■■
     ■  ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■   
      ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
                    http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                   中小企業庁/中小企業基盤整備機構

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Vol.0289/2007.7.18◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆★☆★ 巻頭コラム ☆★☆★

               強い「脱・下請け」心こそ独自開発促す

◆現状に安住していては退歩しかない。「脱・下請け」を掲げたタイヨー電機
株式会社(大阪市北区、濱田安幸社長)の独自製品開発の闘いは、現状打破こ
そ企業の持続的発展の大きなエネルギーとなることを雄弁に物語っている。

◆同社の創業は1986年(昭和61年)。自動制御装置を主力に、印刷機制御装置
を開発するなど、メカトロニクス技術を駆使したモノづくりを得意としてきた。
といって独立型ではなく、大手メーカーの下請け型の仕事が主力であった。し
かし、急速なグローバル化の進展と競争激化の中で、経営に危機感を募らせて
きた濱田社長は、このままではいかん、独自の商品をなんとしても持たなけれ
ばならないと03年、思い切った経営改革に踏み切る。これが、「脱・下請け」
、「独自製品開発」の旗印のもと進んだ独自路線だ。

◆旗印は勇ましいが、現実は厳しい。しかし、下請けのままでは将来の飛躍が
望めない。未来へ向かって社内の力を結集するためには、現状の改革、新商品
の開発に勝るものはない。04年、レーザーを使った欠陥検査装置の開発に挑
んだ。中小企業・ベンチャー総合支援センターの専門家派遣を受けたのをはじ
め、官・学の支援のもと、目視や光学系検出装置では従来困難であった、各種
シート素材、金属・樹脂・ガラスなど多様な素材のミクロンオーダーの微細な
欠陥を高速で検出する装置の研究開発に取り組んだ。苦難の末開発にこぎつけ
、05年に販売を始めるまでになった。同装置はりそな中小企業振興財団など
が設ける06年の中小企業優秀新技術・新製品賞で優良賞を受賞、時あたかも
同社の創立20周年とあって「株式上場も目指す」と宣言、おおいに沸いた。
が、濱田社長、この時こそ「最も苦しかった」と本音を漏らす。「装置が思う
ように売れず、それまでの下請け仕事も減った」からだ。

◆その逆境を、営業活動の見直しで乗り切る。ホームページもより効果的なも
のに改善した。展示会出展戦略も練り直した。効果はほどなく表れ、06年に
は、本社、工場の積極的移転に踏み切るまでになった。他の新商品開発も次々
取り組みが始まった。「脱・下請け」のバネがようやく定着してきたようだ。
(編集子)                                                                                     
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     》》》ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」《《《

番組内容・放送局などはここをご覧ください
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/nippon/007865.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★今週のトピックス☆★☆★

1.【新潟】平成19年新潟県中越沖地震災害に係る被災中小企業者対策につ
      いて
……………………………………………………………………………………………
2.【新潟】平成19年新潟県中越沖地震災害に関する特別相談窓口の開設等
      について
……………………………………………………………………………………………
3.【全国】平成19年度「地域資源活用販路開拓等支援事業(補助金)」の
      申請者募集(第2次募集)!
……………………………………………………………………………………………
4.【東京】「中小企業のための地域金融の動向セミナー」の開催
……………………………………………………………………………………………
5.【長崎】「ながさき出島インキュベータの入居者」の募集
……………………………………………………………………………………………
6.【福岡】「事業承継啓発セミナー」の開催
……………………………………………………………………………………………
7.【松山】「街元気プロジェクト2007 松山市現地研修」参加者募集!
……………………………………………………………………………………………
8.【青森】「まちづくりマネージャー実践高度化研修in青森市」参加者募
      集!
……………………………………………………………………………………………
9.【全国】「創業塾」「経営革新塾」の開催
……………………………………………………………………………………………
10.【全国】商工中金 広報誌 「ちゅうきんだより」夏号の発行について
……………………………………………………………………………………………
11.【全国】「産学連携融資」が450件・160億円を突破!
      〜 産学連携により事業化を図る中小企業へのサポート実績 〜
……………………………………………………………………………………………
12.【岩手】一関工業高等専門学校と商工中金盛岡支店が「産学連携の協力推
      進に係る協定」を締結
……………………………………………………………………………………………
13.【福井】商工中金が福井県と連携し「ふくい子育て応援企業ローン」を創
      設
……………………………………………………………………………………………
14. 【全国】「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2007」締め切り
      迫る
……………………………………………………………………………………………
15. 【埼玉】本庄早稲田「販路開拓マッチング事業」の募集

