■■
■ ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■
■■ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
中小企業庁/中小企業基盤整備機構
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Vol.0275/2007.4.4◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆★☆★ 巻頭コラム ☆★☆★
モノづくりに挑んだ商社
◆商社は商社。モノづくりはモノづくり。どちらも専門分野とされがちだが、
名古屋特殊鋼株式会社(愛知県犬山市、鷲野光司社長)は、その専門の壁をプ
ラス志向で乗り越え、商社としてスタートの歴史を持ちながら、いまやメーカ
ー機能を持った商社へと異色の発展をしている。
◆同社の創業は1965年(昭和40年)。特殊鋼の商社として旗揚げした。特殊鋼
といえば、自動車部品、工作機械、航空機部品など多種多様な場面で使われ、
それぞれの分野の産業発展に欠くことのできない重要なものが多い。種類は幅
広く、一方で高い専門性も求められる。商社の活躍が大いに求められる分野だ。
もちろん、内外の特殊鋼の動向をきっちりスピーディーに掌握していなければ
ならない。技術動向も、市場動向もだ。特殊鋼の素材の動向も握っていなけれ
ばならない。国際商品が多いからだ。ビジネスの妙味があるところだが、一方
で同業の競争も厳しい。予期した利幅を得られないことも少なくなかった。
◆「安定した利益をなんとか確保できないか」(鷲野社長)。行き着いた答え
は足元にあった。日頃扱ってきた金型の材料からヒントを得て、「金型の製造
」に挑むことになったのだ。モノづくりは厳しいが、軌道に乗れば付加価値も
高い。鷲野社長の挑戦は続く。金型メーカーとしては後発だが、特殊鋼商社と
して、「素材のプロだった」ことは大いに優位だった。職人わざといわれる金
型製造も折からの情報化時代の波に乗り、CAD/CAMを積極的に導入、後
発のハンディを逆にメリットに転じていった。商社からモノづくりへ、壁をプ
ラス志向で越えていく積極経営を同社は貫いた。
◆いまやトヨタ自動車、アイシン精機はじめトヨタグループのほか、ホンダ、
日産自動車など大手自動車メーカーに顧客を広げている。2002年(平成14年)
には米国ケンタッキーに金型製造会社を設立、04年にはそこを拠点にプレス金
型へ本格参入、着々と事業領域を拡大・深化させてきている。商社として養わ
れてきた市場感覚、国際感覚は遺憾なく金型製販にも十分活かされている。モ
ノづくりにありがちの独りよがりは同社にはない。「お客様の満足がなければ、
私たちの満足はなく、お客様の繁栄がなければ、私たちの繁栄もありません」
との鷲野社長のことばは、さすがに特殊鋼商社&金型メーカーならではの響き
がある。(編集子)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
》》》「中小企業施策広報に関するアンケート」へのご協力のお願い《《《
中小企業庁では、中小企業施策の広報活動に関するご意見をいただく目的で
アンケートを実施します。中小企業庁ホームページその他の広報活動に対する
皆様のご感想をお聞かせください。なお、アンケートにご協力頂いた方で、最
新の「中小企業施策利用ガイドブック」(中小企業庁編集・発行)をご希望の
方には、後日無料で郵送いたします。アンケートには下記のURLからお入り
ください。ご協力よろしくお願いします。
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/18fy_enquete.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★今週のトピックス☆★☆★
1.平成19年度版「中小企業施策利用ガイドブック」及び「リーフレット」
を発行します!(中小企業庁)
2.「知財ビジネスマッチングフェア2007」の出展者募集!
3. 「中小企業国際化支援アドバイスの窓口相談」の支部展開
4.「東工大横浜ベンチャープラザメールマガジン」の配信
5.「株式公開セミナーin金沢」の開催
6.「販売促進・売上アップセミナー&個別経営相談会」の開催
7.「金融相談窓口」の開設
8.ライフプランを検討中の方必見!小規模企業共済制度の分割共済金支給
9.「能登半島沖地震災害に関する特別相談窓口」にかかる相談体制の強化に
ついて
10.能登半島沖地震により被害を受けた中小企業のみなさまへの休日電話相談
の実施(金沢支店および高岡支店)
11.「遺言信託・遺産整理業務」の取扱開始について 〜住友信託銀行と連携〜
12.財団法人ひょうご産業活性化センターとの間で中小企業等に対する支援協
力に関する基本協定を締結
13.第19回「中小企業優秀新技術・新製品賞」入賞35作品の決定!
