▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

e−中小企業ネットマガジン

2005.1.19/e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
           中小企業庁/中小企業基盤整備機構

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ Vol.0164/2005.1.19∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

☆☆「e-中小企業ネットマガジン」読者アンケート実施中!☆☆
▼▼あなたの声をお聞かせください。▼▼
https://www.net-research.jp/airs/enquete/000023/0000231374/zWrCbDQ487/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  広島風お好み焼きの宅配を事業化〜時間との勝負に挑み経営革新〜

◆だれでもが思いつきそうで思いつかない。ヒットというのは案外そんなもの
だ。ひとに先んじて思いついて、形にし、事業化する、勇気と執念がなにより
ポイントだ。「調理は3分、お客さんに15分であつあつのお好み焼きを届け
ます。もちろんお好み焼きの開発に大きな力を入れましたが、運ぶボックスや
容器やビジネスモデル全体も考え抜きました」とするのは広島風お好み焼き宅
配ビジネスを創業し、軌道に乗せた(株)ジェイ・エフ・ビー(広島市、従業
員24名)の船本明利社長。

◆同社は広島市近隣で最大手の食事宅配会社。東京、大阪はじめ全国に約20
店舗を持ち、FC展開もしている。広島風お好み焼きの宅配で知名度を上げた
が、パスタ、石焼き風ビビンバなど宅配の品目は多岐にわたる。データ重視、
現場主義によって、きめ細かな改善を怠らず、効率的で体系的な事業を築いて
いるのが特色。

◆船本社長の実家は仕出業だったが、法事・周年事業など柱としていた需要が
年々減り、新事業の展開を迫られていた。このため、昭和61年、洋食レスト
ランを開業したが、固定店舗で来店客待ちの事業形態では、時間帯による繁閑
の差が激しく効率が悪いことから、平成3年、宅配部門を開設した。苦労を重
ねながら、同社独自のシステムを確立、気象予測に基づく需要量予測で仕込み
量や要員計画を決定したり、顧客管理・受注システムの構築など、科学的で現
場密着の経営ノウハウを蓄積していった。

◆こうした中で、他社がまねできない戦略商品として、広島風お好み焼きの宅
配に挑み、関連業者の否定的意見が多かったのを乗り越え、半年間、試行錯誤
を繰り返しながら、商品化に成功した。加工段階で適切な水分除去を行うこと
で解凍後も良い食感を維持する技術を開発、調理時間は3分以内(普通は10
分〜15分かかる)というハードルもクリアした。容器もできたてに近い味を
実現できるよう、湯気が水となっても商品に落ちない独自のものを開発、お好
み焼きの宅配という未踏の事業を軌道に乗せた。

◆お好み焼き以外のメニューも少しずつ増やし、今ではコンビニ並みの500
種類もの宅配メニューを揃えている。「厳しい時期に中小企業経営革新法の応
援で助けられた」と述懐する船本社長、「対コンビニで、いつ電話しても開い
ていて、何でも届けることを目指す。」と家業を基礎に挑んできた経営革新を
今後もつづける構えだ。(編集子)
      
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「ベンチャーフェア JAPAN 2005」開催!

日時:1月26日・27日  場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区)
主催:中小企業基盤整備機構(中小機構)

◆公的機関が行う日本最大級のベンチャーマッチングイベント
◆選りすぐりのベンチャー企業239社が出展
◆基調講演、パネルディスカッション、セミナーを開催、創業や経営に関する
 無料経営相談コーナーも設置。詳しくは下記をご覧ください。
http://www.vfj2005.com/

[問い合わせ先]
「ベンチャーフェア JAPAN 2005」事務局(電話:03-3524-0785)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓   
☆☆今週のトピックス☆☆

1. 内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」の受賞候補者の募集
2.「Japan Venture Award 2004」受賞者の発表!
3.「創業・ベンチャー イブニングフォーラム」第2回の開催
4. シンポジウム「中小企業の成長戦略〜顧客の心をつかむマーケティングと
は〜」の開催
5. NICT起業家経営塾「ビジネスプランセミナー」の開催
6.「2005 国際化セミナー」の開催(中国における販売戦略)(京都)
7.「医療・健康福祉産業マッチングフェア2005」の開催(近畿)
8.「MIC創業支援セミナー」の開催
9.「光ベンチャー交流会」 の開催
10.ISO認証取得に関する無料講習会の開催
11. CSRのベストプラクティス企業を顕彰:「企業フィランソロピー大賞」
  贈呈式
12.「中小企業・ベンチャー企業の育成専門家」の募集

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」の受賞候補者の募集

◆このたび、政府は新たな総理大臣表彰制度として「ものづくり日本大賞」を
創設しました。表彰の対象となる分野のうち、産業・社会を支えるものづくり
の建設業以外の業種について、受賞者の募集を行います。応募締切は3月11
日(当日消印有効)です。応募書類の作成、応募者の資格など詳細は以下をご
覧ください。
http://www.jmf.or.jp/mono/
[問い合わせ先]
経済産業省製造産業局参事官室
電話:03−3501−1689(直通)


2.「Japan Venture Award 2004」受賞者の発表!