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.平成19年新潟県中越沖地震災害に係る被災中小企業者対策について

 このたびの地震により被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。

◆上記地震の発生につき、経済産業省といたしましては、新潟県での災害救助
法の適用を踏まえ、被災中小企業者対策として、7月17日から以下の措置を
講じることといたしました。
(1)特別相談窓口の設置
(2)災害復旧貸付の適用
(3)既往債務の返済条件緩和等の対応
(4)小規模企業共済災害時即日貸付の適用
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/070717niigawta_saigai.htm
 [問い合わせ先]
 中小企業庁 事業環境部企画課 経営安定対策室
 電話:03−3501−1511(内線 5251)
……………………………………………………………………………………………

2.平成19年新潟県中越沖地震災害に関する特別相談窓口の設置等について

 このたびの地震により被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。

◆商工組合中央金庫は、平成19年新潟県中越沖地震による災害の発生により
被害を受けられた中小企業の方々を対象とする「平成19年新潟県中越沖地震
災害に関する特別相談窓口」を、7月17日(火)、新潟支店および長岡支店
に開設しました。被害を受けられた中小企業の皆さまからの借入申込等に対し
て、政府系金融機関として懇切・丁寧かつ個別の事情に応じた迅速な対応を行
っていきます。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_niigata_jishin_soudan_20070717.html
 [問い合わせ先]
 商工組合中央金庫 広報部
 電話,:03-3246-9366

◆国民生活金融公庫は「平成19年新潟県中越沖地震災害に関する特別相談窓
口」を7月17日に新潟県内の全支店に設置しました。このたびの地震により
被害を受けた中小企業のみなさまからの融資相談および返済相談に、政府系金
融機関として円滑、迅速かつきめ細かな対応を行っていきます。
 また、店舗、機械設備、商品などに被害を受けた中小企業のみなさまを対象
として、災害貸付の取り扱いを開始しました。詳しくは下記のURLをご覧く
ださい。
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/topi070717a.pdf
 [問い合わせ先]
 国民生活金融公庫 広報室
 電話:03−3270−1389

◆中小企業金融公庫は、7月17日付で、新潟支店に「平成19年新潟県中越
沖地震災害に関する特別相談窓口」を開設し、今般の地震により被害を受けた
中小企業の皆様からの相談に積極的に対応していきます。詳しくは下記URL
をご覧ください。
 また、今般の地震により被害を受けた新潟県内に事業所を有する中小企業の
皆様を対象に、「災害復旧貸付」の取扱いを開始いたしました。詳しくは下記
URLをご覧下さい。
相談窓口:http://www.jasme.go.jp/jpn/topics/topics070717.html
貸付:http://www.jasme.go.jp/jpn/search/37.html
[問い合わせ先]
 中小企業金融公庫 広報室
 電話:03−3270−1266
……………………………………………………………………………………………

3.平成19年度「地域資源活用販路開拓等支援事業(補助金)」の申請者募
  集(第2次募集)!

◆経済産業省・中小企業庁では、各地域の特色のある産業資源(産地の技術、
地域の農林水産品、観光資源等)を活用した商品やサービスの販路開拓を支援
する「地域資源活用販路開拓等支援事業(補助金)」の申請者を募集していま
す。支援の対象者は事業協同組合や公益法人などです。申請方法等の詳細につ
いては下記のURLをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/070712_hanrohozyo.htm
 [問い合わせ先]
 中小企業庁 経営支援部 経営支援課
 電話:03−3501−1763
 又は上記URLに記載している最寄りの各経済産業局担当課へ
……………………………………………………………………………………………

