▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
e−中小企業ネットマガジン
2005.7.27/e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
中小企業庁/中小企業基盤整備機構
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Vol.0190.2005.7.27∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆巻頭コラム☆
伝統プラス若いデザインで新市場開く和風雑貨ベンチャーの挑戦
◆古いものと新しいものの掛け合わせによって予想外の新しい世界が紡ぎ出さ
れるということがある。ベンチャー、(株)コラゾン(大阪市、大村智則社長)
の和雑貨ビジネスへの挑戦はまさにそのものだ。早くも株式上場が目標に上が
ってくるなど、創業4年の若々しい企業は意欲を燃やしている。
◆大村社長が同社を創業したのは2001年8月。大手家電メーカーなどのマーケ
ティング部門を経てスピンオフし、商品を通じてユーザーの心を豊かにするこ
とを信念とした。社名に、スペイン語で「心」を表わす「コラゾン」を採用し
たのは、その意味をこめたものだ。伝統工芸品が持つ独特の“ぬくもり”に惹
かれ、一般的な商品でも、伝統的な技術を融合させることで、新しい価値がで
きると考え、和風の雑貨、和雑貨の分野に切り込んだ。この分野は、それまで
体験した電子部品や洗剤の販売ノウハウがダイレクトに活かせない、いわば畑
違いだけに、創業当初は、商品化にも販路開拓にも苦労を重ねた。
◆しかし、コラゾン・スピリットの固まりとなって、商品開発、市場開拓に取
り組むうちに手ごたえをつかみ、いまや和装・和柄のストラップやアクセサリ
ー、ファッション雑貨、はきものなど多くの魅力的な和にこだわった身の回り
品を次々と商品化、若い女性をはじめ、幅広い世代に浸透してきている。「売
れる商品づくり」を標榜し、徹底した市場調査を先行させているのも特色。感
性ビジネスの典型だけに、デザイナーも豊かにネットワークしている。和雑貨
は、和のセンスばかりか、アクリル加工や金属加工といったモノづくりの支え
が欠かせない。全国的な連携で、伝統と革新の技術マッチングを次々と展開し
てきている。
◆社業のPRはもとより、社長自ら、毎日、経営観や生活雑感をブログで打ち
出すなど、インターネットを駆使した若々しいマネジメントを繰り広げている
のも現代ビジネスらしい。和と洋、新と旧、事業も社風も、新たな融合がエネ
ルギーとなっているようだ。(編集子)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆今週のトピックス☆☆
1.「中小企業知的財産権保護対策事業」の調査要望の受付開始
2.「東京コンテンツマーケット2005」の出展者募集
3.「平成17年度クリエーション・ビジネス・フォーラム」の出展者募集
4.「センタービジネス塾第3回・第4回(改正会社法)」の開催(北海道)
5.「組織人材革新コース・個別相談」の開催(東北)
6.「愛・地球博研修」の開催(中部)
7.「中小企業会計の新基準・改正会社法を活用した経営力アップセミナー」
の開催(中部)
8.「ベンチャープラザ近畿2005」ビジネスプランの募集
9.「中国ビジネスセミナー」の開催(九州)
10.「ベンチャープラザ沖縄2005」ビジネスプランの募集
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.「中小企業知的財産権保護対策事業」の調査要望の受付開始
◆中小企業庁は、平成17年度より、海外展開を図る中小企業の知的財産権の
保護を図るため、標記事業を創設しました。本事業は、日本貿易振興機構(ジ
ェトロ)の海外ネットワークを活用し、海外で知的財産権の侵害を受けている
中小企業者の個別要望に基づき、現地侵害調査を実施し、模倣品・海賊版の製
造元や流通経路の特定、市場での販売状況等の調査結果を報告するもので、調
査要望の受付は、7月22日から開始されています。詳しくは以下をご覧くだ
さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/gijut/050721chizai.hogotaisaku.htm
[問い合わせ先]
中小企業庁技術課
電話:03−3501−1816(直通)
2.「東京コンテンツマーケット2005」の出展者募集
◆中小機構関東支部では、標記募集を行っています。この事業は、アニメーシ
ョンや実写映像などの優れた映像系コンテンツを保有する中小企業者と、コン
テンツを必要とする事業者や制作資金提供者とのマッチングを図る見本市で、
10月19、20日に東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催されます。
出展対象はコンテンツクリエーターで、募集枠は100社、出展料は無料。申
込み期限は8月12日。詳しくは以下をご覧ください。
http://tcm2005.net/
[問い合わせ先]
「東京コンテンツマーケット2005」事務局
電話:03―5772―3037
3.「平成17年度クリエーション・ビジネス・フォーラム」の出展者募集
◆中小機構では、標記募集を行っています。この事業は、川中の中小繊維製造
事業者とアパレル・小売等の川下企業、デザイナーとの出会いの場を設ける素
材展で、10月31日〜11月9日に神宮外苑聖徳記念絵画館前「東京発 日
本ファッションウィーク」特別展示スペース(東京都新宿区)で開催されます。
出展対象は中小繊維製造業者で、費用は生地見本作成費や小間の設営費等。申
込み期限は7月29日。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/seni/news/007166.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 繊維産業課
電話:03―5470―1589
