▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

e−中小企業ネットマガジン

2005.12.14/e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
           中小企業庁/中小企業基盤整備機構

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ Vol.0210/2005.12.14 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

☆巻頭コラム☆

         自らのつらい体験を起業のきっかけに

◆自身と子供が苦しんだアトピー性皮膚炎を何とか克服しようと勉強を重ね、
ついに台湾産ウーロン茶の効用にたどりつき、それを煎じて濃縮した入浴剤を
開発、製造・販売の起業に挑んだ主婦がいる。有限会社キュアライン(広島市
佐伯区)の浜下敦子社長がその人で、「私のように普通のサラリーマンの女房
で、家のお金に手をつけられないものががんばれたのは、よき理解者に恵まれ
たおかげ」と一時は迷った創業を後押ししてくれた人々に感謝している。

◆浜下さんの子供の頃からのアトピー体験は、「それはつらいものだった」と
いう。方々の病院に通い、薬も使ったが、なかなか快方せず、学校時代ばかり
か、OL時代も続くなど悩みも深かった。その後、めでたく結婚、男子誕生の
喜びもつかの間、「おでこにプツンと1つだけ何かできてる。赤ちゃん湿疹?」
。この日から「自分の人生の中でベスト3に堂々と入るくらい」の苦しい期間
が始まったという。

◆「なんとかしなくては。」浜下さんの挑戦がスタートする。困ったら長老に
聞け、ではないが、お年寄りの意見・知恵に耳を傾けた。韓国のお年寄りにも
聞いた。すると、共通点がみえてきた。「ショウブの風呂に入りなさい」、「
よもぎの風呂に入りなさい」、「しその葉の風呂に入りなさい」、「柿の葉の
風呂に入りなさい」。全部お風呂だった。しかし、ぜんぶ試したが、すぐには
効果は現れなかった。そこで、お茶や植物の効用を調べるうちに、共通して、
かゆみを抑え、殺菌・保湿効果を持つことを知り、しかもタンニンという渋み
成分が濃いほど良いこともわかった。中でも、ウーロン茶にこそタンニンが最
も多いことにたどりついた。さらに、多くの種類のウーロン茶を探し求め、つ
いに台湾でタンニンの含有量が最も多いウーロン茶と出会えた。これを煎じて
薬としたところ「治った」。

◆はじめは少量を煎じ、ボランティア的に狭い範囲で配っていたが、需要が増
え、製造販売を決断しなければならないほどになった。といって、浜下さん「
普通のサラリーマンの女房」。投資といってもままならない。悩みを中国地域
ニュービジネス協議会に持ち込んだ。結果良し。見事、理解者が現れ、ウーロ
ン入浴剤の製造販売に踏み切ることができた。「資金調達には本当に苦労した
から、かんたんには起業は勧められない」というが、ウーロン入浴剤の需要が
増大する中で、浜下社長、販路の整備、充実に力が入る毎日だ。(編集子)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓     
★☆★ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」好評放送中!★☆★

  番組への感想などお便りもお待ちしております。
  http://www.tbs.co.jp/radio/genki/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆今週のトピックス☆☆

1.新連携認定事例一覧(平成17年12月5日時点)
2.第6回全国中小企業再生支援協議会連絡会議の開催結果について
3.「平成17年度情報モラル啓発セミナー」の開催
4.「街元気プロジェクト2005」の現地実習参加者募集!
5.「MICアントレプレナーセミナー第15回」の受講者募集!
6.「イブニングフォーラム」次回は宮崎開催!参加者募集!
7.後継者人材マッチング促進事業 平成16年度報告書

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.新連携認定事例一覧(平成17年12月5日時点)

◆平成17年4月から施行された「中小企業新事業活動促進法」は、全国の挑
戦する中小企業を「創業」、「経営革新」、「新連携」の側面で強力に支援し
ます。平成17年12月5日時点で認定件数は113件となりました。認定案
件の概要等詳細については以下をご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/shinrenkei_ninteijirei/index.htm

2.第6回全国中小企業再生支援協議会連絡会議の開催結果について

◆経済産業省は、12月1日、第6回全国中小企業再生支援協議会連絡会議を
開催しました。この会議において、各協議会の活動状況等が報告され、中小企
業の再生に向けた取組みをより強化するため、情報の共有化が図られました。
また、今回初めて、中小企業再生支援協議会の支援のもと再生に取り組む中小
企業経営者から、これまでの経緯や取組みについて報告されました。詳しくは
以下をご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/051201renrakukaigi6_kekka.htm

3.「平成17年度情報モラル啓発セミナー」の開催

◆中小企業庁では、12月20日(火)、大阪国際交流センター大会議室さくら
(大阪市天王寺区本町8-2-6)において、「情報社会で企業が問われる社会的
責任−個人情報保護、情報セキュリティへの対策−」と題して、中小企業の経
営者・管理者、実務担当者等を対象に、情報社会において企業がより高い信頼
を獲得し、経営リスクを最小限にして社会的責任を果たすために行動すべきこ
とを紹介します。定員300名(ただし定員になり次第締切り)。参加費は無料。
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.hyper.or.jp/moral2005/osaka/index.html
[問い合わせ先]
(財)ハイパーネットワーク社会研究所  担当:渡辺、山戸、薬師寺、木下
  電話:097−537−8180

4.「街元気プロジェクト2005」の現地実習参加者募集!

