■■
      ■  ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                    中小企業庁/中小企業基盤整備機構

■━━━━━━━━━━━Vol.354/2008.11.05━━━━━━━━━━━━━■
★ 巻頭コラム ★

       国際競争力ある製品作りにIT活用は不可欠

◆中国ばかりでなく韓国、インドなどアジア諸国との競争が激しくなっている。
とくにモノ作りの世界では厳しさを増しており、わずかでも手綱を緩めると追
い越されてしまう。株式会社ISIDテクノソリューションズ(東京都港区)
は製品開発や製造プロセスのIT化をサポートすることで、モノ作りの国際競
争力強化をバックアップしている。

◆同社は製品設計、金型設計、金型加工システム、生産シミュレーション、組
立工程のプランニング、品質管理など生産工程全てにわたりシステムソリュー
ションを提供している。日本のモノ作りが低価格競争に巻き込まれることなく、
高付加価値製品を生み出し、安定的に供給するための高度な「モノ作りIT技
術」を提供しているのである。

◆アジア諸国は「日本に追い付き追い越せ」という合い言葉で一丸となって進
んでいる。先進国から優れた設備を導入し、先進国より低賃金で、日本の企業
などと遜色ない製品を低価格を武器に輸出してきた。低価格こそ中国やインド
などが成長する原動力になったともいえる。これら諸国の技術レベルも上がっ
ており、わが国中小企業の7割が追い上げに驚異を感じているという調査もあ
るほどだ。

◆競争に勝ち抜くためには、技術力をベースに高品質かつ高付加価値製品を生
み出す必要がある。同社では「競争力のある製品を作り出すためには、IT技
術と全生産部門の効率的な融合が不可欠」であり、これが「モノ作りのベーシ
ックなもの」と考えている。例えばクレイモデルや金型製作、さらには試作ま
で必要な用件を事前にチェックすることで、精度の高い製品にまで作り上げる
必要があるが、同社ではそのチェックシステムもソリューションとして提供し
ている。ベーシックな部分で競争力が確保できれば、誰もマネができない優れ
た製品の開発も可能になる。

◆ただ、中小企業の場合、人材不足などから開発余力が乏しく、ベーシックな
部分まで手が回らないというのが実情だ。そこで同社では中小企業が単独では
取り組めないような技術課題について、解決のための協力を惜しまない。現在、
中小企業のニーズがある金型製作のための統合制御システム開発を進めている。
経産省の「戦略的基盤技術高度化支援事業」を活用し、CADベンダーや金型
メーカーなどと連携して取り組んでいるものだ。システムベンダーとメーカー
が連携して新たなシステムを構築すれば、より国際競争力のある製品が生まれ
そうだ。(編集子)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  ☆★☆「e−中小企業ネットマガジン」読者アンケート実施中!☆★☆
         ▼▼あなたの声をお聞かせください▼▼

◆日頃より『e−中小企業ネットマガジン』をご愛読いただき、誠にありがと
うございます。
『e−中小企業ネットマガジン』は中小企業庁、中小企業基盤整備機構、日本
商工会議所など中小企業関連機関・団体や中小企業関連の金融機関が運営主体
として参加し、全国の中小企業様向けの経営情報等を適時提供しているところ
であります。そうした中、編集部では、より充実した内容を目指し、みなさま
にアンケートをお願いしております(12月末まで実施予定)。
「今週のトピックス」では全国各地のイベントやセミナーなどの情報を掲載し
ていますが、みなさまの経営のお役に立っていますでしょうか。また、元気の
いい中小企業の元気のヒミツに迫る「巻頭コラム」は、みなさまの元気のモト
になっていますでしょうか?中小企業庁や中小機構などが行っているさまざま
な施策を紹介していますが、その内容など分かりやすいでしょうか?
  みなさまのご意見やご感想を今後の『e−中小企業ネットマガジン』に反映
させてまいりたいと存じますので、アンケートにご協力いただきますようお願
い申し上げます。
  <アンケートはこちらから>
  https://www2.voiceport.jp/0811/081105tnm/jumpopen.asp?flg=1
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
      》》》》こんにちは! 中小企業庁です!《《《《

