■■
■ ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■
■■ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
中小企業庁/中小企業基盤整備機構
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Vol.0282/2007.5.30◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆★☆★ 巻頭コラム ☆★☆★
複合材でオンリーワン目指す
◆マグネットは自動車やエレクトロニクス、情報関連機器など先端分野の基礎
部材として欠かせないものの一つ。モーターはもちろんのこと、センサー、デ
バイス、ローターなど様々な製品に組み込まれている。株式会社メイト(岡山
県和気町、赤岩修次社長)は、プラスチックマグネットコンパウンド分野では
業界トップを走っている、磁性体複合材料を手がけるメーカーだ。
◆プラスチックマグネットコンパウンドの最大の特徴は、複雑な形状や肉薄形
状など希望する形に成形加工できる点にある。しかも一体成形も可能なため、
機器の組み立て工程が合理化できるメリットもある。このため、プラスチック
マグネットコンパウンドは機器の小型・軽量化が求められる先端産業から脚光
を浴びている。その製造工程は、磁性材料の選択から始まり、その材料を微粉
砕する。さらに表面処理し樹脂と混合、混練して完成だ。しかし、それぞれの
工程でノウハウもあり、しかも製品の目的にあわせさまざまな工夫も必要にな
る奥の深い製品だ。。
◆このため、同社は、工場のほか価値創造棟と先端複合素材研究センター、成
形サポートセンターを設置。ユーザーにアイディア段階から量産まできめ細か
なサポートを行うために、将来を見据えて設けたものだが、ユーザーから持ち
込まれたアイデアや課題を解決することで新たな製品が生まれるきっかけにな
るため、「ユーザーから製品開発の教材を提供してもらっている」と赤岩社長
は話す。
◆最近では電磁波吸収材も開発。事業として軌道に乗り始めたこともあり今後
の収益の柱として育てていく考えだ。微粉砕加工からスタートし、プラスチッ
クマグネットコンパウンド分野に参入。フェライト、希土類系、さらには電磁
波吸収材へと展開。微粉砕で培ったノウハウを土台に、機能性複合材料のオン
リーワン企業を目指しひた走っている。(編集子)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
》》》ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」《《《
これまで放送された企業などの一覧はこちらをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/nippon/018286.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★今週のトピックス☆★☆★
1.【東京】「高専等を活用した中小企業人材育成事業」の事例発表をいたし
ます!
……………………………………………………………………………………………
2.【全国】「下請取引適正化特別推進月間」の実施について
……………………………………………………………………………………………
3.【東京】「中小企業のための海外リスクマネジメントセミナー」の開催
……………………………………………………………………………………………
4.【全国】「経営セーフティ共済」への加入のご案内
……………………………………………………………………………………………
5.【千葉】「ベンチャープラザ船橋の入居者」の募集
……………………………………………………………………………………………
6.【富山】「中小機構・富山第一銀行業務連携締結記念セミナー」の開催
……………………………………………………………………………………………
7.【広島】「変わる中国 ビジネスセミナー&個別相談会」の開催
……………………………………………………………………………………………
8.【高松】「中小機構サンポートセミナー」の開催
……………………………………………………………………………………………
9.【大阪】「JAPANフェアin広州 説明会」の開催
……………………………………………………………………………………………
10.【東京】商工中金が東京都と連携し「東京いきいき職場応援ローン」を創設
……………………………………………………………………………………………
11.【群馬】「群馬県1社1技術支援貸付」の取扱が100億円を突破!
〜群馬県と商工中金が連携した融資制度の取扱実績〜
……………………………………………………………………………………………
12.【全国】「19年度 中小企業懸賞論文等」の募集
……………………………………………………………………………………………
13.【全国】「大学発ベンチャーの事業計画」の募集
……………………………………………………………………………………………
14.【東京】「第15回国際シンポジウム」の開催
……………………………………………………………………………………………
15.【東京】「ビルメンテナンス業における能力開発」の研究及びセミナーの
開催
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「高専等を活用した中小企業人材育成事業」の事例発表をいたします!