14.「夜間相談」を4月から実施しています
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.平成19年度版「中小企業施策利用ガイドブック」及び「リーフレット」
を発行します!(中小企業庁)
◆中小企業庁では、今般、平成19年度版の「中小企業施策利用ガイドブック」
及び「リーフレット」を発行します。「ガイドブック」は、中小企業支援策を
網羅的に紹介しており、また、「リーフレット」は、施策分野ごとに支援策を
やさしく紹介しております。なお、本冊子は、現在、全国の中小企業支援機関
に発送作業中であり、4月下旬以降、全国の支援機関にて入手可能となります。
また、「ガイドブック」については、4月27日から中小企業庁ホームページ
上で請求受付を開始する予定です。詳しくは、以下のURLをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/070402pamf_hakkou.html
[問い合わせ先]
中小企業庁 広報室
電話:03−3501−1709
……………………………………………………………………………………………
2.「知財ビジネスマッチングフェア2007」の出展者募集!
◆近畿経済産業局は、10月18日(木)〜19日(金)インテックス大阪にて開
催する「知財ビジネスマッチングフェア2007」の出展者を募集中です。特
許をはじめとする産業財産権の技術移転や知的財産をもとにしたビジネスの
PRにご関心をお持ちの方は、是非この機会をご利用ください。基本出展料は
無料です。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.kansai.meti.go.jp/kip-net/event/index.html#chizaifair_2007
[問い合わせ先]
近畿経済産業局 特許室(担当:西野、藤本)
電話:06−6966−6016
……………………………………………………………………………………………
3.「中小企業国際化支援アドバイスの窓口相談」の支部展開
◆中小機構では、海外展開を図ろうとする中小企業を対象にした標記の相談に
ついて、全国10カ所の支部等において実施する体制を整えました。毎月定期
の相談日(本部・関東支部・近畿支部は毎日)に、海外ビジネスに精通したア
ドバイザーが相談に応じます。相談は無料。相談窓口等詳しくは下記のURL
をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/014708.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援企画課
電話:03−5470−1522
……………………………………………………………………………………………
4.「東工大横浜ベンチャープラザメールマガジン」の配信
◆東工大横浜ベンチャープラザ(東工大YVP)では、標記メールマガジンの
配信を毎月2回程度行っており、配信登録を受付けています。「すずかけメー
ルマガジン」として、入居者募集(6月頃予定)情報、セミナー開催情報、事
業化に役立つ大学発ベンチャー支援メニュー情報などを、タイムリーにわかり
やすい内容でお届します。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://ttyvp.smrj.go.jp/guide/019442.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 東工大横浜ベンチャープラザ(東工大YVP)
電話:045―989―2205
……………………………………………………………………………………………
5.「株式公開セミナーin金沢」の開催
◆名古屋証券取引所等では中小機構北陸支部等の後援により、標記セミナーを
4月11日に石川県地場産業振興センター(石川県金沢市)で開催します。株
式公開を検討している企業を対象に、名証の新興市場である「セントレックス
市場」の概要・審査基準、株式公開準備会社における会社法と内部統制への対
応について説明するほか、上場体験談の紹介を行います。参加は無料。定員は
先着50名。申し込み等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/hokuriku/seminar/021279.html
[問い合わせ先]
名古屋証券取引所 営業推進グループ
電話:052−262−3173
……………………………………………………………………………………………
6.「販売促進・売上アップセミナー&個別経営相談会」の開催
◆中小機構九州支部では、標記セミナー等を4月25日に宮日会館(宮崎県宮
崎市)で開催します。買いたくなる店づくり・人づくり、事例紹介、顧客への
アプローチ等について、わかりやすく解説するとともに、個別経営相談会も行
います。参加は無料。定員は50名。申込締切は4月18日。詳しくは下記の
URLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/kyusyu/osirase/021458.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 九州支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
電話:092−771−6200
……………………………………………………………………………………………
7.「金融相談窓口」の開設
◆中小機構九州支部では、標記の窓口を、4月から毎月第1・第3金曜日の午
後、同支部(福岡市中央区)にて開くこととしました。国民生活金融公庫職員
が金融に係る相談に応じます。相談は無料。申し込み等詳しくは下記のURL
をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/kyusyu/osirase/021430.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 九州支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
電話:092−771−6200
……………………………………………………………………………………………
8.ライフプランを検討中の方必見!小規模企業共済制度の分割共済金支給
◆中小機構が運営する国の法律(小規模企業共済法)に基づく「小規模企業共
済制度」は、共済金の受取方法として「一括」、「分割」または「一括と分割
の併用」のいずれかを選択でき、ご契約者のライフプランに合った受け取り方
ができます。また、一括で受け取る場合は「退職所得」扱い、分割で受け取る
場合は「公的年金等の雑所得」扱いとなるため、受け取り時にも税制上の優遇
が認められています。下記アドレスをクリックし、詳細をご覧ください。老後
の生活を考える時の選択の幅が広がるはずです!
