■■
      ■   ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
      ■
       ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
             
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                 中小企業庁/中小企業基盤整備機構


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞Vol.0228/2006.4.26∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆★☆巻頭コラム☆★☆

      21世紀型のモノづくり経営を指向するベンチャー

◆電機製品には電気を蓄えるコンデンサーが必須部品。超小型化が進行してパ
ソコン1台に約800個、携帯電話には同250個が組み込まれているという。
これらのコンデンサーは大手メーカーの製品が圧倒的シェアを占めているが、
ベンチャー企業の株式会社アイオムテクノロジー(新潟県新発田市、岩谷昭一
社長)は、超薄型化で勝負をかけ、ついに世界一薄い積層セラミックコンデン
サーを達成して存在感をアピールした。

◆電子機器に使われる積層セラミックコンデンサーは、髪の毛1本ほどの薄さ
の中に数十枚のセラミックと電極を重ね合わせて製作する。一般にはチタン酸
化バリウムを塗布するが、同社は同バリウムを溶け込ませる方法を開発。より
薄く、より高性能な製品を編み出し、世界一の超薄型化を実現した。それを可
能にしたのは、同社自慢のナノテクノロジーだ。材料のセラミック自体を改良
し、ナノテクによる微粒子の分散技術によって製法も改善した結果、世界最薄
という大挙を成し遂げた。

◆同社は2001年に起業したベンチャー企業。当初から生産財のモノ作りが
主体だが、製造業ではない。大学などと連携して研究開発を進め、量産化技術
を確立した段階で、予め契約した企業に、製品ではなく技術を引き渡す。その
企業が製品化し販売収入を得た時点で一部を報酬として得る。これが同社の
21世紀型ベンチャーを指向する経営スタイル。技術革新テンポの早い時代だ
からこそ、「製品開発に徹したベンチャー企業の役割がある」の考え方だ。こ
れまでに報酬を受ける段階まできた案件は数件あり、なかでも積層セラミック
コンデンサーは経営を勢いづけた画期的な製品開発ともなった。

◆今年は同社の創業5周年。この節目に得意技術を生かした新たな製品開発を
具体化し、「コンデンサーに次ぐ新規事業分野を開く」と岩谷社長の表情は明
るい。同社にとっては真価が問われる第2ラウンドに入るが、それは同時に、
製造業ではない21世紀型ベンチャー企業の経営モデルを築く正念場ともなる。
(編集子)

◇◆◇◆◇◆ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」◇◆◇◆◇◆

ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」
放送局・放送曜日・時間はここをご覧ください!
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/007866.html
   
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★☆★今週のトピックス★☆★

1.平成18年度版中小企業施策利用ガイドブック及びリーフレットを発行し
   ました
2.「株式公開セミナー(横浜)」の開催
3.「MICアントレプレナーセミナー」の開催
4.「営業職におけるコンピテンシーと能力開発」の研究報告書及びセミナー
   開催
5.「メセナ アワード2006」の募集
6.「東北中小企業IT経営オブ・ザ・イヤー2006」の開催
7.新規加入募集中!「中小企業PL保険制度(生産物賠償責任保険)」
8.情報通信分野の研究開発委託案件の公募

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.平成18年度版中小企業施策利用ガイドブック及びリーフレットを発行し
  ました

◆中小企業庁では、中小企業施策を網羅的に紹介した「ガイドブック」や、施
策分類ごとの支援策を簡単に紹介した「リーフレット」等の各種広報冊子を毎
年度発行しており、今般、平成18年度版の「中小企業施策利用ガイドブック」
及び「リーフレット(12種)」を発行しました。冊子での入手をご希望の方
は、最寄りの中小企業支援機関(経済産業局、商工会、商工会議所、中央会等)
へお問い合わせ頂くか、広報冊子ご請求画面からご請求(送料・発送スケジュ
ール等の条件有り。リーフレットは取り扱ってません。)ください。詳しくは
以下をご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/060420panf_hakkou.html
[問い合わせ先]
  中小企業庁広報室
  電話:03−3501−1709


2.「株式公開セミナー(横浜)」の開催

◆中小機構関東支部、横浜市等では、標記セミナーを5月17日に横浜情報文
化センター(横浜市中区)で開催します。株式公開の戦略的意義、公開までの
経営革新の進め方に関する講演のほか、実際に上場を果たした経営者による体
験談の講演も行います。参加は無料。定員は100名(先着順)。申込締切は
5月12日。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/kanto/012292.html
[問い合わせ先]
  横浜市 経済観光局 経営支援課
  電話:045−671−3492


3.「MICアントレプレナーセミナー」の開催

◆MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記セミナーを
5月18日に同センター(東京都港区)で開催します。内外の著名なビジネス
マンが講演する起業体験などを通じてアントレプレナーシップ(起業家精神)
を考えていきます。参加費は1千円(港区在勤・在住・在学者は5百円)。定
員は40名。申込締切は5月16日。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.micim.jp/entreseminar.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
  電話:03−5444−8531


