▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

e−中小企業ネットマガジン

              2002.9.11/e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞Vol.0047/2002. 9.11∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

                     強みを強化して新事業展開へ!

 「超音波を核にした研究型企業として成長していきたい」と明解に将来の企
業像を語るのは、圧倒的なシェアを持つ小型魚群探知機をはじめ超音波技術を
軸に多角化に成功した本多電子(株)(豊橋市)の本多洋介社長。
  同社は、魚群探知機の専業メーカーとして順調に業績を伸ばし、アメリカ進
出を果たし絶好調であった。しかし、1985年のプラザ合意による円高ショ
ックで採算性は一気に悪化、経営危機に直面した。当時、父親から経営を引継
いだ直後の本多社長は、大きな決断を迫られ、「規模の拡大だけが企業の生き
る道ではない。もう一度、原点の超音波に立ち戻る」と、アメリカ市場からの
撤退を決意した。
  不採算市場からの撤退と得意分野への集中という、多くの企業が直面する課
題であるが、本多社長の決断の素晴らしさは、「当社のストロング・ポイント
は、高い技術力を誇った魚群探知機ではなく、魚群探知機で培った超音波技術
にある」という、経営資源に対する認識にある。
  以降、超音波技術の研究に経営資源を集中することで、魚群探知機はもとよ
り、超音波振動を活用した洗浄機や加工機、胎児を映し出す診断機等の医療用
機器、超音波カッター等と幅広い分野の製品群に多角化し、世界でも最先端の
超音波技術を生み出している。
  経営の多角化にチャレンジする企業は多いが、技術なり、販売網なり、情報
システムなり、自社のストロング・ポイントを軸にした展開が成功するポイン
トだとすれば、ウィークポイントを克服することよりも、先ずは、自社のスト
ロング・ポイントを磨き強化することが、厳しい競争に勝ちぬく中小企業の必
須条件ではないだろうか。
                                                        (編集子)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆今週のトピックス☆☆
1.SBIRに係る統一運用方針の策定について
2.「新事業開拓助成金交付事業」の助成対象者募集開始について
3.政策シンポジウム(「動きはじめたビジネス支援図書館」〜図書館で広が
 るビジネス・チャンス〜)の開催について
4.平成14年度版「中小企業施策総覧」の発行について
5.金融検査マニュアル別冊[中小企業融資編]について
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.SBIRに係る統一運用方針の策定について

 中小企業庁では、SBIR(中小企業技術革新制度)をより利用しやすくす
るため、関係省庁と協力して、統一運用方針を策定しました。
[本統一運用方針で取り組むこととしている措置]
(1)創業間もないベンチャー企業への配慮
(2)公募に係る十分な準備期間の確保
(3)過去の採択状況の開示
(4)公募情報の更なる周知徹底
(5)外部評価の積極的な活用
(6)日本版バイ・ドール条項の適用拡大
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/gijut/sbir/020909unyou.htm
SBIRについての詳細は以下をご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/gijut/sbir/index.html
[問い合わせ先]
   中小企業庁技術課  電話:03−3501−1816

2.「新事業開拓助成金交付事業」の助成対象者募集開始について

 中小企業総合事業団では、9月17日(火)から、「新事業開拓助成金交付
事業」の助成対象者の募集を開始します。
 この助成金事業は、自らの技術や創造的発想を生かし、従来無かった新商品
・新サービスを開発したり、従来無かった革新的な方法で商品やサービスを提
供することによって、新たな市場を切り拓く事業を実施する創業者又は新事業
開拓中小企業者の行う事業に対して助成金を交付することにより、ベンチャー
企業に脱皮しうる起業家の発掘・育成を図ることを目的としています。詳しく
は以下をご覧下さい。
http://www.jasmec.go.jp/venture/14ve-josei/frame_b1.html
[問い合わせ先]
   中小企業総合事業団 創造的中小企業支援部 資金助成課
   電話:03−3433−8811(内線42900又は42901)