4.「中小企業のための地域金融の動向セミナー」の開催

◆中小機構では、標記セミナーを8月9日に同機構セミナールーム(東京都港
区)で開催します。本セミナーでは、地域密着型への具体的な対応を迫られて
いる地域金融機関の現状を理解し、中小企業のための銀行取引を考えます。さ
らに、最大の課題の一つとして、不良債権問題(中小企業にあっては事業再生
問題)解決への道筋をつける様々な手法、具体的実例を紹介し、自社の業績向
上と円滑な銀行取引の推進に活かすための情報を提供します。参加費は無料。
定員は先着100名。申し込み等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/029678.html
[問い合わせ先]
 中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 人材支援業務課
 電話:03−5470−1645
……………………………………………………………………………………………

5.「ながさき出島インキュベータの入居者」の募集

◆中小機構九州支部では、新たな事業の創出や起業を目指す個人、ベンチャー
・中小企業等を対象に、標記の募集を行っています。同施設は、中小機構、長
崎県、長崎市及び長崎3大学(長崎大学、長崎総合科学大学、県立長崎シーボ
ルト大学)が連携し整備・運営を行うインキュベーション施設で、起業活動、
新事業展開などを総合的に支援していきます。入居の開始は9月中旬以降を予
定。申込締切は8月3日。施設概要、賃料、募集要項等詳しくは下記のURL
をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/site/kobo/syosai/030247.html
[問い合わせ先]
 ながさき出島インキュベータ<D−FLAG>準備室
 電話:095−800−6290
……………………………………………………………………………………………

6.「事業承継啓発セミナー」の開催

◆中小機構九州支部等では、標記セミナーを7月26日に天神ビル会議室(福
岡市中央区)で開催します。本セミナーでは、事業承継協議会において取りま
とめた「事業承継ガイドライン」の内容などから、事業承継を行う上で認識す
べきリスクや必要な事前の取り組みについて紹介します。参加は無料。定員は
100名。申込締切は7月20日。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kyushu/manage/consult/news/029525.html
[問い合わせ先]
 中小企業基盤整備機構 九州支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
 電話:092−771−6200
……………………………………………………………………………………………

7.「街元気プロジェクト2007 松山市現地研修」参加者募集!

◆街元気プロジェクト事務局では、標記の参加者を募集を行っています。7月
27日に街元気リーダーが活躍する愛媛県松山市の現地において、その具体的
な取り組みを肌で感じ、実際のまちづくりの考え方や街元気プランの立て方な
どについて学びます。定員は10名(申込順)。受講料は無料(ただし交通費
や宿泊費等は自己負担)。なお、参加手続きの詳細については下記のURLを
ご覧ください。
https://www.machigenki.jp/modules/tinyd3/index.php?id=60
[問い合わせ先]
 街元気プロジェクト事務局(中小企業基盤整備機構 まちづくり推進課内)
 電話:03−5470−1632
……………………………………………………………………………………………

8.「まちづくりマネージャー実践高度化研修in青森市」参加者募集!

◆街元気プロジェクト事務局では、受講生の方に1週間まちづくりの現場に入
り、実務を経験していただくインターンシップ型の研修を行っています。9月
24日から30日の日程で青森市の中心市街地で行います。受講料は無料(研
修場所への往復交通費及び研修期間中の宿泊費・食費等は受講生の負担)。研
修の詳細及び応募の方法については、下記のURLをご覧ください。
http://www.machigenki.jp/modules/tinyd11/index.php?id=6
[問い合わせ先]
 街元気プロジェクト事務局(中小企業基盤整備機構 まちづくり推進課内)
 電話:03−5470−1632
……………………………………………………………………………………………

9 .「創業塾」「経営革新塾」の開催

◆日本商工会議所と全国商工会連合会は、創業を考えている人や、経営者・若
手後継者などを対象に「創業塾」「経営革新塾」を全国331カ所で開催して
います。
「創業塾」は、事業を始めるための心構えやビジネスプラン(事業計画)の作
成、融資制度や創業事例の紹介など、実際の創業に役立つ知識・情報を30時
間程度で習得でき、受講料は5千円(定員40名)。「経営革新塾」は、事業
展開の必要性とその進め方、事業戦略プランの作成、事業展開のための実践的
な演習など、新たな事業展開(経営革新)に役立つ知識・情報を20〜30時
間程度で習得でき、受講料は5千円から(定員20〜30名)。日程、申込方
法など詳しくは下記URLをご覧ください。
・日本商工会議所  http://www.sogyojinzai.jp/
・全国商工会連合会 http://www.shokokai.or.jp/jigyou/semi-juku/

