▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

e−中小企業ネットマガジン

2005.11.24/e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
           中小企業庁/中小企業基盤整備機構

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ Vol.0207/2005. 11.24 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

☆巻頭コラム☆

      自動車部品の強度向上に貢献する“キラ星”企業

◆世界に冠たるニッポンの自動車産業を支えるのは、少なからず中小企業の技
術である。“ショットピーニング”という特殊な金属表面加工技術を持つ東洋
精鋼(株)(愛知県海部郡十四山村、渡邊吉弘社長)は、その専門性を極め、
自動車部品に使われる金属の強度向上で名を上げ、品質第一の自動車産業に貢
献するキラ星企業と評され存在感を見せている。

◆ショットピーニングとは冷間加工の一種で、極小な鋼球(ショット)を高速
で衝突させて金属表面を鍛え上げる技術。ギアやクランクシャフトなど金属部
品の強度を増す技法として自動車や機械業界で重宝されている。同社はこの鋼
球に工夫を凝らし、十数年前に鉄線を砕いて世界一硬い微細球(ラウンドカッ
トワイヤー)にする技術を開発、それをノズルから大量噴射する専用機も実用
化してユーザーを一挙に拡大。いまやこの分野の国内シェアは約90%に達し
、ラウンドカットワイヤーの生産に追われて工場はフル操業が続く超繁忙の状
況だ。

◆自動車産業が集積する名古屋地域に創業した同社は、もともと車産業とはゆ
かりが深い。ショットピーニングを手掛けたのもトヨタ自動車(株)から「ギ
アの強度を高めたい」と持ち掛けられたのがきっかけで、ラウンドカッタワイ
ヤーはトヨタ自動車(株)と共同で特許を取得した。これを突破口に地元大学
との産学連携を進めて、ショット粒製造法、ばね・歯車向けピーニング用投射
材など他社を寄せ付けない独自技術を次々開発した。評価の厳しい自動車産業
への対応のため「専門の技術分野を掘り下げて技術武装し、競争力のある体制
を固めた」(渡邊社長)ところに同社経営の特徴がある。

◆同社は今年が創立30周年。金属素材の強度向上を専門分野とし、この道一
筋の強さがある。この30周年を節目に、航空機の翼やジェットエンジンを対
象にした新たな需要分野開拓にも本腰を入れ始めた。今度は地上の自動車から
空の航空機へと事業領域を拡げ、キラ星の輝きを増してくれるに違いない!
(編集子)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓     
★ラジオ番組「大沢悠里のにっぽん元気カンパニー」放送中!★

取材先元気カンパニーの様子がホームページで見られます。詳しくは以下から
番組ホームページのリンクをクリック。
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/radio/007865.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆今週のトピックス☆☆

1.「中小企業のための資金調達セミナー」の開催
2.第2回「日韓ITビジネス商談会」参加者募集!
3.「マッチング イン 中部」の来場者募集!
4.関東経済産業局産業クラスター計画プロジェクト「スピンアウト型起業プ
  ログラムセミナー」の開催
5.「第二創業実践セミナー・個別相談」の開催
6.「第5回ケータイ国際フォーラム」出展者募集!
7.「第24回ジャパン・シルク・ストッフ」の開催
8.「国際特許流通セミナー2006」の参加者募集!
9.イブニングフォーラム地方開催スタート!参加者募集!
10.「MICプレインキュベーション利用者」の募集開始
11.「MICアントレプレナーセミナー第14回」の開催

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.「中小企業のための資金調達セミナー」の開催

◆中小機構では、標記セミナーを12月7日に同機構会議室(東京都港区)で
開催します。銀行と良好な取引関係を守るという中小企業の経営課題に対し、
昨今の金融環境の変化と銀行取引の要点について解説します。参加は無料。定
員は100名(先着順)。詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/010602.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援課
  電話:03−5470−1520

2.第2回「日韓ITビジネス商談会」参加者募集!
   (KOREA IT ビジネス商談会2005 大阪会場)
    〜韓国IT関連ベンチャー企業とのビジネス交流会〜

◆「大阪−韓国ITビジネス交流ネットワーク(OK−NET)」では、12
月6日(火)、大阪産業創造館にて、日韓のIT関連企業のアライアンスを促
進する第2回「日韓ITビジネス商談会」を開催します。今回は韓国中小企業
振興公団選定のネットワークソリューション、デジタル出版・カタログ、遠隔
セキュリティー管理システム、eラーニングモデル等を得意とする韓国ITベ
ンチャー企業14社が来阪し、プレゼンテーション及び商談を行います。参加
費は無料。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.ok-net.org/syoudan/051206/index.htm
[問い合わせ先]
  大阪府商工労働部国際経済交流課(担当:野中)
  電話:06−6944−6149

3.「マッチング イン 中部」の来場者募集!
 
