■■
      ■  ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                    中小企業庁/中小企業基盤整備機構

■━━━━━━━━━━━Vol.339/2008. 7.23━━━━━━━━━━━━━■
★ 巻頭コラム ★
独自技術を生かす「しなやか経営」

◆中小企業の経営者は、会社を大きくして将来は株式公開を、という志を持つ
人がかなりの割合を占める。その半面、そうではない個性派経営者もいる。
「会社を大きくするより、自社独自の技術を生かしていきたい」というナプソ
ン(東京都江東区)の結城忠信社長もその一人だ。

◆ただ、これは言うは易く行うは難し、で生半可な取り組みでは不可能。なぜ
かと言えば、技術と経営のバランスをとらないと会社は立ち行きにくいからだ。
まず、認められる技術がなければだめだし、しかも顧客から信頼される会社で
なければならない。その上で、組織を維持、発展させるインセンティブを社員
と共有する必要がある。ナプソンはこれらの条件を克服し、自社の技術を生か
した経営を行う、という理想を現実のものにしている。

◆電機メーカーの半導体エンジニアだった結城社長はまず、半導体ウエハーな
どの検査装置を手掛けた。事業再編で半導体研究が廃止になったことが起業の
きっかけだった。検査装置だから量産型ではなく「ニッチな業界、ニッチな商
売」(同社長)だ。このため顧客との信頼関係こそが経営を左右する最大の要
素になる。同社の特色の第1がこれである。

◆しかも自社で行うのは開発、設計、組み立てで、製造は外注化した。このた
め、一般のものづくり企業で大きな比重を占める生産コストよりは、精度など
といった品質面に徹底的にこだわることができる。これが特色の2つ目。経営
を成り立たせているこれらのベースが、独自技術を生かすという経営ビジョン
に沿った形になっている。

◆同社は次第に口コミで評判になった。大手との取引の中で「次は液晶が来る
」と同社長は確信し、液晶分野が事業として業界で本格化する最初の段階から
業界に入り込んでいった。むろん当時、液晶の検査装置を手掛ける企業はほと
んどなかった。顧客との取引の中から得た情報収集とこれを取り込む感度の高
さの成果である。むろん信頼関係が基礎にあればこそだ。
 
◆だが今また、潮目が変わり始めた。半導体、液晶とも国内企業の投資が足踏
み状態にあるため、同社は海外にシフトし始めている。中国参入に備えて中国
人留学生を多数採用すると同時に2007年には大連理工大学内に共同研究室を設
置した。学術研究と実用化は困難も伴うが、次なる参入分野を絞る上では必須。
その第3の柱を太陽電池と踏む。狙いを慎重に見極めたら従来の分野に過度に
固執せず、素早く他の展開を求める。技術を生かし続ける企業になるには、し
なやかで堅実な経営手法が有効と言えそうだ。(編集子)
      

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★ 今週のトピックス ★

【全国向け】
1.「新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム」の開催
2.「立命館大学BKCインキュベータ」の入居者募集
3.「京大桂ベンチャープラザ」の入居者募集
4.「地域中小企業応援ファンド」新たに6件の貸し付け決定
5.りそな中小企業振興財団 技術懇親会(立命館大学)のお知らせ

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

1.「新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム」の開催

◆中小機構は、中小企業庁との共催により標記フォーラムを8月5日(火)、6
日(水)の両日、東京国際フォーラム展示ホールEブロック地下2階(東京都千
代田区)で開催します。本フォーラムは、新連携支援制度の周知とモノ作り中
小企業支援施策の普及、中小企業の販路開拓の支援などを目的とし、全国約5
00社の中小企業が出展します。新連携トークセッション、モノ作り・人作り
フォーラム、出展企業による成果報告などのステージプログラムのほか展示、
相談コーナーも設けます。入場は無料。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://shinrenkei-mono.smrj.go.jp/
[問い合わせ先]
  新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム事務局
  電話:03−3524−0890

……………………………………………………………………………………………
2.「立命館大学BKCインキュベータ」の入居者募集

◆中小機構は、立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)に建設
を進めている立命館大学連携型起業家育成施設(立命館大学BKCインキュベ
ータ)について、施設賃借申込の受付を行っています。賃貸居室は65〜10
0平方?の3室で賃料は18万7687〜28万8750円/月。受付は7月
14日から7月25日まで。入居は9月上旬以降の予定です。詳しくは下記の
URLをご覧下さい。
http://www.rits-binc.jp
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 立命館大学BKCインキュベータ
  電話:077ー566−8333

