■■
      ■   ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
             
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                 中小企業庁/中小企業基盤整備機構


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞Vol.0237/ 2006.7.5∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆★☆巻頭コラム☆★☆

          危機を賢明に乗り切った中堅企業

◆企業というものは生きものだ。きっかけ次第で思わぬ事業転換が進むものだ。
第二創業論があるが、選択と集中による新創業を見るようでもある。(株)協同
(東京都北区、中島京子社長)の歩みがそれだ。リーダーが病いで療養生活を迫
られ、後継者にバトンタッチを行った際、後継者がやりやすい仕事をということ
で、従来主力だった金属加工事業から化成品事業に軸足を移した。それが功を奏
し、水を注ぐだけで発熱する簡易発熱剤をヒットさせたこともあって、見事柔ら
かな変身を遂げた。

◆1998年、それまで同社をリードしてきた守屋勇治社長が病気療養のため、会長
となり、社長を、現社長の中島氏に譲り、共同代表制をとった。この際、守屋会
長は「従来、主力としてきた金属加工の仕事は外注先に任せ、後継者がやりやす
い仕事を」と、化成品分野に注力する事業転換を促した。これまで手がけてきた
事業の内、化成品事業に絞って残したのだ。思わぬきっかけによる選択と集中が
進んだのである。

◆以後、中島社長は化成品事業の発展に力を注ぐ。化粧品、せっけんなどさまざ
まな商品を出した。なかでも、阪神大震災の被災者対策にヒントを得て生み出し
た簡易発熱・加熱剤「モーリアンヒートパック」のヒットは大きな効果を生んだ。
同剤は水を注ぐだけで簡易加熱剤が反応し、約90度Cの温度を15分間維持できる
というすぐれもの。アルミの粉末と生石灰を混ぜたものに、少量の水を注ぐと水
和反応を起こし発熱する仕組み。開発に長い時間を要した。「人体に害を与えな
い物質の中で何をアルミニウムの起爆剤にするかで、試行錯誤を繰り返したと中
島社長は語る。その結果、従来の発熱方式に比べ、10分の1の生石灰で温めるこ
とのできる方式の開発にこぎつけた。当初は災害時を念頭に用途を考えていたが、
いまや、市場は広がり、料亭や外食産業にも顧客が広がった。ヒートパックのノ
ウハウを生かし、暖かな釜飯弁当をつくりたいという顧客が現れたかと思えば、
足湯や痔の薬に応用したいという向きも現れるなど市場はグンと広がってきてい
る。防衛庁への納入も増加、2008年には440万個を見込むまでになった。使用後、
土壌の改良やセメントの再利用にも役立つ点も需要を膨らませている。

◆化成品に重点指向し、研究開発に力を入れる同社、リーダーのアンラッキーを
逆にプラスに転化、見事に事業転換を軌道に乗せた。危機に際し、どう対処する
か、日ごろ、リスクマネジメント力を蓄えているか否かが、企業の存否を左右す
ることを教えられる。(編集子)

◇◆◇◆◇◆ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」◇◆◇◆◇◆

放送局・放送曜日・時間はここをご覧ください
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/007866.html
   
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★☆★今週のトピックス★☆★

1.中小企業のみなさま!電子申請・届出を、ご存知ですか?
2.「創業・ベンチャー国民フォーラム」地域創業事例集を公開中!
3.情報セキュリティセミナー2006の開催
4.「MICアントレプレナーセミナー第21回」 の開催
5.「中小企業軽井沢サマースクール2006」の開催
6.「小さな店の強みを活かす発想法」の開催
7.「IOC本庄早稲田マネージャーセミナー 第3回」の開催
8.「徳島ビジネスフォーラム IN 東京」の開催
9.「まちづくり公開セミナー」の開催
10.ISO、Pマーク等認証取得導入夏季無料セミナーの参加者募集!
11.「特許流通講座」の受講者募集!
12.NICT起業家経営塾 第1回起業・経営セミナー「新会社法の要点」の開催
   〜やさしくわかる新会社法の基礎〜
13. 東京都と商工中金が連携して創設した融資制度「とうきょう子育て応援企
   業ローン」のご紹介について

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.中小企業のみなさま!電子申請・届出を、ご存知ですか?

◆中小企業庁では、平成17年度に、厚生労働分野を中心に「中小企業におけ
る規制緩和等希望調査」を実施しました。調査結果によると、行政機関に対す
る電子申請・届出などを希望する中小企業がとても多いことが分かりました。
実際には、多くの行政手続きにおいて電子申請や届出は可能になったのですが、
まだまだ知られていなのが実情です。一例として年金関係の電子申請・届出の
導入メリットを紹介します。詳しい内容につきましては下記のURLをご覧く
ださい 。
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/060704kiseikanwa_chousakekka.html
[問い合わせ先]
  中小企業庁長官官房参事官室
  電話:03−3501−1511(内線5151)


2.「創業・ベンチャー国民フォーラム」地域創業事例集を公開中!