 [問い合わせ先]
 日本商工会議所 中小企業振興部
 電話:03−3283−7847
 全国商工会連合会 企業支援部企業環境整備課
 電話:03−3503−1257
……………………………………………………………………………………………

10.商工中金 広報誌 「ちゅうきんだより」夏号の発行について

◆商工中金では広報誌「ちゅうきんだより」夏号を発行しました。
 この度発行しました夏号では、「イノベーション」をテーマに、金融機関の
果たす役割や具体的な事例を紹介しています。詳しくは下記のURLをご覧く
ださい。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_dayori_20070709.html
 [問い合わせ先]
 商工組合中央金庫広報部
 電話,:03-3246-9366
……………………………………………………………………………………………

11.「産学連携融資」が450件・160億円を突破!
   〜 産学連携により事業化を図る中小企業へのサポート実績 〜

◆商工中金は、平成14年度より大学等の研究成果を活用して事業に取り組む
中小企業の皆さまに対し、金融と情報の両面から積極的にサポートしています。
平成19年3月末日までに行われた融資件数、融資額の累計実績は456件、
169億円となりました。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_sangaku_20070612.html
 [問い合わせ先]
 商工組合中央金庫広報部
 電話,:03-3246-9366
……………………………………………………………………………………………

12.一関工業高等専門学校と商工中金盛岡支店が「産学連携の協力推進に係る
  協定」を締結

◆一関工業高等専門学校と商工中金(盛岡支店)は、平成19年6月30日に
産学連携の推進による地域社会への貢献を目的として、「産学連携の協力推進
に係る協定書」の締結を行いました。両者は協力して、地域の中小企業の技術
ニーズと同校における研究成果等のシーズとのマッチングをコーディネートい
たします。また、両者は地域の中小企業の産学連携に向けた取組みの推進や技
術相談に関する支援を行います。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_morioka_20070613.html
 [問い合わせ先]
 商工組合中央金庫広報部
 電話,:03-3246-9366
……………………………………………………………………………………………

13.商工中金が福井県と連携し「ふくい子育て応援企業ローン」を創設

◆商工中金(福井支店)は、平成19年7月2日、福井県と連携した「ふくい
子育て応援企業ローン」を創設し、平成19年7月10日より取扱いを開始し
ます。
 本ローンは、福井県が平成17年度より実施している「父親子育て応援企業
知事表彰を受けた企業」、「子育て応援プラスワン宣言企業」、「福井県子育
て支援奨励金受給企業」の皆さまを対象とし、設備資金・運転資金をご融資す
るものです。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_fukui_20070709.html
 [問い合わせ先]
 商工組合中央金庫広報部
 電話,:03-3246-9366
……………………………………………………………………………………………

14.「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2007」締め切り迫る

◆独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、2007年度の「ソフトウェア・プ
ロダクト・オブ・ザ・イヤー」の募集を実施しております。応募の受付は、7
月31日(火)17:00までです(郵送の場合は、当日必着)。皆様のご応
募を心よりお待ちしております。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.ipa.go.jp/software/oftheyear/2007/koubo.html
[問い合わせ先]
 独立行政法人情報処理推進機構
 ソフトウェア開発・金融推進部 SPOTY事務局
 電話:03−5978−7504
……………………………………………………………………………………………

15.本庄早稲田「販路開拓マッチング事業」の募集

◆本庄国際リサーチパーク研究推進機構では、標記の募集を8月31日まで行
っています。本事業は、販路開拓の手がかりが少ない中小・ベンチャー企業の
優れた商品・サービス・技術を、経営支援NPOクラブ会員(大手総合商社・
大手メーカーOB)を通して、大手企業に紹介(マッチング)します。募集枠
は5社(応募多数の場合は、書類、ヒアリングによる審査にて決定)。申し込
み等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.ioc-waseda.jp/topics/details/20070620.html
 [問い合わせ先]
 財団法人 本庄国際リサーチパーク研究推進機構
 電話:0495−24−7455