◆中小企業庁では、平成18年度から、高専等の設備やノウハウを活用して地
域の中小企業のニーズに応じた講座と実習を一体的に行うプログラムを開発し、
地域中小企業の現場技術者の育成を支援しています。
この度、当事業の事例発表を、6月20日(水)、東京国際フォーラムにて
開催される「新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム」の場で行います。詳
しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/shinrenkei/about/024669.html
【紹介事例】
1.財団法人大田区産業振興協会/都立高専
「若手技術者のための、ものづくり基盤技術向上プログラム」
2.財団法人長野経済研究所/長野高専
「製品・商品開発ができる技術者育成支援プログラム」
3.財団法人群馬県産業支援機構/群馬高専
「輸送機器・電気機器産業における加工技術の高度化プログラム」
4.沼津商工会議所/沼津高専
「精密部品製造分野における高い技能と技術を備えたものづくり人材育成
プログラム」
[問い合わせ先]
新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム事務局
電話:03−3524−0890(平日10時〜18時)
中小企業庁経営支援部技術課(担当:林)
電話:03−3501−1816
……………………………………………………………………………………………
2.「下請取引適正化特別推進月間」の実施について
◆中小企業庁では、本年4月に政府により取りまとめられた「成長力底上げ戦
略」に基づく下請取引の一層の適正化策の一環として、本年6月を「下請取引
適正化特別推進月間」とし、全国主要都市で「下請取引適正化特別推進講習会」
を開催する予定です。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/070529tokubutu_gekkan.htm
[問い合わせ先]
中小企業庁取引課
電話:03−3501−1669
……………………………………………………………………………………………
3.「中小企業のための海外リスクマネジメントセミナー」の開催
◆中小機構では、標記セミナーを6月19日に同機構セミナールーム(東京都
港区)で開催します。中国でのビジネス展開にあたり、現地従業員の採用、福
利厚生、原材料の調達、環境対策などさまざまなリスクがあり、ときには撤退
を余儀なくされるケースもあります。本セミナーでは、それらのリスクへの対
処法について、事例を交えながら、中小機構のアドバイザーが解説します。参
加は無料。定員は先着100名。申し込み等詳しくは下記のURLをご覧くだ
さい。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/024666.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 人材支援業務課
電話:03−5470−1645
……………………………………………………………………………………………
4.「経営セーフティ共済」への加入のご案内
◆中小機構が運営する国の法律(中小企業倒産防止共済法)に基づく「経営セ
ーフティ共済」は、取引先企業の倒産の影響による中小企業の連鎖倒産や、著
しい経営難に陥ることを防止するため、あらかじめ掛金を積み立てておく共済
制度です。月額の掛金を5千円から8万円(5千円単位)までで選択でき、掛
金は税法上、法人の場合は損金に、個人の場合は必要経費に算入することが出
来るほか、掛金の払込み途中での掛金月額の変更や掛金の前納も可能なので、
自社の経営状況にあわせて 柔軟に対応できる仕組みとなっております。ぜひ
この機会に「経営セーフティ共済」への早期の加入をご検討ください!
