▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

e−中小企業ネットマガジン

2005.6.29/e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
           中小企業庁/中小企業基盤整備機構

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ Vol.0186.2005.6.29∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

☆巻頭コラム☆
       実用性本位でロボット社会に挑む専業メーカー

◆ロボットを巡る話題が広がり、関連産業も元気づいてきた。「人とロボット
の共存を夢見てロボット開発にのめり込んだ専業メーカー」を自称する(株)
テムザック(福岡県北九州市、従業員20人)も同様に順風の状況となり、「
いよいよロボット社会の“新大陸”が見えてきた」と高本陽一社長は実感して
いる。

◆同社が本拠を構える北九州市は福岡市とともに『ロボット開発・実証実験特
区』を形成するロボット産業のメッカ。大小メーカーが群雄割拠する中、父親
の町工場を引き継いだ高本社長はロボット専業を宣言。98年に来客を出迎え
る受付ロボットを開発したのをきっかけに、音声認識の会話型や多用途な遠隔
操作型のロボットに手を伸ばし、2000年の区切りの年に「21世紀のロボ
ット社会の到来を確信」して同社を設立した。

◆ロボット専業に転身してからの技術開発はめざましい。荷物を背負って階段
を昇る二足歩行ロボットや、人の近づけない災害現場などを遠隔操作で作業す
る世界最大級のレスキューロボット、オフィスビルや留守宅を自動巡回する警
備ロボットなどを独自技術で続々開発した。「人に役立つ機械の開発」と言葉
にすれば簡単だが、実用性の高いロボットに特化して十数種類の独創製品を生
み出し、ロボット特区の屈指のメーカーに数えられるまでになった。

◆同社の経営戦略は、地元を始め多くの理工系大学や関連企業と連携すること
で、強力な研究開発ネットワークを築いている点が特徴。そうすることで、大
型研究施設と同等以上の開発力を発揮し、さらに専門メーカーの小回りを利か
したスピーディーで柔軟性に富んだ製品開発を持ち味にしている。それが中小
企業ながら大企業に伍する技術力を身につけている背景でもある。

◆課題は製品の販売。概してロボットは話題が先行して実需に結びつきにくい
面もある。同社はあくまでも実用性を重視し、ユーザーニーズの強い分野が狙
い目という。未開の新大陸を見据えたものの、パイオニア企業の“上陸”作戦
はこれからが正念場だ。(編集子)


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ☆☆今週のトピックス☆☆

1.「会社法」改正法案が国会で成立(速報)
2.「新事業創出全国フォーラム」の開催
3. 平成17年度「産業クラスター計画連携補助金」の採択結果
4. 講演会「日本版LLP パートナーシップの未来へ」の開催
5. 繊維中小企業団体向け「平成17年度展示会・求評会等事業」の公募
6.「国際化支援アドバイス」の実施
7.「足利インター・ビジネスパーク現地視察会」の実施
8. 中小機構虎ノ門セミナー「中小企業のための海外事業展開講座(ベトナム)
  」の開催
9. 中小機構中国支部「出張相談会」の開催
10.「中小企業チャレンジセミナー」の開催(北海道)
11. 国際化対応能力開発支援セミナー「中小企業者向けベトナムの最新ビジ
  ネス事情」の開催(九州)
12. 産総研「サイエンス・スクエアつくば」休日開館スタート!
13. 第21回「エコマネー&コミュニティビジネス・トーク」の開催

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.「会社法案」が国会で成立(速報)

◆本日(6月29日)、戦後初めての会社法制全体に関する体系的な検討の結果
をうけた、「会社法案」が国会で成立しました。中小企業の観点からの会社法の
ポイント、中小企業における活用例などをまとめた「中小企業の観点からの会社
法制のあり方について」を掲載しておりますのでご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shingikai/download/050629kaishahou.pdf
[問い合わせ先]
中小企業庁財務課
電話:03―3501―5803


