■■
      ■   ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
             
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                 中小企業庁/中小企業基盤整備機構


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞Vol.0234/2006.6.14∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆★☆巻頭コラム☆★☆

      「天下の下請け」を自称し、技術で顧客を増やす

◆概して、下請け企業は景況や親会社の動向に左右されやすく、常に不安定な
経営環境に直面している。底流には“脱”下請け意識も根強いが、樹脂部品の
精密加工が得意な株式会社三しゅう(※「しゅう」は王へんに秀)プレシジョ
ン(愛知県高浜市、神谷昭司代表取締役)は逆に「天下の下請け」と自称して、
請け負い戦略を基本方針に据え、一流企業との取引を広げて、成長路線をひた
走っている。

◆安定した下請け経営の背景は、ズバリ、独自技術を確立している点にある。
同社が主力とする樹脂部品は、外径1ミリ以下の部品を成形する「超小型精密
成形技術」や、2種類の材料を組み合わせて成形する「異種材料成形技術」、
厚さ0.1ミリ以下の部品を製造する「超薄肉成形技術」など自社開発の新技
術をもとに製品化し、顧客の注文に合った部品を供給する。その納入先はプリ
ンターや音響・映像機器メーカー、自動車メーカーなどの成長業種。品質管理
の厳しい大手企業が大半だが、それら顧客から信頼を得て長期間の取引関係を
築き、新規顧客が増えれば、その分業容も拡大するといった具合。

◆同社の創業は1942年。腕時計の針の製造からスタートして、文字盤や外
装品へと拡大し、一時は同製品のトップメーカーに成長したが、腕時計産業が
成熟するにつれ頭打ちの状況に陥った。生き残りをかけて樹脂の金型分野に進
出したのが1970年代。金属製品から樹脂製品へと転換し、精密部品加工に
こだわって新技術を身に付けてきた。約30年後の今日、「精密分野のモノ作
りニーズに応える」という下請け経営をより鮮明にしつつ、日本ばかりでなく
、中国、シンガポール、インドネシア、米国など国内外にグループ会社8社を
擁するグローバルな複合企業体を形成するほどになった。

◆社名のしゅう(※「しゅう」は王へんに秀)は「光り輝く」、プレシジョン
は「精密」という意味だという。
中小企業庁の「元気なモノ作り中小企業300社」にも選ばれ、名実ともに世
界に輝く精密部品メーカーへと、21世紀型下請け企業の挑戦は続く!
(編集子)

◇◆◇◆◇◆ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」◇◆◇◆◇◆

放送局・放送曜日・時間はここをご覧ください
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/007866.html
   
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★☆★今週のトピックス★☆★

1.「関西中小企業梅田セミナー(第3回)」の開催
2.「MIC創業支援セミナー」の開催  
3.「ベンチャー・中小企業にとっての新会社法早わかりセミナー」の開催
4.「北の名菓づくりアイデア」の募集
5.「新会社法セミナー」の開催
6.「中小企業のための共通XML/EDIセミナー」の開催
7.「経営者講演会」の開催
8. 関東経済産業局産業クラスター計画プロジェクト
   「首都圏バイオ・ゲノムベンチャーネットワークフォーラム」の開催
9.「知財ビジネスマッチングフェア2006」出展者募集!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.「関西中小企業梅田セミナー(第3回)」の開催

◆中小機構近畿支部では、標記セミナーを6月27日に大阪駅前第3ビル(大
阪市北区)で開催します。トルエン、キシレンなどのVOC(揮発性有機化合
物)の排出規制強化と企業の対応について講演を行います。参加は無料。定員
は70名(先着順)。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/kinki/013576.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 近畿支部
  電話:06−6910−2235


2.「MIC創業支援セミナー」の開催

◆MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記のセミナー
を、本年度は計8回にわたり、同センター(東京都港区)で開催します。対象
者は、これから創業しようとしている方などで、創業に必要な考え方や知識な
どを初歩から体系的に学べます。今回は、7月1日、8日開催分について受講
者を募集します。参加費は3千円(MICアントレクラブ会員は1千円)。定
員は20名(先着順)。申込締切は6月29日。詳しくは下記URLをご覧く
ださい。
http://www.micim.jp/startupseminar.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
  電話:03−5444−8531


3.「ベンチャー・中小企業にとっての新会社法早わかりセミナー」の開催

◆中小機構近畿支部では、標記セミナーを7月4日に同支部(大阪市中央区)
で開催します。「最低限知っておきたい新会社法のポイント」と題し、機構
のアドバイザーでもある弁護士や公認会計士が解説します。参加は無料。定
員は50名(先着順)。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/kinki/004481.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 近畿支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
  電話:06−6910−3866