◆果敢に挑戦を続ける起業家等を表彰する「Japan Venture Award」の今年度
のノミネート者16名の中から、2月14日の赤坂プリンスホテルにおける表
彰式典で各賞の受賞者が発表されます。また、式典の後には記念シンポジウム
が開催され、ノミネートされた起業家とベテラン起業家・コンサルタントが熱
くトークします。入場無料。みなさんのご来場を心よりお待ちしております!
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.js-venture.ne.jp/
[問い合わせ先]
創業・ベンチャー国民フォーラム事務局
電話:03−3501−1767   e-mail: venture-info@jpc-sed.or.jp


3.「創業・ベンチャー イブニングフォーラム」第2回の開催

◆創業・ベンチャー国民フォーラムが創業やベンチャーに対して興味のある方
々を対象に実施するイブニングフォーラムの第2回は、2月15日に青学会館
で「私のベンチャーマインドとキャリアはこうやって培った」と題し、日本で
活躍する外国人起業家と海外経験のある起業家を招いて語って頂きます。入場
無料、先着約50名。皆様のご参加を心よりお待ちしております。詳しくは下
記をご覧ください。
http://www.js-venture.ne.jp/
[問い合わせ先]
創業・ベンチャー国民フォーラム事務局
電話:03−3501−1767  e-mail: venture-info@jpc-sed.or.jp


4.シンポジウム「中小企業の成長戦略〜顧客の心をつかむマーケティングと
は〜」の開催

◆国民生活金融公庫では、2月4日、午後1時から日経ホール(東京都千代田
区)で標記シンポジウムを開催します。東京大学社会科学研究所の玄田有史助
教授による基調講演のほか、活躍中の企業経営者の方々によるパネルディスカ
ッションが行われます。参加は無料ですが事前の申込が必要(先着600名)。
申込締切は1月28日(金)。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/symposium2004.html
[問い合わせ先]
国民生活金融公庫総合研究所情報サービス課
電話 03−3270−1361(内線514)


5.NICT起業家経営塾「ビジネスプランセミナー」の開催

◆情報通信研究機構(NICT)では、情報通信分野におけるベンチャー企業
経営者及び今後創業を目指す方を対象に、企業家経営塾を開催しております。
今回は、1月29日、中央青山監査法人(東京都千代田区)において「面白い!
と思わせるプレゼンテーションの技術」について解説してまいります。参加費
は無料。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.venture.nict.go.jp/event/kigyo/info050129.html
[問い合わせ先]
独立行政法人 NICT 情報通信ベンチャー支援センター事務局
電話:03−3769−6815  e-mail: event2@venture.nict.go.jp


6.「2005 国際化セミナー」の開催(京都)

◆中小機構、(財)京都産業21他では、標記セミナーを2月9日(水)に国
立京都国際会館(京都市左京区)で開催します。中国における販売戦略や与信
管理、債権回収方法などを中国の事情に詳しい専門家が講演します。参加費は
無料。定員は150名程度(先着順)。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.joho-kyoto.or.jp/~sinkou/international/
[問い合わせ先]
(財)京都産業21 産業情報部
電話:075―315―8677


7.「医療・健康福祉産業マッチングフェア2005」の開催(近畿)

◆中小機構では、標記フェアを2月3〜4日にインテックス大阪(大阪市住之
江区)で開催します。同フェアは、福祉用具や生活支援用具、予防医療機器や
健康機器等の販路開拓や取引拡大を支援するための見本市で、中小・ベンチャ
ー企業164社、支援機関30が出展します。講演やパネルディスカッション、
セミナーなども実施されます。入場は無料。また、「無料経営相談コーナー」
も設置されます。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.ikf-fair.jp/index.html
[問い合わせ先]
「医療・健康福祉産業マッチングフェア2005」事務局
電話:06―4707―1307
[無料経営相談コーナーの問い合わせ先]
中小機構近畿支部 中小企業・ベンチャー支援センター
電話:06−6910−3866