4.「営業職におけるコンピテンシーと能力開発」の研究報告書及びセミナー
  開催

◆雇用・能力開発機構生涯職業能力開発促進センター(愛称:アビリティガー
デン)では、営業職務に求められる基礎スキルを明らかにし、人材育成のため
のコースを開発、研究報告書にまとめるとともに、研究開発に基づいてセミナ
ーを開催します。報告書の概要及びセミナーの開催日、カリキュラム、受講料
等詳しくは以下をご覧ください。
http://www.ab-garden.ehdo.go.jp/research/new_kenkyu.shtml#comp
[問い合わせ先]
  雇用・能力開発機構生涯職業能力開発促進センター
  能力開発部 第三能力開発室
  電話:03−5624−8038


5.「メセナ アワード2006」の募集

◆企業メセナ協議会では、標記の募集を行っています。昨年4月から今年3月
末まで間に実施されたメセナ(芸術文化支援)活動を対象に、芸術文化の振興
に高く貢献した企業・企業財団を表彰するもので、自薦・他薦にて応募を受付
けています。応募締切は5月31日。選考結果の発表は9月末頃、賞の贈呈式
は12月1日。募集要項・応募用紙等詳しくは以下をご覧ください。
http://www.mecenat.or.jp/awards/awards_application.html
[問い合わせ先]
  社団法人 企業メセナ協議会 メセナアワード担当
  電話:03−3213−3397


6.「東北中小企業IT経営オブ・ザ・イヤー2006」の開催

◆東北IT経営応援隊では、東北経済産業局・日本ITイノベーション協会等
との共催により、標記のイベントを5月26日に電力ホール(仙台市青葉区)
で開催します。IT経営に関する講演のほか、中小企業におけるITの利活用
に関するパネルディカッションを行います。参加は無料。定員は1千名(先着
順)。申込方法等詳しくは以下をご覧ください。
http://www.t-ouentai.com/event/060327_02.html
[問い合わせ先]
  NPO法人 日本ITイノベーション協会(JITA)
  電話:03−5620−1435


7.新規加入募集中!「中小企業PL保険制度(生産物賠償責任保険)」

◆自社の製造販売商品や仕事が原因で人身・物損事故が発生し、加入期間中に
損害賠償請求が提起されたことによって、法律上の損害賠償金や争訴費用等の
損害を被った場合に保険金をお支払いする「中小企業PL保険制度(生産物賠
償責任保険)」の新規加入の募集を行っております。この機会に、ご加入をぜ
ひご検討ください。詳しくは下記URLをご覧ください。
[問い合わせ先]
  日本商工会議所 産業政策部 http://www.jcci.or.jp/pl/top.html
  電話:03−3283−7915
  全国商工会連合会 会員サービス部 http://www.shokokai.or.jp/
  電話:03−3503−1258
  全国中小企業団体中央会 総務部 http://www.chuokai.or.jp/insu/
  電話:03−3523−4901


8.情報通信分野の研究開発委託案件の公募

◆総務省、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)では、平成18年度基盤技
術研究委託(地域中小企業・ベンチャー重点支援型)の委託案件及び委託先を
公募しています。締め切りは、5月15日まで。研究開発期間は最長2年間で、
最大4億円の研究開発委託が可能です。応募資格・条件等詳しくは以下を御覧
ください。
http://www2.nict.go.jp/u/u361/index.html
[問い合わせ先]
  総務省情報通信政策局情報通信政策課
  電話:03−5253−5735
     
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
              ただ今募集中!!

◆「中小企業倒産防止共済制度」の愛称募集(締切迫る!30日まで)
http://www.smrj.go.jp/tkyosai/aisho/index.html

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆★☆調査・研究レポート等☆★☆

○中小企業景況調査(2006年4月調査:4月26日発表)(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/result/keikyoyouyaku.pdf

○戦略的基盤技術力強化事業に係る成果報告書(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/tech/strate/h17seika/index.html

○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:4月19日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp

○中小企業月次景況調査(3月末現在:4月20日発表)(全国中小企業団体中央会)
3月のDI値は、前月と比べ8指標すべてが改善した。「販売価格」を除く7
指標は、2ヵ月連続の改善。
「景況DI」は3.2ポイント改善し、▲22.0となった。
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei06-03.htm

○第3次産業活動指数(平成18年2月分/4月21日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2v3000j.html

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼

編集部からのお知らせ

  5月3日(水)は祝日のため休刊とさせていただきます。ご了承ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆★☆お役立ち情報☆★☆

○中小企業庁ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
○高度化事業に係るアドバイザー派遣制度(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/kodoka/advice/index.html
○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
○商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/financing/kashitsuke.html
○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ 中小企業ビジネス支援ポータルサイト 「J−Net21」◆
http://j-net21.smrj.go.jp/

「成功の秘訣は施策活用にあり」有名なアノ企業も、中小機構の施策をうまく
活用して成長しています。誰でも活用できる施策情報「ジェイネットコラム」
最終テーマはスバリ「J-Net21」。
最終回となる今回は、J-Net21の最近リニューアルしたコンテンツの紹介と、
今後の展開についてお話いたします。
http://j-net21.smrj.go.jp/column/support/08/04.html

【ジェイネット・コラム】
http://j-net21.smrj.go.jp/column/support/
【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J−Net21)
E-mail:info@j-net21.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

◎本メールマガジンに対するご意見・ご要望・ご感想等がありましたら、以下
のアドレス(中小企業庁広報室内:中小企業ネットマガジン編集局)あて電子
メールでお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp

◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ば、ご自由に引用することが可能です。詳細は、上記の編集局までお問い合せ
下さい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