■■
      ■  ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                    中小企業庁/中小企業基盤整備機構

■━━━━━━━━━━━Vol.355/2008.11.12━━━━━━━━━━━━━■
★ 巻頭コラム ★

        効率化要求に設計思想「BBS」で応える

◆モノづくり産業における永遠の課題は「効率化」。その推進策の一つが生産
システムの自動化である。これを中小企業が自分で考えて、自らの現場で使う
には限界がある。一方、自動化システムを提供する側の中小企業の立場に立っ
て考えてみると、例えば大掛かりなシステム開発を手掛ければ、リスクが大き
くなるばかりだ。このため、中小企業としてのしっかりしたコンセプトを持ち、
経験を次に生かしてより良いシステムを提供できる手法が求められてくる。

◆精密機械製造のNKE(京都府長岡京市)の創業者、中村圭二会長が196
8年の創業間もない頃、たどり着いたのは「ブロック・ビルディング・システ
ム(BBS)」。同社が手掛ける自動化システムなどを構築する際に、構成機
器を標準化してユニット化、これを組み合わせる手法だ。顧客に提供した自動
化システムの中から標準化できる部分を取り出して製品化、次に開発した製品
も同様に活用し、より高度なシステムへと進化させていく。

◆この設計思想は多くの製品を生み出す原動力となった。機械分野で当たり前
のように使われているエアチャック、生産設備を制御する配線数を減らせる省
配線システム、部品搬送用コンベヤーシステムなど、業界に先駆けて世に送り
出した。これにより経営リスクを回避し、自社の資源を融合させて最適ソリュ
ーションを提供するという、まさに「成長の源泉」(中村道一社長)となった。

◆現在の目標は、「人中心で発展し、独創的な開発を行う世界企業を目指す」
こと。そのため自動化装置の機器部と省配線システムの電子部を統合、また開
発陣を、既存の資源を改良して市場ニーズに素早く対応する技術グループと、
中長期の戦略製品を目指す開発グループに再編した。その結果、「モジュール
コンベアシステム」という機械と電子の新たな融合搬送システムを生み出した。
  このシステムは、直線や曲線のコンベヤーを組み合わせて自在にレイアウト
できるものだ。

◆今後、ハンドリング、搬送、セル生産支援、省配線、ネットワークの重点5
分野で新システム開発を狙う。中村社長は「ものづくりの環境がどんなに変わ
ろうと、製造業がある限り効率化要求はなくならない。BBS思想は今後も不
変」とし、自社の路線に自信を深める。中小企業ではヒト、モノという社内資
源をどうやって融合、進化させていこうとするのか、その最適な経営手法を見
つけ出す必要がある。(編集子)   
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   ☆★☆「e−中小企業ネットマガジン」読者アンケート実施中!☆★☆
         ▼▼あなたの声をお聞かせください▼▼

◆日頃より『e−中小企業ネットマガジン』をご愛読いただき、誠にありがと
うございます。
  みなさまのご意見やご感想を今後の『e−中小企業ネットマガジン』に反映
させてまいりたいと存じますので、アンケートにご協力いただきますようお願
い申し上げます。
  <アンケートはこちらから>
  https://www2.voiceport.jp/0811/081105tnm/jumpopen.asp?flg=2 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
      》》》》こんにちは! 中小企業庁です!《《《《

◆中小企業の将来における資金需要に応えることを目的とする「予約保証制度」
が、平成20年11月21日から実施可能になります。

1.予約保証制度の概要 
   予約保証制度とは、中小企業の将来の資金需要に応え迅速な資金調達を支
  援することを目的とし、あらかじめ金融機関及び信用保証協会の審査を受け、
  将来の保証付き融資の予約を行うことを可能とする制度です。
   利用される中小企業は、予約時には特段手数料等を支払う必要はありませ
  んが、予約に基づき将来実際に保証付き融資を受ける場合には、特別の保証
  料率が適用されます(具体的な水準については、各信用保証協会にご確認下
  さい)。 
2.今後の予定 
   省令公布(中小企業信用保険法施行規則)平成20年11月20日(木)
   実施開始               平成20年11月21日(金) 

