■■
      ■   ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
             
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                 中小企業庁/中小企業基盤整備機構


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Vol.0268/2007.2.14◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆★☆★ 巻頭コラム ☆★☆★
    
       “コロンブスの卵”を地でいく卵殻ビジネス

◆何と、日本人の鶏卵の消費量は世界1、2位を競う。家庭での消費のほか、
業務用に使われる分も含め、1人当たり年間330個弱(換算)とのデータが
ある。当然、用済みとなった卵の殻の廃棄量も膨大なものだ。その再生利用に
着目して起業したのが、株式会社グリーンテクノ21(佐賀県佐賀市、下幸志
社長)。事業化して丸3年のニュービジネスだが、卵殻の再生製品を次々と世
に出し、生活に身近なゼロエミッション事業の旗をかざして拡大路線を走り始
めた。

◆卵殻は天然の清潔な炭酸カルシウム素材である。この特徴を生かすために、
同社は卵殻を科学的に研究し、短期間のうちに独自の用途開発技術を身に付け
た。基本は洗浄・殺菌した卵殻を微粉化し、再生処理する技術にある。卵殻は
大手食品メーカーの工場から安定的に確保する仕組みをつくった。最初に製品
化したのは運動場用の白線材。卵の白さを引き出したうえ、既存の消石灰に比
べ肌障害などの心配がない。さらに、野球ボール用滑り止め材や黒板用白墨も
商品戦列に加えた。何と、赤や青などカラー化も可能。庭や花壇にまけば土壌
改良剤として使用でき、芝生の保全にも有効な肥料となる。これらの製品は
「人にも大地にもやさしい」との触れ込みで、学校や公共団体、企業、家庭へ
と市場を広げている。

◆同社は2003年起業の新生ベンチャー。資源をムダ使いしないゼロエミッ
ション企業として受けているが、いいことばかりではない。製品に季節性が強
いので、年間を通じて手堅い需要のある製品を育てることも課題のひとつ。そ
こで、卵殻の不燃性、軽量性、温度調整機能といった特性を徹底的に追及し、
壁材、漆喰製品などの建材分野に進出した。塗料に応用する技術も確立した。
昨年秋にはパートナー企業と共同で卵殻を家電や自動車、船舶などの試作部品
に利用する技術を開発して話題を呼んだ。廃棄物だった卵殻が最先端産業の新
素材として再登場したわけだ。

◆多くの人が見過ごしてきた卵殻に、創業者の下社長は猛烈な情熱を燃やした。
リサイクルを広げて「人や地域が喜び、感動する社会を創る」との理念を身近
な卵殻で実現しつつある。それは「誰にでもできそうだが、最初にするのが偉
業」という意味合いの「コロンブスの卵」の実践でもある。(編集子)                 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 》》》》 「e−中小企業ネットマガジン」アンケート実施中! 《《《《
      みなさまの声をぜひお聞かせください

詳しくはこちらをクリックしてください。
https://www.enquete.gr.jp/form/enq?id=EKHLEEGLP
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  J−Net21ご意見モニター募集中!

アンケートにご協力ください。
詳しくはこちらをクリックしてください。
http://j-net21.smrj.go.jp/supporter/s001.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  経営者の強い見方!『経営セーフティ共済』及び『小規模企業共済』
  加入強調キャンペーン実施中!

詳しくはこちらをクリックしてください。
http://www.smrj.go.jp/skyosai/customer/e-netmagazine/018470.html
http://www.smrj.go.jp/skyosai/customer/e-netmagazine/018240.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★☆★今週のトピックス☆★☆★