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◇◆◇ おしらせ ◆◇◆◇

「上手に使おう中小企業税制 50問50答」のPDF版を中小企業庁ホーム
ページ上に公開しました。ご覧ください(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/faq50/index.htm

「元気なモノ作り中小企業300社 2007年版」のPDF版を中小企業庁
ホームページ上にて公開中!ご覧ください(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300cha19fy/19index.htm

日本最大級の中小企業ビジネスマッチイングイベント(中小機構)
「平成19年度 中小企業総合展(東京会場)出展者」募集中!
http://sougouten.smrj.go.jp/

「がんばれ夕張!企業立地応援セミナー」申し込み受付中!(中小機構)
7月23日  中小機構 中小機構本部セミナールーム(東京都港区)
http://www.smrj.go.jp/sy-navi/merit/news/026640.html
                                                             
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆★調査・研究レポート等☆★☆★

◆商業販売統計確報(平成19年5月分/7月12日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2s1010j.html

◆鉱工業生産・出荷・在庫指数確報(平成19年5月分/7月12日発表) 
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h200001j.html

◆特定サービス産業動態統計確報(平成19年5月分/7月13日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2v4000j.html

◆平成17年度 戦略的基盤技術力強化事業に係る成果報告書(概要版)
(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/tech/strate/030284.html
          
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼

☆★☆セレクト地域通信☆★☆

■宮城県■ 第23回みやぎビジネスマーケット」の開催
……………………………………………………………………………………………
■東京都■
○セミナー「動き出すか環境ビジネス!?−その現実と可能性、アジアでの実
 践例を中心に−」の開催
○「第35回城南地域モノづくり受発注商談会」参加企業の募集
……………………………………………………………………………………………
■京都府■ 公開セミナー「時代を乗り切るリスクマネジメントとは」の開催
……………………………………………………………………………………………
■大阪府■ 財団法人大阪産業振興機構(エルおおさかインキュベータ)主催
     「デジタルコンテンツビジネス創出セミナー(実務編)」開催!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■宮城県■
○「第23回みやぎビジネスマーケット」の開催

 みやぎビジネスマーケットは、新事業に取り組むベンチャー企業等がその事
業計画を発表し、資金支援や販路開拓、事業提携、技術提携などのビジネスパ
ートナーを求める場です。どなたでも聴講できますので、新たなビジネス展開
のシーズをお探しの皆様のご来場をお待ちしております。参加無料。
開催日:平成19年7月20日(金) 13:30〜
場 所:仙台商工会議所 7階 大会議室(宮城県仙台市青葉区本町2-16-12)
詳しくは下記のURLをご覧ください
http://www.joho-miyagi.or.jp/mbm/
 [問い合わせ先]
 財団法人みやぎ産業振興機構新事業支援課
 電話:022−225−6697
……………………………………………………………………………………………
■東京都■
○セミナー「動き出すか環境ビジネス!?−その現実と可能性、アジアでの実
 践例を中心に−」の開催

 大田区産業振興協会では、標記セミナーを8月3日に大田区産業プラザ(東
京都大田区)で開催します。黄砂や光化学スモッグなどの環境問題はよりグロ
ーバルなものとなりつつあります。環境ビジネスにおいて、独特なノウハウを
持つ企業経営者が中国をはじめアジアでの長年にわたる経験をもとに講演しま
す。参加は無料。定員は先着60名。申し込み等詳しくは下記のURLをご覧
下さい。
http://www.pio.or.jp/news/2007_06/25_semi/index.htm
[問い合わせ先]
 財団法人 大田区産業振興協会 企業支援グループ取引促進チーム
 電話:03−3733−6404