http://www.smrj.go.jp/skyosai/customer/e-netmagazine/025381.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 共済相談室
電話:050−5541−7171
……………………………………………………………………………………………
5.「ベンチャープラザ船橋の入居者」の募集
◆中小機構関東支部では、新たな事業の創出や起業を目指す個人、ベンチャー
・中小企業等を対象に、標記の募集を行っています。同施設は、中小機構、千
葉県、船橋市及び千葉県産業振興センターが連携し整備・運営を行うインキュ
ベーション施設で、起業活動、新事業展開などを総合的に支援していきます。
入居開始は8月下旬以降を予定。申込締切は6月15日。施設概要、賃料、募
集要項等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.vpf-smrj.jp/bosyu.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 関東支部 ベンチャープラザ船橋 開設準備室
電話:047−426−9014
……………………………………………………………………………………………
6.「中小機構・富山第一銀行業務連携締結記念セミナー」の開催
◆中小機構北陸支部では、標記セミナーを6月26日に富山国際会議場(富山
県富山市)で開催します。「富山まるごと販売術」をテーマに、顧客満足度向
上の極意について講演します。参加は無料。定員は先着80名。申し込み等詳
しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/hokuriku/seminar/022633.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 北陸支部
電話:076−223−5546
……………………………………………………………………………………………
7.「変わる中国 ビジネスセミナー&個別相談会」の開催
◆中小機構中国支部では、標記のセミナー等を6月14日から3回シリーズで
月1回、広島商工会議所(広島市中区)で開催します。中国における投資や国
際取引などのビジネスに悩みを持つ中小企業等を対象に、中小機構のアドバイ
ザーが解説します。受講は無料。定員は先着30名。申し込み等詳しくは下記
のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/chugoku/oshirase/new/022632.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 中国支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
電話:082−270−5333
……………………………………………………………………………………………
8.「中小機構サンポートセミナー」の開催
◆中小機構四国支部では、標記のセミナーを6月18日に高松シンボルタワー
タワー棟オフィスサポートセンター(香川県高松市)で開催します。製品の目
利き・顧客の目利き、事例を交えた売れるモノづくりとターゲットづくりをテ
ーマに、中小機構のアドバイザーが講演します。参加は無料。詳しくは下記の
URLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/shikoku/manage/consult/021857.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 四国支部 経営支援課・人材育成課
電話:087−811−3330
……………………………………………………………………………………………
9.「JAPANフェアin広州 説明会」の開催
◆近畿経済産業局等では、標記の説明会を6月7日に中小機構近畿支部経営支
援プラザUMEDA(大阪市北区)で開催します。9月に開催される同フェア
において日本企業の展示スペースが設けられることにつき、出展募集に係る説
明を行うとともに、広州におけるビジネス概況と今後のビジネスチャンス、ビ
ジネス心得についても紹介します。参加は無料。定員は100名。申し込み等
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/2kokuji/seminer2007/seminor20070607.html
[問い合わせ先]
近畿経済産業局 通商部 国際事業課
電話:06−6966−6032
……………………………………………………………………………………………
10.商工中金が東京都と連携し「東京いきいき職場応援ローン」を創設
◆商工中金は、5月21日、東京都と連携した「東京いきいき職場応援ローン」
を創設し、6月1日より取扱いを開始します。
本ローンは、東京都が平成18年度より実施している「とうきょう次世代育
成サポート企業登録制度」及び「非正規労働者雇用環境整備支援事業」に登録
された東京都内の企業の皆さまを対象とし、設備資金・運転資金をご融資する
ものです。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_tokyo_20070521.html
[問い合わせ先]
商工組合中央金庫 広報部
電話:03−3246−9366
……………………………………………………………………………………………
11.「群馬県1社1技術支援貸付」の取扱が100億円を突破!
〜群馬県と商工中金が連携した融資制度の取扱実績〜
◆商工中金(前橋支店)は、平成17年12月に融資制度「群馬県1社1技術
支援貸付制度」を創設し、県内事業者のものづくりを積極的にサポートしてい
ます。その結果、平成19年3月までの取扱実績は139件、100億円に達
しました。本制度の詳細につきましては下記のURLをご覧下さい。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_gunma_20070517.html
[問い合わせ先]
商工組合中央金庫 広報部
電話:03−3246−9366
……………………………………………………………………………………………