1.「IT産学マッチングカンファレンスOSAKA」の開催
2. 中小公庫中国ブロック5支店と中小企業基盤整備機構中国支部との業務提携
3.「中小企業のための知財戦略セミナー」の開催
4.「中小企業・ベンチャーの育成専門家」の募集!
5.「MICビジネスモデルプランニングセミナー」の開催
6.「平成18年度川上・川下ネットワーク構築支援事業成果発表会」の開催
7.「地域経済活性化シンポジウム 湘南の資源とビジネスの融合」の開催
8.「地域ブランドフォーラムin豊岡」の開催
9.「新規創業フォローアップセミナーin広島」の開催
10.「天神セミナー」の開催
11. 「販売促進・売上アップセミナー&個別経営相談会」の開催
12. 「事業承継セミナー」の開催
13.「2007先端ロボット技術産学連携フォーラム」の開催
14.「第3回大学発ベンチャー・地域連携シンポジウム」の開催
15.「2007日韓中産業交流会(ソウル)展示会出品」の募集!
16. NICT起業家経営塾特別セミナー「ベンチャー経営の実際」の開催
17.「第13回JANBOセミナー〜地域産業振興における金融の役割」の開催

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.「IT産学マッチングカンファレンスOSAKA」の開催

◆近畿経済産業局が推進する産業クラスター計画事業の一環として、3月5日
(月)、大阪産業創造館(大阪市中央区本町)において標記イベントを開催し
ます。本イベントでは、大阪の8つの大学が参加し、IT分野において実利用
や製品化に最も近い内容を数多く展示しておりますので、新商品開発のアイデ
アの発見の場、研究パートナーとの連携の場、商談の場としてご活用下さい。
入場料は無料。定員は1000名。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.neocluster.jp/cluster/user/event/conference/070305index.page
[問い合わせ先]
  経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業課
  電話:06−6966−6008
……………………………………………………………………………………………

2.中小公庫中国ブロック5支店と中小企業基盤整備機構中国支部との業務提携

◆中小公庫中国ブロック5支店(広島・岡山・鳥取・松江・下関支店)は、2
月7日に中小企業基盤整備機構中国支部と、中国地域における中小企業への支
援、創業・新事業展開支援、産業用地の利用活用、人材支援事業、その他中小
企業支援に役立つ情報交換等の連携を円滑にするため、地域経済の活性化と中
小企業支援の促進を図ることを目的として「業務連携・協力に関する覚書」を
締結しました。今後、両機関の持てる資源を有効に活用し、中小企業の皆様へ
の支援を一層強化してまいります。
[問い合わせ先]
  中小企業金融公庫 総務部広報室
  電話:03−3270−1266
……………………………………………………………………………………………

3.「中小企業のための知財戦略セミナー」の開催

◆中小機構では、標記セミナーを3月19日に灘尾ホール(東京都千代田区)
で開催します。中小企業に期待される「知財戦略」を取り上げ、講演とパネル
ディスカッションを行います。参加は無料。定員は先着300名。申し込み等
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/019447.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援企画課
  電話:03−5470−1581
……………………………………………………………………………………………

4.「中小企業・ベンチャーの育成専門家」の募集!

◆中小機構では、中小企業・ベンチャー企業の育成専門家である「統括プロジ
ェクトマネージャー」「チーフインキュベーションマネージャー」「販路開拓
コーディネーター」等を募集しています。機構が運営する中小企業・ベンチャ
ー総合支援センターや新事業育成ビジネス・インキュベータにおいて、企業経
営等に関する専門的指導・助言、支援のコーディネート及び支援事業の企画・
運営などを行います。応募締切は2月19日(必着)。詳しくは下記のURL
をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/020491.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 新事業支援部 新事業支援企画課
  電話:03−5470−1564
……………………………………………………………………………………………

5.「MICビジネスモデルプランニングセミナー」の開催

◆MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記セミナーを
2月23日に同センター(東京都港区)で開催します。起業間もない経営者や
起業間近の方を対象に、「利益を生み出すビジネスモデル構築のポイント」に
ついて紹介します。参加は無料。定員は先着24名。申込締切は2月19日。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.micim.jp/seminar_planning.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
  電話:03−5444−8531
……………………………………………………………………………………………

