬祭費、住宅の増改築費
               にご利用の場合は100万円)
   ・返済期間・方法:3年以内(70万円超は5年以内)
            元利均等月賦返済
   ・申込:中央労働金庫(フリーダイヤル):0120−86−6956
    *中央労働金庫のローンセンターでは、土日もお申込みを受け付けてい
     ます。
   ・申込受付期間:平成20年11月1日から平成21年3月31日まで
  詳しくはこちらのURLをご覧下さい。
  http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/fukuri/yushi
[問い合わせ先]
  東京都産業労働局労働環境課 TEL:03−5320−4652
  ○育児・介護休業者生活資金融資「すくすく」「ささえ」(年利1.6%
  (平成21年3月31日申込分まで))のご利用もお待ちしています。
……………………………………………………………………………………………
4.クラスタージャパン2008 シンポジウム&テクノフェア

◆文部科学省・経済産業省では、標記イベントを12月2日〜3日にパシフィ
コ横浜(神奈川県横浜市)で開催します。
  全国から最先端のクラスターの成果が集結する展示会。2日には地域経済活
性化の柱となるクラスター戦略を探るシンポジウム、3日には、EUとの共催
によるフォーラムを開催します。
  入場は無料。詳しくは下記のURLをご覧ください。
  http://cluster-japan.cluster.gr.jp/index.html
  [問い合わせ先]
  クラスタージャパン事務局((財)日本立地センター)
  電話:03−3518−8964
……………………………………………………………………………………………
5.「国際特許流通セミナー2009」の開催

◆「イノベーションに向けた新たな前身」をキャッチフレーズに、海外で活躍
する技術移転のプロフェショナルの方々や、我が国の第一線で活躍されている
関係者の方々による講演、パネルディスカッション等を行います。
  開催期間:2009年1月19日(月)〜20日(火)
  会  場:ホテル日航東京(東京・台場)
  主  催:工業所有権情報・研修館
  参加料無料(事前登録制) 定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
  申込み:案内ホームページから申込みいただけます。
  http://www.ryutu.inpit.go.jp/seminar_a/2009index.html
[問い合わせ先]
  社団法人発明協会 国際特許流通セミナー事務局
  電話:03−5402−8434
……………………………………………………………………………………………
6.「中小企業総合展2008 in Tokyo」の開催

◆中小機構は、標記の日本最大級の中小企業ビジネスマッチングイベントを、
11月26日から28日までの3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で
開催します。
  審査で選りすぐられた中小企業、国の各種施策の認定を受けている中小企業
など全国の中小企業約530社が、販路開拓や事業提携を目的として自ら開発
した新製品・技術等の展示・紹介を行います。他にも講演やパネルディスカッ
ション、セミナーなどが開催されるほか、インキュベータ入居企業の特別展示
や「出展者1分間プレゼン!」などさまざまな企画が行われます。
  入場は無料。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://sougouten.smrj.go.jp
[問い合わせ先]
  中小企業総合展事務局 電話:03−3524−4668
……………………………………………………………………………………………
7.セミナー「コストメリットのあるVOC自主的取り組みの進め方」の開催

◆関東経済産業局は、標記のセミナーを12月9日に航空会館(東京都港区)
で、12月10日に男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市駿河区)で開
催します。
  揮発性有機化合物(VOC)排出削減制度は「法規制と事業者の自主的取り
組みを組み合わせて排出削減を図る」ベストミックスの考え方が導入されてい
ますが、まだ事業者に浸透していないのが実情です。セミナーでは自主的取り
組みへの具体的な対応方法と事業者支援の「支援ボード」や成功事例などを紹
介します。
  入場は無料。定員は東京120名、静岡100名。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.jemai.or.jp/CACHE/index_details_detailobj4191.cfm
[問い合わせ先]
  産業環境管理協会 技術室 関東経済局VOCセミナー係
  電話:03−5209−7707
……………………………………………………………………………………………
8.「地域発エコ推進セミナー」の開催

◆関東経済産業局は、標記セミナーを12月12日に東京ビッグサイト(東京
都江東区)の会議棟102会議室で開催します。
  日本最大級の環境総合展示会である「エコプロダクツ2008」と同時開催
です。「住民・企業・団体・行政等々、地域ぐるみでエコ!」をテーマに、地
域ぐるみで持続的かつ効果的な環境負荷低減に取り組む事例を紹介します。
  参加は無料。定員100名。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/kankyo/recycle/index_business.html
[問い合わせ先]
  関東経済産業局 環境・リサイクル課  電話:048−600−0292
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆

9.韓国ソフトウェア商談会の開催

◆グローバル・ビジネス振興協議会(構成:大阪商工会議所、大阪府、大阪市
等)は、韓日産業技術協力財団と共同で、韓国ソフトウェア企業による事業発
表と個別ミーティングを11月28日、シティプラザ大阪にて開催します。
  今回来阪する韓国企業は、セキュリティ分野、モバイル・エンベッデッド分
野及び一般パッケージのソフトウエア企業。韓国内で売上高・シェアで一定の
評価を受けている実績ある企業10社が日本市場への参入や共同開発を求め参
加します。関西企業のニュービジネスの発掘として絶好の機会ですので、是非
ともご参加下さい。
  詳細、お申し込みにつきましては下記ホームページをご覧ください。
  http://www.osaka.cci.or.jp/Seminar_Event/nikkan20081128/
[問い合わせ先]
  大阪商工会議所 田中 TEL:06−6944−6403
……………………………………………………………………………………………
10.中小機構梅田セミナー「上海開放型経済発展の足跡―回顧と展望」の開催

◆中小機構近畿支部は、大阪産業大学孔子学院開設1周年、大阪産業大学80
周年を記念し、標記セミナーを11月28日に経営支援プラザUMEDA(大
阪市北区)で開催します。
  北京オリンピックが終わり、2010年上海万国博覧会に向け、上海を中心
としてますます経済発展を遂げている中国の動向は多くの日本企業の関心事に
なっています。上海の発展の経緯と現状、今後の展望について、改革開放の先
頭に立って推進してきた上海市政府の現役幹部が語ります。
  受講は無料。定員は100名。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/kinki/032493.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 近畿支部 経営支援プラザUMEDA
  電話:06−6342−1071
……………………………………………………………………………………………
11.『コンテンツビジネス創出セミナー』のご案内

◆ODCCではコンテンツ制作企業等のビジネス創出支援を目的に、下記の通
りビジネスセミナーを開催します。
  7回目となる今回は、WEBの動画コンテンツ、3Dコンテンツをテーマに、
「着うた(R)」などのサービスを提供する株式会社ドワンゴ、「ニコニコ動画」
の株式会社ニワンゴを講師にお招きし、コンテンツの生み出し方や「ニコニコ
動画」をビジネスとしてどのように捉えるのかなど今後の展開をお話いただき
ます。セミナー後、交流会も開催いたしますので、ぜひご参加ください。
  主催:大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(ODCC)
  日時:平成20年12月8(月) 14:30〜18:00(交流会:18:00〜19:30)
  場所:エルおおさか本館7階「708号室」(大阪市中央区北浜東3−14)
  定員:100名 ※定員に達し次第締め切ります。
  費用:セミナー:会員/無料、一般/3千円  交流会:2千円
[申し込み方法]
  下記URLより申込用紙をダウンロードしていただき、Eメールまたは、F
AXでお申込みください。
  http://www.odcc.jp/jp/event/archive/events_0811141512.php
[申し込み・問い合わせ先]
  大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(ODCC) 担当:山田・志
  Eメール:info@odcc.jp  TEL&FAX:06−6944−3747
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆

12.創業アカデミー「ホップ・ステップ・ジャンプ」
                   〜ジャンプコース〜受講者募集!

◆創業アカデミーは、起業に必要な知識・実務を受講者の状況やレベルに応じ
て段階的に習得・体験していただく研修です。
  10、11月に開催した「ホップコース」、「ステップコース」に続き、そ
の第3弾として、税金・資金繰りの解説や帳簿の付け方・チラシづくりなど起
業後すぐに役立つ演習を行う「ジャンプコース」を開催します。
  「ホップコース」、「ステップコース」を受講された方はもちろん、起業を
お考えの方も、ぜひこの機会にご受講ください。
  日 時:平成21年1月10日(土)・17日(土)・24日(土)・31
      日(土)4日間 10:00〜17:00 
  会 場:広島市産業振興センター(西区草津新町一丁目21−35)ほか
  内 容:1月10日(土)・「起業後に必要な税金・経理の基礎知識」
      1月17日(土)・「マスターしよう! ローリスク経営」
      1月24日(土)・「チラシづくりのセンスをみがこう」
      1月31日(土)・「夢実現! 事業計画の精度を高めよう」
  対 象:広島市内でこれから創業しようとする方、または創業後、間もない
      市内中小企業者
  定 員:10名(先着順)
  受講料:4,000円
     (ただし、ホップコース受講者は3,000円、ホップ及びステップ
      コース受講者は2,000円)
  申込方法:所定の申込書により郵送、ファックスによりお申し込みください。
       また、ホームページからのお申し込みもできます。
  http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/shousai.cgi?no=5
  問合わせ先:財団法人広島市産業振興センター 中小企業支援センター
        〒733-0834 広島市西区草津新町一丁目21番35号
        TEL:082−278ー8880
        FAX:082−278−8570
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆四国地域◆◆◆