  新経済対策「生活対策」における主な中小・小規模企業対策について
                            平成20年10月30日

◆世界的な景気後退を受けて、内外需要の停滞等による実体経済への深刻な影
響が懸念される中、我が国経済社会を支える中小・小規模企業支援に万全を期
すため、資金繰り支援など以下に示す項目を中心に思い切った対策を講じる。
  主な対策概要は以下のとおり
1.中小・小規模企業に対する資金繰り対策
  ◇先般措置した9兆円の事業を速やかに実施するとともに、緊急保証制度を
   はじめとするセーフティネットとしての貸付・保証枠を9兆円から30兆
   円規模に拡大し、中小・小規模企業の資金繰り対策に万全を期す。
2.生活対策における税制措置
  ◇中小・小規模企業の軽減税率の時限的引き下げなど税制措置を拡充し、資
   金繰りに苦しむ中小・小規模企業を税制面から幅広く支援。      
3.その他の経営支援対策
  ◇中小・小規模企業に対する人材の確保・育成や新商品等の内外市場への販
   路拡大等を促進することにより、中小・小規模企業の活性化を強力に支援。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★ 今週のトピックス ★

【全国向け】

1.日アセアン包括的経済連携協定に基づく特定原産地証明書発行手続き説明
  会の開催           (11/11東京、11/26愛知、11/27大阪)

2.「揮発油等の品質の確保等に関する法律」の改正に係る説明会の開催
……………………………………………………………………………………………
【関東地域】

3.東京商工会議所江東支部主催・無料人材セミナー
  『上司が部下を戦力として期待される人材に変貌させる〜社員全員の戦力化
  を図り、組織の活力をより一層高めて行く〜』受講者募集 (11/11:東京)

4.「かながわビジネスオーディション2008」開催  (11/20:神奈川)
5.四国良品を五感で味わう!
  「Salon de Rin SHIKOKU」の開催 (11/6、7、9:東京)
6.隠れた強みを経営に生かす!〜人材から人財へ〜    (11/17:東京)
……………………………………………………………………………………………
【北陸地域】

7.先進事例セミナー「産業廃棄古紙の再利活用〜環境ベンチャービジネスの
  事例研究」の開催                   (11/17:石川)
……………………………………………………………………………………………
【中部地域】

8.「IPOサポートセミナーin名古屋」の開催     (11/28:愛知)
……………………………………………………………………………………………
【近畿地域】

9.京都・地域力連携拠点 事業承継支援センター
            事業承継・後継者養成講座の開催
             (11/21、11/28、12/5、12/12、12/19:京都)
……………………………………………………………………………………………
【四国地域】

10.さぬき発・ビジネススクール
   「売れる新商品の作り方研修」受講生の募集
             (11/20、12/11、1/下旬の3回シリーズ:香川)
11.『フィルムカフェ & 映像ワークショップ in 高知』〜映画等の映像を
   キーワードにした地域活性化に向けて〜       (11/8〜9:高知)
12.「第3回 四国食品健康フォーラム 
          〜地域食材活用産学官交流会〜」の開催(11/25:高知)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆◆◆全国向け◆◆◆

1.日アセアン包括的経済連携協定に基づく特定原産地証明書発行手続き説明
  会の開催

◆日本貿易振興機構(ジェトロ)は、標記イベントを11月11日に東京商工
会議所(東京都千代田区)、11月27日に大阪商工会議所(大阪市中央区)
で開催します。また11月26日には名古屋商工会議所などの主催で名古屋商
工会議所(名古屋市中区)で開催します。
  わが国初めての多国間協定である日アセアン包括的経済連携協定(日アセア
ンEPA)が今年12月1日に発効します。これを機に、日本からアセアン締
約国への輸出に際する際の特定原産地証明書の申請・発給方法に関する説明会
です。参加は無料。締め切りは東京会場=11月7日、大阪会場=11月21
日、名古屋会場11月19日。
  詳しくは下記のURLをご覧ください。
  (東京会場・大阪会場)
  http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20081024941-event
  (名古屋会場)
  http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20081027034-event
  [問い合わせ先]
  ジェトロ 貿易投資相談課(担当:関根)電話:03−3582−5397
……………………………………………………………………………………………
2.「揮発油等の品質の確保等に関する法律」の改正に係る説明会の開催

◆経済産業省では、11月より各地にて「揮発油等の品質の確保等に関する法
律」の改正に係る説明会を開催いたします。
  本年5月、「揮発油等の品質の確保等に関する法律」が改正され、適正な品
質のガソリン・軽油を確保するために、ガソリン等にバイオ燃料を混和する事
業者に登録及び品質確認等の新たな義務が課されることになりました。
  その改正内容やバイオ燃料導入のための支援策等に関して説明会を実施して
おります。参加費は無料。詳しくは以下URLをご覧下さい。
  http://www.enecho.meti.go.jp/topics/080916/081031_3.pdf
[お問い合わせ先]
  資源エネルギー庁燃料政策企画室 電話:03−3501−2773