8.「MIC創業支援セミナー」の開催

◆中小機構MINATOインキュベーションセンターでは、標記セミナーを2
月5日に同所研修室(東京都港区)で開催します。創業に関する各種補助金制
度の概要などを説明します。参加費は一般の方は3千円、MICアントレクラ
ブ会員は千円、MIC利用者は無料。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.micim.jp/jp/entry/entry02.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構MINATOインキュベーションセンター(MIC)
電話:03―5444―8531


9.「光ベンチャー交流会」 の開催

◆(財)光産業技術振興協会では、標記交流会を2月4日に砂防会館(東京都
千代田区)で開催します。光技術関連の中小・ベンチャー企業の製品展示や、
光通信技術開発の経緯などの講演があります。また、無料で20社程度の出展
を受付けます。参加費は千円。定員は80名(先着順)。詳しくは以下をご覧
ください。
http://www.oitda.or.jp/main/vbh.html
[問い合わせ先]
(財)光産業技術振興協会 ベンチャー交流会担当
電話:03―5225―6431


10.ISO認証取得に関する無料講習会の開催

◆NPO法人ISO取得認証機構では、マネジメントシステムの導入を目指し
たり、ISOの認証を早急に実現したい企業、経営者向けに無料の「導入説明
会」及び「経営者セミナー」を東京、大阪、名古屋において1月〜3月にかけ
て開催します。詳しくは以下をご覧ください。
http://iso-scc.com/info.htm
[問い合わせ先]
ISO取得認証機構 大阪事務局
電話:06−6343−2071


11.CSRのベストプラクティス企業を顕彰:「企業フィランソロピー大賞」
贈呈式

◆本業を通じて社会問題の解決や社会の健全な発展に一石を投じた企業行動及
びプロジェクトを表彰する第2回「企業フィランソロピー大賞」の贈呈式とシ
ンポジウムを2月1日に日本プレスセンター(千代田区)にて開催します。
「地域活性化」、「障害者雇用」等の受賞企業の考え方、実践方法に触れる貴
重な機会ですのでご参加ください。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.philanthropy.or.jp/popular/corp_award/corp_award.html
[問い合わせ/申込み先]
日本フィランソロピー協会「企業フィランソロピー大賞」事務局
電話:03−5252−7580 e-mail:award@philanthropy.or.jp


12.「中小企業・ベンチャー企業の育成専門家」の募集

◆中小機構では、標記専門家の募集を行っています。業務内容は経営等に関す
る専門的指導・助言及び支援のコーディネート。募集の勤務地・人員は、プロ
ジェクトマネージャー及びサブマネージャーが大阪市など計4名。技術プロジ
ェクトマネージャーが札幌市など計2名。応募の締切りは2月4日。詳しくは
以下をご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/center/head/info/004384.html
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 新事業支援部 新事業支援課
電話:03―5470―1534


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
テレビ番組「企業未来!チャレンジ21」を動画配信で再放送

◆中小機構では、9月末で終了したテレビ番組「企業未来!チャレンジ21」
の動画配信を中小企業者向けポータルサイト「J−Net21」で行います。
 現在、2002年に放映した15本を提供し、今後順次増やして行きます。
もう一度見てみたいあの企業、あの社長をインターネット上でご覧ください。
http://j-net21.smrj.go.jp/info/mirai/
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 調査広報部 広報課(J-Net21)
E-mail: info@j-net21.jp

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
☆☆セレクト地域通信☆☆

■宮城■
○「建設業新分野進出セミナー」

月日:1月31日
場所:中小企業大学校仙台校(仙台市青葉区)
内容:新分野進出の考え方を講演するとともに、個別経営相談会を開催します。
定員:50名(先着順)  参加費:無料
申込締切日:1月21日
http://www.smrj.go.jp/center/tohoku/osirase/004402.html
[問い合わせ先]
国土交通省東北地方整備局 建政部 計画・建設産業課 建設業係
電話:022-225-2171(内線6142、6145)

■栃木■
○産学官交流事業講演会「栃木県のニュービジネスの現状と課題」

日時:1月26日 14:00〜16:00
場所:とちぎ産業交流センター(栃木県宇都宮市)
内容:「日米ニュービジネスの比較」として、シリコンバレーにおけるニュー
ビジネスの仕組み、日本でニュービジネスが生まれないベースは何かを講演。
講師 白鴎大学教授 高橋浩夫氏
申込締切日:1月20日   参加費:無料
http://www.tochigi-iin.or.jp/center/sangaku.jpg
[問い合わせ先]
とちぎ大学連携サテライトオフィス
電話:028-667-0001

