■■
■ ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■
■■ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
中小企業庁/中小企業基盤整備機構
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Vol.0291/2007.8.1◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆★☆★ 巻頭コラム ☆★☆★
「性能を売る」老舗のバネメーカー
◆バネメーカーは社名に「発条(発條)」と付くところが多い。なぜ「発条」
と書いて「ばね」と読ませるのだろうか。発は「撥ねる」である。「はねる」
が変化して「ばね」になったようだ。条は「細くて長いもの」を意味する。
「飛び跳ねる細くて長いもの=ばね」というわけだ。ところが、発条と書いて
「ぜんまい」という読みもある。これはシダ科の植物の「薇(ゼンマイ)」が
語源らしい。確かに「ぜんまい」の頭部と機械部品の「ぜんまい」はよく似て
いる。
◆村田発條株式会社(栃木県宇都宮市)は圧縮コイルバネ、引っ張りコイルバ
ネ、薄板バネなどを手がけるバネメーカーの老舗だ。同社は1913年に創業、
あと数年で100周年を迎える。自動車メーカーを中心にエレクトロニクス業
界などに様々な形状や大きさのバネを供給している。この間一貫して「性能を
売る」(村田一朗社長)ための努力してきた。
◆自動車用バネは多岐にわたる。サスペンションばかりでなく、エンジンバル
ブの開閉部分などに弁バネが使われている。弁バネは1分間に数千万回の伸縮
運動を繰り返しながら100万キロの走行に耐える必要がある。この耐久性に
加え、エンジンの基幹部品の一部と言うこともあり耐熱性が求められる。「性
能を売る」という言葉も頷ける。
◆同社は、検査でOKになった部品であっても、何かのはずみで床に落ちたも
のは即刻不良品として廃棄処分するほど品質にこだわっている。落ちたはずみ
でその部品に不具合が生じる恐れがあるなどのためだ。品質検査も独自に開発
した検査装置を用いて最終チェックする。こうした品質へのこだわりが評価さ
れ、米国の大手自動車部品メーカーのイートン社から、優秀サプライヤーとし
て表彰されたほどだ。
◆今でこそ知られるようになってきた卵型断面の弁バネは1986年に同社が
世界に先駆けて開発・量産化したものだ。卵型バネは円型バネに比べ、隙間が
広くなり、ストロークが増す。しかも応力が強くなる分、機器の小型化が図れ
る。卵型という形状が故に、力の分散が可能になり、より耐久性が高くなるな
どのメリットもあるという。この卵型弁バネはゼネラルモーターズ(GM)の
目にも止まったほどだ。
◆普通トラック向けの弁バネでは国内100%近いシェアを誇っている。品質
を作り込むために、技術開発に取り組むという循環ができあがっているだけに、
同社にとって「性能を売る」ことは「品質の追求」とイコールだと思われる。
「モノ作りは人作り。技術屋を育てることで良い製品が生まれる」という村田
社長の言葉には説得力がある。(編集子)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
》》》ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」《《《
番組内容・放送局などはここをご覧ください
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/nippon/007865.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★今週のトピックス☆★☆★
1.【新潟】平成19年新潟県中越沖地震災害に関する特別相談窓口における
風評被害対策について
……………………………………………………………………………………………
2.【東京】「中小企業のためのBCP策定の実践セミナー」の開催
……………………………………………………………………………………………
3.【大阪】「ベンチャープラザ西日本2007 ビジネスプラン発表者」の募集
……………………………………………………………………………………………
4.【東京・神奈川・京都・神戸・岡山】
「中小企業・ベンチャー企業の育成専門家」の募集
……………………………………………………………………………………………
5.【東京】「MIC創業支援セミナー(第3回・第4回)」の開催
……………………………………………………………………………………………
6.【福井】「健康長寿ビジネス創出フォーラム」の開催
……………………………………………………………………………………………
7.【高松】「販路開拓チーフアドバイザーによる窓口相談」の開設
……………………………………………………………………………………………
8.【全国】株式会社経営共創基盤と商工中金が業務提携
〜企業の再生・成長の実現を目的〜
……………………………………………………………………………………………
9.【仙台】本邦初!地震発生時に返済義務の一部が消滅するローンの募集
〜「地震特約付ローン」〜
……………………………………………………………………………………………
10.【福島】日本大学工学部と商工中金福島支店が「産学連携の協力推進に係
る協定」を締結!