※ただし、各信用保証協会におけるシステム変更等の対応が必要であるため、
一部の保証協会では実施時期が上記のとおりではありません。各地域の状況に
ついては、各保証協会にお問い合わせ下さい。 

           (本発表資料のお問い合わせ先)
                 中小企業庁金融課 星島、松野尾
                 電話:03−3501−2876(直通)   
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★ 今週のトピックス ★

【東北地域】

1.中小企業BCP策定セミナー開催           (11/28:宮城)
……………………………………………………………………………………………
【関東地域】
2.☆充実の新企画・多彩な同時開催イベント☆ 
    「産業交流展2008」開催のご案内!     (11/25〜26:東京)
3.東京商工会議所江東支部主催・無料経営セミナー
  『借りられない会社の決算書の問題点〜これからの会社経営・不況期を乗り
   切るシリーズI〜』受講者募集            (11/19:東京)
4.「共同事業フォーラム」の開催           (11/28:神奈川)
5.中小機構虎ノ門セミナー「中小企業向けのペルソナ・マーケティング法」
  の開催                        (11/20:東京)
6.「地域イノベーションパートナーシップ全国大会」
  の開催                        (11/26:東京)
7.第8回MIC創業支援セミナー「補助金の活用とVCの活用方策」
  の開催                        (11/22:東京)
8.地域応援プロジェクト「Blossom(ブラッサム)」
  の開催                      (11/14〜15:東京)
9.「第4回 働く人の心の健康づくり講座」受講生募集のお知らせ
    〜職場のリーダー向け・一般社員向け〜     (11/17、21:東京)
10.航空機産業参入セミナーの開催(大田区)       (12/5:東京)
11.顧客の時代がやってきた!「売れる仕組み」に革命が起きる〜日本の経営
  者やマーケッターに変革への勇気を与える!!〜     (11/18:東京)
12.サイエンスアゴラ2008●パネルディスカッション開催  (11/24:東京)
13.多摩信用金庫、日本政策金融公庫、(株)まちづくり三鷹共催
  「ブルーム交流カフェ」の開催             (11/15:東京)
……………………………………………………………………………………………
【中部地域】

14.「外国人労働者の受入環境整備・人材育成ワークショップ」開催のご案内
                             (11/28:愛知)
……………………………………………………………………………………………
【近畿地域】

15.ものづくりベンチャー支援セミナー
   ナノテクノロジーで新産業創生へ 〜ベンチャー企業の成長と役割〜
                             (12/2:京都)
16.流通セミナー「金融と中小企業の現場から学ぶ海外進出・
              海外取引のリスク」のご案内  (11/27:大阪)
17.けいはんな技術交流会                (12/1:京都)
18.戦国武将に学ぶ事業承継対策セミナー         (12/4:大阪)
……………………………………………………………………………………………
【四国地域】

19.『フィルムカフェ&映像ワークショップ in 徳島』
        (フィルムカフェ11/22、映像ワークショップ11/23:徳島)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆◆◆東北地域◆◆◆

1.中小企業BCP策定セミナー開催

◆宮城県経済商工観光部中小企業におけるBCPの普及を目指し、無料セミナ
ーを開催します。
  中小企業にとってBCPの策定は、自然災害や大火災等の緊急事態において
事業中断を最短にとどめ被害を最小化するための企業の危機管理の新手法とし
て、緊急時の企業存続のみならず、平常時の企業価値向上に大変有意義なもの
です。是非、ご参加下さい。
【日 時】:平成20年11月28日(金)午後1時30分〜午後4時30分
【会 場】:エポカ21 宮城県栗原市志波姫新熊谷279-2
【定 員】:100名 (定員になり次第締め切り)
【受講料】:無  料
  詳細・お申込みは下記URLをご覧ください。
  http://www.pref.miyagi.jp/syokeisi/shoukeihan/skeiei/bcpseminar2008-11.htm
[お申し込み先]
  宮城県経済商工観光部商工経営支援課 担当:吉田・板垣
  TEL 022−211−2742

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

2.☆充実の新企画・多彩な同時開催イベント☆ 
         「産業交流展2008」開催のご案内!