2.「新事業創出全国フォーラム」の開催

◆中小機構と日本ニュービジネス協議会連合会(JNB)では、標記フォーラ
ムを7月21日に東京全日空ホテル(東京都港区)で開催します。中小企業に
よる新たな領域への挑戦を促進するため、新連携及び地域活性化の理念を発信
し、新市場・新事業創出に向けた事業展開について啓発することを目的に開催
するもので、講演やシンポジウムをとおして考えます。参加費は無料(事前予
約制、ビジネス交流パーティーは有料)。申込締切りは7月8日。詳しくは以
下をご覧ください。
http://www.jnb2005.com/
[問い合わせ先]
新事業創出全国フォーラム事務局(JNB内)
電話:03―3584―6077


3.平成17年度「産業クラスター計画連携補助金」の採択結果

◆経済産業省では、平成13年度から推進している「産業クラスター計画」の
中核的役割を担っている推進組織と連携し、更なるネットワーク強化を図って
いく地域の拠点として、全国から応募のあった112案件の中から、外部審査
委員会による厳正な審査の結果、一定の地域・分野(特定の産業分野)におけ
る人的ネットワークの形成・強化事業を66件、大学発ベンチャー支援者ネッ
トワークの形成・強化事業を15件選定しました。また、電源地域の振興に寄
与するモデル事業として18件を選定しました。詳しくは以下を御覧下さい。
http://www.meti.go.jp/press/20050622002/20050622002.html
http://www.meti.go.jp/press/20050622001/20050622001.html
[問い合わせ先]
経済産業省地域経済産業グループ立地環境整備課 産業クラスター計画推進室
電話:03−3501−0645(直通)


4.講演会「日本版LLP パートナーシップの未来へ」の開催

◆(財)経済産業調査会では、企業同士のジョイント・ベンチャー、産学連携、
起業家が共同して行う創業など、多様な共同事業での活用が期待される日本版
LLP(有限責任事業組合)の制度内容と実務について、政策立案者の経済産
業省担当者が解説する講演会を、7月12日、富国生命ビル(東京都千代田区)
で開催します。参加費は5千円(会員等は別料金)詳しくは以下を御覧下さい。
http://www.chosakai.or.jp/seminar/llp.htm
[問い合わせ先]
(財)経済産業調査会 事業部
電話:03−3535−4881  E-mail:seminar@chosakai.or.jp


5.繊維中小企業団体向け「平成17年度展示会・求評会等事業」の公募

◆中小機構では、標記事業の公募を行っています。この事業は、わが国繊維産
業における活性化を円滑に推進し、繊維中小企業の適切な体質強化を図るため、
繊維中小企業団体等が行う展示会・求評会等事業に対して、助成金の交付を行
うものです。受付締切りは7月5日。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/seni/news/007019.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 繊維産業課
電話:03―5470―1589


6.「国際化支援アドバイス」の実施

◆中小機構では、標記アドバイスを7月5日に立川グランドホテル(東京都立
川市)で開催される展示会「輸入品&多摩の物産EXPO’05」で実施しま
す。同機構の専門家が海外進出や輸出入取引などの相談を無料でお受けします。
同展示会にお越しの際にはお気軽にお立ち寄りください。詳しくは以下をご覧
ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokurepo/square/007045.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援課
電話:03―5470―1522


7.「足利インター・ビジネスパーク現地視察会」の実施

◆中小機構では、標記視察会を7月26日に実施します。現在分譲中の産業用
地「足利インター・ビジネスパーク」は東京から80km圏の北関東自動車道
足利IC(整備中)に隣接する恵まれた立地条件です。視察会の参加費は無料。
申込締切りは7月15日。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/sy-navi/merit/news/006983.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 足利開発所
電話:0284―41―1140


8.中小機構虎ノ門セミナー「中小企業のための海外事業展開講座(ベトナム)
」の開催

◆中小機構では、標記セミナーを7月28日に同機構会議室(東京都港区)で
開催します。同機構の専門家が「中小企業のためのベトナム事業展開入門」を
テーマに成功事例・失敗事例を交え、講演を行います。参加費は無料。定員は
100名(先着順)。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/007007.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援課
電話:03―5470―1522


9.中小機構中国支部「出張相談会」の開催

◆中小機構中国支部では、標記相談会を7月26日に広島県立広島産業会館(
広島市南区)で開催される「もみじビジネスマッチングフェア」で実施します。
同機構の専門家が経営などの相談を無料でお受けします。同展示会にお越しの
際にはお気軽にお立ち寄りください。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/chugoku/oshirase/006902.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 中国支部 中小企業・ベンチャー総合支援センター
電話:082―502―7246