……………………………………………………………………………………………
11.【全国】「ジャパンファッションフェア・イン北京2008-CHIC」出品者募集中
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.平成19年新潟県中越沖地震災害に関する特別相談窓口における風評被害
対策について
◆平成19年新潟県中越沖地震による災害の発生により、被害を受けられた中
小企業の方を対象とする「平成19年新潟県中越沖地震災害に関する特別相談
窓口」を、平成19年7月17日(火)、新潟支店および長岡支店に、同月18
日(水)長野県内の全支店に開設しています。
特に今次の災害に伴う風評被害により中小企業の皆さまに重大な支障が生じ
ないよう、中小企業の皆さまからの借入申込等に対して、政府系金融機関とし
て懇切・丁寧かつ個別の事情に応じた迅速な対応を行っていきます。詳しくは
下記URLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_niigata_jishin_soudan_20070725.html
[問い合わせ先]
商工組合中央金庫広報部
電話:03−3246−9366
◆中小公庫新潟支店では、7月17日付けで「平成19年新潟県中越沖地震災
害に関する特別相談窓口」を開設し、地震により被害を受けた中小企業の皆様
からの相談にきめ細かく対応しておりますが、特に今次の災害に伴う風評被害
により中小企業の皆様に重大な支障が生じないよう、本窓口では、懇切・丁寧
かつ個別の事情に応じた迅速な対応を行ってまいります。詳しくは下記URL
をご覧下さい。
http://www.jasme.go.jp/jpn/topics/topics070725b.html
[問い合わせ先]
中小企業金融公庫 広報室
電話:03−3270−1266
◆国民生活金融公庫は、平成19年新潟県中越沖地震により影響を受けた中小
企業のみなさまからの融資相談および返済相談に対応するため、7月17日付
けで新潟県内の全支店に、同月18日付けで長野県内の全支店に「平成19年
新潟県中越沖地震災害に関する特別相談窓口」を設置しています。
特にこのたびの災害に伴う風評被害により中小企業のみなさまに重大な支障
が生じないよう、政府系金融機関として円滑、迅速かつきめ細かな対応を行っ
ていきます。また、新潟県内の中小企業のみなさまを対象として、災害貸付の取
り扱いを行っています。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.kokukin.go.jp/whatsnew/whatsnew070727.html
[問い合わせ先]
国民生活金融公庫 広報室
電話:03−3270−1389
……………………………………………………………………………………………
2.「中小企業のためのBCP策定の実践セミナー」の開催
◆中小機構では、標記セミナーを8月23日に同機構セミナールーム(東京都
港区)で開催します。中小企業が地震災害、風水害、集団感染などさまざまな
緊急事態を生き抜くために中小企業庁は昨年、「中小企業BCP(緊急時企業
存続計画)策定運用指針」を公表しました。先の能登半島沖地震の際には、多
くの企業において事業継続を意識した対策が見受けられました。セミナーでは
最近動向も紹介しながら、自らがBCPを策定できるよう解説します。参加は
無料。定員は100名(先着順)。詳しくは以下のURLをご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/030495.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 人材支援業務課
電話:03−5470−1645
……………………………………………………………………………………………
3.「ベンチャープラザ西日本2007 ビジネスプラン発表者」の募集
◆中小機構では、独創的なビジネスプランを持ち、資金調達を希望するベンチ
ャー企業や中小企業、創業予定者等を対象に、標記の募集を行っています。本
プラザは、金融機関や投資家等と出会う機会を提供する資金調達マッチングイ
ベントで、11月28日と29日に大阪マーチャンダイズ・マートビル(大阪
市中央区)で開催するものです。応募締切は8月23日。応募要領等詳しくは
下記のURLをご覧ください。
http://vp2007.jp/
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 近畿支部「ベンチャープラザ西日本2007」事務局
電話:06−6910−3866
……………………………………………………………………………………………
4.「中小企業・ベンチャー企業の育成専門家」の募集
◆中小機構では、中小企業・ベンチャー企業の育成専門家である「チーフイン
キュベーションマネージャー」と「インキュベーションマネージャー」を募集
しています。機構が運営する新事業育成ビジネス・インキュベータにおいて、