4.「北の名菓づくりアイデア」の募集

◆北海道菓子工業組合、中小機構北海道支部等で構成する北の名菓づくり実行
委員会では、標記の募集を行います。菓子王国・北海道の新しい土産菓子をつ
くろうをテーマに、北海道ならではの食材や隠れたユニークな食材を生かし、
豊かな四季、代表的な観光地・スポットからイメージをふくらませた、自由な
発想でのアイデアを募集しています。応募締切は6月30日。応募方法等詳し
くは下記URLをご覧ください。
http://www.k4.dion.ne.jp/~meika/
[問い合わせ先]
  北の名菓づくり実行委員会事務局(北海道菓子工業組合内)
  電話:011−221−7848


5.「新会社法セミナー」の開催

◆瀬戸市産業振興会議及び中小機構中部支部では、標記セミナーを7月7日に
産業支援センターせと(愛知県瀬戸市)で開催します。最低資本金制度の見直
し、有限会社の新設の廃止など新会社法の内容と実務ポイントについて、中小
機構のアドバイザーがわかりやすく解説するほか、個別相談会も行います。参
加は無料。定員は40名(先着順)。申込締切は6月30日。詳しくは下記の
URLをご覧ください。
http://www.city.seto.aichi.jp/sosiki/sangyou/iscs_seminer.html
[問い合わせ先]
  産業支援センターせと
  電話:0561−97−1191


6.「中小企業のための共通XML/EDIセミナー」の開催

◆中小機構では、標記のセミナーを7月6日に同機構会議室(東京都港区)で
開催します。「中小企業の電子商取引促進によるビジネス拡大に向けて」をサ
ブテーマに、中小企業の電子商取引やIT取組みの現状及び今後に向け、事例
紹介を交えながら、わかりやすく説明します。参加は無料。定員は100名
(先着順)。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/013588.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援課
  電話:03−5470−1518


7.「経営者講演会」の開催

◆くれ産業振興センターでは、標記の講演会を7月27日にビューポートくれ
(広島県呉市)で開催します。企業において要員確保に腐心する昨今、「社員
を元気にする経営」をテーマに、幹部社員の退社により倒産寸前まで追いつめ
られたものの、その後経営を立て直し8年連続で増収増益を続けるに至った経
営者が、社員満足などについて語ります。参加は無料。定員は100名(先着
順)。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.city.kure.hiroshima.jp/~ssc/H18-2%20keieikouenkai.htm
[問い合わせ先]
  財団法人 くれ産業振興センター
  電話:0823−76−3766


8.関東経済産業局産業クラスター計画プロジェクト
  「首都圏バイオ・ゲノムベンチャーネットワークフォーラム」の開催

◆首都圏バイオ・ゲノムベンチャーネットワークでは、6月29日(木)に東
京中小企業投資育成(株)投資育成ビル8階(東京都渋谷区)で標記フォーラ
ムを開催します。「バイオセンサー開発の現状と展望」や「創薬スクリーニン
グへのナノバイオテクノロジーの応用」についての講演や、ネットワークの活
動報告、交流会などを行います。参加費は無料(交流会は3千円)ですが、事
前に申込みが必要。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.shutoken-bio.net/event/eventDetail(18soukai).html
[問い合わせ先]
  経済産業省関東経済産業局 バイオ・ゲノム産業室
  電話:048−600−0342


9.「知財ビジネスマッチングフェア2006」出展者募集!

◆近畿経済産業局では、2006年11月30日(木)〜12月1日(金)の2日
間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて「知財ビジネスマッチングフェ
ア2006」を開催します。出展を希望される方は、8月10日(木)までに、
申込書及び参考資料を下記の問い合わせ先に郵送して下さい。なお、出展希望
者多数の場合は、選考の上出展者を決定します。募集案内・出展申込書など詳
しくは下記のURLをご覧下さい。
http://www.kansai.meti.go.jp/kip-net/event/index.html#matching_fair
[問い合わせ先]
  近畿経済産業局 特許室(担当:西野、田野)
   電話:06−6966−6016

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆調査・研究レポート等☆★☆

○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:6月14日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp

○原油価格上昇の影響に関する調査結果(6月7日発表)
http://www.meti.go.jp/press/20060607002/20060607002.html

○国民生活金融公庫ホームページに「特色ある創業事例」を掲載しました。
(6月12日発表)
http://www.kokukin.go.jp/sinkikaigyou/sogyo_jirei.html

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆セレクト地域通信☆★☆

■東京■
○平成18年度施策説明会「中小ものづくり企業に対する支援施策について」
  の開催

  東京商工会議所では、6月28日(水)、東京商工会議所(東京都千代田区)
にて標記説明会を開催します。
  ものづくり産業の国際競争力の向上や新たな事業の創出に向けて、高度な基
盤技術の研究開発に取り組む中小企業を支援するために、先頃新たな法律が制
定されました。本説明会では、今年度重点的に実施されるものづくり企業に対
する支援施策について、法律に基づく支援内容等を中心にご説明するほか、独
立行政法人産業技術総合研究所の開発成果である、中小ものづくり企業向けの
アプリケーションソフトの開発環境をご紹介します。なお参加費は無料です。
参加方法等詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-9727.html
[問い合わせ先]
  東京商工会議所 中小企業政策課
  電話:03−3283−7643