◆11月25日〜26日、東京ビッグサイトにおいて首都圏の中小企業(情報、
環境、医療・福祉、機械・金属)による国内最大級の展示会「産業交流展20
08」が開催されます。
  11回目をむかえる今回は、全国から先駆的な中小企業が数多く初出展する
地球温暖化防止技術ゾーンを設置。メインステージでは、(株)ナビタイムジ
ャパン社長の大西啓介氏やM&Aの専門家、一橋大学大学院の佐山展生教授に
よる講演と内容も充実。 入場無料。
  詳しくは下記のURLをご覧ください。
  http://www.sangyo-koryuten.jp/
[問い合わせ先]
  産業交流展2008運営事務局  電話:03−5623−3945

 また、「産業交流展2008」には、英国・ドイツから6社が出展します。
  いずれも優れた技術を持ち、東京でのビジネス展開に関心のある企業ばかり
です。只今、これらの企業との商談のお申込みを受け付けております(11月
19日(水)まで)。この機会を是非、新製品の共同開発、技術提携、販売提
携による欧州市場への販路拡大等、新しいビジネス展開の契機としてご活用下
さい。出展企業情報、申込方法など、詳しくは下記URLをご覧下さい。
  http://trade-show.jp/sangyo-koryuten2008/index.html
[問い合わせ先]
  三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)
  電話:03−6711−1233
……………………………………………………………………………………………
3.東京商工会議所江東支部主催・無料経営セミナー
  『借りられない会社の決算書の問題点
  〜これからの会社経営・不況期を乗り切るシリーズI〜』受講者募集

◆東京商工会議所江東支部では、11月19日(水)午後2時〜4時、中小企
業経営者及び従業員を対象に、標記セミナーを開催いたします。
  中小企業を取り巻く金融環境は厳しさを増しています。必要な資金を計画通
りに調達するためには、金融機関が自社の決算書をどう見ているのか、現状を
客観的に認識し、自社の実力を金融機関にきちんとアピールして行くことが必
要です。
  本セミナーでは、一般的には理解しにくい「金融機関による企業格付け」を
中心に、わかり易く解説いたします。皆様、奮ってご参加ください。
  受講料は無料。
  申込方法・詳細につきましては下記のURLをご覧ください。
  http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-18654.html
[問い合わせ先]
  東京商工会議所 江東支部  電話:03−3699−6111
……………………………………………………………………………………………
4.「共同事業フォーラム」の開催

◆神奈川中小企業団体中央会は、11月28日(金)、神奈川中小企業センタ
ー13階第2会議室(横浜市中区)にて、「共同事業フォーラム」を開催しま
す。
  共同事業組織を活用した経営課題並びに共同創業のあり方について、多様な
参考事例紹介をご紹介します。
  参加費無料。定員70名。詳細は下記URLをご覧下さい。
  http://www.chuokai-kanagawa.or.jp/topics/topic.asp?Id=3341&wn=
  [問い合わせ先]
  神奈川県中小企業団体中央会 連携開発部 電話045−633−5132
……………………………………………………………………………………………
5.中小機構虎ノ門セミナー
      「中小企業向けのペルソナ・マーケティング法」の開催

