▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

e−中小企業ネットマガジン

2006.3.1/e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
           中小企業庁/中小企業基盤整備機構

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ Vol.0220/2006.3.1 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

☆★☆巻頭コラム☆★☆

        おいしさ追求して“小さな大企業”目指す

◆「おいしい菓子とパンはその地方都市(まち)の文化である」。このことを
モットーに、山形市を根拠地に、じっくりと全国に顧客を広げた洋菓子・パン
メーカーがある。(株)シベール(山形市、熊谷眞一社長)がそれで、小さな
お菓子屋さんとして旗揚げ以来40年で、いまや、県内外に22の支社、事業所、
工場を持つまでに大きく発展した。しかしいたずらに大きいことを狙わず「こ
れからもたぎる想いで小さな大企業を目指す」(同社HPより)と質の良い企
業へ向かい進もうとしている。

◆同社の創業は1966(昭和41)年。生家の和菓子屋を継がず、仙台で洋菓子修
行の後、25歳だった熊谷氏は、山形市で洋菓子店「シベール」を興した。「4
坪に満たない小さな店で、年商240万円」(熊谷社長)と創業当時を振り返る。
そこはアイデアマン、売り上げ増をはかるため、店のPRに力を入れ、瞬く間
に年商3000万円を達成。さらに10倍へと製造にも乗り出し、仙台への店舗進出
も果たすが、山形市内に多店舗展開した際には、狙いとは逆に店同士が売り上
げを食い合うという苦い経験も味わった。

◆発想を転換する。94(平成6)年のことである。全国に向かって売り出せな
いか。到達したのがPIS事業(全国単品無店舗型販売)であった。すなわち
通信販売だ。このPIS事業開始にあたり、目玉商品の開発に取り組んだ。そ
の際、既存のもの、他店にあるものでなく、ありそうでないものをポイントと
した。ここに生まれたのが、今日、同社の主力商品のひとつとなっているラス
クフランスだ。ラスクはもともとフランスパンの2次加工品に過ぎないと、現
場にはラスクでの勝負にためらいがあったのも現実。そこを時間をかけて説得
、サンプル販売もまずまずであったことから、ラスクフランスに賭けた。

◆ラスク向けに上質のフランスパンを焼き、注文の分を毎日手作りする新鮮さ
が評判を呼び、ラスク通販はみるみる経営の柱に育っていった。99年にはラス
ク専用の製造ライン「麦工房」が稼動を始め、2004年には東京・青山、05年に
は大阪・梅田と大都市への店舗展開も成功させ、その勢いは株式上場に結実、
今日、年商約38億円(平成17年8月期)を疾走中。小さな大企業、シベールの
文化は全国にさらにその味と香りを送り込もうとしている。(編集子)
 
◇◆◇◆◇◆ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」◇◆◇◆◇◆

たくさんの反響が寄せられてます!聞き逃した方はバックナンバーで。
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/007972.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★☆★今週のトピックス★☆★

1.ベンチャーの祭典「Japan Venture Award」参加者募集中!
2.日本商工会議所著「実践!まちづくり」 購入申込み受付中!
3.「中小企業のためのWebマーケティングとSEO対策セミナー」の開催
4.「中小企業倒産防止共済制度」の愛称募集!
5.「MICアントレプレナーセミナー第17回」の開催
6.「モノ作り・ヒト作り地域フォーラムin秋田」の開催
7.「ものづくりセミナー(米子・山口・岡山)」の開催
8.「地域ブランドミニフォーラムin珠洲」の開催
9.「見せます!近畿『新連携』のすべて」の開催
10. 「新会社法セミナー」の開催
11. 「中小機構早春セミナー」の開催
12.ISO導入無料セミナーの開催

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.ベンチャーの祭典「Japan Venture Award」参加者募集中!

