■■
■ ■
〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■
■■ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
中小企業庁/中小企業基盤整備機構
□━━━━━━━━━━━Vol.488/2011. 7.13━━━━━━━━━━━━━□
<今週のインデックス>
★巻頭コラム★「スマートスーツ・ライトで軽労化」
★こんにちは!中小企業庁です★
「平成23年度二次補正予算案」「特許の出願審査請求料の改正」など
★今週のトピックス★
【全国向け】1.「平成23年度商店街実践活動事業費補助金」の募集
2.セミナー「タイにおける日本企業にとってのビジネス・
チャンス」と個別投資相談会の開催
【北海道地域】3.「平成23年版通商白書」・「2011年版不公正貿易報告書」
説明会 の開催
4.第7回北海道地域エネルギー・温暖化対策推進会議の開催
5.改正産活法及び中小企業支援メニュー説明会の開催
【関東地域】6.「ソーシャルインキュベーションオフィス・SUMIDA」
入居者の募集
【近畿地域】7.「京都ビジネス交流フェア2012」ものづくり加工技術展
出展者の募集
8.フォーラム『「デザイン」を切り口にしたリアルなビジネス
経験談と海外への戦い方』の開催
9.「接遇マナー研修」の開催
10.「成長企業に学ぶ!人事評価・賃金制度導入講座」の開催
11.平成23年度知的財産活用検討研修(第1回・大阪)の開催
12.「立命館大学BKCインキュベータ」入居者の募集
★支援機関ニュース★
「月刊『石垣』7月号の発刊」など
★編集後記★
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★巻頭コラム★
「スマートスーツ・ライトで軽労化」
◆ある時、メロン栽培農家に行ったら「ハウスでやる中腰作業が大変辛い。何
かいい方法はないか」と相談を受けた。間もなく縁あって大学の先生と会う機
会があり、一緒にメロン畑で作業を体験した。その後、先生は作業を軽減する
新しいコンセプトを打ち出し、先生は大学人の立場で、本人はその技術を実用
化レベルに落とし込む立場で共同研究を始めた。
◆本人とは農業コンサルティングもしている鈴木善人・スマートサポート(札
幌市)代表取締役社長、先生は田中孝之・北海道大学大学院情報科学研究科シ
ステム情報科学専攻准教授。田中氏は元々ロボットの専門家だったが、今度は
人に取って代わるのではなく人の作業はそのままで、労力、疲労を軽くする
「軽労化」というコンセプト・技術を考え出した。
◆このコンセプトに沿って開発した介護労働や工場作業、農作業などの軽労化
のための筋力補助スーツ「スマートスーツ・ライト」は腰を曲げると伸び、再
び戻ろうとするゴムの力で背中を起こす原理を応用したスーツ。これは最初に
開発した、モーターの力だけで行う「スマートスーツ」の簡易版だが、これが
すこぶる評判がいい。
◆このスマートスーツ・ライトを東日本大震災の被災地で作業する現場向けに
提供したところ、「これを着ると体の負担が軽くとても作業が楽」と大評判に
なった。しかしたくさんの量は出せない。同社は「製造販売を目指しているわ
けではなく、技術移転して広く世の中に普及させたい」(同)と考えているの
で、現在は希望者にモニターとして使ってもらう程度の量しか作っていない。
◆同社は中小機構北海道支部が運営するインキュベーション施設・北大ビジネ
ス・スプリングに入居して3年目。同製品への引き合いは大手企業を含め極め
て多く、また直接同社を訪れる人も多い。海外からの引き合いもあるほどだ。
「ビジネスパートナー募集中!」と同社長は国内企業に期待する。ベンチャー
の起業が一時に比べ停滞しているのでは、ともいわれる昨今、このベンチャー
企業の大きな夢がぜひ実現してほしいものだ。(編集子)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★こんにちは! 中小企業庁です!★
被災された皆さま方に心からお見舞いを申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
☆☆☆今週のトップニュース☆☆☆
◆二次補正予算案の公表
平成23年度経済産業省二次補正予算案の概要について閣議決定しましたので、
公表します。
http://www.meti.go.jp/main/yosan2011/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆特許の出願審査請求料の改正
特許庁では、本年8月1日以降の審査請求手続に対する出願審査請求料について
約20万円から約15万円(約25%)(平均的な特許出願の場合)へ引き下げます。
但し、8月1日より前に納付すべき審査請求料は改正前の料金を適用します。
また、電子出願ソフトを利用の皆様には、出願審査請求料の改正に対応した料
金改正パッチをリリースいたします。
ダウンロード開始日は7月29日(金)17:00からです。
詳細は、以下サイトをご覧下さい。
(審査料の引き下げ)
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/tetuzuki/ryoukin/shinsaseikyu_kaisei.htm