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

3.東京商工会議所江東支部主催・無料人材セミナー
  『上司が部下を戦力として期待される人材に変貌させる〜社員全員の戦力化
   を図り、組織の活力をより一層高めて行く〜』受講者募集

◆東京商工会議所江東支部では、11月11日(火)14:00〜16:00
中小企業経営者及び従業員を対象に、標記セミナーを開催いたします。
  受講料は無料。中小企業において、優秀な人材の確保が困難になる中、限ら
れた既存人材の有効活用が、急務の課題となっております。
  まだ十分に戦力になっていない部下に対し、上司がどのように指導し、期待
される人材へと教育していくべきか。是非、本セミナーを通じてそのヒントを
得てください。皆様のご参加をお待ちしております。
  申込方法・詳細につきましては下記のURLをご覧ください。
  http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-18670.html
[問い合わせ先]
  東京商工会議所 江東支部  電話:03−3699−6111
……………………………………………………………………………………………
4.「かながわビジネスオーディション2008」開催

◆本オーディションは新しい産業を担う創造的なベンチャー企業を創出・育成
するために、民間と行政とが協働して1996年にスタートしました。
  今年で13回目を迎える本オーディションは、5月26日〜7月25日にか
けてビジネスプランの募集を行い、全国各地より70件を超える応募が寄せら
れました。応募者の年齢も20歳から80歳代までの幅広い年齢層の方々から
応募をいただきました。ご応募いただいたプランは、専門家等で構成する審査
部会で「技術力」、「新規性」、「市場性」、「将来性」などについて審査を
行い、独創的かつ実現性の高いプランを選定いたしました。
  ※発表プラン(予定)は、PDFデータで紹介中。
  当日は、ビジネスパートナーを探している企業や投資家を前に、発表者は事
業化に向けた熱い思いを込めて発表いたします。また、来場者と発表者が直接、
接触できる「出会いの広場」を設けており、プランに興味を持った来場者から
の、質問や商談などで大変活気に満ちた空間が演出されます。
  本オーディションでスポンサーやビジネスパートナーと出会い、その後大き
く飛躍した例も多数ございますので、この機会をビジネスの新たな展開にご活
用ください。本オーディションでは、優秀賞等の賞とは別に、来場者のコイン
投票により決定される「来場者賞」を設けております。来場者の皆様は、審査
員になられた気持で応援したいプランにコインを投じて下さい。あなたの一票
が来場者賞を決定いたします!
  日時:11月20日(木)12:30〜18:30
  場所:神奈川中小企業センタービル内
     (JR関内駅から徒歩5分・横浜市営地下鉄関内駅から徒歩2分・み
      なとみらい線馬車道駅から徒歩7分。)
  参加費:2,000円(学生1,000円。交流会費含む)
  申込み方法:参加申込書に必要事項をご記入の上、e-mailでお送りください。
        郵送又はFAXでも受け付けます。
       (参加申込書はダウンロードしてご利用ください。)
[お問い合わせ先]
  かながわビジネスオーディション実行委員会事務局
  (神奈川産業振興センター企業化支援部企業化支援課内 担当:宮沢)
  TEL:045−633−5203 FAX:045−633−5194
  e-mail:kigyoka@kipc.or.jp
……………………………………………………………………………………………
5.四国良品を五感で味わう!
  「Salon de Rin SHIKOKU」の開催

◆中小機構四国支部は、標記イベントを11月6、7日と9日に地域資源テス
トマーケティングショップ「Rin」(東京・北青山)で開催します。
  地域資源に認定された四国の特産品や事業を味わってもらうティスティング
展示会です。6日は「四国の技と、ものづくり」、7日は「癒しの里、美味四
国」をテーマに認定事業者や首都圏のバイヤーなどが話し合うスペシャルトー
クサロンを開きます。9日は「『農』と言える四国」と題して四国野菜と加工
品の試食販売会を催します。
  詳しくは下記のURLをご覧ください。
  http://www.smrj.go.jp/shikoku/area/037878.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 四国支部 地域振興部
  電話:087−823−3220
……………………………………………………………………………………………
6.隠れた強みを経営に生かす!〜人材から人財へ〜
  