■埼玉■
○「IOC本庄早稲田ワークショップ2005第1回」

月日:2月3日
場所:インキュベーション・オン・キャンパス(IOC)本庄早稲田(本庄市)
内容:提携を前提としたオリジナル商品開発について、知識・ノウハウを提供
します。
参加費:無料
http://www.ioc-waseda.jp/cgi-bin/topics/topics.cgi?mode=dtl&num=1
[問い合わせ先]
(財)本庄国際リサーチパーク研究推進機構
電話:0495-24-7455

■神奈川■
○サービス業のためのIT活用セミナー 〜成功・失敗事例から学ぶ〜

日時:1月26日 13:30〜16:30
場所:神奈川中小企業センター
対象:ITを活用して経営革新をめざす中小企業の方
定員:60名  参加費:無料
内容:講演「生活者ウオッチから新しいニーズを発見!!」及び質疑応答、IT
の導入、活用に関する疑問、質問、相談などにお応えします!
http://www.ksc.or.jp/seminar/seminar.php?id=111
[問い合わせ先]
(財)神奈川中小企業センター 企画情報部情報・研修課
電話:045-633-5201

■静岡■
○創業・ベンチャー国民フォーラム シンポジウム『夢・鑑定団 in 浜松』

日時:2月10日 13:30〜16:30
場所:アクトシティ浜松(浜松市)
内容:新進気鋭の起業家によるビジネスプレゼンテーションに、強者ぞろいの
「鑑定団」が鋭い視点で迫ります。
申込締切日:1月31日
http://www.js-venture.ne.jp/conference/mcnf_30.html
[申し込み・問い合わせ]
静岡新聞社 企画部 「創業・ベンチャー国民フォーラム」係
電話:054-281-9010

■愛知■
○「東三河地域・中小企業支援フェスタ」

月日:2月9日
場所:豊橋商工会議所(愛知県豊橋市)
内容:施策活用による経営戦略などについての講演、施策の説明会や個別経営
相談会を開催します。
申込締切日:1月31日。参加費は無料。
http://www.toyohashi-cci.or.jp/jinzai/info/050209shienfesta.html
[問い合わせ先]
豊橋商工会議所 工業振興課
電話:0532-53-7211

■三重■
○「人にやさしいものづくり」セミナー
〜みんなにやさしいを実現しよう〜の開催

月日:1月27日
場所:アスト津 アストプラザ(三重県津市)
内容:ユニバーサルデザインを始めとする「人にやさしいものづくり」の実現
のための考え方や手法、企業の取り組み事例などを紹介。個別相談もあります。
参加費:無料
http://www.hql.jp/gpd/jpn/www/grp/kika/udseminar/zentaiN.htm
[問い合わせ先]
(社)人間生活工学研究センター 前田
電話:06-6221-1674   E-mail:maeda@hql.jp

■滋賀■
○「中小企業・ベンチャー企業向け知的財産セミナー」

日時:1月27日 14:00〜17:00
場所:ホテルニューオウミ(近江八幡市)
内容:マーケティングの視点から知的財産を活用した「売れるものづくり」、
特許権を侵害された場合の対応について講演します。
参加費:無料
http://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/4fukyu-sien/1semi/chizaisemi_smav.htm
[問い合わせ先]
東近江地域中小企業支援センター(近江八幡商工会議所内)
tel/fax:0748-31-3266

■大阪■
○『大阪府ITビジネスインキュベータ』第9期利用者の募集!

場所:大阪市淀川区木川東(地下鉄「西中島南方」・阪急「南方」駅徒歩7分)
募集対象:大阪府内で創業を予定またはSOHO形態で事業をされている方で今後
「IT技術を活用したビジネスアイデア」を具体化しようとする方
募集数 :2階オープンスペース 5名 3階個室ブース 14室
利用料金:2階 5,250円/月  3階 13,650〜15,750円/月
利用期間:平成17年4月上旬〜平成18年3月末まで
応募方法:下記HP内にある利用申請書により、E-mailでお申し込みください。
http://www.incueit.com/ 
応募締切:2月3日(木)必着 
[問い合わせ先]
(財)大阪産業振興機構 新産業支援部 創業支援課
電話:06-6947-4307  E-mail info@incueit.com 