◆中小機構は、標記セミナーを11月20日に同機構セミナールーム(東京都
港区)で開催します。
  「あなたのビジネスの究極の顧客の理想像を描くことで売り上げを向上させ
る」がサブテーマ。自社の最も理想となる顧客モデルに商品開発、宣伝・販促
をするペルソナ・マーケティング手法が注目されていますが、今回は中小企業
でも十分活用可能な手法として、顧客モデルの描き方、設定に当たっての手法、
注意点について解説します。
  参加は無料。定員は100名(先着順)。
  詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/037901.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 人材支援業務課
  電話:03−5470−1645
……………………………………………………………………………………………
6.「地域イノベーションパートナーシップ全国大会」の開催

◆経済産業省は中小機構などの共催で、標記イベントを11月26日にグラン
ドプリンスホテル赤坂(東京都千代田区)で開催します。
  地域イノベーションパートナーシップとは、IT(情報技術)を利活用する
イノベーションを促進させるために、地域のサービス業・製造業の中小企業と
ITを供給するITベンダを連携強化(パートナーシップ)する仕組みのこと
です。地域のIT供給力を持続的に強化する基盤を構築するためのキックオフ
として、各地域の主要なITユーザーとITベンダが一堂に会する全国大会を
開催します。
  参加費は無料(事前申し込み制)。
  申し込み方法など詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.it-partnership.jp/event/index.html
[問い合わせ先]
  地域イノベーションパートナーシップ全国大会事務局
  電話:042−621−0600
……………………………………………………………………………………………
7.第8回MIC創業支援セミナー
            「補助金の活用とVCの活用方策」の開催

◆中小機構MINATOインキュベーションセンター(MIC)とNPO法人
みなと経営支援は、標記セミナーを11月22日にMIC(東京都港区)で開
催します。
  今年度最終回となる今回は、最近の中小企業施策とVCの最新状況を踏まえ
て、成長のための「コストの低い良質な資金の導入方法」を、事例を交えて話
します。最後には個別相談会も用意されています。
  参加は一般受講者3000円(MICアントレクラブ会員1000円)。
  定員は20名。申し込み締め切りは11月20日。
  詳しくは下記のURLをご覧ください。
  http://www.micim.jp
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
  電話:03−5444−8531
……………………………………………………………………………………………
8.地域応援プロジェクト「Blossom(ブラッサム)」の開催

◆中小機構関東支部は、11月14日と15日に標記イベントを地域資源テス
トマーケティング・ショップ「Rin」(東京都港区)で開催します。
  信州カラマツのデザイン家具、市川和紙を使ったバック、伝統工芸品である
江戸切子グラス、東京染小紋のブックカバー、甲斐絹を使ったバックなど関東
地域の素材を伝統技術により魅力的に仕上げた商品がそろっております。
  14日は事前登録制の先着10名、15日は一般来場者歓迎。
  入場は無料。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.smrj.go.jp/kanto/index.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 関東支部 地域資源活用支援課
  電話:03−5470−1640
……………………………………………………………………………………………
9.心も体もリフレッシュしませんか?
  「第4回 働く人の心の健康づくり講座」
   受講生募集のお知らせ〜職場のリーダー向け・一般社員向け〜

◆財団法人東京都中小企業振興公社では、中小企業に働く人が抱える不安やス
トレスを緩和し、講義と実践を通じて、心の健康づくりを目指します。
  関心のおありになる方は、ぜひご参加ください。
【職場のリーダー向け】平成20年11月17日(月)13:00〜17:00
【一般社員向け】平成20年11月21日(金)13:00〜17:00
  会場:東京都国分寺労政会館
  http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0809/0021.html
[問い合わせ先]
  財団法人東京都中小企業振興公社 企業人材支援課 
  電話:03-3251-9361
…………………………………………………………………………………………… 
10.航空機産業参入セミナーの開催(大田区)

◆(財)大田区産業振興協会では、12月5日、午後2時から4時30分まで、
大田区産業プラザ4階コンベンションホールにて、航空機産業参入セミナーを
開催します。
  「航空機産業の現状と将来について」「航空機エンジンの生産技術課題」
「航空機産業参入企業の事例紹介」など、4名の講師にご講演いただきます。
  参加は無料、事前登録制です。
  詳しくは下記のURLをご覧ください。
  http://www.pio-ota.jp/news/seminar/post_114.html
[問い合わせ先]
  大田区産業振興協会 経営サポートチーム 03−3733−6144
…………………………………………………………………………………………… 
11.顧客の時代がやってきた!「売れる仕組み」に革命が起きる
      〜日本の経営者やマーケッターに変革への勇気を与える!!〜