4.「センタービジネス塾第3回・第4回(改正会社法)」の開催(北海道)
◆中小機構北海道支部では、標記セミナーを9月14日と21日に同支部会議
室(札幌市北区)で開催します。改正会社法の概説と経営に及ぼす影響を紹介
します。参加費は無料。定員は各30名(先着順)。申込締切りは9月7日。
http://www.smrj.go.jp/center/hokkaido/osirase/007135.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 北海道支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
電話:011―738―1365
5.「組織人材革新コース・個別相談」の開催(東北)
◆中小機構東北支部では、標記セミナーを8月26日、30日、9月6日の3
回にわたり、同支部会議室(仙台市青葉区)で開催します。組織体制・運営変
革への実践的手順と人事評価制度、各種規定類の整備等について学びます。参
加費は無料(3回とおして参加できる方に限ります。)。申込締切りは7月2
9日。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/tohoku/osirase/soudan/007150.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 東北支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
電話:022―716―1751
6.「愛・地球博研修」の開催(中部)
◆中小企業大学校瀬戸校では、標記研修を8月31日〜9月2日の3日間、同
校(愛知県瀬戸市)で開催します。「トヨタ 進化(深化)し続ける最強の経
営 その源流を探る」をテーマに、講義と工場見学からトヨタの強さに迫りま
す。さらに、愛知万博を視察し意義と魅力を体感します。受講料は3万5千円
(食事代、寮費、万博入場代を除く)。定員は40名(抽選)。申込締切りは
8月1日正午。詳しくは以下をご覧ください。
http://j-net21.smrj.go.jp/special/050719.html
[問い合わせ先]
中小企業大学校瀬戸校 研修担当グループ
電話:0561―48―3401
7.「中小企業会計の新基準・改正会社法を活用した経営力アップセミナー」
の開催(中部)
◆中小機構中部支部と犬山商工会議所では、標記セミナーを9月16日に犬山
商工会議所会議室(愛知県犬山市)で開催します。会計の新指針と会社法の改
正内容を検討し、経営力のアップを目指します。参加費は無料。定員は60名
(先着順)。申込締切りは9月12日。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/chubu/007154.html
[問い合わせ先]
犬山商工会議所 中小企業相談所
電話:0568―62―5233
8.「ベンチャープラザ近畿2005」ビジネスプランの募集
◆中小機構近畿支部では、標記募集を行っています。この事業は、新規事業に
取り組み、斬新なアイデアや技術をもった中小・ベンチャー企業の方々が、資
金調達を支援する投資家等の前でビジネスプランを発表する場を提供するもの
で、11月1日に大阪マーチャンダイズ・マートビル(大阪市中央区)で開催
されます。発表者は20社程度、参加費は無料。応募締切りは8月18日。詳
しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/ventureplaza/kinki/000797.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 近畿支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
「ベンチャープラザ近畿2005」事務局
電話:06―6910―3866
9.「中国ビジネスセミナー」の開催(九州)
◆中小機構九州支部と日本貿易振興機構(ジェトロ)福岡貿易情報センターで
は、標記セミナーを8月22日にホテルオークラ福岡(福岡市博多区)で開催
します。日本企業の中国ビジネス展開における最近の傾向について報告すると
ともに、中国ビジネスにおける交渉のポイントについて学びます。参加費は無
料。定員は80名(先着順)。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/kyusyu/osirase/007231.html
[問い合わせ先]
日本貿易振興機構(ジェトロ)福岡貿易情報センター
電話:092―741―8783
10.「ベンチャープラザ沖縄2005」ビジネスプランの募集
◆中小機構九州支部では、標記募集を行っています。この事業は、新規事業に
取り組み、斬新なアイデアや技術をもった中小・ベンチャー企業の方々が、資
金調達を支援する投資家等の前でビジネスプランを発表する場を提供するもの
で、12月6日に沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市)で開催されます。発
表者は8社程度、参加費は無料。応募締切りは8月19日。詳しくは以下をご
覧ください。
http://www.smrj.go.jp/ventureplaza/okinawa/000801.html
[問い合わせ先]
(財)沖縄県産業振興公社 経営支援部 経営支援課
「ベンチャープラザ沖縄2005」実施事務局
電話:098―859―6237
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「特許流通促進セミナー」の参加者を募集
◆(独)工業所有権情報・研修館では、2005年7〜9月に開催される標記
セミナーの参加者を募集中です。このセミナーは、中小・ベンチャー企業を対
象に、特許情報の活用方法、開放特許の活用事例、特許契約のポイントなどを
説明するものです。詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.ryutu.ncipi.go.jp/explain/