◆中小機構中部支部では、標記のイベントを12月9日に同支部(名古屋市中
区)にて開催します。新商品・新サービスの開発・事業化に成功し販路開拓を
目指す意欲的な中小・ベンチャー企業経営者がプレゼンテーションします。商
社・卸・メーカー・サービス業のビジネスパートナーとなる方を対象に来場を
募集しています。申込期限は12月5日。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/chubu/010499.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 中部支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
  電話:052−220−0516

4.関東経済産業局産業クラスター計画プロジェクト「スピンアウト型起業プ
  ログラムセミナー」の開催

◆首都圏バイオ・ゲノムベンチャーネットワークでは、12月6日(火)、東
証Arrowsオープンプラットフォーム(中央区日本橋兜町2番1号)にて、スピ
ンアウト型起業プログラムセミナーを開催します。バイオ・ライフサイエンス
関連企業からのスピンオフを主題に、基調講演、ケーススタディーをご紹介す
るとともに、新たな試みとして、大手企業への事前アンケートに基づいたパネ
ルディスカッションを通じて、スピンオフへの認識や課題・問題点などについ
て掘り下げて考えます。参加費は無料ですが事前申込が必要。詳しくは以下を
ご覧ください。
http://www.shutoken-bio.net/event/eventDetail(spinout4).html
[問い合わせ先]
  経済産業省関東経済産業局バイオ・ゲノム産業室
  電話:048−600−0342

5.「第二創業実践セミナー・個別相談」の開催

◆中小機構東北支部では、標記セミナーを12月13日、20日及び1月17
日の3日間にわたり同支部(仙台市青葉区)にて開催します。新規事業を成功
させるポイントを事例から学ぶほか、セミナー後に個別相談会を実施します。
参加は無料。申込期限は12月6日(先着順)。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/tohoku/osirase/soudan/010552.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 東北支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
  電話:022−716−1751

6.「第5回ケータイ国際フォーラム」出展者募集!

◆ケータイ国際フォーラム推進会議では、2006年3月15日、16日の両
日、京都府総合見本市会館「パルスプラザ」(京都市伏見区)にて「第5回ケ
ータイ国際フォーラム」を開催します。アジアを中心にケータイ関連の企業・
団体が集結するIT総合見本市です。京都ならではの企業・大学・研究機関が
出展、有名企業の経営者によるセミナーなども開催します。出展申込みは12
月16日(金)まで。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/
[問い合わせ先]
  ケータイ国際フォーラム実行委員会事務局
  電話:075−253−6234

7.「第24回ジャパン・シルク・ストッフ」の開催

◆中小機構では、標記イベントを12月7日〜9日に東京国際展示場東1ホー
ル(東京都江東区)にて開催します。全国絹織物産地において企画・製作され
た新作絹織物を展示し、アパレルメーカー、デザイナー、流通業者等に絹織物
産地及び絹織物製造業者の高度な技術能力を紹介します。入場等詳しくは以下
をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/seni/news/010371.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 繊維産業課
  電話:03−5470−1589

8.「国際特許流通セミナー2006」の参加者募集!

◆独立行政法人工業所有権情報・研修館は、2006年1月23日(月)から
3日間、ホテル日航東京(東京都港区台場1-9-1)にて開催する「国際特許流
通セミナー2006」の参加者を募集します。主催者、後援団体等による展示ブー
スを開設するほか、オープニングフォーラム、基調講演、特別講演、パネルデ
ィスカッション、本セミナーの講師等との交流会や弁護士による無料相談も実
施します。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.ryutu.ncipi.go.jp/seminar_a/
[問い合わせ先]
  社団法人発明協会国際特許流通セミナー事務局
  電話:03−5402−8434

9.イブニングフォーラム地方開催スタート!参加者募集!
 
◆創業・ベンチャー国民フォーラム(中小企業庁委託事業)では、一般参加者
と先輩起業家や専門家が話し合いをしながら創業に関する悩みや課題解決方法
を議論するセミナー「イブニングフォーラム」を全国各地で開催します。
12月は、広島、名古屋、札幌、宮崎で開催します。参加は無料。各セミナー
の詳細、参加申込みなど詳しくは以下をご覧ください。
http://www.j-venture.info/forum.html

・中国地区 「中国地域におけるベンチャー創出環境を考える」
   日程:12月1日(木)18:30〜20:00
   場所:広島ガーデンパレスホテル
・中部地区 「若者の起業を考える〜アントレプレナー的ひとづくり〜」
   日程:12月7日(水)18:00〜19:30
   場所:名古屋マナハウス5F マノアホール
[問い合わせ先]
  創業・ベンチャー国民フォーラム事務局
  電話:0120−18−1265

10.「MICプレインキュベーション利用者」の募集開始

◆MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記申込受付を
11月30日から開始します。今回募集は、プレインキュベーションの支援サ
ービス利用者で、インキュベーションマネジャーによる事業・営業スキームづ
くりの支援が受けられます。募集枠は2スペース。申込締切は12月6日。詳
しくは以下をご覧ください。
http://www.micim.jp/jp/entry/entry01.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
  電話:03―5444―8531