◆日本でもAmazon、Googleといった、ITをベースに生まれたネット企業による
既存のビジネスへの進出が話題になっています。また、生活者主体のインタラ
クティブなメディアであるブログ、SNSといったCGMが、Web上の口コミという
形でビジネスにも大きな影響を与えはじめています。
  あらゆるビジネスパーソンにとって、Webの進展に伴うビジネスの変化、生
活者=顧客との関係性の変化を認識すべき時期が来ているのです。
  日 時:平成20年11月18日(火)10:00〜11:30
  会 場:品川区立中小企業センター4階 第一会議室
     (東急大井町線下神明駅徒歩3分)品川区西品川1−28−3
  講 師:日米間ビジネス・コンサルタント 石塚 しのぶ 氏
  講義内容: 
   ・流通市場の新潮流―「ウェブ時代」における第二次顧客革命
   ・「顧客パワー」の台頭―顧客を中心に市場は回っている!
   ・流通に挑むテックたち―アマゾン対リアル
   ・「顧客」の時代がやってきた
   ・「リアル企業」は挑戦する―ステープルズの革新 など
  対 象:東京都区内小規模事業者限定
  申込方法・詳細につきましては下記のURLをご覧ください。
  http://www.tokyo-cci.or.jp/shinagawa/ 
[お問い合わせ先]
  東京商工会議所 品川支部 電話 5498−6211
…………………………………………………………………………………………… 
12.サイエンスアゴラ2008パネルディスカッションの開催
         
◆この10年ほどの間に新設された、地域のユニークな理工系3大学の学長によ
るパネルディスカッションです。
  「今日の地域と科学技術――なぜ今、地域に理工系単科大学なのか」、「地
域における、あるいは地域からの科学技術コミュニケーション」をキーワード
に、地域に根ざした大学のあり方をめぐって議論していただく予定です。
  皆様のご参加をお待ちしております。 

 サイエンスアゴラ2008パネルディスカッション
  「地域から”日本の科学技術力”を考える」
   パネリスト
     高知工科大学     学長 佐久間健人
     長浜バイオ大学    学長 下西康嗣
     公立はこだて未来大学 学長 中島秀之
   コーディネータ
       Sync Lab主宰/公立はこだて未来大学准教授 田柳恵美子
  日程: 2008年11月24日(月・祝)13:00〜14:30
  場所: 東京お台場 日本科学未来館7F みらいCANホール
     (東京お台場・ゆりかもめ「船の科学館前」)
  主催:サイエンスアゴラ実行委員会
  詳細はこちら:http://sangakukan.jp/uploads/pdf/081124_panel.pdf
…………………………………………………………………………………………… 
13.多摩信用金庫、日本政策金融公庫、(株)まちづくり三鷹共催
  「ブルーム交流カフェ」の開催
 
◆日本政策金融公庫(こくきん創業支援センター東京)では多摩信用金庫、(株)
まちづくり三鷹との共催により、多摩地区の創業の促進を図るため、創業セミ
ナー「ブルーム交流カフェ」を11月15日(土)に開催します。
  今回は、「生き方と働き方をより充実させる起業に〜想いを形にしてみよう
〜」をテーマとした基調講演やパネルディスカッションを開催する予定です。
  また、パネルディスカッション終了後に交流会も予定しております。
  多摩地区で創業をお考えの方、創業して間もない方など創業に興味をお持ち
の方が対象となります。
  詳細については、下記をご覧ください。
  http://www.bloom-c.biz
[問い合わせ先]
  たましん法人テレホンセンター 電話:042―526−7739
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中部地域◆◆◆