(料金改正パッチリリースのお知らせ)
http://www.inpit.go.jp/pcinfo/release/pat20110801.html
……………………………………………………………………………………………
☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆
◆中小企業白書(2011年版)の発表
「平成22年度中小企業の動向」及び「平成23年度中小企業施策」(いわゆる中
小企業白書)をとりまとめました。
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/110701hakusyo.html
……………………………………………………………………………………………
◆「ものづくり分野の人材育成・確保事業」の追加募集
中小企業庁及び全国中小企業団体中央会では、被災地域及び被災地域からの避
難者がおられる地域などにおいて、震災による失職者、求職者、中小企業の従
業員を対象とした、ものづくり人材の育成・確保事業の追加募集を行っていま
す。
東日本大震災の被災地域の復興に資するものづくり人材育成事業を優先採択し
ます。
[募集期限]8月5日(金)まで
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/110705MadeJinzai.html
……………………………………………………………………………………………
◆「事業引継ぎ相談窓口」の設置
後継者不在などで事業の存続に悩みを抱える中小企業の方の相談に対応する
「事業引継ぎ相談窓口」を全国47都道府県に設置しました。
※「事業引継ぎ」とは、後継者不在などで事業活動を継続できない企業が、事
業を他の企業に売却し、事業を引き継いでいただくことです。
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2011/110630HikitsugiMadoguchi.htm
……………………………………………………………………………………………
◆平成23年度税制改正(中小企業関係)の取扱い
平成23年度税制改正法案及び地方税改正法案のうち一部の内容を切り出した、
「現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るための所得
税法等の一部を改正する法律」が公布されました。
本法律により、以下のような措置(主なもの)が講じられます。
1.中小軽減税率の引下げ(22%→18%)の延長
2.雇用促進税制、グリーン投資減税の創設
3.平成22年度末で適用期限が切れた租税特別措置の延長等
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2011/110630KaiseiGaiyou23.htm
……………………………………………………………………………………………
◆ITパスポート試験のリハーサル試験の受験者募集
経済産業省及び(独)情報処理推進機構では、本年11月下旬に開始を予定して
いるCBT(Computer Based Testing)方式によるITパスポート試験の実施に先
立ち、リハーサル試験(無料)を実施しています。
[募集期限]8月20日(土)正午まで
[実施日程]6月22日(水)〜8月21日(日)(地域によって異なります)
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00campaign/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業庁HPに「東日本大震災関連情報」特設サイトを開設中
被災された中小企業の皆さんなどに関連する様々な情報をタイムリーにお知ら
せします。是非ご活用下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆携帯用サイト「モバイル中小企業庁」
「東日本大震災」関連情報が検索しやすくするとともに、特別相談窓口の電話
番号を掲載し、直接電話ができるようにしています。
iモードなどの震災関連情報からもアクセスできます。是非ご活用ください。
http://chusho.mjmk.jp/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★今週のトピックス★
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆全国向け◆◆◆
1.「平成23年度商店街実践活動事業費補助金」の募集
◆全国商店街振興組合連合会では、商店街振興組合などが主体となって、社会
課題への対応や地域への貢献、東日本大震災の被災地域への支援となる事業に
対し補助金を交付する事業について募集しています。
[募集期限]7月25日(月)まで
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.syoutengai.or.jp/saigaifukkyu/index4.html
……………………………………………………………………………………………