◆あなたの会社の強みは何でしょうか?高い技術力、優秀な社員、働きやすい
社風など、多くの場合それらは毎年の決算書にはあらわすことができません。
  近年、これら決算書に出てこない企業の強みを“知的資産”と呼び、資金調
達、販路開拓、人材獲得に活用しようという動きが活発になってきました。
  東京商工会議所では、中小企業の知的資産に早くから着目され、さまざまな
企業の経営支援活動にも積極的な中森孝文氏(京都工芸繊維大学准教授)をお
招きし、“隠れた強み”を活用するとはどういうものなのか、わかりやすく講
義いただくセミナーを開催いたします。さらに、小規模企業から大企業までの
活用事例も発表する盛りだくさんのカリキュラムでお送りします。
  受講は無料。皆様のご参加をお待ちしております。
  日時:平成20年11月17日(月)14:00〜17:45
  場所:東京商工会議所 特別会議室A
  お申し込み、および講師プロフィール他詳細はコチラのURLまで
  http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-18604.html
[お問い合わせ先]
  東京商工会議所 相談センター 中村 03−3283−7700

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆北陸地域◆◆◆

7.先進事例セミナー
  「産業廃棄古紙の再利活用〜環境ベンチャービジネスの事例研究」の開催

◆中小機構北陸支部は、標記イベントを11月17日にいしかわ大学連携イン
キュベータ(iーBIRD、石川県野々市町)で開催します。
  開発した古紙の粉末化技術を活用して、焼却処分されている産業廃棄古紙
(紙コップ原紙など)から新しい発泡食品トレーを開発し事業展開している事
例や中小機構の新連携支援の取り組みを紹介します。
  定員は先着30名。参加は無料。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://i-bird.smrj.go.jp/news/037605.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 いしかわ大学連携インキュベータIM室
  電話:076−246−4150

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中部地域◆◆◆

8.「IPOサポートセミナーin名古屋」の開催

◆中小機構中部支部は大阪証券取引所とともに、標記セミナーを11月28日
に野村證券名古屋支店(名古屋市中区)で開催します。
  株式公開(IPO)を目指す中小・ベンチャー企業を対象に、株式上場を果
たした企業の苦労話などの体験談と、専門家の「最近のIPOの現状と課題」
をリレー講演します。
  定員は100名。参加は無料。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
  http://www.smrj.go.jp/chubu/seminar/037669.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 中部支部 経営支援課
  電話:052−220−0516

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆

9.京都・地域力連携拠点 事業承継支援センター
             事業承継・後継者養成講座の開催
 
◆先代が築いた企業を承継し、その企業をさらに発展させていくためには後継
者の確固たる経営能力が必要です。先代の経営理念を引き継ぐと同時に、時代
に即した形に企業内の改革を行う意欲と柔軟性が求められます。
  今回は、社団法人中小企業診断協会京都支部より中小企業診断士を講師にお
迎えし、後継者、後継候補者の方のための養成講座を5回コースで開催いたし
ます。次世代を引き継いでいく後継者、後継者候補の方は、ぜひともこの機会
にご参加ください。
  日 時:各回 18:00〜20:30
      (1)11月21日(金)「事業承継の基本と取り組むべき課題」
      (2)11月28日(金)「戦略的事業計画の立て方」
      (3)12月 5日(金)「後継者としての経営能力開発(1)」
      (4)12月12日(金)「後継者としての経営能力開発(2)」
      (5)12月19日(金)「事業承継に必要な会社法、相続法、相続税法」
    *但し、(1)11/21のみ講義18:00〜20:00、交流懇親会20:00〜20:45
  場 所:京都商工会議所 教室(2階)
  京都市中京区烏丸夷川上ル(京都市営地下鉄「丸太町駅」南6番出口下車)
   TEL:075-212-6400
     交流懇親会は、京都商工会議所チェンバーサロン(3階)で開催
  参加費:無 料(交流懇親会は参加費1,500円を当日拝受いたします。)
     交流懇親会にご参加の方はお申込みの際にお知らせ下さい。
  定 員:40名(先着順)
   *参加証は発行しませんので、当日直接会場へお越しください。
   *定員を超えた場合は、こちらからご連絡をいれさせていただきます。
[お申込み・詳細はこちらから]
  http://www.kyo.or.jp/chiiki-renkei/
[お問合わせ先]
  京都・地域力連携拠点 事業承継支援センター(京都商工会議所)
  京都商工会議所 中小企業経営相談センター 堀口
  TEL:075−212−6470 FAX:075−212−8871 
  e-mail  chiiki-renkei@kyo.or.jp

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆四国地域◆◆◆

10.さぬき発・ビジネススクール
      「売れる新商品の作り方研修」受講生の募集(香川県)