6.「平成18年度川上・川下ネットワーク構築支援事業成果発表会」の開催

◆中小機構では、標記の発表会を2月21日に同機構セミナールーム(東京都
港区)で開催します。中小企業庁の委託により行う「川上・川下ネットワーク
構築支援事業」の一環として、全国の委託実施機関(16団体等)が実施した
様々な産業分野における新技術開発・販路開拓等のネットワーク構築に向けた
具体的な取り組みについて発表します。参加は無料。定員は80名。申し込み
等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tech/kknet/020366.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援企画課
  電話:03−5470−1581
……………………………………………………………………………………………

7.「地域経済活性化シンポジウム 湘南の資源とビジネスの融合」の開催

◆藤沢市産業振興財団と中小機構関東支部では、標記シンポジウムを2月28
日に藤沢産業センター(神奈川県藤沢市)で開催します。湘南の地域資源を活
用し、新たなビジネススキームのヒントとなる講演とパネルディスカッション
を行います。参加は無料。定員は120名。申込方法詳しくは下記のURLを
ご覧ください。
http://www.s-cns.com/area/
[問い合わせ先]
  財団法人 藤沢市産業振興財団
  電話:0466−21−3811
……………………………………………………………………………………………

8.「地域ブランドフォーラムin豊岡」の開催

◆中小機構近畿支部と豊岡市では、標記フォーラムを3月1日に豊岡市民プラ
ザ「ほっとステージ」(兵庫県豊岡市)で開催します。「みんなで高めよう豊
岡の魅力」をメインテーマに、基調講演とパネルディスカッション等を行いま
す。参加は無料(交流会は2千円)。定員は先着120名。申込方法等詳細は
下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/kinki/019449.html
[問い合わせ先]
  豊岡市役所 商工観光部 商工課
  電話:0796−23−1111(代表)
……………………………………………………………………………………………

9.「新規創業フォローアップセミナーin広島」の開催

◆中小機構中国支部では、標記のセミナーを3月3日に中小企業大学校広島校
(広島市西区)で開催します。創業関係の研修を受講し、準備がまだ必要な方
や方向を修正したい方等を対象に、セミナーと個別相談会を開催します。参加
は無料。定員は先着80名。申込締切は2月23日。詳しくは下記のURLを
ご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/chugoku/oshirase/new/018473.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 中国支部
  電話:082−270−5333
……………………………………………………………………………………………

10.「天神セミナー」の開催

◆中小機構九州支部では、標記のセミナーを2月24日に福岡県福岡市の天神
ビル会議室(福岡市中央区天神)で開催します。「マーケティング」をテーマ
に、マーケティングの知識、お客様との関係作り、売れるシナリオ作り等につ
いて講演を行います。参加費は無料。定員は先着50名。申込締切は2月21
日。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/kyushu/020363.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 九州支部 人材支援部
  電話:092−771−9181
……………………………………………………………………………………………

11.「販売促進・売上アップセミナー&個別経営相談会」の開催

◆中小機構九州支部では、標記セミナー等を3月2日にソーホーかごしま(鹿
児島県鹿児島市)で開催します。買いたくなる店づくりや事例、明日からでき
る顧客アプローチについて、わかりやすく解説するほか、個別の経営相談に応
じます。参加は無料。定員は先着50名。申込締切は2月23日。詳しくは下
記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/kyusyu/osirase/018423.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 九州支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
  電話:092−771−6200
……………………………………………………………………………………………

12.「事業承継セミナー」の開催

◆中小機構九州支部と福岡県中小企業団体中央会では、標記セミナー等を3月
6日に福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区)で開催します。「事業承
継ガイドライン」の内容から事業承継を行う上で認識すべきリスクや必要な事
前の取り組みについて紹介します。参加は無料。定員は先着60名。申込締切
は2月27日。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/kyusyu/osirase/018287.html
[問い合わせ先]
  福岡県中小企業団体中央会 産業支援課
  電話:092−622−8780
……………………………………………………………………………………………