2.セミナー「タイにおける日本企業にとってのビジネス・チャンス」
と個別投資相談会の開催
◆タイ国大使館経済・投資事務所(BOI東京事務所)などは、最新のタイの投資
環境や事業機会を紹介するセミナーを岐阜県及び京都府にて開催します。
[日時・場所]
7月21日(木)岐阜都ホテル(岐阜市)
7月22日(金)ホテルグランヴィア京都(京都市下京区)
[参加費]無料
[定員]各会場100名(申し込み先着順)[申し込み締め切り]7月19日
http://www.mri.co.jp/NEWS/seminar/other/2011/2029510_1531.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆北海道地域◆◆◆
3.「平成23年版通商白書」・「2011年版不公正貿易報告書」説明会 の開催
◆北海道経済産業局では、我が国の通商の特徴を分析し、震災を乗り越えるた
めの施策の提言などを行った「通商白書」及び主要国の貿易政策などを盛り込
んだ「不公正貿易報告書」の説明会を開催します。
[日時] 7月19日(火)13:30〜16:00
[場所] 北海道経済産業局(札幌市北区)
[参加費] 無料
http://www.hkd.meti.go.jp/hokia/11tsuusho/index.htm
……………………………………………………………………………………………
4.第7回北海道地域エネルギー・温暖化対策推進会議の開催
◆北海道経済産業局と北海道地方環境事務所では、北海道地域のエネルギー・
地球温暖化対策に関する情報交換を行う推進会議を開催します。
[日時] 7月20日(水)14:00〜16:00
[場所] 北海道経済産業局(札幌市北区)
[参加費] 無料 [申込締切]7月15日(金)
http://www.hkd.meti.go.jp/hokne/sui7th/index.htm
……………………………………………………………………………………………
5.改正産活法及び中小企業支援メニュー説明会の開催
◆北海道経済産業局では、産業競争力強化や地域中小企業の活性化に繋がる支
援メニューを分かりやすく紹介する説明会を開催します。
[日時] 7月27日(水)13:30〜15:30
[場所] 北海道経済産業局(札幌市北区)
[参加費] 無料
http://www.hkd.meti.go.jp/hokii/20110705/index.htm
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆
6.「ソーシャルインキュベーションオフィス・SUMIDA」入居者の募集
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、社会的課題を解決するためのビジネ
スを創業しようとする方のための施設への入居者を募集しております。
[募集期間]7月19日(火)〜22日(金)
[施設見学]平日10:00〜16:00(12:00〜13:00を除く)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/sogyo/shisetsu/sumida_boshuu.html
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆
7.「京都ビジネス交流フェア2012」ものづくり加工技術展出展者の募集
◆京都府及び(公財)京都産業21では、ものづくり中小企業に加工部品・製品、
パネル展示などによる技術PRの場を提供し、販路開拓、ビジネスパートナー発
掘を促進する交流フェアを開催します。現在、出展者を募集しています。
[出展申込み期限]9月30日(金)まで
[日時]平成24年2月23日(木)〜24日(金)10:00〜17:00
[場所]京都パルスプラザ 京都府総合見本市会館(京都市伏見区)
http://www.ki21.jp/bp2012/shutten_boshu.htm
……………………………………………………………………………………………
8.フォーラム『「デザイン」を切り口にしたリアルなビジネス経験談と海外
への戦い方』の開催
◆大阪府産業デザインセンターでは、中国など海外市場の状況など、海外展開
に関するフォーラムを開催します。
[日時]8月3日(水) 14:00〜17:00
[場所]大阪府咲洲(さきしま)庁舎(大阪府住之江区)
[参加費]3,000円
http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/h23_3.html
……………………………………………………………………………………………
9.「接遇マナー研修」の開催
◆尼崎商工会議所では、どのようにしたらお客様から感じが良いと思われ、満
足いただけるのか学べる研修を、グループワーク・ロールプレイングを中心と
した体感できるカリキュラムで開催します。
[日時]7月20日(水)10:00〜17:00
[場所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
[参加費]18,000円(尼崎商工会議所会員は15,000円)
[定員]15名(定員になり次第、締切り)
http://www.amacci.or.jp/seminar/manner1107/
