■■
■ ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■
■■ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
中小企業庁/中小企業基盤整備機構
□━━━━━━━━━━━Vol.530/2012. 5.23━━━━━━━━━━━━━□
★「e−中小企業ネットマガジン」読者アンケートを実施しています★
<今週のインデックス>
★巻頭コラム★「十勝産小麦100%パンに挑む」
★こんにちは!中小企業庁です★
「平成23年度レアアース・レアメタル使用量削減・利用部品代替支援事業の
二次公募を行っています」
「平成24年度戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金の公募を実施
しています(第2次募集)」など
★今週のトピックス★
【全国向け】1.中小企業総合展JISMEE2012の出展者を募集しています
【関東地域】2.「BCP(事業継続計画)短期集中策定講座」第7期・8期生を
募集しています
3.「第1回イノベーション力養成セミナー」を開催します
【中部地域】4.「平成24年度第1回 先進事例セミナー」を開催します
【近畿地域】5.企業のための「再生可能エネルギー」事業セミナーを開催
します
6.外国人雇用戦略セミナー「外国人材の活用と改正入管法
について」を開催します
★支援機関ニュース★
「施策活用事例を紹介しています」など
★編集後記★
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★「e−中小企業ネットマガジン」読者アンケートを実施しています★
アンケートはこちら→ https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/Z-e4.html
「e−中小企業ネットマガジン」では、これからも中小企業の皆様により充実
した内容でお送りするため、読者アンケートを行います。
「選択式」が中心で、WEBブラウザー上から簡単にお答えいただけます。ご
多忙中、恐縮ですが、皆様の協力をお願いします。
調査結果の一部は、「e−中小企業ネットマガジン」にて公開する予定です。
なお、調査に協力いただいた方から、希望される方には公開前に、速報として
調査結果の一部をお送りします。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★巻頭コラム★
「十勝産小麦100%パンに挑む」
◆わが国のパン製造に使っている小麦の99%は外国産小麦。パンの場合、小麦
の自給率は約1%と極端に低い。「地元は小麦の大生産地なのに食べているパ
ンは外国産小麦。こんなことでいいのか」と20年ほど前から、地元産小麦や食
材にこだわってパン作りをしているのが(株)満寿屋商店(北海道帯広市、杉
山雅則社長)だ。
◆同社は十勝管内に6店舗を持ち、十勝平野の中心部約8000平方メートルの広
大な土地に、店舗・工場の拠点を構える。十勝地方は小麦生産量が日本一で国
内全体の4分の1を誇る大産地。だが生産される小麦は麺用がほとんどで、大
部分が本州などに出荷される。しかも小麦はコメのように粒では食べられず、
生産農家も自分の小麦を味わう機会が少ないため「コメなどと違い愛着があま
りない」(杉山社長)といわれる。
◆日本のパン産業は外国産小麦の品質をベースに成り立つ。十勝産小麦を使う
ということは、パンに適した小麦を作るという栽培面のほか技術、機械、副資
材までパン製造工程をすべて見直す必要があり、「地産地消と一口にいっても
実はそう簡単なことではない」(同)。こうした長年の困難を乗り越え、平成
21年には地元産小麦100%のパンを本社敷地内にある店舗「麦音」で売り出し
た。
◆地産地消の呼びかけは地元の共感を呼び、オープンキッチン、小麦畑、カ
フェスペースなどを本社内に設けた「麦音」は連日、地元のお客でにぎわう。
全6店舗の地元産小麦使用率は現在80%ほどだが「年内に全店で100%にした
い」という計画も進む。食育活動にも熱心で軽トラックに移動式石窯を積み幼
稚園、小中学校を回り地元の食材で子どもと一緒にピザを作る。
◆この活動は平成17年から続き、昨年は計85回、5800人の参加者があり延べ参
加人数は1万人を超える。杉山社長の地産地消の熱い思いは鹿児島県での大学
生活、米国でのパン修行など「外に出て初めて地元の良さを実感した」ところ
から生まれる。目標はいずれかの店舗で売り上げ日本一を達成することと、十
勝産小麦をブランド化すること。36歳の若き社長の情熱に注目したい。
(編集子)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★こんにちは! 中小企業庁です!★
☆☆☆今週のトップニュース☆☆☆
◆平成23年度「レアアース・レアメタル使用量削減・利用部品代替支援事業」
の二次公募を行っています
経済産業省では、レアメタルの使用量削減又はレアメタルのリサイクルに資す
る設備投資、研究開発などの取組みについて補助対象事業を公募しています。
希少性の高いメタルに関する事業について広く公募しています。
[公募期間]5月11日(金)〜6月18日(月)【17:00必着】
http://www.meti.go.jp/information/data/c120511aj.html
……………………………………………………………………………………………
◆平成24年度戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金の公募を実施し