3.政策シンポジウム(「動きはじめたビジネス支援図書館」〜図書館で広が
 るビジネス・チャンス〜)の開催について

 独立行政法人経済産業研究所では、地域産業活性化を進めている各地域の図
書館が、創業支援と中小企業のビジネス支援に前向きに取り組むよう提案する
とともに、先行的に取組みを開始している図書館の事例を紹介し、具体的な取
組み方についての情報を提供することを目的としたシンポジウムを、9月23
日(月・祝)、東京都千代田区の一橋記念講堂にて開催します。詳しくは以下
をご覧下さい。
http://www.rieti.go.jp/e02092301/info.html
[問い合わせ先]
   独立行政法人経済産業研究所  電話:03−3501−8398

4.平成14年度版「中小企業施策総覧」の発行について

 「中小企業施策総覧」は、中小企業行政に係わる実務者や中小企業支援機関
の職員、更には中小企業の経営支援に携わる中小企業診断士など、中小企業政
策に関する専門的情報を必要とする方を対象に、幅広い施策を網羅的に解説す
るものです。
 平成14年度版の「中小企業施策総覧」は、9月17日(火)に発行されま
す。詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/soran/index.html
[問い合わせ先]
  (財)中小企業総合研究機構 業務部 電話:03−3222−0301

5.金融検査マニュアル別冊[中小企業融資編]について

 金融庁では、中小企業経営者から「金融庁の検査や金融検査マニュアルが厳
しすぎるために、金融機関から貸し渋り、貸し剥がしを受けている」との声が
多く寄せられたことや、政府のデフレ対応策で「債務者の経営実態の把握向上
に資するため、中小・零細企業等の債務者区分の判断について、金融検査マニ
ュアルの具体的な運用例を作成し、公表する」ことが盛り込まれたことを踏ま
え、「金融検査マニュアル別冊[中小企業融資編]」を作成し、金融庁ホーム
ページで公表しています。詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.fsa.go.jp/manual/manualj/manual_yokin/bessatu/kensa01.html
[問い合わせ先]
      金融庁検査局総務課  電話:03−3506−6200

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆テレビ放送☆☆

○企業未来!チャレンジ21(中小企業庁/中小企業総合事業団)
 第24回目は、「富山の曲げガラス 開発はチェレンジ精神で!」と題し、
曲げガラスでトップシェアを誇りながら、会社のピンチをチャレンジ精神で乗
り切ろうと頑張る富山県の硝子メーカー「新光硝子工業(株)」を取り上げる
予定です。
 番組の最後では、ビジネスに役立つホットな情報もご紹介しています。詳し
くは以下をご覧下さい。
http://www.jasmec.go.jp/information/kigyoumirai/index.html

○峰竜太のベンチャースピリッツ白書(創業・ベンチャー国民フォーラム)
http://www.chusho.meti.go.jp/sogyo/020627cs.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆全国規模の主な中小企業振興イベント情報☆☆

○中小企業ビジネスメッセ2002
 ・東京(9月25日(水)〜27日(金))
 ・大阪(9月11日(水)〜13日(金))
 東京会場(東京ビッグサイト)では、中小企業庁もPRコーナーを設置しま
すので、是非ご来場下さい。
http://www.igyoshu-fdn.or.jp/messe02/gaiyou/index.html

○中小企業テクノフェア2002
 ・東京(9月25日(水)〜27日(金))
 ・大阪(9月11日(水)〜13日(金))
http://www.sme-tf.org/

○2002中小企業ビジネスフェア
 ・札幌(平成15年1月27日(月)〜28日(火))
 ・東京(9月25日(水)〜27日(金))
 ・名古屋(11月20日(水)〜21日(木))
 ・大阪(9月11日(水)〜12日(木))
 ・広島(平成15年2月26日(水)〜27日(木))
 ・九州(11月12日(火)〜14日(木))
http://www.bf-c.co.jp/bf/