○中小製造業のための「ものづくり技術経営(MOT)講座」

 〜知的財産活用プログラム〜
月日:1月26日、2月2日・15日・18日
場所:大阪産業創造館
内容:知的財産権の「創造→保護→活用」の各ステップにおいて企業が取るべ
き対応、特に特許について基礎となる知識を深めます。
費用:2万円(教材費)   申込み締切日:1月25日
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.php?H_A_NO=04991 

 〜人材マネジメントプログラム〜
月日:2月9日・16日・23日、3月2日・9日・16日
場所:大阪産業創造館
内容:経営戦略を支えるべき人事制度の重要性と基本的な考え方を理解し、自
社にとって最適な人材マネジメントの方法を探る足がかりを学びます。
費用:3万5千円(教材費込)   申込み締切日:1月26日
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.php?H_A_NO=05023

[問い合わせ先]
大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
電話:06-6264-9911     E-MAIL:ope@b-platz.ne.jp

■奈良■
○「大垣地域中小企業支援フェア」

月日:2月4日
場所:大垣市情報工房(岐阜県大垣市)
内容:「ものづくり価値づくり都市大垣」をテーマに地域連携による新製品・
新事業創出を考えます。講演やパネルディスカッション、施策説明会のほかビ
ジネス相談会も実施。
定員:定員は300名(事前申込)。参加費は無料。
http://www5.city.ogaki.gifu.jp/WebBase.nsf/b2221151c6a1fb1f49256b0e00421644/ff7ce89991f6b6a049256f81001e276b?OpenDocument
[問い合わせ先]
大垣市役所 経済部 商工観光課
電話:0584-81-4111(内線513)

■福岡■
○福岡ベンチャーマーケット ビッグマーケット

月日:1月26日・27日
場所:アクロス福岡各会場(福岡市中央区)
内容:製品展示会56社、プレゼンテーション企業22社が集まり、斬新な製品、
先進的なビジネスプランをご用意してお待ちしております。
入場料:無料(ビジネス交流会のみ3,000円)
http://www.ist.or.jp/ven/fvm/big-market/big.html
[問い合わせ先]
フクオカベンチャーマーケット協会
電話:092-725-2729

○「建設業新分野進出セミナー」

月日:2月9日
場所:福岡建設会館(福岡市博多区)
内容:建設業の現状と新分野進出・第二創業について、事例を交えて学んでい
ただきます。また、希望者には個別相談会を開催します。
定員:定員は100名(先着順)。参加費は無料。
申込締切日:2月4日
http://www.smrj.go.jp/dbps_data/_material_/chushou/center/kyusyu/doc/kensetu.doc
[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 九州支部
電話:092-771-6200

■沖縄■
○情報モラル啓発セミナー「情報社会で企業が問われる社会的責任」

月日:2月10日
場所:沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
内容:情報社会において企業がより高い信頼を獲得して社会的責任をはたすた
めに何をすべきかについて各分野の有名講師がご説明します。
http://www.hyper.or.jp/moral/okinawa/index.html
[問い合わせ先]
財団法人ハイパーネットワーク社会研究所  担当:渡辺、青木、石井
電話:097-537-8180 http://www.hyper.or.jp/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆調査・研究レポート等☆☆

○鉱工業生産・出荷・在庫指数確報(平成16年11月分。1月14日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h200001j.html

○商業販売統計確報(平成16年11月分。1月14日発表)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2s1010j.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆中小企業ビジネス支援ホームページ 「J-Net21」

「J-Net21」には中小企業のための「最新情報」、成功の決め手となる
「ノウハウ」、成功のヒントが隠された「企業事例」、企業のマッチングを生
む「コミュニケーション」、経営に欠かせない「使えるツール」があります!
【J−Net21】 (URLが変更になりました。)
http://j-net21.smrj.go.jp/
【初めて利用される方へ】
http://j-net21.smrj.go.jp/visitor.html

[問い合わせ先]
中小企業基盤整備機構 調査広報部 広報課(J-Net21)
E-mail: info@j-net21.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆お役立ち情報☆☆

○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/sodan.html
○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:1月19日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jasme.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html
○商工中金の特別貸付のご案内(商工中金)
http://www.shokochukin.go.jp/sho21h01.html
○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず直接詳細を確
認のうえ、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」の購読料は無料です。登録は下記のアドレ
スから簡単に出来ます。
http://www.chusho.meti.go.jp/e_maga/

◎本メールマガジンに対するご意見・ご要望・ご感想等がありましたら、以下
のアドレス(中小企業庁広報室内:中小企業ネットマガジン編集局)あて電子
メールでお寄せ下さい。
E-mail: chusho-netmagazine@meti.go.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