◆創業・ベンチャー国民フォーラム(中小企業庁委託事業)では、年に1度の
ベンチャーの祭典「Japan Venture Award 2006」参加者を募集中です。少子高
齢化時代の創業を考えるシンポジウム「イブニングフォーラム・スペシャル」、
夢を実現した起業家や起業支援家に対する表彰、ベンチャースピリットを語る
「トークセッション」と最後まで目の離せない熱いイベントが盛りだくさん!
参加費は無料です。詳細・参加登録は以下をご覧ください
http://www.j-venture.info/award.html
  日 程:3月17日(金)14:00〜17:00
  場 所:赤坂プリンスホテル 五色の間
[問い合わせ先]
  創業・ベンチャー国民フォーラム事務局
  電話:0120−18−1265


2.日本商工会議所著「実践!まちづくり」 購入申込み受付中!

◆日本商工会議所では、今国会に法案を提出しているまちづくり3法の見直し
案に関して、新たな仕組みや支援策について詳報するほか、先進的な地域・人
物事例等を紹介する「実践!まちづくり」を発刊しました。ただいまご購入の
お申し込みを受け付けておりますので、ご関心のある方は以下をご覧ください。
http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/machi.html
[問い合わせ先]
  日本商工会議所 広報部(編集担当)
  電話:03−3283−7901


3.「中小企業のためのWebマーケティングとSEO対策セミナー」の開催

◆中小機構では、標記セミナーを3月23日に同機構会議室(東京都港区)で
開催します。マーケティングに必要不可欠な顧客志向への対応のほか、自社ホ
ームページにユーザーを誘引するためのSEO対策について、中小機構のIT
推進アドバイザーが解説します。参加は無料。定員は100名(先着順)。詳
しくは以下をご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/011458.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援課
  電話:03−5470−1518


4.「中小企業倒産防止共済制度」の愛称募集!

◆中小機構では、標記制度について、よりわかりやすく・親しみやすいものに
し、制度のPRに使用するため、愛称募集を4月30日まで行っています。募
集要領、応募方法等詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/tkyosai/aisho/index.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 経営安定再生部 愛称募集係
  電話:03−3433−8811


5.「MICアントレプレナーセミナー第17回」の開催

◆MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記のセミナー
を3月15日に同センター(東京都港区)で開催します。国内外で活躍する著
名なビジネスマンが講演を行います。参加費は1千円(港区在住・在勤・在学
者は5百円)。定員は40名(先着順)。申込締切は3月13日。詳しくは以
下をご覧ください。
http://www.micim.jp/jp/entry/entry04.html
[問い合わせ先]
 中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
 電話:03―5444―8531


6.「モノ作り・ヒト作り地域フォーラムin秋田」の開催

◆中小機構東北支部と秋田魁新報社等では、標記のフォーラムを3月4日に秋
田拠点センター(秋田県秋田市)で開催します。インダストリアルトークのほ
か、ロボット実演操作のモノ作り発表会、若者代表によるモノ作りに関するパ
ネルディスカッションを行います。参加は無料。定員は250名(先着順)。
詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/tohoku/011868.html
[問い合わせ先]
  秋田魁新報社 広告局 「モノ作り・ヒト作りフォーラム」係
  電話:018−888−1863


7.「ものづくりセミナー(米子・山口・岡山)」の開催

◆中小機構中国支部では、標記のセミナーを3月8日に米子で、15日に山口
で、22日には岡山で開催します。中小製造業が抱えるコスト、品質、在庫等
の問題を顕在化させるポイントを、実例をもとに講義します。また、終了後に
個別相談会も開催します。参加は無料。申込締切等詳しくは以下をご覧くださ
い。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/chugoku/011274.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 中国支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
  電話:082−502−7246


8.「地域ブランドミニフォーラムin珠洲」の開催

◆中小機構北陸支部では、標記フォーラムを3月6日に珠洲商工会議所(石川
県珠洲市)で開催します。復興・創生した珠洲焼のブランド構築に向け、栃木
県益子焼の事例に関する講演を通じて、方向性を探ります。参加は無料。定員
は30名。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/hokuriku/011861.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 北陸支部
  電話:076−223−5546


9.「見せます!近畿『新連携』のすべて」の開催

◆中小機構近畿支部では、標記のイベントを3月20日にグランキューブ大阪
(大阪市北区)で開催します。異分野の中小企業、大学、研究機関などが有機
的に連携し、新事業にチャレンジする新連携について講演、パネルディスカッ
ション、展示、交流会、相談会を行います。参加は無料(交流会は2千円)。
定員は400名(先着順)。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/shinrenkei/renraku/kinki/11870/011871.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 近畿支部
  電話:06−6910−3865