○「第35回城南地域モノづくり受発注商談会」参加企業の募集

 大田区産業振興協会等では、標記の商談会(9月14日)の参加企業を募集
しています。受注・発注取引促進の一環として、大田区、品川区の製造業者を
中心に全国の発注企業と受注企業が一堂に会し、個別商談形式により新規取引
先の開拓および情報収集等を行う大規模な商談会です。参加費用は1名につき
4千円(税込み)。定員は120社。募集締切は8月10日。申し込み等は下
記のURLをご覧下さい。
http://www.pio.or.jp/news/2007_06/05_event/index.htm
[問い合わせ先]
 財団法人 大田区産業振興協会 企業支援グループ取引促進チーム
 電話:03−3733−6404
……………………………………………………………………………………………
■京都府■
○公開セミナー「時代を乗り切るリスクマネジメントとは」の開催

 グローバル化・情報化の進展、社会構造・人々の意識の変化により、企業の
直面するリスクは一層増大かつ多様化しています。近年の相次ぐ事件、不祥事
とそれに続く対応の不手際は、いままで企業が後回しにしてきたリスクマネジ
メントの重要性をクローズ・アップしてきています。
 そこで、京都府中小企業技術センターでは、企業者の方々が、事業リスク管
理を徹底することにより、事業を継続し企業価値の向上を図ることを目的とし
て、リスクマネジメントの概念やその重要性を事例から学ぶセミナーを開催し
ます。詳しくは、下記のURをご覧ください。
http://www.mtc.pref.kyoto.lg.jp/cen/rel/mod/070803
 [問い合わせ先]
  京都府中小企業技術センター 企画情報室(安達)
  電話:075−315−9506
……………………………………………………………………………………………
■大阪府■
○財団法人大阪産業振興機構(エルおおさかインキュベータ)主催
「デジタルコンテンツビジネス創出セミナー(実務編)」開催!

 ≪日 時≫7月20日(金)/8月3日(金)/8月24日(金) 全3回
            いずれも18:00〜21:00(交流会・名刺交換会を含む)
 ≪会 場≫エルおおさか(大阪市中央区石町)南館10階「南101号室」
 ≪参加費≫無料(交流会は実費:1,000円)
 ≪定 員≫50名
[第1回セミナー]:7月20日(金)
   ・デジタルコンテンツをめぐるビジネスモデルの紹介と押さえておきた
    い法知識
   ・知財(著作権、産業財産権)を中心とした法の基礎知識の習得
[第2回セミナー]:8月3日(金)
   ・契約書式を利用する場合の注意点
   ・契約の基礎知識と契約書作成の留意点
[第3回セミナー]:8月24日(金)
   ・事業計画書の作成における基礎知識
 [問い合わせ先]
 大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(ODCC)
 電話:06−6944−3747
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★お役立ち情報☆★☆★

●中小企業庁ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
●電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
●中小企業基盤整備機構ホームページ
http://www.smrj.go.jp/
●中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
●商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/financing/kashitsuke.html
●国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/
●国民公庫ホームページに「こくきん創業支援センター」コーナーを新設
(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/sinkikaigyou/center/index.html
●全国信用保証協会のご案内(全国信用保証協会連合会)
http://www.zenshinhoren.or.jp/access.htm

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆★☆★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net 21」☆★☆★☆

 地域経済の活性化のためには、各地にある優れた地域資源(地域の農林水産
品、産地の職人の技、伝統文化等)を活用した新事業を創出することが肝要で
す。「中小企業地域資源活用チャンネル」は、地域資源に関連するニュース・
施策情報、地域資源の発掘に役立つ日本全国の各種百選などの情報、地域活性
化の具体的事例、地域中小企業サポーターのメッセージ等、地域資源の活用に
関するさまざまな情報を総合的に提供する優れものサイト。「J-Net 21」がお
届けしています。

【J-Net21】
http://j-net21.smrj.go.jp/

【中小企業地域資源活用チャンネル】
http://j-net21.smrj.go.jp/expand/shigen/index.html

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報統括室 広報課(J-Net21)
E-mail:info@j-net21.jp

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

◎本メールマガジンに対するご感想等につきましては、以下のアドレス(e−
中小企業ネットマガジン編集局)あて電子メールにてお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp

◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ばご自由に引用することが可能です。詳しくは上記の編集局までお問い合せ下
さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■