14.「外国人労働者の受入環境整備・人材育成ワークショップ」開催のご案内

◆世界のものづくりの拠点であるグレーター・ナゴヤ地域の製造現場において
は、外国人労働者がものづくりの貴重な担い手となっています。当地域では、
日系外国人の定住化、永住化が進み、多くの日系外国人が居住しています。
  中部経済産業局では、平成18年度に日系外国人労働者問題の実態や先進事
例の調査を行い、日系外国人労働者を雇用する企業に対し、(1)コンプライア
ンス、(2)人材育成、(3)CSRの推奨を提言し、これまで経済団体・企業・
自治体等への啓蒙活動を展開してきました。
  平成20年度は、これらの活動を踏まえ、外国人労働者雇用を取り巻く企業
内外の諸問題の解決に向けてともに考えるためのワークショップを開催するこ
ととし、その参加者を募集します。
【開催日時】平成20年11月28日(金)14:30〜17:00
【開催会場】名古屋東急ホテル3階「錦」(名古屋市中区栄4−6−8)
【開催内容】基調講演・報告(「豊かな地域社会と外国人労働者(仮題)」)
  パネルディスカッション(「外国人労働者とその家族の受入環境整備・人材
育成についてすべきこと」−グレーター・ナゴヤ・モデルとは−(仮題))
【募集定員】100名(事前申込が必要です。)
【募集対象】外国人労働者を雇用する企業・雇用予定の企業、外国人労働者を
支援する自治体・公的機関・NPO等
【参加料】無料
【申込方法】E−mail(chubu-jinzai@meti.go.jp)または「参加申込書」
(下記URL参照)でFAXにより、中部経済産業局産業人材政策課まで申込
をお願いいたします。
【ダウンロード】開催案内・参加申込書の詳細
  中部経済産業局産業人材政策課のホームページ
  http://www.chubu.meti.go.jp/jinzai/data/2008_gaikokujin_workshop.pdf
【申込締切】平成20年11月21日(金)まで
       (定員になり次第、締め切らせていただきます)。
【問い合わせ先】
  FAX:052-951-9799  E-mail:chubu-jinzai@meti.go.jp
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆

15.ものづくりベンチャー支援セミナー
   ナノテクノロジーで新産業創生へ 〜ベンチャー企業の成長と役割〜

◆ 京都府中小企業技術センターでは、未来への可能性が広がるナノ・テクノロ
ジー技術で成長を続けるクラスターテクノロジー(株)(東大阪市)の安達社
長をお迎えし、「人の力」でテクノロジーを融合させ、独自の「知的資産」を
育む成長モデルや日本産業の変革につながるナノ材料を自在にコントロールす
る技術の真髄に迫る講演会を開催いたします。 
  日 時:12月2日(火)14:00〜16:00
  会 場:京都府中小企業技術センター5階研修室
      ※京都府中小企業技術センター中丹技術支援室研修室でも同時ライ
       ブ中継実施
  内 容:「ナノテクノロジーで新産業創生へ
                     〜ベンチャー企業の成長と役割〜」
       クラスターテクノロジー(株)代表取締役社長 安達 稔 氏
  参加費  無料
  定 員  70名(先着順)
  詳しくは下記URLをご覧下さい。
  http://www.mtc.pref.kyoto.lg.jp/rea/sem/mon/081202
[お申し込み・お問い合わせ先]
  当京都府中小企業技術センター 企画連携課 情報・デザイン担当(東)
  TEL:075−315−9506 FAX:075−315−9497
  E-mail: monosemi@mtc.pref.kyoto.lg.jp
……………………………………………………………………………………………
16.流通セミナー
  「金融と中小企業の現場から学ぶ海外進出・海外取引のリスク」のご案内