◆中小機構では、標記事業の現地実習の参加者を募集しております。街元気リ
ーダーが活躍する5都市において、その具体的な取り組みを体感し、実際のま
ちづくりの考え方や「街元気プラン」の作り方などについて、2日間にわたり
学習するものです。受講は無料(但し交通費、宿泊費等は自己負担)。詳しく
は以下をご覧ください。
https://www.machigenki.jp/modules/tinyd4/index.php?id=2
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 地域・連携推進グループ 地域・連携支援課
  電話:03−5470−1533

5.「MICアントレプレナーセミナー第15回」の受講者募集!

◆MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記のセミナー
を来年1月20日に同センター(東京都港区)で開催します。国際ビジネスの
スペシャリストを招き、お話を伺います。定員は40名(先着順)。申込締切
は1月18日。参加費は1千円(港区在住・在勤・在学者は5百円)。詳しく
は以下をご覧ください。
http://www.micim.jp/jp/entry/entry04.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
  電話:03―5444―8531

6.「イブニングフォーラム」次回は宮崎開催!参加者募集!

◆創業・ベンチャー国民フォーラム(中小企業庁委託事業)では、「イブニン
グォーラム」を全国各地で開催しています。コーディネーター、パネリストの
体験談だけでなく、参加者との意見交換により創業に関する悩みや課題解決方
法を議論します。12月20日(火)には宮崎で開催します。1月は関東地区
で4回の開催を予定。参加費は無料です。各セミナーの詳細、参加申込みなど
詳しくは以下をご覧ください。
http://www.j-venture.info/forum.html
・宮崎開催 「創業への挑戦」
   日程:12月20日(火)18:30〜20:00
   場所:宮崎県立図書館
・埼玉開催 「活躍する女性起業家たち」
   日程:1月10日(火)18:30〜20:00
   場所:埼玉県産学交流プラザ セミナールーム

[問い合わせ先]
  創業・ベンチャー国民フォーラム事務局
  電話:0120−18−1265

7.後継者人材マッチング促進事業 平成16年度報告書

◆後継者人材マッチング促進事業とは、後継者難に悩む地域の事業者と新規創
業を目指している方等の後継希望者との出会いの場を作る事業です。中小企業
庁では、平成16年度に全国商工会連合会に委託して同事業の報告書をまとめ
ました。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/051129ob.htm
[問い合わせ先]
  中小企業庁経営支援部経営支援課
  電話:03−3501−1763
  全国商工会連合会企業環境整備課 
  電話: 03−3503−1257

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆調査・研究レポート等☆☆

○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:12月14日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp

○鉱工業出荷内訳表、鉱工業総供給表速報(平成17年10月分/12月5日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/kaiseki/h2abalance.html

○企業倒産調査月報(平成17年10月倒産) (中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/004349.html

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆☆セレクト地域通信☆☆

■広島■
○経営革新! 「バランス・スコアカード実践研修会」受講者募集!

(財)広島市産業振興センター(広島市中小企業支援センター)では、平成
18年1月26日(木)10時〜17時、広島市産業振興センター(広島市西
区草津新町一丁目21ー35広島ミクシス・ビル)にて、経営革新への取り組
みを考えていらっしゃる経営者のために、「バランス・スコアカード」の導入
による経営計画の策定手法についての研修会を開催します。受講料は無料。詳
しくは以下をご覧ください。
http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/index.html
[問い合わせ先]
(財)広島市産業振興センター中小企業支援センター
(広島市中小企業支援センター)
  電話:082−278−8880 

■山口■
○「新規創業フォローアップセミナーin山口(柳井)」の参加者募集!

  中小機構中国支部では、柳井商工会議所等との共催で標記のセミナーを来年
1月15日に柳井クルーズホテル(山口県柳井市)で開催します。基調講演の
ほか、創業事例のパネルディスカッション及び無料の経営相談を行います。参
加は無料。定員30名(申込順)。申込締切は12月22日。詳しくは以下を
ご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/chugoku/oshirase/010719.html
[問い合わせ先]
  柳井商工会議所(柳井地域中小企業支援センター)
  電話:0820−22−3731

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★☆お役立ち情報☆★

○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:10月12日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
○商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/sho21h01.html
○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆ 中小企業ビジネス支援ポータルサイト 「J−Net21」◆
http://j-net21.smrj.go.jp/

「成功の秘訣は施策活用にあり」有名なアノ企業も、中小機構の施策をうまく
活用して成長しています。誰でも活用できる施策情報「ジェイネットコラム」
第4テーマは、新規事業や起業家を支援する「インキュベーション施設」
第2回となる今回は、施設を選ぶときのポイントや手続きなど、実際に利用す
る際に出てくる疑問や気になる点についてご説明いたします。
http://j-net21.smrj.go.jp/column/support/04/02.html

【ジェイネット・コラム】
http://j-net21.smrj.go.jp/column/support/
【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J−Net21)
E-mail:info@j-net21.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

◎本メールマガジンに対するご意見・ご要望・ご感想等がありましたら、以下
のアドレス(中小企業庁広報室内:中小企業ネットマガジン編集局)あて電子
メールでお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp

◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ば、ご自由に引用することが可能です。詳細は、上記の編集局までお問い合せ
下さい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