12.「19年度 中小企業懸賞論文等」の募集
◆商工総合研究所では、中小企業に関する図書または定期刊行物に発表された
論文のうち優れた作品を表彰する「中小企業研究奨励賞」、学生・実務家等を
対象に中小企業の産業・金融に関する優れた論文を表彰する「中小企業懸賞論
文」、中小企業組合・異業種交流グループなど組織活動に携わった経験をもと
に、その実践報告、体験談のレポートを表彰する「中小企業組織活動懸賞レポ
ート」を募集しています。応募締切は10月15日。応募要項等詳しくは下記
のURLをご覧ください。
http://www.shokosoken.or.jp/jyosei/jyosei.htm
[問い合わせ先]
財団法人商工総合研究所
電話:03−5620−1691
……………………………………………………………………………………………
13.「大学発ベンチャーの事業計画」の募集
◆早稲田大学アントレプレヌール研究会では、各大学のTLO、ベンチャー・
ビジネス・ラボ、インキュベーションセンターなどから標記の募集を行ってい
ます。審査を経た事業計画は、「第10回早稲田ベンチャーフォーラム」でプ
レゼンテーションの機会があり、上位者の表彰、支援者との個別マッチングの
チャンスがあります。応募締切は6月18日。詳しくは下記のURLをご覧く
ださい。
http://www.weru.co.jp/event/forum/index.html
[問い合わせ先]
早稲田大学アントレプレヌール研究会事務局
電話:03−5292−0788
……………………………………………………………………………………………
14.「第15回国際シンポジウム」の開催
◆早稲田大学アントレプレヌール研究会等では、標記のシンポジウムを7月6
日に早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)で開催します。「大学発ベンチャ
ーの可能性」をテーマに、講演、パネルディスカッションのほか、早稲田ベン
チャーフォーラムとして事業計画発表等を行います。参加は無料(懇親会は2
千円)。参加申込締切は7月2日。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.weru.co.jp/event/sympo/index.html
[問い合わせ先]
早稲田大学アントレプレヌール研究会事務局
電話:03−5292−0788
……………………………………………………………………………………………
15.「ビルメンテナンス業における能力開発」の研究及びセミナーの開催
◆雇用・能力開発機構生涯職業能力開発促進センター(愛称:アビリティガー
デン)では、ビルメンテナンス業に携わる者の能力開発に関するニーズを分析
し、人材育成のためのコースを開発し、研究報告書にまとめるとともに、研究
成果に基づいてセミナーを開催します。報告書の概要、セミナーの開催日カリ
キュラム、受講料等の詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ab-garden.ehdo.go.jp/research/new_kenkyu.shtml#gua
[問い合わせ先]
雇用・能力開発機構生涯職業能力開発促進センター
能力開発部第二能力開発室
電話:03−5624−8034
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇おしらせ◇◆◇◆◇
新事業開拓を目指す企業への事業化助成金の助成対象者を募集中!(中小機構)
http://www.smrj.go.jp/venture/grant/
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆★調査・研究レポート等☆★☆★
◆「中小商業者における効率的な物流取引の構築に関する調査研究」の調査結
果概要について(19年5月25日発表)
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/070525kouritubturyu.htm
◆全産業活動指数、全産業供給指数(平成19年3月分/5月23日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/kaiseki/h2abalance.html
◆四国地域経済活性化FS調査(中小企業基盤整備機構 四国支部)
http://www.smrj.go.jp/shikoku/manage/consult/023090.html
◆中小企業月次景況調査(4月末現在/5月21日発表)(全国中小企業団体中央会)
→「4月のDI値は、前月と比べ「販売価格」と「雇用人員」を除く6指標が
悪化した。6指標の悪化は3ヵ月ぶり。」
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei07-04.htm
◆中小公庫「経営情報」No.349(5月23日発行)
→「中国/企業所得税一本化!「中華人民共和国企業所得税法」2008年1月か
ら施行」
http://www.jasme.go.jp/jpn/publish/info/no349.html
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆セレクト地域通信☆★☆
■東京都■「OB人材活躍の場フォーラム2007」を開催
〜キャリアを活かした生きがいづくりをめざして〜
……………………………………………………………………………………………
■香川県■○「香川県ものづくり挑戦企業応援事業費補助金」申請者募集
○「香川県オリーブ夢商品開発費補助金」申請者募集
……………………………………………………………………………………………
■広島県■経営革新セミナー「自社の強みを活かした経営革新」受講者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■東京都■
○ 「OB人材活躍の場フォーラム2007」を開催
〜キャリアを活かした生きがいづくりをめざして〜
東京商工会議所では、6月26日(火)、東京商工会議所国際会議場(千代
田区丸の内)にて標記フォーラムを開催します。
企業を退職された方で“まだ元気で働きたい”という企業OBの皆様、皆様