13.「2007先端ロボット技術産学連携フォーラム」の開催

◆中小機構関東支部及び中小企業異業種交流財団では、標記フォーラムを3月
1日に東京都立産業貿易センター浜松町館(東京都港区)で開催します。先進
的なロボット研究を行なう大学と中小企業のマッチングを目的に、ロボットデ
モンストレーションと課題の発表を行います。入場は無料。申し込み等詳しく
は下記のURLをご覧ください。
http://www.igyoshu-fdn.or.jp/h18plaza/robot/index.html
[問い合わせ先]
  財団法人 中小企業異業種交流財団
  電話:03−3584−0707
……………………………………………………………………………………………

14.「第3回大学発ベンチャー・地域連携シンポジウム」の開催

◆静岡大学では、中小機構と共催で標記シンポジウムを2月19日にアクトシ
ティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)で開催します。「中小企業の成
長ストーリー」をテーマに、市場創造型の企業経営者の講演と浜松イノベーシ
ョンキューブ入居企業によるプレゼンテーション、さらにパネルディスカッシ
ョンを行います。入場は無料。定員は先着150名。申込方法等詳しくは下記
のURLをご覧ください。
http://www.hi-cube.jp/info_dtl.php?id=42
[問い合わせ先]
  静岡大学 イノベーション共同研究センターベンチャー支援ネットワーク室
  電話:053−478−1713
……………………………………………………………………………………………

15.「2007日韓中産業交流会(ソウル)展示会出品」の募集!

◆ジェトロでは、標記の募集を3月16日まで行っています。本展示会は、日
韓中3カ国による具体的な企業間連携(ビジネス・アライアンス)を促進する
ねらいで、部品、素材産業に焦点を当て、6月13日から16日まで韓国・高
陽(ソウル近郊)で開催するものです。出品の条件、申込方法等詳しくは下記
のURLをご覧ください。
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20061205239-event
[問い合わせ先]
  ジェトロ 海外見本市課 日韓中産業交流会事務局
  電話:03−3582−4935
……………………………………………………………………………………………

16.NICT起業家経営塾特別セミナー「ベンチャー経営の実際」の開催

◆情報通信研究機構(NICT)では、2月28日(水)、「霞が関ビル」(東京
都千代田区霞が関)にて標記セミナーを開催します。本セミナーでは、「金な
し、経験なし、人脈なし」から起業し、東証マザーズにまで上場を果たした株
式会社ラクーンの「小方 功」社長をお招きし、ベンチャー企業経営の醍醐味
についてお話しいただきます。参加は無料。定員は50名(申込み先着順)。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.venture.nict.go.jp/contents/index.php/venture/nict__2/nict/node_8442
[問い合わせ先]
  情報通信ベンチャー支援センター(みすず監査法人内)
  電話:03−5532−2909
……………………………………………………………………………………………

17.「第13回JANBOセミナー〜地域産業振興における金融の役割」の開催

◆JANBO(日本新事業支援機関協議会)と中小機構は共催にて、3月6日
と7日に東葛テクノプラザ(千葉県柏市)にて標記セミナーを開催します。地
域産業振興における地域金融の役割を主要なテーマとしたセミナーです。先進
的な取組みの事例研究を行い、金融機関との連携、地域ファンド等による資金
支援手法などについて議論します。
http://www.janbo.gr.jp/event/200703_janbo13.html
[問い合わせ先]
  JANBO事務局
  電話:03−3518−8964

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆★調査・研究レポート等☆★☆★

◆官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:2月14日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp

◆特定サービス産業動態統計速報(平成18年12月分/2月8日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2v1000j.html

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
  》》》》 ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」 《《《《

放送局・放送曜日・時間はここをご覧ください
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/007866.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「中小企業総合展2007 in Kansai」開催間近!

2月21日から23日までインテックス大阪6号館(大阪市住之江区)で
同時開催:関西中小企業モノ作り展2007
http://sougouten.smrj.go.jp/kansai/gaiyou/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆セレクト地域通信☆★☆

■青森県■
○「むつ小川原・エネルギー産業振興フォーラム」の開催

  青森県では、標記フォーラムを2月23日に、あいおい損保新宿ホール(東
京都渋谷区)で開催します。「青森県エネルギー産業振興戦略」の内容や県で
の取り組みなどについて、講演とパネルディスカッション等を通じて紹介しま
す。入場は無料。申込締切は2月20日。申込方法等詳しくは下記のURLを
ご覧ください。
http://www.pref.aomori.lg.jp/mo/forum.html
[問い合わせ先]
  株式会社 三菱総合研究所 地球環境研究本部
  電話:03−3277−0546
……………………………………………………………………………………………

■東京都■
○「大田区大森南四丁目工場アパート入居者」の募集!