10.「新会社法セミナー」の開催

◆中小機構近畿支部と(株)エーリックでは、標記セミナーを3月15日に尼
崎リサーチ・インキュベーションセンター(兵庫県尼崎市)で開催します。こ
れから会社を設立する方及び中小企業の方を対象に、改正ポイントや留意点等
をわかりやすく解説します。参加は無料。定員は30名(先着順)。詳しくは
以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/kinki/004481.html
[問い合わせ先]
  株式会社エーリック
  電話:06−6415−2500


11.「中小機構早春セミナー」の開催

◆中小機構四国支部では、標記セミナーを3月17日にリーガホテルゼスト高
松(香川県高松市)で開催します。新会社法の施行を控え、現在の企業経営と
新会社法について、企業環境を取り巻くトピックを織り交ぜて解説します。参
加は無料。定員は70名(先着順)。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/shikoku/011878.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 四国支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
  電話:087−811−1752


12.ISO導入無料セミナーの開催

◆NPO法人ISO認証取得機構では、ISO、Pマーク等の無料セミナーを
毎月開催しています。これから認証取得をお考えの企業のみなさまや、認証取
得後の運用に疑問をお持ちの企業のみなさまに分かりやすくご説明します。
詳しくは以下をご覧ください。
http://iso-scc.com/seminor/index.html
[問い合わせ先]
  ISO認証取得支援機構 大阪事務局(担当:石橋)
  電話:06−6343−2071

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「和のある暮らしのカタチ展」3月3日〜5日開催!!

<伝統的な技術に裏打ちされた秀逸な工芸品との出会い>
新宿パークタワー3階パークタワーホール(東京都新宿区)にて
http://www.smrj.go.jp/keiei/chikibrand/forum/011754.html

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆☆調査・研究レポート等☆☆

○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:3月1日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp

○全産業供給指数速報(平成17年12月分/2月27日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/kaiseki/h2abalance.html

○第3次産業活動指数(平成17年12月分/2月23日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2v3000j.html

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆☆セレクト地域通信☆☆

■神奈川■
★かわさきテクノフォーラム「慶應義塾大学小池康博教授講演会」の開催

  川崎市産業振興財団では、標記講演会を3月13日に川崎市産業振興会館
(川崎駅から徒歩7分)にて開催します。テーマは「高速光伝送と高画質ディ
スプレイを支えるフォトニクスポリマー」です。17時からは交流会も実施し
ます。参加費はひとり3,000円(川研連・NFT会員は無料)です。詳しくは以下
をご覧ください。
http://www.kawasaki-net.ne.jp/event/53hpgennkou.htm
[問い合わせ先]
  川崎市産業振興財団
  電話:044−548−4117


★『マンスリー1Hセミナー 信用力を勝ち取り伸びる企業になる!』の開催

  インキュベーションセンターのSIC(さがみはら産業創造センター)では、
経営をしていくうえで重要な「信頼」・「信用力」を得るために、実務家によ
る標記セミナーを開催しています。
  来る3月8日(水)、さがみはら産業創造センター(神奈川県相模原市)に
て、「恐るべし!掃除機革命!既存市場から信頼を勝ち取る!」と題して、掃
除機メーカーのダイソン株式会社(英国ダイソン日本法人)取締役社長 飯田
恭久 氏による特別講演を行います。定員は30人(申し込み先着順)、参加
費はひとり千円です。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.sssc.co.jp/nyuukyo_seminar/monthly_1h_seminar(200603).html
[問い合わせ先]
  株式会社さがみはら産業創造センター(担当 企画事業部 飯山)
  電話:042−770−9119(代)


■埼玉■
★平成17年度第5回技術懇親会参加者募集!