○第3回全国地場産フェア
 ・仙台(10月11日(金)〜13日(日)
 ・東京(9月27日(金)〜29日(日))
 ・名古屋(11月1日(金)〜3日(日))
http://jibasan-fair.com/

○平成14年度ベンチャープラザ
 ・北海道(10月7日(月)〜8日(火))
 ・東北(11月5日(火))
 ・関東(11月12日(火)〜13日(水))
 ・中部(11月20日(水)〜21日(木))
 ・近畿(11月21日(木))
 ・中国(11月11日(月))
 ・四国(11月14日(木))
 ・九州(11月12日(火)〜14日(木))
 ・沖縄(12月18日(水)〜19日(木))
 ・全国大会(東京)(平成15年1月16日(木)〜17日(金))
http://www.jasmec.go.jp/venture/event/

○ベンチャーフェアJAPAN2003
 ・東京(平成15年1月16日(木)〜17日(金))
http://www.vcc.ne.jp/venture/index2.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆お役立ち情報☆☆

○電子相談窓口(経営上のご相談はこちらから)
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/sodan.html

○官公需発注情報(全国中小企業団体中央会)(更新日:9月11日)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp

○ITイベントカレンダー(各地のセミナー、フェアはここでチェック!)
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/event_cal.html

○中小公庫の融資制度の概要(中小企業金融公庫)
http://www.jfs.go.jp/jpn/bussiness/index_a.html

○国の施策にもとづく特別貸付のご案内(商工中金)
http://www.shokochukin.go.jp/sho21h01.html

○国民公庫の融資制度の概要(国民生活金融公庫)
http://www.kokukin.go.jp/

○J−Net21(中小企業ビジネス支援検索サイト)
http://j-net21.jasmec.go.jp

○情報通信ベンチャー支援センター(ITベンチャーお役立ちサイト!)
http://www.venture.tao.go.jp/

○工業所有権侵害対策相談及び外国工業所有権制度相談(発明協会)
http://www.singai.jiii.or.jp/

○IP Newsletter(JETRO北京センター知的財産権室)
http://www.jetro-pkip.org/ipn/ipn.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆調査・研究レポート☆☆

○中小企業月次景況観測8月調査(8月29日発表)(商工中金)
http://www.shokochukin.go.jp/sho51h01.html

○中小企業景況調査(8月調査概要:8月28日発表)(中小企業金融公庫)
http://www.jfs.go.jp/jpn/result/keikyo.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆☆セレクト地域通信☆☆

○インキュベートルーム入居者募集のお知らせ
 (財)三重北勢地域地場産業振興センターでは、創業の促進を図り、四日市市
経済の基盤強化を進めることを目的として、平成15年1月に、近鉄四日市駅
に隣接する「じばさん三重」にインキュべートルームを開設する予定です。こ
れに先立ち、10月1日から31日までの間、入居者の募集を行います。詳し
くは以下をご覧ください。
http://www.miesc.ne.jp/jibasanmie/incubate/index.html
[問い合わせ先]
  (財)三重北勢地域地場産業振興センター
     電話:0593−53−8100
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、利用者
 ご自身が各担当窓口等に詳細を確認の上、ご利用願います。

◎「e−中小企業ネットマガジン」は、「e−中小企業庁&ネットワーク」の
 公式メールマガジンです。下記の方法により登録は簡単にできますので、未
 登録の方はこの機会に是非登録をお願いします。

●以下のアドレスをクリックしてメール返信画面を立ち上げていただき、その
 まま何も記入せずに返信いただければ、自動的にあなたのアドレスが登録さ
 れます。
   (mailto:e-join@jasmec.go.jp)

●上記方法でうまくいかない場合は、お手数ですが以下のインターネットアド
 レスにアクセスしていただき、ご自分の電子メールアドレスをご登録下さい。
 登録した電子メールアドレスの変更・解除もこちらからお願いします。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

◎本メールマガジンに関するご意見・ご要望等ありましたら、経済産業省中小
 企業庁広報室あてお寄せ下さい。
 (mailto:qqobbe@meti.go.jp)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