企業支援業務及びこれに関連する事業の企画・運営業務等を行います。応募締
切は8月13日(必着)。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/venture/incubate/030526.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 新事業支援部 インキュベーション事業課
電話:03−5470−1574
……………………………………………………………………………………………
5.「MIC創業支援セミナー(第3回・第4回)」の開催
◆MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記セミナーを
8月18日と25日に同センター(東京都港区)で開催します。18日は「戦
略的マーケティング」、25日は「ITを用いた販路開拓と販促活動」をテー
マに、創業に必要な考え方や知識などを、初歩から体系的に学ぶことができま
す。申込締切は8月17日。受講料、申込方法など詳しくは下記のURLをご
覧下さい。
http://www.micim.jp/startupseminar.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
電話:03−5444−8531
……………………………………………………………………………………………
6.「健康長寿ビジネス創出フォーラム」の開催
◆中小機構北陸支部と福井県では、標記フォーラムを9月11日に福井商工会
議所ビル(福井県福井市)で開催します。本フォーラムは、中小企業地域資源
活用プログラムの概要説明のほか、地域資源を活かした健康長寿ビジネスの創
出・育成についてパネルディスカッションを行います(「一日中小企業庁in
ふくい」と併催)。参加は無料。申込方法など詳しくは下記のURLをご覧下
さい。
http://www.smrj.go.jp/hokuriku/seminar/030503.html
[問い合わせ先]
福井県 産業労働部 政策推進グループ
電話:0776−20−0364
……………………………………………………………………………………………
7.「販路開拓チーフアドバイザーによる窓口相談」の開設
◆中小機構四国支部では、標記の窓口相談を毎月第4水曜日に同支部(香川県
高松市)で開設することとなりました。「開発した商品についてどういった売
り方があるのか」、「商品についてどのように売ったらよいのか」など販路開
拓の悩みに対し、中小機構のアドバイザーが相談に応じます。相談は無料(予
約制)。申し込み等詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/shikoku/manage/consult/030464.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 四国支部 経営支援課
電話:087−811−1752
……………………………………………………………………………………………
8.株式会社経営共創基盤と商工中金が業務提携
〜企業の再生・成長の実現を目的〜
◆株式会社経営共創基盤と商工中金は、中小企業の再生支援、成長支援を連携
して行うため、7月25日(水)、「業務提携に関する合意書」に調印しまし
た。業務提携により互いの経験・ノウハウ等を活用し、おもに全国の商工中金
の取引先企業の再生・成長の実現を図るべく随時協働を行います。詳しくは下
記URLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_igpi_20070725.html
[問い合わせ先]
商工組合中央金庫広報部
電話:03−3246−9366
……………………………………………………………………………………………
9.本邦初!地震発生時に返済義務の一部が消滅するローンの募集
〜「地震特約付ローン」〜
◆商工中金は、平成19年7月26日から平成19年8月17日の間、仙台支店において
「地震特約付ローン」の募集を開始します。
本ローンは、商工中金仙台支店の管轄内(主に宮城県内)の事業者の皆さま
を対象とし、事業に必要な設備資金・運転資金をご融資するものですが、一般
的なローンと異なり「地震特約」を付加した点に特徴があります。「地震特約」
により、「一定震度以上の規模の地震発生時に返済義務の一部が消滅する」と
いうローンの取扱いを実施するのは、商工中金が全国で初めてとなります。詳
しくは下記URLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_jishin_tokuyaku_20070726.html
[問い合わせ先]
商工組合中央金庫広報部
電話:03−3246−9366
……………………………………………………………………………………………
10.日本大学工学部と商工中金福島支店が「産学連携の協力推進に係る協定」
を締結!