◆創業・ベンチャー国民フォーラム(中小企業庁委託事業)では、7月からサ
イトをリニューアルし、事例集「地域に光る宝を探せ」を公開中です。同フォ
ーラムでは、時代を切り開く起業家・起業支援家の表彰、先輩起業家が創業ま
での課題解決にアドバイスを送るシンポジウム、地域で活躍する起業家情報の
公表など、創業希望者のためになる各種の事業を展開しています。イベント情
報も順次更新します。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.j-venture.info/
[問い合わせ先]
  創業・ベンチャー国民フォーラム事務局
  電話:03−3263−8695


3.情報セキュリティセミナー2006の開催

◆経済産業省、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、日本商工会議所は、
主に企業の経営者、情報システム管理者等を対象として、情報セキュリティに
関する最新の動向や、具体的な対策方法を紹介することを目的とした「情報セ
キュリティセミナー」を開催します。今年度は、平成18年6月5日〜平成
19年2月までの間、全国27ヶ所での開催を予定しています。参加費は無料
ですが、共催団体(各地の商工会議所、NPO等)への事前登録が必要になり
ます。開催日程等、詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.ipa.go.jp/security/event/2006/sec-sem/kaisai.html
[問い合わせ先]
  独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) セキュリティセンター
  情報セキュリティセミナー2006事務局
  電話:03−5978−7508

(参考)経済産業省プレスリリース(平成18年6月1日)
  情報セキュリティ対策講座の全国各地での開催について
 http://www.meti.go.jp/press/20060601001/taisakukouza-set.pdf


4.「MICアントレプレナーセミナー第21回」 の開催

◆MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記セミナーを
7月20日に同センター(東京都港区)で開催します。国内外で活躍のビジネ
スマンを招き、起業体験などの講演、参加者との懇談を通じて起業家精神を育
成するもので、今回はMICの卒業生であり、携帯電話を使ったシステムで店
舗巡回などのアウトソーシングを手がける会社の経営者が講演します。定員は
40名(先着順)。申込締切は7月18日。参加費は1回1千円(港区民、港
区在勤・在学者は5百円)。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.micim.jp/entreseminar.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
  電話:03−5444−8531


5.「中小企業軽井沢サマースクール2006」の開催

◆中小企業大学校三条校では、信州大学経営大学院との連携により、全国の中
小企業の経営者・経営幹部を対象にした標記スクールを9月6日から8日まで
エクシブ軽井沢(長野県軽井沢町)で開催します。「地域中小企業の事業承継
と国際化への対応」をサブテーマに、企業経営者等の講演、分科会によるセッ
ションを行うほか、受講者交流会等も行います。受講料は2万4千円。定員は
30名。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/list/11330/014796.html
[問い合わせ先]
  中小企業大学校 三条校 研修担当
  電話:0256−38−0770


6.「小さな店の強みを活かす発想法」の開催

◆中小機構中国支部と下松商工会議所では、中小小売店の経営者を対象に、標
記のセミナーを7月21日に下松市文化会館(山口県下松市)で開催します。
「スモールスケールがメリットになるマーケティング」をテーマに、小さなお
店独自の強みを活かす発想などを紹介します。参加は無料(先着順)。申込方
法等詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/chugoku/oshirase/new/014857.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 中国支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
  電話:082−502−7246


7.「IOC本庄早稲田マネージャーセミナー 第3回」の開催

◆本庄国際リサーチパーク研究推進機構では、標記セミナーを7月20日に早
稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター(埼玉県本庄市)で開催し
ます。顧客戦略のマネジメント「新規開拓のマネジメント」をテーマに、中小
機構のアドバイザーが講義します。参加料は3千円。申込方法等詳しくは下記
URLをご覧ください。
http://www.howarp.or.jp/event/detail/20060720.html
[問い合わせ先]
  財団法人 本庄国際リサーチパーク研究推進機構
  電話:0495−24−7455


8.「徳島ビジネスフォーラム IN 東京」の開催

◆徳島県では、標記のフォーラムを7月26日にTOKYO FM HALL
(東京都千代田区)で開催します。「LEDバレイ構想の実現を目指して」を
テーマにした企業誘致セミナーとして、LED関連製品の展示、知事による県
の概要説明、LEDメーカー経営者による講演のほか、交流会を行います。入
場は無料(事前申込制)。定員は200名。申込締切は7月18日。詳しくは
下記URLをご覧ください。
https://www.nikkeiad.co.jp/tokushima/
[問い合わせ先]
  徳島ビジネスフォーラム事務局 (日経広告内)
  電話:06−6231−9808