13.『キッズデザインワークショップ』開催のご案内
     〜こどもの目線にたって、新たなビジネスを創造しよう!〜

◆こどもの視点から製品づくりや日常のものごとを見ると、大人が気づかない
危ない点やワクワクする思いがけない使い方が見つかったりします。
  四国経済産業局では、大人目線になってしまっているわたし達大人の頭を、
忘れてしまった子ども目線の感覚をよみがえらせるきっかけとなるワークショ
ップを開催します。
  こども目線でものごとを観察・発見していくことで製品開発や様々なシーン
で新たな価値が創造できるようになります。
  このワークショップが大人になったわたし達にハッとするような気づきをあ
たえてくれるでしょう。
  日時:平成20年12月12日(金)13:30〜17:00
     (講演終了後、ムラタチアキ氏との交流会を予定しています。)
  場所:高松市美術館 講堂(高松市紺屋町10−4)
  定員:50名(先着順)※定員を超えた場合は聴講参加となります。
  参加無料:(交流会の参加費は2,000円です。)
  講師:ムラタチアキ氏
     (株)ハーズ実験デザイン研究所代表取締役、METAPHYS代表
  詳細は下記URLをご覧下さい。(申込み方法もこちらにあります。)
  http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b1/shougyou/3_event/081114/index.htm
[問い合わせ先]
  四国経済産業局 産業部 商業・流通・サービス産業課
  TEL:087−811−8524 FAX:087−811−8556
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★公募のお知らせ★
    「戦略的情報化機器等整備事業に係る指定リース会社の公募」
    についてのお知らせ

◆財団法人全国中小企業情報化促進センター(以下「情報化促進センター」と
いう。)において、戦略的情報化機器等整備事業【中小企業のIT革命への対
応や高度な情報化を支援するため、中小企業者が情報化機器等をリースにより
導入する場合に必要な資金を情報化促進センターが指定リース会社に無利息で
預託し、当該指定リース会社が中小企業者に低リース料率でリースする事業】
に係る指定リース会社を公募しています。
  公募期間:平成20年11月10日(月)〜平成20年11月28日(金)
  詳しくは下記のURLをご覧ください。
  http://www.n-i-c.or.jp/johoka/20081110.pdf
[問い合わせ先]
  財団法人 全国中小企業情報化促進センター(NIC)
  〒104-0061 東京都中央区銀座4−10−5 三幸ビル本館6階
  TEL:03−3549−1811
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★日本政策金融公庫が平成21年1月から
               ビジネスマッチングサイトをオープンします★

◆日本政策金融公庫 国民生活事業は、お取引先の販路開拓支援などを目的に、
平成21年1月から、ホームページ上でビジネスマッチングサイト(呼称:
「ビジネスマッチングゲート」http://match.k.jfc.go.jp/)を新設します。
  販路拡大や自社商品のPRなど取引先の開拓をご希望の方は、是非ご活用くだ
さい(無料)。
  平成20年12月1日からサイト上で登録を希望される方の受付を開始しま
す。詳細につきましては下記のURLをご覧ください。
  http://www.k.jfc.go.jp/pfcj/pdf/topi081112.pdf
[問い合わせ先]
  株式会社日本政策金融公庫 国民生活事業本部 創業支援部経営相談室
  TEL:03―3270―1531  
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★「モバイル中小企業庁」の配信手続きはこちら★

◆中小企業施策の紹介や各種セミナーの開催案内など、携帯電話で情報収集で
きるサービスを行っています。
  配信をご希望の方は下記URLをご覧下さい。
  http://chusho.mjmk.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net 21」★

◆中小企業者と農林漁業者が連携し、相互の経営資源を活用して、新商品や新
サービス、新たな需要を生み出す「農商工連携」。その概要や支援の内容、支
援のスキームを解説するほか、先進的な取組を選定した「農商工連携88選」や
関連する施策情報の紹介などを随時、情報発信する「農商工連携パーク」を開
設しました。
  「J-Net 21」は、農林漁業と商業・工業のビジネス連携を応援します!

【J-Net21】
  http://j-net21.smrj.go.jp/

【J-Net21農商工連携パーク】
  http://j-net21.smrj.go.jp/expand/noshoko/index.html

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報統括室 広報課(J-Net21)
  http://j-net21.smrj.go.jp/common/mail.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★皆様からのご質問、ご意見、ご感想をお待ちしています★

◎中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ! 
  chusho-netmagazine@meti.go.jp
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★中小企業関係機関リンク集
  http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
  http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■