  東京都大田区では、中小企業を対象に、標記の募集を3月30日まで行って
います。本施設は、平成20年5月開設予定で、募集室数は49室。工場とし
て使用する方又は研究開発や産学連携を行っている方も入居可能です。使用資
格、使用料をはじめ募集要項の詳細は下記のURLをご覧ください。
http://www.city.ota.tokyo.jp/sangyo/topics/ootakuoomoriminamikoujyou/
[問い合わせ先]
  大田区 産業経済部 産業振興課 産業支援計画担当
  電話:03−3733−6190 
……………………………………………………………………………………………

■神奈川県■
○「食の環境セミナー」の開催

  神奈川県食品産業協議会は、食の安全・安心を確保することの重要性に鑑み
、2月27日(火)、神奈川中小企業センター(横浜市中区)にて標記のセミ
ナーを開催します。生産者が食品の生産・加工等の情報を管理するトレーサビ
リティシステムに関する最新動向の説明と併せて、「食品リサイクル法」及び
「容器包装リサイクル法」の説明会を実施します。定員は70名(申込み先着
順)、参加費は無料です。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.chuokai-kanagawa.or.jp/topics/topic.asp?Id=197&wn=
[問い合わせ先]
  神奈川県食品産業協議会(神奈川県中小企業団体中央会内)
  電話:045−633−5132 
……………………………………………………………………………………………

■大阪府■
○「デザインビジネスマッチング展〜決め手はデザイン!」の開催

  大阪産業創造館では、デザイン事務所とデザインを経営に役立てたいとの意
欲のある企業とを結び付ける、「商談」に重点を置いた展示会を、3月2日
(金)、大阪産業創造館3階マーケットプラザ(大阪市中央区本町)にて開催
します。高いクリエイティブスキルや専門性を有する様々なジャンルのデザイ
ン事務所が出展し、プレゼンテーションを行います。新しいマーケットを創り
出すデザイナーと会えるビジネスチャンスです。同時開催として、セミナーや
相談会も実施します。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=07020
[問い合わせ先]
  大阪産業創造館イベントセミナー事務局 
  電話:06−6264−9911

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★お役立ち情報☆★☆★

●中小企業庁ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
●電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
●中小企業基盤整備機構ホームページ
http://www.smrj.go.jp/
●中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
●商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/financing/kashitsuke.html
●国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/
●国民公庫ホームページに「こくきん創業支援センター」コーナーを新設
(国民生活金融公庫)
●全国信用保証協会のご案内(全国信用保証協会連合会)
http://www.zenshinhoren.or.jp/access.htm

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★☆★☆★中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net 21」☆★☆★☆ 

  中小企業の経営者や起業(創業・ベンチャー)をお考えの方に、経営に役立
つ支援情報をお知らせする「J-Net 21」。最新の支援情報が入手できる「支援
情報ヘッドライン」、成功企業の事例を一堂に会した「企業事例」、経営上の
ノウハウが集約された「経営の基礎知識」、経営上のあらゆる質問に答える「
ビジネス Q&A」、製品紹介、企業のマッチングを行う「にぎわい広場」、資金
情報を簡単検索「資金調達ナビ」など便利なツールまで、経営に欠かせないリ
ソースがいっぱいのポータルサイトです。

【J-Net21】
 http://j-net21.smrj.go.jp/

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J-Net21)
 E-mail:info@j-net21.jp

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

◎本メールマガジンに対するご感想等につきましては、以下のアドレス(e−
中小企業ネットマガジン編集局)あて電子メールにてお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp

◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ば、ご自由に引用することが可能です。詳しくは上記の編集局までお問い合せ
下さい。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■