9.「まちづくり公開セミナー」の開催

◆日本商工会議所では、法政大学地域研究センターとの共催により、7月27
日に標記セミナーを法政大学市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で開催しま
す。「改正まちづくり三法への期待と都市経営の課題」と題し、新しい時代の
まちづくりや都市経営の方向性について考えていきます。商店街やNPO、市
民、学生などまちづくりに興味のある方ならどなたでも無料で参加できます。
定員は200名(先着)。詳しくは下記のURLをご覧ください 。
http://www.jcci.or.jp/machi/h060727_seminar.htm
[問い合わせ先]
  日本商工会議所 流通・地域振興部
  電話:03−3283−7862


10.ISO、Pマーク等認証取得導入夏季無料セミナーの参加者募集!

◆NPO法人ISO認証取得支援機構では、中小企業向けに、ISO9001(品質)
、14001(環境)、22000(食品)、27001(情報セキュリティ)、Pマークの
取得の夏季無料セミナーを各地で開催します。応募方法等詳しくは下記のURL
をご覧ください。
http://iso-scc.com/seminor/index.html
 
東 京 7月19日、8月24日ISO、Pマーク導入 無料導入セミナー(以下略)
名古屋 7月21日、8月24日ISO、Pマーク導入
大 阪 7月12日Pマーク導入、7月19日ISO導入、
     7月26日ISO22000(食品安全)、
     8月16日ISO27001(情報セキュリティ)、8月22日ISO導入、
     8月28日ISO22000(食品安全)
広 島 8月21日ISO, Pマーク導入 
 
[問い合わせ先]
  ISO認証取得支援機構 東京本部 電話:03−3431−8212
  大阪事務局 電話:06−6343−2071


11.「特許流通講座」の受講者募集!
◆社団法人発明協会では、独立行政法人工業所有権情報・研修館からの委託事
業として「特許流通講座(基礎編・実務編)」を開催します。この講座は、特
許流通市場へ参加する人材を増加させるための普及啓発として、特許流通、技
術移転に関する知識を習得することを目的とした「特許流通講座」を実施いた
します。受講料は無料。詳細は以下のURLをご覧ください。
http://www.ryutu.ncipi.go.jp/training/index.html
[問い合わせ先]
  社団法人発明協会 特許流通促進事業センター 特許流通市場開発グループ
  電話:03−5402−8434


12.NICT起業家経営塾 第1回起業・経営セミナー「新会社法の要点」の開催
  〜やさしくわかる新会社法の基礎〜

◆独立行政法人情報通信研究機構(NICT)では、7月19日(水)、中央青山
監査法人会議室(東京都千代田区/新霞ヶ関ビル13階)にて、標記セミナー
を開催します。
  今年5月から施行された新会社法の要点について、起業家や経営者の視点か
ら知っておくべき重要事項を、2人の弁護士にわかりやすく解説していただき
ます。参加は無料。定員は50名(先着順)。詳しくは下記URLをご覧くだ
さい。
http://www.venture.nict.go.jp/contents/venture/nict__2
[問い合わせ先]
  情報通信ベンチャー支援センター(中央青山監査法人内)
  電話:03−5521−1157


13.東京都と商工中金が連携して創設した融資制度「とうきょう子育て応援企業
  ローン」のご紹介について

◆商工中金は6月27日、東京都と連携し、「とうきょう子育て応援企業ローン
」を創設しました。7月3日より取扱いを開始しています。当該ローンは、東京
都が平成18年度の新事業として7月3日より実施している「とうきょう次世代
育成サポート企業登録制度」に登録された東京都内の企業の皆さまを対象とし、
設備資金・運転資金をご融資するものです。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.shokochukin.go.jp/news/nl_tokyo_kosodate_20060627.html
[問い合わせ先]
  商工組合中央金庫 広報部
  電話:03−3246−9366

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
               イベント情報

日本最大級のビジネスマッチングイベント「中小企業総合展」
出展者募集中!!
http://sougouten.smrj.go.jp/

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆調査・研究レポート等☆★☆

○早期景気観測調査(日本商工会議所)(2006年6月調査:6月30日発表)
http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html

○中小企業月次景況観測(2006年6月調査:6月29日発表)(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/material/pdf/kansoku/cb2006_06.pdf