  りそな中小企業振興財団では、3月13日(月)に東洋大学川越キャンパス
にて下記のイベントを開催します。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.resona-fdn.or.jp/

講 演 : 1.テーマ 『環境対応切削加工システムの構築に向けて』
       講 師 神田雄一 氏 東洋大学工学部機械工学科 教授
      2.テーマ 『光応用センサ材料の開発と動向』
       講 師 勝亦 徹 氏 東洋大学工学部応用化学科 教授
      3.テーマ 『雨水流出抑制機能をもつ屋上緑化システム』
       講 師 荻原国宏 氏 東洋大学工学部環境建設学科 教授
見 学 : 東洋大学・工業技術研究所
交流会 : 講師及び教職員を交えた参加者全員の交流
[問い合わせ先]
  りそな中小企業振興財団 事務局
  電話:03−3444−9541


■岐阜■ 
★「産学官連携ITセミナーぎふ」の開催

  ソフトピアジャパンでは、3月17日(金)、ぱ・る・るプラザ岐阜(岐阜
県岐阜市)にて、ITに係る研究開発から導入までのトータルサポートを提供
する「産学官ITセミナーぎふ」を開催します。当日は、いま話題のIT経営に
関する講演や、岐阜大学や中小機構などから技術支援や経営支援に関する説明
があります。入場は無料。申込方法等詳しくは以下をご覧下さい。
http://ouentai.org/news060203.html 
[問い合わせ先]
  財団法人ソフトピアジャパン企業支援室(担当 平塚、渋谷)
  電話:0584−77−1257


■京都■
★「ものづくりベンチャー支援セミナー」の開催

  金属素材の強度向上を専門分野とし、「この道一筋」の強さで他社を寄せ付
けない独自技術を次々と開発された東洋精鋼株式会社(愛知県)の渡邊社長を
お迎えし、成功に導いた経営戦略等について語っていただきます。なお今回は、
京都府域を結ぶ高度情報通信基盤「京都デジタル疏水ネットワーク」を使い、
京都府京丹後市においても講演の様子を同時中継します。詳しくは以下をご覧
ください。
http://www.mtc.pref.kyoto.jp/kikaku/monosemi/shotpeeningsemi.htm
[問い合わせ先]
  京都府中小企業技術センター 企画総務部企画情報室 (担当 宮本)
  電話:075−315−9506


■大阪■
★「モノ作り・デザインフォーラム関西’06」の開催

  ものづくりクラスター協議会では、3月3日(金)、帝国ホテル大阪(大阪
市北区)にて標記のイベントを開催します。
  異分野の新たなビジネスパートナーとともに新事業分野開拓にチャレンジす
る中小企業、デザインを重要な経営資源と捉え魅力的な商品開発を行っている
企業コラボレーション。こうした先駆的取り組みを参考に、自らもトライして
みようとお考えの経営者の方々と一緒に、新連携や事業コラボレーションを行
う上でのメリット や注意点 、その際デザインをどのように活用していけば良
いのかなどについて考える良い機会です。定員は200名(先着順受付)、参
加費は無料。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/3-2sashitsu/monozukuri/2006monodesignforum.html
[問い合わせ先]
  ものづくりクラスター協議会事務局 
   財団法人大阪科学技術センター技術・情報振興部 
  電話:06−6443−5323 FAX:06−6443−5319
  ※申込はFAXでお願いします。
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★☆お役立ち情報☆★

○中小企業庁ホームページ
http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
○商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/sho21h01.html
○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ 中小企業ビジネス支援ポータルサイト 「J−Net21」◆
http://j-net21.smrj.go.jp/

「成功の秘訣は施策活用にあり」有名なアノ企業も、中小機構の施策をうまく
活用して成長しています。誰でも活用できる施策情報「ジェイネットコラム」
第6テーマは、今年度一押し施策の「新連携」。
第4回は、現場における支援の内容や課題について。実際に支援に携わってい
る関東戦略会議事務局のスタッフにお話を伺いました。
http://j-net21.smrj.go.jp/column/support/06/04.html

【ジェイネット・コラム】
http://j-net21.smrj.go.jp/column/support/
【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J−Net21)
E-mail:info@j-net21.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

◎本メールマガジンに対するご意見・ご要望・ご感想等がありましたら、以下
のアドレス(中小企業庁広報室内:中小企業ネットマガジン編集局)あて電子
メールでお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp

◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ば、ご自由に引用することが可能です。詳細は、上記の編集局までお問い合せ
下さい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