http://www.smrj.go.jp/skyosai/customer/e-netmagazine/021489.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 共済相談室
電話:050−5541−7171
……………………………………………………………………………………………
9.「能登半島沖地震災害に関する特別相談窓口」にかかる相談体制の強化に
ついて
◆商工中金は、現在、金沢支店、富山支店、高岡支店に開設している「能登半
島沖地震災害に関する特別相談窓口」に関して、被災中小企業の皆さまからの
融資相談に対して、より円滑かつ迅速に対応するため、当面、以下の通り、営
業休日においてもフリーダイヤルにて電話相談を受け付けます。詳しくは下記
のURLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_noto_jisin_soudan_20070329.html
[問い合わせ先]
商工組合中央金庫 広報部
電話:03−3246−9366
……………………………………………………………………………………………
10.能登半島沖地震により被害を受けた中小企業のみなさまへの休日電話相談
の実施(金沢支店および高岡支店)
◆国民生活金融公庫は、このたびの能登半島沖地震により地元中小企業のみな
さまが深刻な影響を受けていることから、石川県の金沢支店および富山県の高
岡支店において、4月15日(日)までの土日、午前9時から午後5時までの
間、電話による相談を承っています。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/topi070329_01.pdf
[問い合わせ先]
国民生活金融公庫 広報室
電話:03−3270−1389
……………………………………………………………………………………………
11.「遺言信託・遺産整理業務」の取扱開始について 〜 住友信託銀行と連携 〜
◆商工中金は、住友信託銀行と連携し、その信託代理店として、「遺言信託・
遺産整理業務」を開始します。「遺言信託・遺産整理業務」は商工中金初の取
組みとなります。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_yuigon_20070329.html
[問い合わせ先]
商工組合中央金庫 広報部
電話:03−3246−9366
……………………………………………………………………………………………
12.財団法人ひょうご産業活性化センターとの間で中小企業等に対する支援協
力に関する基本協定を締結
◆商工中金は、これまで全国の都道府県の施策と連携してまいりましたが、今
後地方公共団体と資本的部分の連携(劣後ローンの提供)を含めてより緊密に
連携することで、地域の中小企業の皆様を力強くサポートしてまいります。詳
しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_hyogo_20070327.html
[問い合わせ先]
商工組合中央金庫 広報部
電話:03−3246−9366
……………………………………………………………………………………………
13.第19回「中小企業優秀新技術・新製品賞」入賞35作品の決定!