◆香川県と(財)かがわ産業支援財団では、香川大学大学院地域マネジメント
研究科と協働して、地元企業の経営人材を育成するための研修を行います。
  研修は、商品開発に焦点をあて、実践的な課題について少人数グループでの
ケーススタディを中心にした11月20日、12月11日、来年1月下旬開催
の3回シリーズの構成になっています。
  詳しい研修内容は、(財)かがわ産業支援財団ホームページ掲載の案内ちら
しをご覧ください。申込期限は平成20年11月14日(金)。
  http://www.kagawa-isf.jp/techno/h20_business_school.pdf
[申し込み方法/お問い合わせ先]
  申込書[Word:80KB]は次のURLから。
  http://www.kagawa-isf.jp/techno/h20_business_school.doc
  申込書に必要事項を記入のうえ、メールかFAXでお申し込み下さい。
  FAX:087−864−6303  E-mail:kawahara@kagawa-isf.jp
(財)かがわ産業支援財団 糖質バイオプロジェクトチーム 担当:川原
  〒760-8570 香川県高松市林町2217−16 FROM香川1F
  TEL:087−840−0338
……………………………………………………………………………………………
11.『フィルムカフェ & 映像ワークショップ in 高知』
     〜映画等の映像をキーワードにした地域活性化に向けて〜

◆四国経済産業局では、地域で盛んな映画ロケなど映像コンテンツ制作を地域
活性化に結びつけるために、“映像制作” をキーワードに、地域と映像制作
者とのネットワークの構築や人に見せる映像制作体験を目的に、以下のイベン
トを開催します。
  映画ファンの皆様や趣味がビデオ撮影という方々にあっては、是非ご参加く
ださいますようご案内します。
  なお、四国内他の3県でも同様のイベントを開催する予定です。
  ○フィルムカフェ(トークショー)
   日時:平成20年11月8日(土) 15:00〜17:00
   場所:ひろめ市場(高知市帯屋町2丁目3-1)
   定員:60名 入場料:無料
  ○映像ワークショップ
   日時:平成20年11月9日(日) 10:00〜16:30
   場所:高知市文化プラザ かるぽーと(高知市九反田2−1)
   定員:15名 参加費:無料
[イベント詳細及び申込み方法についてはURLをご覧下さい。]
  http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b1/shougyou/3_event/081029/filmcafe.htm
……………………………………………………………………………………………
12.「第3回 四国食品健康フォーラム
               〜地域食材活用産学官交流会〜」の開催

◆四国地域には優れた農水産品があり、それらを加工する企業群も多数活躍し
ていますが、食品産業における機能性食品の開発など、いかに付加価値をつけ
るかが、今後のさらなる地域振興の鍵のひとつといえます。そこで、今年の四
国食品健康フォーラムは「地域資源を活かした付加価値のある商品づくり!」
をテーマに開催いたします。
  今後のビジネス展開のため、より多くの人と人の交流を深め、ネットワーク
の強化、新規事業創出のきっかけの場として役立てていただければと思います。
  幅広い方々の参加をお待ちしております。
  日時:平成20年11月25日(火)11:00〜17:00
  場所:ウェルサンピア高知(高知市)
  主催:財団法人四国産業・技術振興センター
     JSTイノベーションサテライト高知
     JSTイノベーションサテライト徳島
  共催:四国経済産業局、中国四国農政局
    (独)産業技術総合研究所四国センター
    (財)バイオインダストリー協会
  詳しくはこちらのURLをご覧下さい。
  http://www.tri-step.or.jp/gyouji_annai/naiyou/081125Foodhealthyforum.pdf
[お問い合わせ先]
  財団法人 四国産業・技術振興センター 担当:高橋 Tel:087-851-7082
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net 21」★

◆中小企業者と農林漁業者が連携し、相互の経営資源を活用して、新商品や新
サービス、新たな需要を生み出す「農商工連携」。その概要や支援の内容、支
援のスキームを解説するほか、先進的な取組を選定した「農商工連携88選」や
関連する施策情報の紹介などを随時、情報発信する「農商工連携パーク」を開
設しました。
  「J-Net 21」は、農林漁業と商業・工業のビジネス連携を応援します!

【J-Net21】
  http://j-net21.smrj.go.jp/

【J-Net21農商工連携パーク】
  http://j-net21.smrj.go.jp/expand/noshoko/index.html

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報統括室 広報課(J-Net21)
  http://j-net21.smrj.go.jp/common/mail.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★「モバイル中小企業庁」の配信手続きはこちら★

◆中小企業施策の紹介や各種セミナーの開催案内など、携帯電話で情報収集で
きるサービスを行っています。
  配信をご希望の方は下記URLをご覧下さい。
  http://chusho.mjmk.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★皆様からのご質問、ご意見、ご感想をお待ちしています★

◎中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ! 
  chusho-netmagazine@meti.go.jp
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★中小企業関係機関リンク集
  http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
  http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■