……………………………………………………………………………………………
3.「京大桂ベンチャープラザ」の入居者募集

◆中小機構は、京都大学連携型起業家育成施設(京大桂ベンチャープラザ(北
館))及び京都桂新事業創出型事業施設(京大桂ベンチャープラザ(南館))につ
いて、施設賃借申込の受付を行っています。賃貸居室は、北館が1居室10
平方?で2室、賃料はそれぞれ2万9400円/月。南館の賃貸居室は1居室
69平方?で6室、賃料はそれぞれ25万3575円/月。受付は7月15日
から7月25日まで。入居は9月上旬の予定です。詳しくは下記のURLを
ご覧下さい。
http://www.kkvp.jp
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 京大桂ベンチャープラザ(北館)
  電話:075ー382−1062

……………………………………………………………………………………………
4.「地域中小企業応援ファンド」新たに6件の貸し付け決定

◆中小機構は、標記ファンドのスタート・アップ応援型として、いばらき産業
大県創造基金(茨城県)、東京都地域中小企業応援ファンド(国連携型)(東
京都)などの6件の貸し付けを決定しました。標記ファンドは都道府県が地域
の特徴と強みを活かし、知恵と工夫を駆使して具体的な助成内容を決定するこ
とができます。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/keiei/chikipg/035661.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 地域経済振興部 地域活性化グループ 地域活性化
  企画課
  電話:03−5470−1633

……………………………………………………………………………………………
5.りそな中小企業振興財団 技術懇親会(立命館大学)のお知らせ

◆りそな中小企業振興財団は来る8月28日(木)立命館大学(びわこ・くさ
つキャンパス)において技術懇親会を開催します。
講演テーマは
『ヒト志向のモノづくり支援〜視覚研究と色彩工業の応用』
『快適な暮らしを支援する音響技術〜音が支えるこれからの快適社会』

◆講演後には大学研究施設の見学と交流会(立食形式)を行います。
◆参加費は無料。
◆申込締切りは8月25日(月)
  詳しくは下記URLをご覧下さい。
    http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/080828.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★支援機関ニュース★

  「環境配慮に取り組む企業への融資」が4,000億円を突破!
  〜環境配慮投資等へ取り組む中小企業を幅広くサポート〜
 
  商工中金は、環境配慮に取り組む中小企業の皆さまに対し、環境問題に係る
情報提供および環境配慮に資する設備資金等の融資を積極的に実施しています。
また、平成17年2月より、新たに「環境配慮に取り組む事業者に対する総合支援
策」を創設し、サポート体制を一層強化しています。
  平成12年度に取組みを開始して以降、平成20年5月までの融資実績は累計で
17,346件、4,072億円になりました。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_kankyo_20080716.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★調査・研究レポート等★

◆全国小企業動向調査 平成20年4月〜6月実績(7月16日発表)(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/zendokj20_04_06.pdf

◆全国小企業月次動向調査 平成20年6月実績(7月16日発表)(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/getuji2007.pdf

◆6月の中小企業月次景況調査(7月22日発表)(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei08-06.htm

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net 21」★

 中小企業者と農林漁業者が連携し、相互の経営資源を活用して、新商品や
新サービス、新たな需要を生み出す「農商工連携」。その概要や支援の内容、
支援のスキームを解説するほか、先進的な取組を選定した「農商工連携88選」
や関連する施策情報の紹介などを随時、情報発信する「農商工連携パーク」
を開設しました。「J-Net 21」は、農林漁業と商業・工業のビジネス連携を
応援します!

【J-Net21】
http://j-net21.smrj.go.jp/

【J-Net21農商工連携パーク】
http://j-net21.smrj.go.jp/expand/noshoko/index.html

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報統括室 広報課(J-Net21)
http://j-net21.smrj.go.jp/common/mail.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★ 皆様からのご質問、ご意見、ご感想をお待ちしています★

◎中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ! 
chusho-netmagazine@meti.go.jp

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★中小企業関係機関リンク集
http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
★原油価格高騰に関する中小企業対策について 
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/071219genyutaisaku_ichiran.html
★建築関連中小企業に対する金融上の支援について 
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/071219kenchikutaisaku_ichiran.html 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■