……………………………………………………………………………………………
10.「成長企業に学ぶ!人事管理・賃金制度導入講座」の開催
◆尼崎商工会議所では、人事評価・賃金制度について、成長企業が用いている
基本的な考え方やモデルを解説し、実習も交えながらポイントを学ぶ講座を開
催します。
[日時]7月26日(火)10:00〜17:00
[場所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
[参加費]15,000円(尼崎商工会議所会員は12,000円)
[定員]15名(定員になり次第、締切り)
http://www.amacci.or.jp/seminar/hyouka1107/
……………………………………………………………………………………………
11.平成23年度知的財産活用検討研修(第1回・大阪)の開催
◆(独)工業所有権情報・研修館では、知的財産活用に関する成功・失敗事例
を紹介し、また模擬的事例について、経営の観点を含めて検討する参加型研修
を開催します。
[日時]9月13日(火)10:00〜18:10
[場所]常翔学園大阪センター(大阪市北区)
[定員]30名 [申込期限]8月8日(月)15:00
http://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/venture/katsuyo/230913kensyu_katsuyo.html
……………………………………………………………………………………………
12.「立命館大学BKCインキュベータ」入居者の募集
◆中小機構近畿支部では、大学連携型起業家育成施設のうち、実験研究室(45
平方メートル)1室について、入居者を募集しています。
[受付期間]7月15日(水)〜26日(火)
[場所]立命館大学びわこ・くさつキャンパス内(滋賀県草津市)
[賃料]12万9937円(自治体からの補助制度あり)
http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/061452.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★支援機関ニュース★
◆月刊『石垣』7月号の発刊
【特集】少子高齢化時代にも商機がある
【まちの解体新書】京都府城陽市
本誌は、中小企業経営者らの経営判断に資するような、上質でしかも俯瞰的に
選別された情報を提供する「日本商工会議所のビジネス情報誌」です。
詳しくは、以下URLをご覧ください。
http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
「闘いつづける経営者たち」では、現役の企業経営者にフォーカスし、経営を
成功に導くための理念・戦略などを直接取材して紹介してします。
http://j-net21.smrj.go.jp/establish/sougyou/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★編集後記★
◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、どうもありが
とうございます。
日本列島は梅雨が明け、ついに夏本番になりました。今年は、節電ということ
で、うちわの産地である香川県丸亀市には、注文が殺到しているそうです。
また、駅や歩道では扇子を持っている方をよく見かけます。扇子は小さく畳め
ますし、さっと広げていつでも涼をとることが出来ます。
この扇子。涼をとるだけでなく、別の役割でも古くから日本の文化に根ざして
きました。
茶の湯、能に狂言、いずれも扇子は重要な役割を果たします。落語では、ほと
んど小道具を使わないのに扇子は、いろんな道具に見立てて使われます。相撲
では、呼出さんが土俵上で扇子を広げて、力士を呼び上げます。
実は今から300年近く前、18世紀には既に日本の扇子は、海外に伝わっていま
す。フランスのルイ王朝では、貴族間で豪華な装飾を施した扇子が大流行しま
した。
近代絵画の父と称されるエドゥアール・マネやルノワールの絵画にも描かれて
います。
ヨーロッパでは扇子を左手で持って、顔の前でゆっくり広げると、それは「あ
なたとお近づきになりたい」という意味の「扇ことば」でした。
日本発の扇子は、その実用性や美しさだけではなく、人の心を表すものとして
世界に広まっていったのです。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。(S.K.)
中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがございま
したら、下記のアドレスへどうぞ!
chusho-netmagazine@meti.go.jp
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【配信登録と解除の方法】
◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。
◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□