◆社団法人大阪卸商連合会と大阪都市経済調査会は、「金融と中小企業の現場
から学ぶ海外進出・海外取引のリスク」なる流通セミナーを開催します。
  外資系金融機関に勤務されていた金融のプロの方と、約20年前に中国へ進
出されグローバル展開企業としてご活躍されている中小企業の経営者の方をお
迎えし、海外進出や海外取引に際してのリスクについてご講演いただきます。
  入場は無料。企業経営の海外展開にご興味をお持ちの方はどなたでもご参加
いただけます。
  日時 : 11月27日(木) 14:00〜17:00
  場所 : 大阪産業創造館 6階会議室A・B
  詳しくは下記のURLをご覧ください。
  http://www.tyosakai.jp/jigyou/lecture.html
[お問い合わせ先]
  大阪都市経済調査会 電話06−6264−9816
……………………………………………………………………………………………
17.けいはんな技術交流会

◆府内企業とけいはんな地域に立地する大学・企業研究所との交流・出会いの
場を提供し、人的ネットワークの構築、共同研究・開発への発展等を通じて、
企業の技術力の向上・新たな技術開発と活力ある創造的な企業群形成を支援し
ます。
  日 時:12月1日(月)15:00〜18:00※17:10〜交流懇親会
  場 所:日本電信電話(株)NTTコミュニケーション
               科学基礎研究所(相楽郡精華町光台2−4)
  内 容:研究内容の紹介及び研究所見学
       「NTTコミュニケーション科学基礎研究所の概要」
        ・膨大で多様な「データ」を「知の宝」に変える基礎研究
        ・「実世界やネット上での映像や音楽を瞬時に特定する
                         ロバストメディア探索」
  参加費:無料(交流懇親会費 1,000円)
  定 員:40名(先着順)
  締 切:11月28日(金) 
  詳 細:http://www.mtc.pref.kyoto.lg.jp/esp/kei/081201 
  問合せ先:京都府中小企業技術センター けいはんな分室
       TEL0774−95−5027
       E-mail:keihanna@mtc.pref.kyoto.lg.jp
……………………………………………………………………………………………
18.戦国武将に学ぶ事業承継対策セミナー

◆大阪商工会議所では、事業承継問題に悩む中小企業の経営者の方を対象とし
て、円滑でかつ満足のいく事業承継を実現できるよう解説するセミナーの開催
に協力しております。
  このたび、12/4(木)に大阪商工会議所にて、「戦国武将に学ぶ事業承継
成功の秘訣」と題してセミナーを開催いたしますので、ご興味おありの方はぜ
ひご参加くださいませ。
  詳細、お申し込みにつきましては下記ホームページをご覧ください。
  http://www.business-intel.co.jp/news/news_081204.pdf
[問合せ先]
  株式会社ビジネスインテリジェンス 西原
  TEL:06−6945−5851
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆四国地域◆◆◆

19.『フィルムカフェ&映像ワークショップ in 徳島』のご案内

◆四国経済産業局では、四国で盛んな映画ロケなどを地域活性化に結びつける
ために、映像制作者とのネットワークの構築や人に見せる映像制作体験を目的
に、以下のイベントを開催します。
  <フィルムカフェ>
   日時:平成20年11月22日(土)15:00〜17:00 
   場所:両国橋西公園(徳島市東船場町2丁目)
   内容:“地域発コンテンツにできること”をテーマに3氏によるトークシ
     ョー
      宇都宮睦登氏(映画『うん、何?』ラインプロデューサー)、横石
      知二氏((株)いろどり代表取締役、上勝町での取組を全国に発信)、
      渡邊竜一氏(コーディネーター、「TOYAM地域映像フェスティ
      バル」プロデューサー)
   定員:60名 入場無料
  <映像ワークショップ>
   日時:平成20年11月23日(日)13:30〜20:00
   場所:シビックセンター(徳島市元町1−24 アミコ5階)
   内容:映像関係2氏を講師に、人に見せるための映像制作スキルを学ぶ体
     験型セミナー
      アサオヨシノリ氏(映画『青空ポンチ』プロデューサー)
      柴田 剛氏(映画監督、映画『青空ポンチ』・『おそいひと』など)
   定員:15名 参加無料
  イベントの詳細や申込方法は以下のURLをご覧下さい。
  http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b1/shougyou/3_event/081107a/filmcafetoku.htm
[お問い合わせ先]
  四国経済産業局 コンテンツ産業支援室(芳谷、吉田)
  TEL:087−811−8524 FAX:087−811−8556
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★支援機関ニュース★