11.「MICアントレプレナーセミナー第14回」の開催
 
◆MINATOインキュベーションセンター(MIC)では、標記セミナーを
12月12日に同センターで開催します。今回は参加者の相談に、経営者、大
学講師、公認会計士、中小企業診断士などが答える合同相談会形式にて開催し
ます。定員は30名(先着順)。参加は無料。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.micim.jp/jp/entry/entry04-14.html
 [問い合わせ先]
 中小企業基盤整備機構 MINATOインキュベーションセンター
 電話:03−5444−8531

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆調査・研究レポート等☆☆

○新規開業企業を対象とするパネル調査結果(国民生活金融公庫/11月22
 日発表)
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/s_kaigyo171122.pdf

○全国小企業月次動向調査 平成17年10月実績(国民生活金融公庫/11月
22日発表)
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/getuji1711.pdf

○中小企業月次景況調査(10月期:11月21日発表)(全国中小企業団体中央会)
「原材料価格の高騰、海外情勢の不透明感等の懸念材料あり、先行きは依然
 として楽観できない状況。」
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei05-10.htm

○官公需発注情報(更新日:11月 24日)(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
 
○原油価格上昇の影響調査について(フォローアップ/11月18日発表)
http://www.meti.go.jp/press/20051118002/20051118002.html

○鉱工業生産・出荷・在庫指数確報(平成17年9月分/11月11日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h200001j.html
 
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆☆セレクト地域通信☆☆

■千葉■
○「東葛テクノプラザ貸研究室」の入居者募集

  千葉県及び千葉県産業振興センター東葛テクノプラザでは、新たな事業分野
や研究開発に取り組まれる企業を対象に標記施設(千葉県柏市)の入居者を募
集しています。応募期間は12月9日まで。入居の条件等詳しくは以下をご覧
ください。
http://www.ttp.or.jp/bosyuu.htm
[問い合わせ先]
 (財)千葉県産業振興センター東葛テクノプラザ 事業推進グループ
  電話:04−7133−0139

■大阪■
○「産学連携技術フォーラム(第2回)」の開催
 
  クリエイション・コア東大阪では、標記のフォーラムを12月1日に同南館
(大阪府東大阪市)にて開催します。製品の機能強化に役立つ材料の性能向上
技術をテーマに講演を行います。参加は無料(先着順)。申込み等詳しくは以
下をご覧ください。
http://www.m-osaka.com/jp/event/sangakuforum.html
 [問い合わせ先]
  (財)大阪産業振興機構 東大阪分室
  電話:06−6748−1009

○「産学連携共創フェア2005」の開催
 
  さかい新事業創造センター他では、標記のフェアを12月8日に同センター
(大阪府堺市)にて開催します。大学や公的研究機関等が共同研究や受託研究
等の連携に向けてそれぞれの技術・研究シーズを発表します。参加は無料(交
流会は1千円)。申込締切は12月6日。詳しくは以下からご覧ください。
http://www.s-cube.biz/
 [問い合わせ先]
  (株)さかい新事業創造センター
  電話:072−240−3775

■岡山■
○「特許流通フェア2005in岡山」における出張相談会

  中小機構中国支部では、標記相談会を12月8日と9日に岡山県体育館桃太
郎アリーナ(岡山県岡山市)にて開催します。ブースでは、弁理士・技術士の
資格を有する機構のアドバイザーが相談に応じるほか、中小企業支援事業も紹
介します。相談は無料。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/chugoku/oshirase/010614.html
[問い合わせ先]
  中小企業基盤整備機構 中国支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
  電話:082−502−7246
    
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

新事業開拓を目指す企業へのスタートアップ(事業化)助成金募集中!
http://www.smrj.go.jp/venture/grant/index.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★☆お役立ち情報☆★

○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/sodan.html
○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:10月12日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
○商工中金の特別貸付のご案内(商工組合中央金庫)
http://www.shokochukin.go.jp/sho21h01.html
○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆中小企業ビジネス支援ポータルサイト 「J−Net21」◆
http://j-net21.smrj.go.jp/

「成功の秘訣は施策活用にあり。」有名なアノ企業も、実は、中小機構の施策
をうまく活用して成長を遂げています。しかも、支援の現場を知れば活用の度
合は倍増。パンフレットだけでは絶対に知ることのできない、施策活用のオキ
テ。誰でも必ず活用できる施策情報コラム「ジェイネット・コラム」。
今回は、ファンドの活用「ココが知りたい!ファンドのあれこれ」です。
http://j-net21.smrj.go.jp/column/support/03/03.html

【ジェイネット・コラム】
http://j-net21.smrj.go.jp/column/support/
【問い合わせ先】中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J−Net21)
E-mail:info@j-net21.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

◎本メールマガジンに対するご意見・ご要望・ご感想等がありましたら、以下
のアドレス(中小企業庁広報室内:中小企業ネットマガジン編集局)あて電子
メールでお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp

◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ば、ご自由に引用することが可能です。詳細は、上記の編集局までお問い合せ
下さい。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