[問い合わせ先]
社団法人 発明協会特許流通促進セミナー事務局
電話:03−3502−5443
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆調査・研究レポート等☆☆
○全産業供給指数(平成17年5月分。7月26日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/kaiseki/h2abalance.html
○素材・原油価格上昇の小企業への影響調査(7月26日発表)(国民生活金
融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/topi050726.pdf
○第3次産業活動指数(平成17年5月分。7月22日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2v3000j.html
○石油等消費動態統計(平成17年5月分。7月21日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2d2000j.html
○全国小企業動向調査 (平成17年4月〜6月実績。7月20日発表)
(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/zendokj17_04_06.pdf
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆☆セレクト地域通信☆☆
■東京■
○技術懇親会(東京農工大学・小金井キャンパス)への参加者募集中!
日 時 平成17年8月22日 14:00〜17:30
会 場 東京農工大学・小金井キャンパス BASE本館1階 第一講義室
講 演 1『バイオマス社会実現に必要な社会的・技術的課題と最近の動向』
講師 堀尾正靭氏 東京農工大学共生科学技術研究部 教授
2『京都議定書発行とバイオマスへの期待』
講師 細見正明氏 東京農工大学共生科学技術研究部 教授
同大学研究施設の見学、講師・教職員の方々と参加者全員による交流会あり
定 員 30名 参加費 無料
[問い合わせ先]
りそな中小企業振興財団 事務局
http://www.resona-fdn.or.jp
電話:03-3444-9541
■香川■
○平成17年度 香川県先端技術産業創出・集積促進支援補助事業〜第2次募集〜
香川県では、糖質バイオやナノテク(微細技術)の先端技術分野で、新分野
展開を図る県内企業が研究開発などを行う場合や、県外企業が香川県に研究開
発拠点を設けたり、県内企業等と共同研究を行う場合に、新産業創出への取組
みを支援します。
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=11820
[問い合わせ先]
香川県 商工労働部 産業政策課 糖質バイオクラスターグループ
電話:087-832-3352 (直通)
■沖縄■
○「資金調達セミナー」の開催
中小機構九州支部では、標記セミナーを8月10日に沖縄産業振興センター
(沖縄県那覇市)で開催します。「ベンチャープラザ沖縄2005」でビジネス
プランの発表を希望する方を対象に、過去のベンチャープラザ発表者の討議
や各種金融制度の情報提供を行います。参加費は無料。定員は30名(先着順)。
http://www.smrj.go.jp/dbps_data/_material_/ventureplaza/shikinseminar.pdf
[問い合わせ先]
(財)沖縄県産業振興公社 経営支援部 経営支援課
電話:098-859-6237
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★☆お役立ち情報☆★
○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/sodan.html
○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:7月27日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
○商工中金の特別貸付のご案内(商工中金)
http://www.shokochukin.go.jp/sho21h01.html
○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆中小企業ビジネス支援ホームページ 「J-Net21」◆
「J-Net21」には中小企業のための「最新情報」、成功の決め手となる
「ノウハウ」、成功のヒントが隠された「企業事例」、企業のマッチングを生
む「コミュニケーション」、経営に欠かせない「使えるツール」があります!
【J−Net21】
http://j-net21.smrj.go.jp/
【初めて利用される方へ】
http://j-net21.smrj.go.jp/visitor.html
[問い合わせ先]中小企業基盤整備機構 広報室 広報課(J-Net21)
E-mail: info@j-net21.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。
◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://www.chusho.meti.go.jp/e_maga/
◎本メールマガジンに対するご意見・ご要望・ご感想等がありましたら、以下
のアドレス(中小企業庁広報室内:中小企業ネットマガジン編集局)あて電子
メールでお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp
◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ば、ご自由に引用することが可能です。詳細は、上記の編集局までお問い合せ
下さい。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