<JETRO・サンフランシスコ発>
    シリコンバレー日本人起業家ネットワーク(SVJEN)レポート
        〜シリコンバレー起業家の輪(第7回)〜

◆米国非営利団体であるシリコンバレー日本人起業家ネットワーク(SVJEN)で
は、シリコンバレーでの起業を目指す日本人を支援するため、各種ベンチャー
ビジネス関連情報の提供やイベントの開催等を行っています。
  現在シリコンバレーで活躍中の起業家を取材する「シリコンバレー起業家の
輪」の第7回目は、米国のライフサイエンス企業の経営に参画し、現在はファ
ンド総額約$850Mのヘルスケア特化型ベンチャーキャピタルを運営してい
るスカイライン・ベンチャーズの金子恭規氏にお話しを伺いました。
  詳しくは下記URLをご覧下さい。
  http://svjen.org/archives/articles/cat8/yasunori_kaneko_md_1.html
[問い合わせ先]
  SVJEN(シリコンバレー日本人起業家ネットワーク)
  E-mail: info@svjen.org (日本語対応可)
……………………………………………………………………………………………
<JETRO・サンフランシスコ発>
    「米国で挑戦する日本のベンチャー企業」−(第4回目)
         株式会社ネットプライスドットコム

◆日本貿易振興機構(ジェトロ)では、国境を越えた企業連携を促進するため、
ハイテク分野で活躍中の日本のベンチャー企業や起業予定の個人を対象に、米
国の有力インキュベータのもとで米国ビジネス展開の支援を行っています。
  ジェトロの支援企業の中で、第4回目は株式会社ネットプライスドットコム
を取り上げ、eBayとの提携の下、海外オークションサイト「セカイモン」を運
営しているグループ会社、株式会社ショップエアラインの伊藤代表取締役社長
にお話をお伺いしました。
  詳しくは下記URLをご覧下さい。
  http://www.jetrosf.org/bic/jp/venture_netprice.php
[問い合わせ先]
  JETRO US-Japan Business Innovation Center
  E-mail: bic@jetrosf.org (日本語対応可)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★調査・研究レポート等★

◆早期景気観測調査(日本商工会議所)(2008年10月調査:10月31日発表)
  http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★「モバイル中小企業庁」の配信手続きはこちら★

◆中小企業施策の紹介や各種セミナーの開催案内など、携帯電話で情報収集で
きるサービスを行っています。
  配信をご希望の方は下記URLをご覧下さい。
  http://chusho.mjmk.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net 21」★

◆中小企業者と農林漁業者が連携し、相互の経営資源を活用して、新商品や新
サービス、新たな需要を生み出す「農商工連携」。その概要や支援の内容、支
援のスキームを解説するほか、先進的な取組を選定した「農商工連携88選」や
関連する施策情報の紹介などを随時、情報発信する「農商工連携パーク」を開
設しました。
  「J-Net 21」は、農林漁業と商業・工業のビジネス連携を応援します!

【J-Net21】
  http://j-net21.smrj.go.jp/

【J-Net21農商工連携パーク】
  http://j-net21.smrj.go.jp/expand/noshoko/index.html

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報統括室 広報課(J-Net21)
  http://j-net21.smrj.go.jp/common/mail.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★皆様からのご質問、ご意見、ご感想をお待ちしています★

◎中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ! 
  chusho-netmagazine@meti.go.jp
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★中小企業関係機関リンク集
  http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
  http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■