が長年にわたって培ってきた知識や技術、経験等を中小企業やベンチャー企業
の経営発展に役立ててください。今回は江坂彰さん、樋口恵子さんをお招きし、
OB人材活躍の場フォーラムを開催します。参加は無料。定員は300名。詳
しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.obmatching-tokyo.jp/forum2007.html
[問い合わせ先]
企業等OB人材マッチング東京協議会
(東京商工会議所中小企業相談センター内)
電話:03−3283−7478
……………………………………………………………………………………………
■香川県■
○「香川県ものづくり挑戦企業応援事業費補助金」申請者募集
◆香川県では、19年度より新たに、ものづくり企業の独創的な研究開発や、
企業・県内公設試験研究機関等が保有する特許等を活用した実用化等に助成し、
新製品の開発に挑戦する県内中小企業に対して補助金を交付します。補助金は
上限500万円(補助率1/2)で、平成20年3月末までに研究開発を完了
するものを対象とします。申請要領等詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=18115
[問い合わせ先]
香川県 商工労働部 産業政策課 糖質バイオクラスターグループ
電話:087−832−3352(直通)
○「香川県オリーブ夢商品開発費補助金」申請者募集
◆香川県では、19年度から新たに、県内企業が行う小豆島産オリーブを利用
した新製品開発、既存製品のブラッシュアップに対して助成し、オリーブを活
用した新産業の創出を応援する事業を行います。補助金は上限500万円(補
助率1/2)で、平成20年3月末までに製品開発を完了するものを対象とし
ます。申請要領等詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=18114
[問い合わせ先]
香川県 商工労働部 産業政策課 糖質バイオクラスターグループ
電話:087−832−3352(直通)
……………………………………………………………………………………………
■広島県■
○経営革新セミナー「自社の強みを活かした経営革新」受講者募集
財団法人広島市産業振興センター(中小企業支援センター)では、中小企業
の経営者や管理者等を対象に、6月28日(木)、広島市まちづくり市民交流
プラザ(広島市中区袋町)にて標記のセミナーを開催します。経営革新を行う
意義やその効果に関する基調講演と、実際に経営革新計画を作成し新事業の展
開に取り組んでいる地元企業の事例発表を行います。経営革新への理解を深め、
貴社の進むべき方向性を見出す貴重なヒントを得る機会です。定員は先着100
名、受講料は無料です。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/shousai.cgi?no=3
[問い合わせ先]
財団法人広島市産業振興センター 中小企業支援センター
電話:082−278−8880
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★お役立ち情報☆★☆★
●中小企業庁ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
●電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
●中小企業基盤整備機構ホームページ
http://www.smrj.go.jp/
●中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
●商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/financing/kashitsuke.html
●国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/
●国民公庫ホームページに「こくきん創業支援センター」コーナーを新設
(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/sinkikaigyou/center/index.html
●全国信用保証協会のご案内(全国信用保証協会連合会)
http://www.zenshinhoren.or.jp/access.htm
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net 21」☆★☆★☆
「J-Net 21」の目玉はなんといっても「支援情報ヘッドライン」。補助金・助
成金のご案内はもちろん、イベントの案内、公募情報など、事業に役立つ最新
情報がいっぱい。J-Net 21のスタッフが全国各地の公的機関の支援情報を毎日
チェック。だから、地域の情報も手厚く網羅。無料でしかも素早く支援情報が
得られるJ-Net 21。たとえば、お住まいの地域名や都道府県名をキーワード検
索バーに入力すれば、身近な支援情報がすぐ見つかります。毎日更新です!!
【J-Net21】
http://j-net21.smrj.go.jp/
【支援情報ヘッドライン】
http://j-net21.smrj.go.jp/headline/
【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J-Net21)
E-mail:info@j-net21.jp
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。
◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
◎本メールマガジンに対するご感想等につきましては、以下のアドレス(e−
中小企業ネットマガジン編集局)あて電子メールにてお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp
◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ばご自由に引用することが可能です。詳しくは上記の編集局までお問い合せ下
さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■