◆日本大学工学部と商工中金(福島支店)は、平成19年7月26日に産学連
携の推進による地域社会への貢献を目的として、「産学連携の協力推進に係る
協定書」の締結を行いました。両者は協力して、地域の中小企業の技術ニーズ
と同大学における研究成果等のシーズとのマッチングをコーディネートいたし
ます。また、両者は地域の中小企業の産学連携に向けた取組みの推進や技術相
談に関する支援を行います。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_fukushima_sangaku_20070726.html
[問い合わせ先]
商工組合中央金庫広報部
電話:03−3246−9366
……………………………………………………………………………………………
11.「ジャパンファッションフェア・イン北京 2008-CHIC」出品者募集中
◆バイヤーの注目を集めるアパレル見本市「中国国際服装服飾博覧会(CHIC)」
。ジェトロは来年3月に開催される同展で「ジャパン・パビリオン」を組織し
ます。この機会にぜひ出展をご検討ください。
◇会 期:2008年3月28日(金) 〜3月31日(月)
◇場 所:中国・北京 新中国国際展覧中心
◇対象出品物:婦人服、紳士服、子供服、ファッションアクセサリー他
◇募集締切 : 2007年8月31日(金) 書類必着
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20070626621-event
[問い合わせ先]
【出展内容に関すること】
ジャパンファッションフェア・イン北京2008 出品者実行委員会事務局
(社団法人日本アパレル産業協会内)(担当:加藤木、新島、川名)
電話:03−5530−5481
【申し込みに関すること】
ジェトロ海外見本市課(担当:内藤、田上)
電話:03−3582−5183
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆★調査・研究レポート等☆★☆★
◆規模別製造工業生産指数6月分速報(7月30日発表)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.html
◆商業販売統計速報(平成19年6月分/7月27日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2s1000j.html
◆第194回 中小企業動向調査(中小企業金融公庫)
(2007年4〜6月期実績、7〜9月期および10〜12月期見通し)
http://www.jasme.go.jp/jpn/result/trendyouyaku.pdf
◆中小企業月次景況調査(6月末現在:7月20日発表)
(全国中小企業団体中央会)
「6月のDI値は、前月と比べ8指標すべてが悪化した。8指標すべての悪化
は2カ月連続で、そのうち6指標は3カ月連続の悪化。」
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei07-06.htm
◆小企業の価格動向調査(7月30日発表)(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/kakakudoko_070730.pdf
◆全国小企業動向調査 平成19年4月〜6月実績(7月26日発表)
(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/sougou/tyousa/keikyo/doukou1_m.html
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆セレクト地域通信☆★☆
■東京都■
○「東商ベンチャーカレッジ(IPOスクール)」の開催
○第2回 「OB人材活躍の場フォーラム2007」の開催
……………………………………………………………………………………………
■神奈川県■「SIC起業家塾」塾生募集のお知らせ
……………………………………………………………………………………………
■大阪府■財団法人大阪産業振興機構(エルおおさかインキュベータ)主催
「デジタルコンテンツビジネス創出セミナー(実務編)」の開催!
……………………………………………………………………………………………
■香川県■「香川県先端技術産業創出・集積促進支援事業費補助金」2次募集
のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■東京都■
○「東商ベンチャーカレッジ(IPOスクール)」 の開催
新興市場の厳しい現状や上場監査の厳格化などIPO(新規株式公開)に逆
風が吹く中、従来よりも早い成長ステージからIPOを見据えた経営を行うこ
とが求められています。IPOスクールでは「早期からIPOを見据えた経営」
を実現するために必要な実践的な内容を盛り込みました。定員は40名で、参
加費は有料です。詳しくは下記のURLをご覧ください。
詳細→ http://www.tokyo-cci.or.jp/venture/main/
申し込み→ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-13880.html
[問い合わせ先]
東京商工会議所 ベンチャー支援担当
電話:03−3283−7593
○第2回 「OB人材活躍の場フォーラム2007」の開催
企業等OB人材マッチング東京協議会、町田商工会議所他では、9月2日
(日)、ホテル町田ヴィラ(町田市森野1−20−10)にて標記フォーラム
を開催します。
今回は基調講演「生活や仕事から脳が若返る方法」と題して作家で医学博士
の米山公啓(よねやまきみひろ)氏をお招きしてお話を伺います。また、基調
講演の後、中小企業と企業OBが交流・面談していただく「企業等OBとの交
流会」を行います。参加は無料。定員は150名。詳しくは下記のURLをご
覧ください。
http://www.obmatching-tokyo.jp/forum2007.html
[問い合わせ先]
・企業等OB人材マッチング東京協議会(東京商工会議所中小企業相談センタ
ー内)
電話:03−3283−7478
・町田商工会議所 中小企業相談所
電話:042−722−5957
……………………………………………………………………………………………
■神奈川県■
○「SIC起業家塾」塾生募集のお知らせ
さがみはら産業創造センター(SIC)では、8月25日(土)から土曜日午
後5日間の日程で、起業準備中の方々を対象とした「SIC起業家塾」を開催
します。SICが起業支援した先輩起業家によるリアルでライブな起業体験の
語りとディスカションを通じて、起業の本質を学ぶことを目指しています。定
員は10名(先着順)、参加費は有料です。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.sssc.co.jp/jyunbi/kigyoukajuku.html
[問い合わせ先]
さがみはら産業創造センター企画事業部
電話:042−770−9119
……………………………………………………………………………………………
■大阪府■
○財団法人大阪産業振興機構(エルおおさかインキュベータ)主催
「デジタルコンテンツビジネス創出セミナー(実務編)」の開催!