10.「中小企業チャレンジセミナー」の開催(北海道)

◆北海道経済産業局では、標記セミナーを7月11日に寿御苑(北海道帯広市
)で、7月12日に釧路プリンスホテル(北海道釧路市)でそれぞれ開催しま
す。「新事業に果敢に挑戦する中小企業の成功の秘訣!」をテーマに中小企業
新事業活動促進法の支援メニューと新事業を成功させるノウハウを講演します。
参加費は無料。定員は各100名(先着順)。申込締切りは7月6日。詳しく
は以下をご覧ください。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/c_seminar_ok/index.htm
[問い合わせ先]
北海道経済産業局 産業部 中小企業課
電話:011―709―1783


11.国際化対応能力開発支援セミナー「中小企業者向けベトナムの最新ビジ
ネス事情」の開催(九州)

◆(財)海外職業訓練協会では、標記セミナーを7月12日に福岡商工会議所
(福岡市博多区)で開催します。ベトナムでのビジネスの現状と日系企業の成
功事例などを解説します。参加費は無料。定員は50名(先着順)。申込締切
りは7月1日。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.ovta.or.jp/div/seminar/seminar050712.html
[問い合わせ先]
福岡商工会議所 国際センター
電話:092―441―1117


12.産総研「サイエンス・スクエアつくば」休日開館スタート!

◆産総研(独立行政法人産業技術総合研究所)の「サイエンス・スクエアつく
ば」(茨城県つくば市)は、産業技術に関する研究成果物を、実際に見て・触
れて・体験することが出来る常設展示施設です。この度産総研では、研究成果
をより多くの皆様に知っていただくため、7月からこの施設の休日(土・日・
祝日)開館をスタートさせます。開館時間は午前9時30分から午後5時まで。
入館は無料。つくばを訪れる機会がありましたら、是非一度お立ち寄り下さい。
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.aist.go.jp/aist_j/announce/au2005/au0621/au0621.html
[問い合わせ先]
独立行政法人産業技術総合研究所 広報部 展示業務室
電話:029−862−6215


13.第21回「エコマネー&コミュニティビジネス・トーク」の開催

◆NPO法人エコミュニティ・ネットワークは、7月30日、中野区勤労会館
において「住民・地域の諸団体(NPO等)とともにある商店街を目指して」
(サブテーマ:エコポイント・商業ファンドの活用)のテーマで、標記トーク
を開催しますので、ご参加をお待ちしております。参加費(資料代)2千円、
懇親会参加費2千円。申込み締切は7月20日。詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.ecommunity.or.jp/et-21.html
[問い合わせ先]
エコミュニティ・ネットワーク事務局
電話:03−5978−6151    E-mail:info@ecommunity.or.jp


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆調査・研究レポート等☆☆

○商業販売統計速報(平成17年5月分)(6月28日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2s1000j.html

○中国における知的財産権侵害実態調査(6月23日発表)
http://www.meti.go.jp/press/20050623001/20050623001.html

○ウェブサイトの脆弱性対策の緊急チェックポイントを発表〜ウェブサイトの
脆弱性悪用による被害回避のための緊急対策情報を発信〜(6月23日発表)
http://www.meti.go.jp/press/20050624001/20050624001.html

○企業倒産調査月報(平成17年4月倒産)(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/004349.html

○中小企業の新たな連携についての事例調査(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/007032.html

○全国小企業月次動向調査(平成17年5月実績。6月22日発表)
(国民生活金融公庫) 
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/pdf/getuji1706.pdf

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆☆セレクト地域通信☆☆

■北海道■
○「地域ブランド形成セミナー in 幌加内 2005」の開催

 中小機構北海道支部では、標記セミナーを7月20日に幌加内町交流プラザ(
北海道幌加内町)で開催します。地域ブランド形成の基本的な考え方から商標
制度を利用した戦略まで、幅広い内容を専門家が講演します。参加費は無料。
定員は80名(先着順)。申込締切りは7月8日。
http://www.smrj.go.jp/kikou/branch/hokkaido/007037.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 北海道支部
電話:011-747-7714