ています(第2次募集)
中小企業庁では、「都市機能の市街地集約」と「中心市街地のにぎわい回復」
の双方を一体的に取り組む中心市街地であって、商店街・商業者、民間事業者
などが実施する取組について、補助対象事業を公募しています。
[公募期間]5月18日(金)〜6月7日(木)
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2012/0518SenryakuKoubo2th.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成24年度中小企業支援計画を策定しました
国、都道府県等及び(独)中小企業基盤整備機構が連携・協力しつつ、それぞ
れの特色を活かして取り組む中小企業支援事業について、平成24年度中小企業
支援計画を策定し、公表しました。
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2012/0518ShienKeikaku.htm
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業再生支援協議会事業実施基本要領等を改訂しました
内閣府・金融庁・中小企業庁においてとりまとめた、「中小企業金融円滑化法
の最終延長を踏まえた中小企業の経営支援のための政策パッケージ」の具体化
を図るため、「中小企業再生支援協議会事業実施基本要領等」を改訂し、公表
しました。
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2012/0521Kyougikai.htm
……………………………………………………………………………………………
◆“ちいさな企業”未来会議 青年会合及び女性会合を開催します
中小企業庁では、東京・サンシャインシティにおいて、若手・青年層、女性層
の活力発揮等について集中的に討議を行う青年会合及び女性会合を開催します。
[日時]5月28日(月)9:30〜16:30
[場所]サンシャインシティ(東京都豊島区)
http://www.chusho.meti.go.jp/miraikaigi/2012/0517MW.htm
……………………………………………………………………………………………
◆“ちいさな企業”未来会議の地方会議を開催しています
中小企業庁では、地方の隅々にいたる中小・小規模企業の皆様のご意見を幅広
く伺うため、“ちいさな企業”未来会議「地方会議」を開催しています。
以下の地方会議について、参加者を募集しています。
・5月29日(火)14:00〜16:00 クロステン十日町(新潟県十日町市)
・5月30日(水)13:30〜15:30 桃源会館(山梨県南アルプス市)
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/miraikaigi/2012/0319.htm
なお、岡山県や東京都荒川区では、会議の趣旨に賛同いただき、自治体や商工
団体が主体となって同様の会議を開催することを決定しました。
http://www.chusho.meti.go.jp/miraikaigi/0509new.htm
……………………………………………………………………………………………
◆“ちいさな企業”未来会議 第三回ワーキンググループを開催しました
中小企業庁では、5月16日に次代を担う若手・青年層、女性層の活力の発揮、
「地域」の中の中小・小規模企業(商店街等)について集中的に討議を行う第
三回ワーキンググループを開催しました。
資料と当日の模様(写真)など詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/miraikaigi/index.htm
また、会議の模様を以下ニコニコチャンネルサイトにて、動画の公開を行って
います。是非ご覧下さい。
http://ch.nicovideo.jp/channel/mirai-kaigi
……………………………………………………………………………………………
◆平成24年度知的財産権制度説明会(初心者向け)を開催します
特許庁では、特許などの産業財産権制度の概要や知的財産に関する支援策につ
いて学ぶことができる初心者向けの説明会を全都道府県で開催します。
[日程]6月25日(月)〜9月27日(木)
[参加費]無料
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento2/h24_beginner.htm
……………………………………………………………………………………………
☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆
◆中小企業診断士試験に関する公告を行いました
中小企業庁では、平成24年度における中小企業診断士試験を次のとおり行うこ
ととし、公告しました。
[第1次試験の期日]8月4日(土)及び8月5日(日)
[受験手数料]13,000円
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/2012/0516TestInfo.htm
……………………………………………………………………………………………
◆下請かけこみ寺の相談受付電話を「フリーダイヤル」にしました
〜中小企業の取引上の悩み相談を相談員や弁護士が無料で受け付けます〜
中小企業庁では、中小企業が抱える取引上の様々な悩みなどの相談への対応や