≪日 程≫
■8月3日(金)
[講師 :大阪弁護士会知的財産委員会]
・契約書式を利用する場合の注意点
・契約の基礎知識と契約書作成の留意点
■8月24日(金)
[講師 :日本公認会計士協会近畿会]
・事業計画書の作成における基礎知識
≪時 間≫いずれも18:00〜21:00(交流会・名刺交換会を含む)
≪会 場≫エルおおさか南館10階「南101号室」 (大阪市中央区石町)
≪参加費≫無料(交流会参加の場合には1,000円)
≪定 員≫50名
詳しくは http://www.mydome.jp/l-incu/
[問い合わせ先]
大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(ODCC)
電話:06−6944−3747
……………………………………………………………………………………………
■香川県■
○「香川県先端技術産業創出・集積促進支援事業費補助金」2次募集のお知らせ
香川県では、糖質バイオやナノテクの先端技術分野における実用化技術開発
を行う企業に対して予算の範囲内で補助金を交付します。香川県内の企業だけ
ではなく、新たに県内に研究所等を設けたり、県内企業等との共同研究を行う
県外企業も対象にしています。募集期間は7月25日(水)から8月31日(金)までで
す。申請要領等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=18779
[問い合わせ先]
香川県 商工労働部 産業政策課 糖質バイオクラスターグループ
電話:087−832−3352(直通)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★お役立ち情報☆★☆★
●中小企業庁ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
●電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
●中小企業基盤整備機構ホームページ
http://www.smrj.go.jp/
●平成19年新潟県中越沖地震災害に係る対応について(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/kikou/news/saigai/index.html
●中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
●商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/financing/kashitsuke.html
●国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/
●国民公庫ホームページに「こくきん創業支援センター」コーナーを新設
(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/sinkikaigyou/center/index.html
●全国信用保証協会のご案内(全国信用保証協会連合会)
http://www.zenshinhoren.or.jp/access.htm
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net 21」☆★☆★☆
地域経済の活性化のためには、各地にある優れた地域資源(地域の農林水産
品、産地の職人の技、伝統文化等)を活用した新事業を創出することが肝要で
す。「中小企業地域資源活用チャンネル」は、地域資源に関連するニュース・
施策情報、地域資源の発掘に役立つ日本全国の各種百選などの情報、地域活性
化の具体的事例、地域中小企業サポーターのメッセージ等、地域資源の活用に
関するさまざまな情報を総合的に提供する優れものサイト。「J-Net 21」がお
届けしています。
【J-Net21】
http://j-net21.smrj.go.jp/
【中小企業地域資源活用チャンネル】
http://j-net21.smrj.go.jp/expand/shigen/index.html
【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報統括室 広報課(J-Net21)
E-mail:info@j-net21.jp
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。
◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
◎本メールマガジンに対するご感想等につきましては、以下のアドレス(e−
中小企業ネットマガジン編集局)あて電子メールにてお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp
◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ばご自由に引用することが可能です。詳しくは上記の編集局までお問い合せ下
さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■