■横浜■
○「よこはまビジネスプラングランプリ」のプランを募集中!
〜横浜市内にて新たに事業を行う「具体的」かつ「ユニーク」なビジネスプラ
ンの事業化をサポート〜

対象: 一般部門 (大学発ベンチャー案件含む)
内容: 一般部門の優秀賞に20万円(最も優秀なプランには横浜市長から表
彰があり、奨励金を授与)。また、入賞プランや優良プランへには、事業化へ
向けたアドバイス、融資の資格認定などの特典があります。
応募締切:7月29日
[問い合わせ先]
(財)横浜産業振興公社 創業・新事業支援担当
電話:045-225-3740     E-mail:danzen@idec.or.jp

■岐阜■
○IT経営応援隊セミナー in ぎふ すぐに役立つIT化[建設業]

日時:7月14日 13:30〜16:00 
場所:岐阜メモリアルセンター第1会議室
   7月14-15日全国都市づくり先進情報技術展 [IT CITY MESSE in GIFU]
http://www.it-city-messe.com/ に併せて実施。
   同メッセ会期中ITコーディネータによる無料相談ブースも設置。
内容:基調講演「本音で語る、本質をつかむ、建設業のIT化」
   事例講演「FAXからメールへ、ネットワーク構築の第一歩はこう始めた」
申込み締切:7月11日  参加費:無料
http://venture.softopia.or.jp/modules/news2/article.php?storyid=34
[問い合わせ先]
ソフトピアジャパン内:中部IT経営応援隊ぎふ事務局(担当:渋谷、吉井)
電話:0584-77-1257  FAX:0584-77-1107  E-mail:itad@softopia.or.jp

■福井■
○産力強化特別講演会「人を活かすための企業風土改革」

〜最先端技術と企業風土に裏打ちされた11期連続の増益を続ける企業の
独特の組織運営について〜
日時:8月30日 13時30分〜15時
会場:福井商工会議所ビル コンベンションホール
講師:テルモ梶@代表取締役兼CEO 和地 孝 氏
受講料:無料
http://www.fcci.or.jp/fsem/2005/telmo.htm
[問い合わせ先]
福井商工会議所・産業技術課 小林
電話:0776-33-8284

■京都■
○ものづくりベンチャー支援セミナー
デジカメ逆転劇〜ものづくりの夢に賭ける〜
 
日時:7月8日 14:00〜16:00
会場:京都府中小企業技術センター 5F研修室
http://www.mtc.pref.kyoto.jp/basho.htm
内容:1995年、世界で初めてデジカメを大ヒットさせ、プロジェクトX
「男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける」にも出演された元カシオ計
算機の末高 弘之 氏をお招きします。
定員:70名(先着順)    参加費:無料
http://www.mtc.pref.kyoto.jp/kikaku/monosemi/digicamesemi.htm
[問い合わせ先]   
京都府中小企業技術センター 企画総務部 企画情報室 企画担当 宮本
電話:075-315-9506   E-mail:monosemi@mtc.pref.kyoto.jp

■大阪■
○「第1回『きらら』創業塾」の開催

 大阪府・枚方市立地域活性化支援センターでは、標記セミナーを7月9日と16
日に同センター(大阪府枚方市)で開催します。創業や起業を目指す方やイン
キュベーション施設を利用したい方を対象に、ビジネスプラン作成のポイント
を説明し、演習を行います。参加費は無料。定員は30名(先着順)。
http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/SANSHIN/kasseika/event1.htm
[問い合わせ先]
枚方市立地域活性化支援センター
電話:050-7105-8080

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★☆お役立ち情報☆★

○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/sodan.html
○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:6月29日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
○商工中金の特別貸付のご案内(商工中金)
http://www.shokochukin.go.jp/sho21h01.html
○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録及び登録の解除
は、下記のアドレスから簡単に出来ます。
http://www.chusho.meti.go.jp/e_maga/

◎本メールマガジンに対するご意見・ご要望・ご感想等がありましたら、以下
のアドレス(中小企業庁広報室内:中小企業ネットマガジン編集局)あて電子
メールでお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp

◎本メールマガジン記載の巻頭コラム等の記事は、出典を明らかにして頂けれ
ば、ご自由に引用することが可能です。詳細は、上記の編集局までお問い合せ
下さい。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