○2006、2007年度経済見通し(6月28日発表)(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/material/pdf/mitoshi/cb_2006_7mitooshi.pdf

○「平成17年度知的財産活動調査報告書」について(6月30日発表)
http://www.meti.go.jp/press/20060630007/20060630007.html

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆セレクト地域通信☆★☆

■東京■
○講習会「成功する!『事業承継とM&A』〜事業承継とM&Aの成功要因と
  は?」の開催

  東京商工会議所では、7月13日(木)、東京商工会議所講堂(千代田区丸
の内3−2−2東商ビルB2階)にて標記の講習会を開催します。主に中小企
業・ベンチャー企業の経営者・後継者の方々に対して、事業承継の進め方や中
小企業のM&Aなどについて情報提供する機会として、税理士の玉越賢治先生
(事業承継協議会メンバー)をお迎えして開催します。情報収集されている方
、ご興味のある方などはぜひこの機会にご参加いただき、お役立てください。
なお、参加費は有料です。詳しくは下記のURLをご欄ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-9696.html
[問い合わせ先]
  東京商工会議所中小企業相談センター
  電話:03−3283−7593


■茨城■
○「いばらき産業大県フェア2006」の開催

  茨城県では7月13日、14日に東京ビッグサイトで「いばらき産業大県フェア
2006」を開催します。茨城県内の「ものづくり」を中心とした産業力を首都
圏に向けアピールし、同時に会場内で商談会を開き、県内中小企業との橋渡
しを行います。また、会場のメインステージでは各種の講演も行います。詳
しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.nikkansc.co.jp/ibaraki2006
[問い合わせ先]
  いばらき産業大県フェア2006事務局(茨城県中小企業振興公社内)
  電話:029−224−5317


■岐阜■
○「IT CITY MESSE in GIFU 〜第7回全国都市づくり先進情報技術展〜」の
  開催 

  岐阜県では、7月13日、14日の2日間、岐阜メモリアルセンター(岐
阜市長良福光大野)にて、ITを活用した魅力ある都市づくり・まちづくり
を目指して標記イベントを開催します。都市づくり・まちづくりに関する先
端技術等を、展示・セミナー等を通じて広く紹介します。
  今回は、昨今の社会情勢を反映し、関心が高まる「安全・安心なまちづく
り」や「中心市街の活性化」を主要なテーマに加え、最新事例等を展示やセ
ミナーにて紹介します。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11654/itcity/it-city-messe/index5f.html
[問い合わせ先]
  岐阜県都市政策課(担当:平野、伊藤)
   TEL:058-272-1111(内線3753) 


○「ITとものづくり連携セミナー」の開催
  (「第7回全国都市づくり先進情報技術展」との同時開催)

  財団法人ソフトピアジャパンでは、ITを活用してものづくりに取り組む企
業と、ものづくりのIT化を支援する企業等との人的ネットワーク形成やマッ
チングにより、新産業の創出や生産現場における競争力の向上などを目的とし
て、7月14日(金)、岐阜メモリアルセンター(岐阜市長良福光大野)にて
、標記セミナーを開催します。詳しくは下記のURLをご覧下さい。
http://it-mono.jp/news/20060714.html
[問い合わせ先]
  スイートバレーから拡がるITとものづくりネットワーク事務局
(財団法人ソフトピアジャパン内)
  電話:0584−77−1177

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆★☆お役立ち情報☆★☆

○中小企業庁ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
○中小機構のモノ作り支援(中小企業基盤整備機構)【NEW】
http://www.smrj.go.jp/keiei/tech/index.html
○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
○商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/financing/kashitsuke.html
○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆◇◆◇◆◇ 中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net21」◆◇◆◇◆◇

「J-Net21」の目玉はなんといっても「支援情報ヘッドライン」。
補助金などの助成制度はもちろん、イベントの案内、調査報告書など、事業に
役立つ最新情報がいっぱい。J-Net21のスタッフが全国各地の支援情報を毎日
チェック。だから、地域の情報も手厚く網羅。無料でしかも素早く支援情報が
得られるJ-Net21。「支援情報ヘッドライン」は毎日更新です!!

【J-Net21】
http://j-net21.smrj.go.jp/

【支援情報ヘッドライン】
http://j-net21.smrj.go.jp/headline/

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J-Net21)
E-mail:info@j-net21.jp

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

◎本メールマガジンに対するご意見・ご要望・ご感想等がありましたら、以下
のアドレス(中小企業庁広報室内:中小企業ネットマガジン編集局)あて電子
メールでお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp

◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ば、ご自由に引用することが可能です。詳細は、上記の編集局までお問い合せ
下さい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