■神奈川■
○実践しよう!中小企業の産学公連携
  〜「かながわコンソーシアム事業2006」発足会〜の開催

  かながわコンソーシアム事業とは、神奈川県が指定する新規成長産業4分野
(新製造技術、環境、医療・福祉、情報通信)において、大学、研究機関、企
業等が連携して新事業の創出を目指すものです。
  このたび、財団法人神奈川中小企業センターでは、6月23日(金)、中小
企業センター多目的ホールにて標記イベントを開催します。第1部では、「こ
れならできる中堅・中小企業の連携戦略」と題して国立大学法人電気通信大学
の竹内教授による基調講演を、第2部では本年度採択テーマの発表、パートナ
ー企業の募集を行い、終了後交流会を予定しています。参加費は無料(ただし
、交流会参加者は2000円)。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.ksc.or.jp/news/index.php?id=772
[問い合わせ先]
  財団法人神奈川中小企業センター 企業化支援部交流支援課
  電話:045−633−5192 


○『SIC起業家育成大学校』の開校のお知らせ
  インキュベーションセンターのSICさがみはら産業創造センターでは、6
月25日(日)から全8回、起業を考えている方を対象にした『SIC起業家
育成大学校』を開校いたします。少人数制、実践型の講義内容、修了後のサポ
ート(別途有料)が特徴。受講料は\21,000(税込み)、定員は10名。詳しく
は下記のURLをご覧下さい。
http://www.sssc.co.jp/
[問い合わせ先]
  SICさがみはら産業創造センター企画事業部
  電話:042−770−9119


■大阪■
○技術懇親会の開催

  りそな中小企業振興財団及び立命館大学では、7月19日(水)、クリエイ
ション・コア東大阪(東大阪市)にて技術懇親会を開催します。今回は、モノ
づくりに関するテーマとして、立命館大学理工学部の田中武司教授に「ものづ
くりにおける先端加工用工具の最新の動向」について、経営学部の肥塚浩教授
に「ものづくり企業におけるマネジメント〜製品開発と人材開発〜」について
お話しいただきます。また、講演会の後にはクリエイション・コア東大阪の施
設見学・企業展示見学や参加者による異業種交流会を開催します。定員は30
名(申込み順)、参加費は無料。募集締め切りは7月12日(水)まで。詳し
くは下記のURLをご覧ください。
http://www.resona-fdn.or.jp/
[問い合わせ先]
 財団法人りそな中小企業振興財団事務局
 電話:03−3444−9541


■広島■
○経営革新研修の受講者募集!
   〜新商品・新サービスに挑戦!オンリー1・ナンバー1の経営革新計画を
   作ろう〜

  財団法人広島市産業振興センターでは、7月13日(木)、中小企業大学校
広島校(広島市西区)にて標記研修会を開催します。
  本研修では、新商品・新サービスの開発による経営革新にスポットを当て、
経営革新計画の必要性から経営革新の事例紹介とともに、より実現性の高い経
営革新計画の考え方や作り方などを学んでいただきます。定員は30名(申込
み順)、受講料は無料。詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/
[問い合わせ先]
  財団法人広島市産業振興センター 中小企業支援センター
  電話:082−278−8880

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆★☆お役立ち情報☆★☆

○中小企業庁ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
○商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/financing/kashitsuke.html
○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆◇◆◇◆◇ 中小企業ビジネス支援ポータルサイト「J-Net21」◆◇◆◇◆◇

  中小企業の成功の秘訣が知りたい!!そんな方に、おススメなのが「J-Net
21」の「企業事例」。成長を遂げている企業の事例を一挙公開。今一番HOTで
元気な中小企業をはじめ、施策、ITを活用して成功した企業、異業種交流で
事業の幅を広げた企業、さまざまな業種の企業の事例をご紹介。豊富なデータ
をもとに、あらゆる角度から成功企業の事例を分析した充実の「事例集」です。

【J-Net21】
http://j-net21.smrj.go.jp/

【企業事例】
http://j-net21.smrj.go.jp/info/

【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J-Net21)
E-mail:info@j-net21.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

◎本メールマガジンに対するご意見・ご要望・ご感想等がありましたら、以下
のアドレス(中小企業庁広報室内:中小企業ネットマガジン編集局)あて電子
メールでお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp

◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ば、ご自由に引用することが可能です。詳細は、上記の編集局までお問い合せ
下さい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