裁判外紛争解決手続(ADR)による迅速なトラブルの解決を図るため、平成20
年度から「下請かけこみ寺」を全国48カ所に設置しています。
相談受付の電話番号をフリーダイヤルにしましたので、通話料無料でご利用い
ただけます。お気軽にご相談ください。
[フリーダイヤル]0120−418−618
詳しくは、以下サイトをご覧ください。
http://zenkyo.or.jp/kakekomi/address.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成24年度下請事業者との取引に関する調査を行っています
中小企業庁では、下請代金法第9条第2項に基づく「下請事業者との取引に関す
る調査」を実施しています。本調査は、資本金(出資金)1千万円を超える企
業に送付しています。調査票が届きました企業におかれましては、ご協力をお
願いします。
なお、記入いただいた調査内容については、秘密を厳守し、本調査の目的以外
には一切使用しません。
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2012/120514ShitaukeSearch.htm
……………………………………………………………………………………………
◆規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)
平成24年3月分確報値を公表しました。詳細は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.htm
……………………………………………………………………………………………
◆携帯から見られる「モバイル中小企業庁」
携帯電話専用の中小企業施策検索サイト「モバイル中小企業庁」を用意してい
ます。外出先から、携帯電話で、最新の中小企業支援策などの情報を、簡単に
入手することができます。
http://chusho.mjmk.jp/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★今週のトピックス★
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆全国向け◆◆◆
1.中小企業総合展JISMEE2012の出展者を募集しています
◆中小機構では、中小企業・ベンチャー企業が、自ら製造、開発した新製品な
どを展示し、販路開拓、市場創出、業務提携といったビジネスマッチングを促
進する展示会を開催します。現在、出展者を募集中です。
[開催日程]10月10日(水)〜12日(金)
[場所]東京ビックサイト(東京都江東区)
[出展料]国内中小企業ゾーン 105,000円/小間(3日間)
パブリックゾーン 6,300円/平方メートル(3日間)
[申込締切]6月8日(金)
http://www.smrj.go.jp/jismee2012/
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆
2.「BCP(事業継続計画)短期集中策定講座」第7期・8期生を募集してい
ます
◆東京商工会議所では、食料備蓄や緊急連絡網の整備などの防災対策、また、
その先までを視野に入れたBCP策定について学ぶ講座(各4回)を開催します。
<第7期>
[日時]6月25日(月)・7月2日(月)・7月9日(月)・7月18日(水)
9:30〜12:00
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-44797.html
<第8期>
[日時]6月27日(水)・7月4日(水)・7月11日(水)・7月25日(水)
9:30〜12:00
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-44798.html
[場所]東商ビル(東京都千代田区)
[参加費]15,000円(東京商工会議所会員5,000円)(いずれも4回分)
……………………………………………………………………………………………
3.「第1回イノベーション力養成セミナー」を開催します
◆つくば市及び(株)つくば研究支援センターでは、企業の先進事例から、こ
れからの経営戦略を学ぶセミナーを開催します。
[日時]6月8日(金)13:30〜16:45
[場所]つくば市役所(茨城県つくば市)
[参加費]無料 [定員]180名(先着順)
http://www.tsukuba-tci.co.jp/techclub/120608seminar1.pdf
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中部地域◆◆◆
4.「平成24年度第1回 先進事例セミナー」を開催します
◆中小機構北陸本部では、地域農産物の有効利用をテーマとしたセミナーと交
流会を開催します。
[日時]6月11日(月)10:00〜12:40(交流会を含む)
[場所]いしかわ大学連携インキュベータ(石川県野々市市)
[参加費]無料(交流会は1000円) [定員]30名(申し込み先着順)
http://www.smrj.go.jp/incubation/i-bird/seminar/067020.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆
5.企業のための「再生可能エネルギー」事業セミナーを開催します
◆大阪商工会議所では、7月からスタートする「再生可能エネルギーの固定価
格買取制度」の概要と、同制度を活用した太陽光発電事業の検討・実施に役立