◆中小企業庁後援、りそな中小企業振興財団と日刊工業新聞社の共催による第
19回「中小企業優秀新技術・新製品賞」入賞作品が、全国から300件を超
す応募の中から、特に優れた作品として35件選ばれました。トップ賞の中小
企業庁長官賞は、愛知産業株式会社「低加圧力片面スポット溶接機」でした。
詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.resona-fdn.or.jp/
[問い合わせ先]
・りそな中小企業振興財団 事務局(吉村)
電話:03−3444−9541
・日刊工業新聞社 日刊工業産業研究所(樋上)
電話:03−5644−7113
……………………………………………………………………………………………
14.「夜間相談」を4月から実施しています
◆国民生活金融公庫は、創業予定の勤務者の方などで日中のご来店が難しいお
客さまのご要望にこたえるため、全国15地区に設置した「こくきん創業支援
センター」において、「夜間相談」を実施しています。詳しくは下記のURL
をご覧下さい。
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/topi070329.pdf
[問い合わせ先]
国民生活金融公庫 広報室
電話:03−3270−1389
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆★調査・研究レポート等☆★☆★
◆日本の中小企業のサービス経営とイノベーション(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/021413.html
◆中小企業のための知的資産経営マニュアル(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/chitekishisan/index.html
◆早期景気観測調査(日本商工会議所)(2007年3月調査:3月30日発表)
http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html
◆中小企業景況調査(3月28日発表)(中小公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/result/keikyoyouyaku.pdf
◆中小公庫レポート(3月27日発行)
地域活性化における中小企業・地域コミュニティの役割と課題
http://www.jasme.go.jp/jpn/result/c2_0610.html
◆中小公庫レポート(3月29日発行)
日本の鋳物工場、ドイツの鋳物工場〜ものづくり基盤の国際比較〜
http://www.jasme.go.jp/jpn/result/c2_0611.html
◆中小企業月次景況観測(景況判断指数、4ヶ月ぶりに50超え)(商工中金)
http://www.shokochukin.go.jp/material/pdf/kansoku/cb2007_03.pdf
◆中小企業設備投資動向調査【2007年1月調査】(商工中金)
http://www.shokochukin.go.jp/material/pdf/equip/cb07setsubi1.pdf
◆2007・2008年度経済見通し 〜内需が成長を下支え〜(商工中金)
http://www.shokochukin.go.jp/material/pdf/mitoshi/cb_2007-8.pdf
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
》》》》 ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」 《《《《
放送局・放送曜日・時間はここをご覧ください
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/007866.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆セレクト地域通信☆★☆
■東京都■
○「東京商工会議所ビジネスセミナー」の開催
東京商工会議所では、第一線で活躍する東京の経営者に経営観やメッセージ
をお話しいただくとともに、東京商工会議所の各種経営支援事業の内容をご案
内することを目的に、企業経営者を対象に標記のセミナーを開催しています。
来る4月17日(火)、東京商工会議所ビル(千代田区丸の内)にて、株式会
社アドバネクス 代表取締役会長兼社長 加藤 雄一氏をお招きして標記のセ
ミナーを開催します。テーマは「成功のためのビジネスデザイン」。なお、参
加は無料ですが事前の申込みが必要です。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://tokyo-cci-nyukai.jp/seminar/
[問い合わせ先]
東京商工会議所 組織運営課
電話:03−3283−7958
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★お役立ち情報☆★☆★
●中小企業庁ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
●電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
●中小企業基盤整備機構ホームページ
http://www.smrj.go.jp/
●能登半島沖地震災害に係る対策について(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/kikou/news/021434.html
●中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
●商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/financing/kashitsuke.html
●国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/
●国民公庫ホームページに「こくきん創業支援センター」コーナーを新設
(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/sinkikaigyou/center/index.html
●全国信用保証協会のご案内(全国信用保証協会連合会)
http://www.zenshinhoren.or.jp/access.htm
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net 21」☆★☆★☆
中小企業の経営者や起業(創業・ベンチャー)をお考えの方に、経営に役立
つ支援情報をお知らせする「J-Net 21」。最新の支援情報が入手できる「支援
情報ヘッドライン」、経営上のあらゆる質問に答える「ビジネス Q&A」、製品
紹介、企業のマッチングを行う「バーチャル展示会」、地域資源を活用した活
性化を支援する「地域資源活用チャンネル」、資金情報を簡単検索「資金調達
ナビ」、電気・電子機器製造業者必見の「RoHS(ローズ)指令」など、
経営に欠かせないリソースがいっぱいのポータルサイトです。
【J-Net21】
http://j-net21.smrj.go.jp/
【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J-Net21)
E-mail:info@j-net21.jp
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。
◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
◎本メールマガジンに対するご感想等につきましては、以下のアドレス(e−
中小企業ネットマガジン編集局)あて電子メールにてお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp
◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ばご自由に引用することが可能です。詳しくは上記の編集局までお問い合せ下
さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■