つポイントを解説するセミナーを開催します。
[日時]6月13日(水)13:30〜16:45
[場所]大阪商工会議所(大阪市中央区)
[参加費]7,000円(大商会員3,000円)
http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf12/240613saisei.pdf
……………………………………………………………………………………………
6.外国人雇用戦略セミナー「外国人材の活用と改正入管法について」を開催
します
◆豊中商工会議所では、厚労省作成の「高度外国人材活用のための実践マニュ
アル」をもとに、外国人材の採用・活用・定着が進んでいる企業の事例を紹介
しながら成功のポイントを解説するセミナーを開催します。
[日時]6月20日(水)14:00〜15:30
[場所]豊中商工会議所(大阪府豊中市)
[参加費]無料 [定員]40名(先着順)
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=2522
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★支援機関ニュース★
◆「施策活用事例」を紹介しています
中小企業ビジネス支援サイト「J-Net21」では、施策の活用事例を紹介してい
ます。
【事例の一部】( )は活用した施策
・「地元大学との産学連携による、地域資源(さつまいも)を活用した
新商品の開発」(相談、コーディネート)
・「高効率・省エネ型の熱交換装置の試作機開発及び設置販売事業」
(専門家派遣、相談)
・「現場作業の効率向上と安全管理を目的とした補助器具等の製造と、
直接販売を行う新規開拓事業」(専門家派遣)
これら以外にも数多くの事例を紹介しています。是非、サイトをご覧下さい。
http://j-net21.smrj.go.jp/know/shisaku/news.html
……………………………………………………………………………………………
◆子供に承継できる大きな財産、『小規模企業共済制度』(中小機構)
個人事業主が事業の全部を子供又は配偶者に譲渡した場合、一定の要件を満た
せば契約を承継、掛金納付月数を通算することが出来ます。将来、事業の承継
を検討されている個人事業主の方は必見です!
http://www.smrj.go.jp/skyosai/customer/e-netmagazine/020888.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
特集「商品を売るためのABC」では、中小企業が知っておくべきマーケティング
の基本や関連施策情報などについて、わかりやすく紹介しています。
http://j-net21.smrj.go.jp/features/2012051101.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★編集後記★
◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、どうもありが
とうございます。
下半身は奈良時代、腰は鎌倉時代、上半身は戦国時代、顔は江戸時代に創られ
たもの。
奈良の大仏は、長い苦難の時代を経て、今日に至っています。
斉衡(さいこう)2年(855年)の今日5月23日に大地震が起き、大仏が崩壊し
たのが最初の悲劇です。その後も源平合戦や戦国の時代に一部が消失しました。
江戸時代前半、上半身は崩れ、野ざらしになっていた大仏を37歳の僧侶 公慶
(こうけい)が修復に乗り出します。
幕府の支援も受けられないまま今の金額で11億円もの寄付を集め、7年の歳月
をかけてに大仏を修復しました。元禄4年(1691年)のことです。
これで公慶の仕事は終わりませんでした。大仏殿の再建です。
大仏殿の屋根は3,000トン。これを支える2本のアカマツの梁を公慶は全国を歩
き、探しました。8年もの後、宮崎県の白鳥神社から神木を譲り受けることに
なりました。
しかし、運搬が最大の難関でした。クレーンのない時代、直径1.4mもの巨木
2本を船に積む方法が思いつかなかったのです。この時、観音様のお告げによ
り可能になったと言われています。
最初に満潮の時、船に海水を入れ、海に沈めてしまいます。その後、木を沈め
た船の真上に浮かべ、干潮になったら船の中に入った水を汲み出します。
こうして巨木を船に乗せ、1,300kmもの運搬を実現しました。
宝永5年(1708年)、12年もの歳月を経て、大仏殿は完成しました。大仏は約
120年ぶりに建物の中に入ったのです。
その時、公慶は・・・既にこの世の人ではありませんでした。4年前に完成を
見ることなく、亡くなっていたのです。
現在の東大寺。敷地内には公慶の像があり、今もしっかりと大仏と大仏殿を見
守っています。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。(S.K.)
中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ!
chusho-netmagazine@meti.go.jp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【配信登録と解除の方法】
◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。
◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□